2018年8月20日の優待について、昨年の株不足(融資残高-貸株残高)、逆日歩を表にまとめました。権利確定日は8月15日です。
逆日歩は優待に必要な最低単元・原則として主市場です。主市場以外でのみ信用取引が可能な銘柄は、その市場のデータです。表は日数分のデータであり、昨年は3日分、今年は1日分の合計金額です。
下表は記事公開時点の株価・規制情報に基づいています。赤字の銘柄名は貸株注意喚起、水色は売禁です。
コード | 銘柄名 | 株 数 |
昨年 貸借残 |
昨年 逆日歩 |
現時点 貸借残 |
MAX 逆日歩 |
必要額 | 優待 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7445 | ライトオン | 100 | -339,900 | 4,800 | -124,900 | 1,760 | 98,200 | 優待券3000円 |
7545 | 西松屋チェーン | 100 | -300,700 | 165 | -16,300 | 1,040 | 117,000 | 優待券1000円 |
8276 | 平和堂 | 100 | -269,800 | 270 | -29,600 | 2,240 | 255,100 | ギフト券500円 |
昨年の結果は以下のとおりでした。下表の昨年は2016年、今年は2017年です。
コード | 銘柄名 | 株 数 |
昨年 貸借残 |
昨年 逆日歩 |
今年 貸借残 |
MAX 逆日歩 |
今年 逆日歩 |
騰落 終値 |
騰落 高値 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7445 | ライトオン | 100 | -1,500 | 0 | -339,900 | 4,800 | 4,800 | -3,700 | -3,200 | |||||||||
7545 | 西松屋チェーン | 100 | -334,400 | 0 | -300,700 | 2,880 | 165 | -300 | -100 | |||||||||
8276 | 平和堂 | 100 | -144,000 | 0 | -269,800 | 6,240 | 270 | -6,300 | -1,900 |
いずれも前日比マイナスとなりました。ただし、西松屋チェーンは-100円まで上昇する場面がありました。
ちなみに2016年の結果は下表のとおりでした。
コード | 銘柄名 | 株 数 |
昨年 貸借残 |
昨年 逆日歩 |
今年 貸借残 |
MAX 逆日歩 |
今年 逆日歩 |
騰落 終値 |
騰落 高値 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7445 | ライトオン | 100 | -444,700 | 200 | -1,500 | 6,240 | 0 | -7,700 | -1,500 | |||||||||
7545 | 西松屋チェーン | 100 | -261,100 | 5 | -334,400 | 3,360 | 0 | 1,100 | 1,200 | |||||||||
8276 | 平和堂 | 100 | -171,400 | 5 | -144,000 | 4,800 | 0 | -1,900 | -900 |
2014年~2015年の結果は以下のとおりでした。下表の昨年は2014年、今年は2015年です。
過去4年間の逆日歩推移をまとめると下表のとおりです。
コード | 貸借倍率 | 株 数 |
2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 優待 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7445 | ライトオン | 100 | 150 | 200 | 0 | 4,800 | 優待券3000円 |
7545 | 西松屋チェーン | 100 | 55 | 5 | 0 | 165 | 優待券1000円 |
8276 | 平和堂 | 100 | 385 | 5 | 0 | 270 | ギフト券500円 |
auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、松井証券
、岩井コスモ証券
の一般信用取引ですと逆日歩がありません。クロス取引・つなぎ売りについては以下で徹底解説しています。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。
口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。
SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資家保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。
SBI証券の口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。
制度信用クロスはライブスター証券の活用を検討し得ます。
ライブスター証券はネット証券全体の中でも、手数料が秀逸な低コストである点が絶大なメリットです。やはり手数料を第一に考える場合は最有力候補です。
ライブスター証券は当サイトと限定タイアップキャンペーンを行なっています。新規口座開設だけで特別に2,000円がプレゼントされます。
当サイト限定!ライブスター証券の口座開設で2,000円プレゼント
岡三オンライン証券は1日定額プランだと、現物取引20万円、信用取引20万円までは手数料がそれぞれ無料です(1日最大40万円)。
岡三RSSなどの取引ツール、事前入金不要のIPOが魅力的なネット証券です。
岡三オンライン証券は、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と1回以上の取引だけで3,500円+特別レポートがプレゼントされます。
ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
↓
松井証券は当サイト限定でタイアップキャンペーンを開催しています。
FXの口座開設・一度の新規取引(1万通貨)で、Amazonギフト券がプレゼントされる当サイト限定タイアップキャンペーンもあります。
DMM FXはAmazonギフト券4,000円分です。5万円の入金と1lotの取引でOKなのでおすすめです。
シストレ24は当サイト限定で3,000円のプレゼントがあります!
トレイダーズ証券のみんなのFXでもタイアップキャンペーンが開始しました。こちらも3,000円上乗せです。