アメリカン・エキスプレスがハイアット ホテルズ アンド リゾーツの宿泊がお得になるキャンペーンを開催します。メールで嬉しい知らせがありました!

期間中に事前登録のうえ、ハイアット ホテルズ アンド リゾーツの対象ホテルで、1回の支払いで25,000円(税込)以上カードを利用すると、5,000円がキャッシュバックされます。
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.(日本支社)が発行したプロパーカードがキャンペーン対象です。家族カード・追加カードも対象です。アメリカン・エキスプレス・コーポレート・カードは対象外です。
最大で20%還元となるお得なキャンペーンです。旅行・出張がはかどります。アメックスのハイアットがお得になるキャンペーンについてまとめます。
ハイアットグループのホテルのうち、日本、香港、シンガポールの合計14つが対象となります。クオリティ良好なホテルが揃っています。
国・地域 | ホテル名 |
---|---|
日本 | パーク ハイアット 東京 アンダーズ 東京 グランド ハイアット 東京 グランド ハイアット 福岡 ハイアット リージェンシー 東京 ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ ハイアット リージェンシー 京都 ハイアット リージェンシー 大阪 ハイアット リージェンシー 福岡 ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄 |
香港 | グランド ハイアット 香港 ハイアット リージェンシー 香港 尖沙咀 ハイアット リージェンシー 香港 沙田 |
シンガポール | グランド ハイアット シンガポール |
キャンペーンの事前登録期間は、2017年2月28日(火)迄です。登録が20,000名に達した時点で受付終了となります。登録が完了したらメールが送られてきます。
家族カード・追加カードをお持ちの場合、複数のカードをお持ちの場合は、カード毎に事前登録が必要です。

カード利用明細書に記載される日付(利用日)が、2016年11月1日(火)~2017年2月28日(火)の利用分が対象となります。
2月末までにハイアットでキャンペーン登録したアメックスのカードで決済する必要があります。
登録したカード1枚につき対象期間中に、日本、香港、シンガポールの対象ホテルにて1回ずつ、合計3回までキャッシュバックが受けられます。
同一国内で2回以上利用した場合でも、1枚あたりキャッシュバックは1回のみとなります。最大15,000円分となります。
アメックス・ゴールドとSPGアメックスは両方登録できました。複数枚の対象カードを保有している場合は、MAXでカード枚数×15,000円分がキャッシュバックされます。
キャンペーン完了ページにある「ご予約方法や詳細はこちら」からの予約が対象となります。hyatt.com、ハイアット グローバル コンタクト センター、ハイアット モバイル アプリケーションより直接予約した場合です。
チェックアウト時のフロントデスクでの支払い料金が対象であり、フロントデスクで支払うレストランでの飲食、その他館内施設の利用も対象となります。
宿泊料金だけで25,000円に届かない場合は、その他の料金を部屋付けにしましょう^^
フロントデスクを通さないサードパーティー(エクスペディア・楽天トラベル・じゃらん・一休などの宿泊予約サイト等)を経由しての支払いは対象外となります。
ギフトカードやクーポンなどを併用して支払った場合、分割払い、ボーナス払いは対象外です。ギフトカード等は使わずに1回払いで支払いましょう。
キャッシュバックは、カード会員の登録カードの利用代金明細書で調整し、現金での返金はありません。利用日によってはキャッシュバックが翌月のカード利用代金明細書に反映される場合があります。
これらはAmazon等のキャッシュバックキャンペーンと同じ仕組みです。
今年はハイアット リージェンシー 京都に宿泊しました。和のテイストがふんだんに取り入れられており、京都らしいホテルでした。
窓の外には美しい緑が満載の庭園が広がっており、目が癒やされます。緑は正義ですね。
ベッドはふかふかで快適です。デスクではPC作業も捗りました。アーロンチェアに慣れた身としては、椅子が固くないのがナイスです。
浴室は完全セパレートでリラックスして入浴できます。やはりユニットバスは面倒です。
夕方には舞妓さんの舞踊ショーがありました。外人さんがめっちゃ大勢いました。
ショー終了後は記念撮影タイムもありました。こういうのは旅行の思い出になりますね。私は一人で見て、一人で記念写真を撮りましたけれども楽しかったですヽ(´ー`)ノ
夕食は「The Grill」でグリル料理を堪能しました。窓から見える日本庭園がライトアップされていて美しく、ワインと料理のマリアージュが最高でした。
レストラン内に設置されている窯で焼いた出来立てホヤホヤの料理を食べられます。
メイン料理のステーキはジューシーで最高でした!
お誕生日の場合は無料でバースデーケーキを用意してくれます。卓越したサービスで嬉しい気持ちでいっぱいになります。
このような上質のハイアットのホテルにお得に宿泊できるのはナイスですね!
ちなみにハイアットの会員プログラム「ワールド オブ ハイアット」、ハイアットのポイントについては、以下で徹底的に解説します。
アメックスはお得なキャンペーンを定期的に開催しています。2016年はマンダリン オリエンタル 東京のレストランが1名分無料となるキャンペーンがありました。
Amazonでお得になるキャンペーンも定期的に開催されており、Amazonを利用する機会が多い方ですと嬉しいメリットが出てきます。
2015年10月~12月はAmazon.co.jpにて、1万円のお買い物で2000円CBのキャンペーンがありました。
2018年には東急ハンズ・ニトリ・DCMホーマックが各1,000円、QVCジャパンで最大2,000円分お得になるキャンペーンも開催されました。
ビックカメラ.com等の家電量販店サイト、ニトリなどのネット通販がお得になるキャンペーンも定期的に開催されています。
阪急メンズ東京でのお買い物がお得になるキャンペーンもあります。これも毎年恒例のイベントです。
アメックス・プラチナは期間限定で阪急メンズ大阪のスタイルメイキングクラブが無料になる特典があります。
紀伊國屋書店で2,000円以上購入すると500円キャッシュバックが受けられて、最大25%還元のキャンペーンもありました。
コンビニのサークルKサンクスでのお買い物が3%還元(マイル付与率3%)になるキャンペーンが開催されたこともあります。
全国のデパートで使える百貨店ギフトカードを、3~5%ポイント付与(マイル付与率5%)や4.7%OFFで買えたこともあります。自己使用でもプレゼントでもお得です。
アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費は高価ですけれども、多様な特典が付帯したメリットが多いクレジットカードです。詳細は以下で徹底解説しています。
海外旅行傷害保険、海外旅行のサポートも充実しています。
ショッピング保険、キャンセルや返品の補償など、付帯保険も卓越しています。
iPhone等のスマホ購入におすすめのクレジットカードと高く評価できます。
なお、アメックスのショッピング関連の保険は、QUICPay払い(Apple Payを含む)の場合でも補償対象です。
レストランのコース料理が1名分無料になるサービスや、各種割引が受けられるアメリカンエキスプレス・コネクトをよく使う場合は、高い年会費以上にお得になります。
アメックス・ゴールドとグリーンの違いについては、以下で徹底的に比較しています。
その他、おすすめのアメックスについては、以下で徹底的に解説しています。
当サイト経由でアメックス・ゴールドかグリーンに入会すると、お得な入会キャンペーンが適用されます。
ボーナスポイントがプレゼントされて、なんと年会費を超える価値があるポイントを得られます(1ポイント=1ANAマイル)。
- アメックス・ゴールド:35,000ポイント
- アメックス・グリーン:15,000ポイント
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
大量のポイントを獲得できるキャンペーンですので、アメックスをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
更に充実の特典をご希望の場合、アメックスプラチナが候補となります。詳細は以下をご参照ください。