アメリカン・エキスプレスのメンバーシップ・リワードのポイントが、お得な交換キャンペーンを開催します。
マリオットボンヴォイのポイントへの交換レートが、通常+50%となってパワフルです。
メンバーシップ・リワード・プラス加入の場合、通常は1,000ポイント→990ポイントのところ、キャンペーン期間中は1,000ポイント→1,485ポイントとなります。
アメックスポイントのMarriott Bonvoyのポイント交換キャンペーンについて攻略します。
キャンペーンの内容
アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントは、マリオットボンヴォイのポイントに、平常時は最大99%のレートで交換できます。
通常レート
- メンバーシップ・リワード・プラス登録:1,000 アメックスポイント → 990 マリオットポイント
- 未登録:2,000 アメックスポイント → 990 マリオットポイント
※メンバーシップ・リワード・プラスは、通常は年3,300円(税込)、一部カードは無料
キャンペーン期間中は+50%のマリオットボンヴォイポイントが加算されるので、最大148.5%のレートになってパワフルです。
キャンペーン期間中
- メンバーシップ・リワード・プラス登録:1,000 アメックスポイント → 1,485 マリオットポイント
- 未登録:2,000 アメックスポイント → 1,485 マリオットポイント
今回のキャンペーン期間は、2024年4月1日(月) ~ 5月31日(金)の移行分となります。
初回の移行は最大で約2週間かかるので、アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントを、初めてMarriott Bonvoy Pointに移行する場合、2024年5月15日までに申込みましょう(ポイント移行ページ)。
ポイント移行には、事前にマリオット・インターナショナルの会員制度「Marriott Bonvoy」のアカウントが必要です(登録・維持無料)。
キャンペーンの+50%のマリオットボンヴォイポイントは、キャンペーン終了から8週間以内にMarriott Bonvoyアカウントに加算されます。
対象カード
アメリカン・エキスプレスのメンバーシップ・リワードで、マリオットポイントに移行できるカードが対象です。
カード名 | 税込年会費 (家族会員) | 主な特徴 |
---|---|---|
アメックス・グリーン | 13,200円 (6,600円) ※月会費1千円 (550円) | 1%のANAマイル付与率 アメックスのポイント3倍 ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる) ポイントフリーダム、Amazing、年会費の支払い、ANA SKY コインなどマイル以外も魅力的なポイント 充実の付帯保険(特にショッピング保険・リターンプロテクション) 海外旅行では24時間日本語で無料電話サポート(グローバルホットライン) アメックスグリーンオファーズ エクスペディア・一休.comの割引 アメックスの充実のイベント(清水寺・醍醐寺・横浜花火祭り・東京湾大華火祭・ゴルフコンペなど) |
アメックス・ゴールドプリファード | 39,600円 (2名無料) | フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分) アメックストラベルオンライン1万円クレジット(年1回) 充実の付帯保険(返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償の海外旅行保険) ゴールド・ダイニングでレストランのコース料理が1名分無料 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料 スターバックスカードへのチャージ、ポケットコンシェルジュ等が20%キャッシュバック 手荷物無料宅配サービス(往復) プライオリティパスが年2回まで無料で利用可 海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで) ※オーバーシーズ・アシスト アメックスの京都ラウンジ アメックスのポイント、イベント(グリーンと共通) 充実の特典が利用可能な家族カード |
アメックス・プラチナ | 165,000円 (4名無料) | 秀逸なコンシェルジュサービス 有名ホテルの上級会員の資格「ホテルメンバーシップ」 ファイン・ホテル・アンド・リゾート フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分) レストランのコース料理が1名分無料「2 for 1 ダイニング」 KIWAMI 50、ダイニング・イベント アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン トラベルクレジット (年2万円) ラグジュアリー・ショッピング 国内旅館の優待、手荷物無料宅配、エアポート送迎 アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション スポーツクラブ・アクセス、プライベート・クルーズ インターナショナル・エアライン・プログラム 阪急メンズ大阪 プレミアム サービス 最上級の付帯保険 セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介 海外旅行先での24時間日本語サポート 手荷物無料宅配サービス(往復) セカンド・プラチナ・カード メンバーシップ・リワードプラスのボーナスポイント (Amazon・Yahoo!ショッピング・JAL・HIS・iTunes等が3%還元) 毎年の誕生日プレゼント、秀逸な家族カード |
アメックス・センチュリオン | 55万円 (無料) ※初年度は 別途入会金 | 希少なメタルカードの発行 アートカード・プラダウェアラブル 秀逸なセンチュリオン・パーソナル・コンシェルジェ 有名ホテル・グループの上級会員の資格(プラチナより格段にパワーアップ) エミレーツ・スカイワーズ・ゴールドのステータス JALのファーストクラス/ANAプレミアムクラスへのアップグレード センチュリオン・ファイン・ホテル・アンド・リゾート 国内外のエアポート無料送迎サービス インターナショナル・エアライン・プログラム フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分) レストランのコース料理が1名分無料 「一見さんお断り」の高級料亭・レストランにアクセス可能 国内旅館の優待、手荷物無料宅配 アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション プライオリティパスが同伴者2名まで無料 京都瑠璃庵 クリスティーズ・オークション、プライベートクラブ VIPエアポートサービス、てぶらチェックイン 最上級の付帯保険(傷害・疾病治療費用2000万円) 通貨盗難補償(1旅行につき10万円) セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介 海外旅行先での24時間日本語サポート 国内外の手荷物無料宅配サービス(往復) セカンド・センチュリオン・カード センチュリオン会員限定のラグジュアリーな特典・イベント |
アメックス・ビジネス・グリーン | 13,200円 (6,600円) | 1%のANAマイル付与率 アメックスのポイント3倍 アメリカン・エキスプレス JALオンライン 福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員 充実の付帯保険 (治療費用300万・ショッピング保険年最高500万・返品まで補償) 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料 海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで) 手荷物無料宅配サービス(往復) |
アメックス・ビジネス・ゴールド | 36,300円 (13,200円) | 1%のANAマイル付与率 東京・新宿・博多駅構内からホテルに手荷物無料配送 ヘルスケア無料電話健康相談 ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン アメリカン・エキスプレス JALオンライン 福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員 充実の付帯保険(返品・旅行キャンセル・国内航空便遅延まで補償) 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料 海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで) 手荷物無料宅配サービス(往復) |
アメックス・ビジネス・プラチナ | 165,000円 (4名無料、 以降13,200円) | 秀逸なコンシェルジュサービス 有名ホテルの上級会員の資格 ファイン・ホテル・アンド・リゾート フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分) 予約困難店の照会・予約などのダイニング特典 国内旅館の優待、手荷物無料宅配、エアポート送迎 アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション 最上級の付帯保険(ビジネス家電・カーピッキング・ゴルフ保険も) セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介 海外旅行先での24時間日本語サポート 手荷物無料宅配サービス(往復) |
注意事項
初回の提携先プログラム参加登録とポイント移行は同時に手続きできますが、移行完了までに通常2週間の時間が必要。余裕を持って手続きしましょう。
2回目以降のポイント移行は、通常同日中に完了します。至急移行のリクエストはNGです。
ポイントは、基本カード会員名義で登録されている「Marriott Bonvoy」のアカウントへのみ移行できます。
2024年4月1日から2024年5月31日までの期間に、期間中にMarriott Bonvoyにポイントを移行すると、Marriott Bonvoyボーナスポイントが50%追加で獲得できます。
本キャンペーンで追加加算されるMarriott Bonvoyポイントは、キャンペーン終了後8週間以内にMarriott Bonvoyアカウントに付与されます。Marriott Bonvoyアカウントにログインすると、ポイント残高を確認可能です。
ポイント移行のお申し込み後に、ポイントメンバーシップ・リワードのアカウントに戻すことはできません。ポイント移行後の利用にはMarriott Bonvoyの利用規程が適用されます。
Marriott Bonvoyポイントは、Marriott Bonvoyプログラムの上級会員資格取得にはカウントされません。
アメリカン・エキスプレスおよびMarriott Bonvoyは、事前の通知なしにいつでも本利用規約を修正し、本キャンペーンを一時停止または終了する権利を留保しています。
航空マイルへの交換の損益分岐点
マリオットボンヴォイのポイントは、大多数の航空会社のマイルへ、6万ポイント=25,000ポイントのレートで移行できます(約41.667%)。
ユナイテッド航空マイレージプラスへの交換の場合、6万ポイント=3万マイルです(50%)。
定期的に6万ポイント→36,000マイルへのレートUPキャンペーンが開催されており、その時に移行すると60%となります。
アメックスのポイントは、ANAマイルは1ポイント=1マイル、JALマイルは1ポイント=0.4マイル、その他の航空マイルは1ポイント=0.8マイルです。
したがって、基本的にはユナイテッド航空マイルへの交換は、マリオットポイント経由がお得、それ以外はアメックスポイントからの直交換がお得です。
ユナイテッド航空は特典航空券の変更・取消手数料が無料で、ANA国内線にも利用でき、サーチャージが不要。必要マイル数は多いですが、利便性は高く評価できます。
ただし、アメックスのポイントからANAマイルに交換すると年5,000円(税抜)の追加コストがかかり、上限は年4万ポイントとなっています。
また、マリオットポイントは、無料宿泊などでお得に利用可能。特に円安時期の海外はオトクな地域も多いです。
Marriott Bonvoyのポイントの価値の目安は?何円なのかを徹底的に解説!
Marriott Bonvoyのホテルの宿泊やレストラン利用によって、マリオット ボンヴォイの「ポイント」が貯 ...
特に大量のアメックスポイントが余っている方には有意義です。
まとめ
アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントは、定期的にマリオットボンヴォイのポイントにお得に移行できるキャンペーンを開催しています。
最新のキャンペーンでは+50%となっており、特に大量のポイントを持て余している方におすすめです。
大量のアメックスポイントを獲得できる入会キャンペーンとしては、アメックスゴールドプリファードがコスパ良好となっています。
国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税込) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
39,600円 | 2人無料 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | 0.4~1.0% | メンバーシップ・リワード |
- 金属製メタルカード
- 年1回の無料宿泊特典(年200万円の利用時)
- Amazon、Yahoo!ショッピング、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.等でポイント3倍
- コース料理1名分無料サービス
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- プライオリティパスが年2回無料
- 充実の付帯保険(返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償)
アメックスゴールドプリファードの年会費は39,600円(税込)です。これは高いですけれども、充実の付帯特典に鑑みると実は高くないと評価できます。
コース料理1名分無料サービスなど、他社プラチナカードと同じ特典、しいては他社プラチナカードにもない豊富なベネフィットがあります。
特に大きいメリット
- 上質な金属製メタルカード(日本の金属製クレジットカードで最安値)
- フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分)※年200万円利用が条件
- 1万円のアメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン トラベルクレジット(年1回/カード更新時)
- メンバーシップ・リワードプラスのボーナスポイント(Amazon・Yahoo!ショッピング・JAL・HIS・iTunes等が3%還元)
- プライオリティ・パスが年2回無料 (アメックスゴールドプリファードのプライオリティ・パス特典)
- プリンスホテルのゴールド、ザ・ホテル・コレクションなど充実のホテル特典
- レストランのコース料理が1名分無料(ゴールド・ダイニング by 招待日和)
- スターバックスカードへのオンライン入金で20%キャッシュバック
- ポケットコンシェルジュで高級レストランが20%キャッシュバック(年間最大1万円)
- ホテルダイニングで最大20%OFF
- 充実の付帯保険(スマホ・返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償)
- 2枚も年会費無料で充実の特典が利用可能な家族カード
- 海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで)
- アメックスの京都ラウンジ
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- エクスペディア・Hotels.com・一休.comの割引
- アメックスの充実のイベント
こうして考えると、アメックスゴールドプリファードの年会費は高いわけではないと評価できます。私も申し込みました!
カード更新時には無料宿泊特典のフリー・ステイ・ギフト(約3万円のホテルに宿泊可能・年200万円利用が条件)、アメックストラベルオンラインの1万円クーポンがプレゼントされます。
これら更新特典だけで年会費はペイするので、年200万円使えば実質無料と評価できるステータスカードです。
1回海外旅行に行くだけで、プライオリティパスの年会費とラウンジ利用料金2回(約17,000円)、往復の手荷物無料宅配(約4,000円)で21,000円が浮きます。空港ラウンジ特典が充実。
海外旅行保険に加入しなくて済む費用、盤石の海外サポート、その他充実の保険に鑑みると、1回の海外旅行でコストの元が取れてしまうと考えることも可能です。
また、海外旅行に行かない場合でも、ダイニング特典を利用すればコスパが上昇し、ステータス&スペシャルエクスペリエンスの二重奏が具現化します。
主なメリット
- ポケットコンシェルジュ ダイニング20%キャッシュバック
- ゴールド・ダイニング by 招待日和
- ホテルダイニング特典
- スターバックス カード オンライン入金20%キャッシュバック
- レストラン 15%割引特典
- カフェ コーヒー特典
- menu
- ゴールド・ワインクラブ
アメックスゴールドプリファードの年会費は39,600円(税込)ですが、1日あたりのコストを出すと約108円です。
アメリカン・エキスプレスはニューヨークで運送業として開業し、顧客サービスの1つとしてクレジットカードを開始しました。
こうした歴史的背景からT&E(Travel & Entertainment)が極めて充実している点にエッジ・優位性があります。
1日108円のコストでアメックスゴールドプリファードの有形無形のサービスを受けられることを考えると、高い年会費は十分にペイできます。充実の保険はお守りのような安心感をもたらしてくれます。
アメックス・ゴールド・プリファードは、世界中で通用する輝きを誇るステータス・信頼性・ブランド力があるカードです。ダイナースクラブカードよりも一段階上であり、プラチナカードと同等以上として認識されています。
富裕層が保有するステータス・カードとして有名であり、世界のステータス・シンボルとなっています。お会計のときに出すだけで一目置かれるカードです。
金属製メタルカードは上質感に溢れており、ステータスが高いクレジットカードの筆頭。高級カードのアイコンです。
サービスの面でも、他のゴールドカード以上の充実した内容となっています。
海外旅行に行かない場合でも、年1回の更新特典・ポイント還元・ダイニングだけで年5万円程度の価値は生まれます。
年1回の無料宿泊に魅力を感じる方、スタバ・レストランの利用が多い方、身の回りにこだわるハイセンスな方なら、アメックスゴールドプリファードはおすすめのクレジットカードです。
アメックスゴールドプリファードの入会キャンペーンは豪華になっており、お得に入会するチャンスです。
その他、アメックスのポイントは、ANAマイル等の航空マイル、ANA SKY コインへの交換が実利的ですが、プライスレスなイベント・エクスペリエンスに利用することも可能で風雅です。
アメックスはライバルのクレカに一歩差をつける流麗な制度が満載であり、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません(アメックスカードの種類)。
私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています。
月会費が1,000円(税抜)のアメックスグリーンは、アメックスオファーだけで年会費をペイできます。
アメックスゴールドは年会費39,600円(税込)と高価ですが、カード継続時には、ザ・ホテル・コレクションの国内クーポン(15,000円分)、3,000円相当のスターバックス特典を得られます。
海外旅行傷害保険、海外旅行のサポートも充実しています。
ショッピング保険、キャンセルや返品の補償など、付帯保険も卓越しています。
iPhone等のスマホ購入におすすめのクレジットカードと高く評価できます。
なお、アメックスのショッピング関連の保険は、QUICPay払い(Apple Payを含む)の場合でも補償対象です。
レストランのコース料理が1名分無料になるサービスや、キャッシュバック等を受けられるアメックスオファーをよく使う場合は、高い年会費以上にお得になります。
アメックス・ゴールドとグリーンの違いについては、以下で徹底的に比較しています。
外貨建決済でポイント3倍を受けたい場合、更に充実の特典をご希望の場合、アメックスプラチナが候補となります。詳細は以下をご参照ください。
その他、おすすめのアメックスについては、以下で徹底的に解説しています。