口座開設不要のデビットカードはあるのか?2025年最新

更新日:   デビットカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

三井住友銀行、イオン銀行、りそな銀行のATM

銀行などの金融機関の口座開設が不要なデビットカードがあるか気になるところです。

過去に反社会的勢力に銀行口座を売却(名義貸し)した等の理由で、金融機関の口座を作成できない方は、決済手段を模索しているでしょう。

しかし、結論的にはデビットカードは口座と紐付いて決済できる金融プロダクトなので、銀行などの口座がないと保有できません。

とはいえ、デビットカードと似たような使い方が可能なカードが存在しており、事前に入金した範囲内で使えます。

口座開設不要でデビットカードと似た使い道ができる金融商品について、注意点を完全網羅してわかりやすく徹底的に解説します。

ライフカードDp(デポジット)

ライフカード デポジット型

ライフカードにはデポジット型のクレジットカードも存在しています。

事前にデポジット(保証金)を預け入れたら、その範囲内で利用可能です。暴力団などの反社会的勢力でない限りは、原則として審査に通過しますよ!

クレジットカードですが、事前に現金を預けた範囲内でしか使えないので、デビットカードのように利用可能です。

デポジット型ライフカード

ETCカードも発行可能で、公共料金などの定期払いにも使えるのが、デビットカードやプリペイドカードにはないメリットです。

また、日本に来たばかりの外国人の方、過去に自己破産した方、派手に借金を踏み倒した経験がある方などにとっても強い味方です。

ライフカードDp(デポジット)を利用したらクレヒスを作れて、ライフカード(年会費無料)や、ライフカードCh(年会費あり)へ移行できる可能性もあります!

blank
ライフカード年会費あり(Ch)とデポジット(Dp)を取材!衝撃の事実が赤裸々に!
人気クレジットカード会社の一つがライフカードです。ユニークで素晴らしいクレジットカードが揃っており、審査基準の側面で...

法令上クレジットカードがどうしても発行できない方以外は、原則としてライフカードDpの審査は通過します。

クレジットカードの審査に不安がある方にとって強い味方の1枚であり、オンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンの力を兼ね備えています。

特に審査に不安がない方は、スタンダードのライフカードがおすすめです。

ライフカード
国際ブランド
  • Visaのロゴ
  • Mastercardのロゴ
  • JCBのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • モバイルSuicaのロゴ
  • SMART ICOCAのロゴ
  • iDのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Google Payのロゴ
  • Kyashのロゴ
  • 楽天ペイ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • ETC
  • 家族カード
  • 分割払い
  • Vプリカ
年会費 ポイント名
本会員 家族会員
無料 無料 LIFEサンクスポイント
還元率 マイル還元率 誕生月の還元率
0.50% 0.25% (ANA) 1.5%
  • 誕生月はポイント3倍で1.5%の高還元!
  • 年会費が無条件で無料
  • 年間利用額に応じてポイント増加
  • ポイントの有効期限は最長5年

誕生月はポイント3倍であり、諸々のボーナスポイントが充実しています。

blank
【評判】ライフカードを8年使った口コミ!悪い側面まで解説!2025年最新
ライフカードという年会費無料クレジットカードがあります。基本ポイント還元率は0.5%ですが、誕生日の月の1ヶ月間ポイント3...
blank
【評判】学生専用ライフカードの口コミ!海外旅行保険とキャッシュバックを解説
学生専用ライフカードというクレジットカードがあります。年会費無料なので使いやすいカードです。誕生日の月の1ヶ月間ポイン...

お得な入会キャンペーンも魅力的となっています。

blank
ライフカードの入会キャンペーン 2025!最大10,000円相当のポイント!
ライフカードというクレジットカードがあります。誕生日月のポイント3倍、厳しくない審査基準などが好評を博しています。なん...

銀行口座不要のクレジットカード

セブン銀行とエポスカードのATMのマーク

日本では銀行などの金融機関の口座振替(引き落とし)で支払う方式がポピュラーとなっていますが、原則には例外があるように、不要なクレジットカードもあります。

持参払いという言葉には面倒そうなイメージがありますが、ATM・コンビニでも支払えるクレジットカードが多いので、サクッと簡単に手続きできます。

これら4種類のクレジットカードは銀行口座が不要となっており、まさに四天王という様相を呈しています。

銀行口座なしで作れるクレジットカード一覧

blank
銀行口座なしで作れるクレジットカード 2025!コンビニやATMで支払いが可能
銀行口座がなくても作成できるクレジットカードがあります。コンビニやATMでの毎月の都度払い(持参払い)が可能になっていま...

ただし、闇の勢力に銀行口座を売却したような履歴が残っていると、クレジットカードの審査に通過するのは難しい側面があります。

国際ブランド搭載型プリペイドカード

デビットカードと同じような使い方ができる金融商品として、Visa、Mastercard、JCBブランドのプリペイドカードがあります。

ANA JCBプリペイドカードとANA VISAプリペイドカード

JAL Payプリペイドカード

事前にクレジットカード等でチャージした範囲内で、各国際ブランド加盟店にてカードショッピングが可能。代表的なカードは下表のとおりです。

名前 特徴
Revolut Visaブランド。還元なしも外貨決済の手数料がなく、為替コストも僅少なので、外貨建て決済におすすめ
トヨタウォレット Mastercardのネットで使えるプリペイドカード。リアル店舗ではiD決済が可能。還元率1%
Kyash Card 還元率0.2%。VisaかMastercardなら大多数のクレジットカードでポイント二重取りが可能
au PAY プリペイドカード auユーザーが利用可能。Mastercard加盟店で還元率0.5~5.5%。
au PAYチャージにおすすめのクレジットカードでポイント二重取りが可能
dカード プリペイド Visa加盟店で0.5%のdポイント。ローソンではその他に3%還元。dポイントでチャージ可能
ソフトバンクカード ソフトバンクユーザーが利用可能。Visa加盟店にて還元率0.5%
JAL Global WALLET カード利用でJALマイルを獲得可能。海外ATMでの現地通貨引き出し、クレジットカードでのチャージも可能
ANA JCBプリペイドカード 0.5%のANAマイルが付与。JCB加盟店で利用可能
ANA JCBカード楽天カードヤフーカード等のJCBならチャージ無料
ANA VISAプリペイドカード 0.5%のANAマイルが付与。Visa加盟店で利用可能。ANA VISAカードANA Mastercardならチャージ無料
エポスVisaプリペイドカード エポスカード保有者が利用可能。ポイントをチャージしてVisa加盟店で利用可能。還元率0.5%

電子マネー

電子マネーの端末

電子マネーもデビットカードのように利用できる決済手段です。

区分 名前
チャージ型電子マネー 楽天EdynanacoWAONJMB WAON
後払い型電子マネー iDQUICPayApple PayGoogle Pay
交通系電子マネー SuicaモバイルSuicaApple PayのSuicaGoogle PayのSuicaモバイルPASMOSMART ICOCA

銀行口座が不要な電子マネーは、金融機関の口座なしで便利に使えます。

後払い型(ポストペイ型)の電子マネーの場合、銀行口座の登録が不要なクレジットカードを作成して、そのカードと紐付けて利用すればOKです。

Payサービス

Payサービスのステッカー

スマートフォンがあればサクッと決済できるPayが複数あり、ニーズに応じて選択できます。

おすすめのPayの種類

各スマホ決済サービスのうち、典型的なQRコード/バーコード決済サービスで、特に利用者が多いPayを比較します。

項目 PayPay d払い 楽天ペイ LINE Pay
独自のお得 0.5%の残高 0.5%のdポイント キャンペーン 最大2%のLINEポイント
端末 iPhone・Android iPhone・Android iPhone・Android iPhone・Android
クレカ Visa・Mastercard
ヤフーカード
Visa・Mastercard 楽天カード
その他Visa・Mastercard
-
ネット決済
備考 PayPayポイントを利用可 期間限定のdポイントを利用可
携帯料金合算払い
ドコモ口座を利用可
期間限定の楽天ポイントを利用可 銀行チャージも可能

各Payの詳細は以下で徹底的に解説しています。

blank
おすすめのPayサービスを専門家が比較!2025年最新
多数のモバイル決済サービスが日本で雨後の筍のように登場しており、名前に「Pay(ペイ)」が付いているのが特徴となっていま...

-デビットカード