ポケットカードは2023年3月27日(月)~5月7日(日)の期間中、Apple Payの新規設定&利用で10%還元のキャンペーンを開催していました。
還元上限は1人2,000円なので、2万円までiD加盟店での支払いが10%還元となってパワフルです。
ファミマTカードとTカード プラスならTポイントを獲得でき、ウエル活で1ポイント1.5円になるので、3,000円相当とパワフルな還元を享受できます。
P-oneカード StandardやP-one Wiz等の場合は、2,000円相当のキャッシュバックとなります。
なお、2023年3月27日時点で、ポケットカードのクレジットカードをApple Payに登録している場合は対象外です。
ポケットカードのApple Pay キャンペーンについて、注意点を網羅してわかりやすく徹底的に解説します。
今回のお得なキャンペーンでは、エントリーの上でポケットカード発行の対象カードをApple Payに新規登録し、利用すると10%還元となります。
還元の上限は1人2,000円相当となり、複数枚でエントリー&利用しても還元上限は2,000円です。
エントリー&Apple Pay新規設定・利用対象期間
2023年3月27日(月)〜2023年5月7日(日)
還元内容は、エントリーしたクレジットカードによって異なります。
- ファミマTカード、Tカード プラス:10%相当のTポイント
- Tカード以外の対象カード (P-oneカード Standard等) :10%キャッシュバック
くらしらくカード、各種ローンカード、各種ビジネスカードの従業員カード、コーナン コーポレートカードは対象外です。
家族カード利用分は、本人会員カード利用分に合算されます。家族で力を合わせて得できるのは素晴らしいですね。
還元されたポイントは、2023年7月中旬に案内の利用代金明細書等でのポイント表示で確認可能。キャッシュバックの場合、2023年7月中旬頃にカード利用代金引落し口座へ振り込まれます。
退会等により会員資格を喪失している場合、キャッシュバックのカードで口座登録していない場合は、キャンペーン対象外となります。
ちなみにファミマTカードは銀行口座不要で発行可能です。
ポケットカードのApple Pay 10%キャンペーンには、いくつか注意点があります。
主な留意すべきポイント
- エントリーが必要
- エントリーしたらメールマガジンの受信に同意したことに
- キャンペーンはApple PayによるiD加盟店(対面)での利用分のみ(電子マネーチャージ、Webサイト・アプリ決済は対象外)
- 期間中のエントリーとApple Pay新規設定・利用の順序はどちらが先でもOK
- 「1%OFF特典」のあるカードでは、割引前の利用金額がキャンペーンの対象
- 複数枚のカードで条件をクリアしても、還元は一人2,000円分が上限
- ポイントの1ポイント未満、またはキャッシュバックの1円未満は切り捨て
- 2023年3月27日0時時点でApple Payにポケットカード発行クレジットカードを設定している方は対象外
- 返品等によりキャンセルした利用分は対象外
なお、売上計上タイミングによっては時期が遅れたり、キャンペーンの対象外となる場合があります。
カード利用代金明細書に記載される日付(利用日)が、キャンペーン期間中の場合が対象です。
利用店舗によっては「利用日」が商品を購入した日と異なる場合もあります。
特にネットショッピングでは商品を購入した日ではなく、発送した日付等を「利用日」として設定している場合があります。
また、まれにクレジットカードの決済情報を毎日カード会社に送るのではなく、一定期間分を蓄積してまとめて送る仕組みにしているお店があります。
このような場合、カード明細書の日付が利用日よりも後になります。期限ギリギリではなく、余裕をもって早めに利用するのが無難です。
予約商品や入荷待ちなどで、実際の決済がキャンペーン期間終了後の日付となる場合は対象外となるので、予約商品の支払いに使わないのがおすすめです。
ポケットカードのApple Pay 10%キャンペーンでは、ファミマTカードの利用がおすすめです。
Tポイントがお得に貯まるクレジットカードで、キャンペーンで得たTポイントは、20日にウエルシアで使うと1ポイント=1.5円の価値が生じます。
また、月2万円超のファミペイチャージに使えて、0.5%のTポイントが付与される点が大きなメリットです。
お得な入会キャンペーンも魅力的となっています。
総合的には月2万円超のファミペイチャージを使う場合、依然として大きな魅力が備わっています。
公式サイトファミマTカード 公式キャンペーン
Tカード プラスは、TSUTAYAを利用する機会がある方ですと、バリューが高いクレジットカードです。
P-one Wizは、P-oneカードの特徴である1%OFFに加えて0.4%のポイントが貯まり、合計で1.4%還元となります!
リボ専用カードですが、全額一括払いの設定が可能です。初回のリボ手数料は無料なので、全額一括払いに設定すれば通常のクレカの一回払いと同様に手数料無料で使えます。
年会費が完全無料であるにもかかわらず、還元率が1.4%となるのはP-one Wizが日本最高峰です。一番は正義ですね。
しかも1.4%のうち1%は請求額から直接割引となるのが大きなメリットです。
例えば1万円のお買い物ですと、9,900円が引き落としとなります。ポイントを貯めて交換という手間がかかりません。
リボ払い専用カードに抵抗がある場合、還元率は落ちますが、1%還元で自動キャッシュバックのクレジットカードであるP-one カード Standardがおすすめです。
P-oneカード(standard)は年会費無料で、使った金額が自動的に1%OFFになるカードです。100円毎に1円割り引かれます。
還元率は1%でP-one Wizの1.5%と比較すると低いです。しかし、シンプルな1%OFFだけでポイントの交換・使用という作業が皆無なのがメリットです。
ポイントの交換が面倒だったり、ポイントを使う機会がない場合は最有力候補です。ポケットポイントは不要という場合はP-one WizではなくP-oneカード(standard)という選択肢もあります。
P-oneカード(standard)、P-one Wizはキャッシュバックがお得なクレジットカードの筆頭です。