日本ハムグループの展示会に参加しました。なんと日本ハムグループの食品類が食べ放題となっています。飲み物もいただけます。
プロ野球の日本ハムの選手お披露目、日本ハムグループの会社説明会もありました。凄く楽しいイベントでした。こういうイベントに参加できるのが株式の魅力です。
株主優待以外にも、このようなイベントに参加できる企業があります。日本ハムグループ展示会についてまとめます。
今回は夕刊マダムさんにお誘いいただき、ご一緒しました。夕刊マダムさんとはダイヤモンド・ザイの座談会でもご一緒させていただきました。
会場は幕張メッセでした。入口にはクロークもあり、荷物やコートを預けて身軽に参加できました。
会場は天井が高くて広々としています。まずは日本ハムの「つなぐチカラ」というキャッチフレーズが飛び込んできました。
入り口ではプロ野球・日本ハムファイターズのキャラクターとの記念撮影もできました。出張帰りでスーツ姿でした。
会場は天井が高くて広々としており、日本ハムグループが屋台のようなブースを出して、試食がし放題となっています。
椅子とテーブルもあるので、運んできて座りながらゆったりと食することもできます。
日本ハムグループというと、ハムやウインナーのイメージが強いですが、海老、ヒレカツ、餃子、麻婆豆腐など多種多様な食材がありました。
全国各地のフェアの食材もありました。タコなど日本ハムのイメージがない食品も食べられました。
お水も用意されています。また、ドリンクコーナーには烏龍茶や珈琲もあります。味付けは濃い傾向にあるので、喉が渇きます。助かります。
ポークカレー、キノコのアヒージョ、トーストも!!
国産地鶏・豚肉のコーナーも有りました。桜姫、マテ茶鶏、越の鶏、三元豚などがありました。魅力的です。ワッフルのコーナーもあり、行列していました。
どうしても油分の摂取が過多になるので、終盤戦はヨーグルトがめっちゃ美味しかったです。
これ以外にも多種多様な食品が紹介されていて、美味しく食べました。日本ハムってこんなのも取り扱っているんだ!という新発見もありました。
イベントコーナーもあります。この日はなんと日本ハムの2016年入団の新人選手のお披露目会がありました。
13時からであるにもかかわらず、11時には既に結構な人が待機していました。ファンにはたまらないですね。
ファンクラブの入会、グッズの販売も行っていました!
あの大谷翔平のバッティンググラブが展示されていました。これは貴重ですね!
バットも置いてありました。振ってみると、意外と重量がありズッシリでした。やはりプロ用は違いました。
大谷選手の二刀流、かっこいいですね。ただ、素人考えではそろそろ投手に集中した方がいいのではと思ってしまいます。
株主向けの報告会も開催されます。会に参加してお話を聞くと、お土産ももらえます^^
会場で日本ハムもイミダゾールジペプチドの製品を販売しているのをわかりました。
イミダゾールジペプチドとは鳥が羽を動かす胸肉、マグロ、カツオ、鯨等の肉に多く含まれている成分です。
人がイミダゾールジペプチドを摂取すると、乳酸の分解促進、尿酸量の調節、筋pH低下の緩衝作用、活性酸素を抑える抗酸化作用を持つことが報告されています。疲労回復の効果があると言われています。
私もイミダゾールジペプチドのサプリを愛用しています。疲労が回復した感が出るので、睡眠時間が4時間半~6時間半程度の平日は毎日摂取しています。
イミダゾールジペプチドのサプリは、Amazonでの定期購入だと10%OFFでお得です。
もしくは楽天24で4,000円ないし5,000円以上購入で10%OFFクーポンが定期的に出るので、お試しの場合はそれを使って買うのがベストです。
日本ハムグループの展示会はお食事やイベントを楽しめます。こういうのに参加できるのは株主のいいところだなと思います。
「つなぐチカラ」がメインテーマで、「わくわく!する新提案」がサブテーマでした。
そのとおり、食べる喜びを感じて、消費者と地域、日本と世界をつなぐプロモーション・事業展開を認識できました。
日本ハムはホテル等で株主懇親会もあり、そこには以前に大谷選手が光臨したこともあります^^
※日本ハムの最新チャート