プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京に参加!世界20位のレストランの食事を堪能!至高のダイニングイベント

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京(マンダリンオリエンタルホテルのシグネチャー)

2018年5月15~18日に日本で4夜限りのレアなダイニング・イベント「プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京」が開催されました。

メキシコ料理店の「プジョル」は「世界のベストレストラン50」で20位であり、シェフのエンリケ・オルベラ氏は、メキシコで最も影響力のあるシェフと評されています。

このイベントに参加するには約17万円(税・サ込)の料金を支払って宿泊セットプランを利用するか、あるいは抽選で当選する必要があります。

しかし、ラグジュアリーカード、三井住友カード プラチナがそれぞれカード会員向けに席を確保したことから、会員はこの至高のダイニング・イベントに参加することが可能でした。

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京で堪能した美食について、口コミをまとめます。

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京とは

メキシカンファインダイニング「プジョル」(Poujol)は、2000年にメキシコシティにオープンしたお店です。そこから10数年で世界のトップ20に昇りつめました。

シェフのエンリケ・オルベラ氏が2014年にニューヨークにオープンした「コスメ」は、ニューヨークタイムス紙による「Top New York Restaurant of 2015」で首位に選ばれました。

2017年にはニューヨークで2軒目となるレストラン「アトラ」をオープンさせており、アメリカでも大人気を博しています。

オルベラ氏のメキシコ料理は、メキシコと海外の素材を巧みに用いて伝統とモダン技術を融合させていて革新的なのが特徴です。

ラグジュアリーカードのダイニングイベント (プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京)

メキシコの美食文化で知られる土地オアハカ、ストリートフード文化のあるメキシコシティ、シーフードが豊富なバハ・カリフォルニア州の要素が融合しています。

また、美しく素材を大切にする日本料理からもインスピレーションを得ているとされています。日本料理を評価してくださっているのは嬉しいですね!

「プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京」は、そのオルベラ氏が手がける料理を、日本で食べられる希少なダイニング・イベントです。

マンダリンオリエンタルホテル東京のロビーの木

メキシコは日本から遠いので本店に行くのはハードルが高いですし、ニューヨークもかなりの長距離です。

海外旅行となるとついつい行きやすいハワイ、グアム、バリ、パラオ、セブ、プーケットという方も多いでしょう。

プジョルを代表する料理9品のコースが提供されて、東京で世界20位のメキシコ料理を堪能できるのは素晴らしいイベントです。

三井住友VISAプラチナカードとラグジュアリーカード(Mastercard Gold Card)

三井住友VISAプラチナカードは20時半~21時スタートのみで、ラグジュアリーカードは17時半~18時開始もありました。

先着順となっており、20時10分に配信があって当日の24時に連絡したところ、1つの時間帯しかなくて無事予約できました。たまたま希望の日時だったので幸いでした。

数時間で完売しています。ラグジュアリーカードのイベントは、スマホアプリでのプッシュ通知で連絡されます。

人気イベントはあっという間に埋まるので、イベントに参加したい場合はアプリを使いましょう。

会場はシグネチャー

マンダリン オリエンタル 東京はゴージャスなラグジュアリー・ホテルであり、入り口から半端ではない豪華さです。

マンダリンオリエンタルホテル東京

会場はシグネチャーでエレベーターに乗って37階に行くことになります。

マンダリンオリエンタルホテル東京のエレベーター

最初は間違えて38Fのロビーフロントに行ってしまいました。

マンダリンオリエンタルホテル東京のフロント

階段で降りて37Fに行きました。全面がガラス張りで壮観で、天空を歩いているようでした。

マンダリンオリエンタルホテル東京のロビーの階段

シグネチャーはエレベーターを降りてから左側に進み、水で囲まれたエリアの奥の方にあります。

マンダリンオリエンタルホテル東京のシグネチャー

ラグジュアリーカード効果なのか、なんと2人なのに4人がけの広いソファー席にしていただきました。

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京に参加するまつのすけ

メニューにはプジョルの「P」マークのシーリングワックス(封蝋)があってオシャレ。

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京のテーブル・メニュー

ナプキンとしてつかう手拭いは、メキシコのデザイナー団体「Oax-i-fornia」がデザインしたアイテムでオシャレ。

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京のナプキン・手ぬぐい

17時半はまだ明るくオシャレな雰囲気の中で饗宴が開始しました。

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京のシグネチャー

プジョルのコース料理

まずはウェルカムドリンクとしてアルコールかノンアルコールのドリンクを選びます。

アルコールはマルガリータ カサ ドラゴノス ブランコ コアントロー ライム 塩、ソフトドリンクは柚子 胡麻 パロサントでした。いずれもサッパリとして爽やか。

マルガリータ カサ ドラゴノス ブランコ コアントロー ライム 塩柚子 胡麻 パロサント

飲み物はアルコール・ペアリング、ノンアルコール・ペアリングの他、好きなドリンクを頼むこともできました。1品ずつ料理に合わせた飲み物を出してくれるペアリングにしました!

テーブルの活き活きとした緑の上には可愛い折り鶴♪

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京のテーブル上の緑と折り鶴

1品目は「蕪 デコポン ワームソルト ハーブのワカモレ」。デコポンは甘みが卓越。

蕪 デコポン ワームソルト ハーブのワカモレ

ハーブのワカモレは特産のアボカドで作るディップで、香菜などのハーブの風味がゴージャス。人生最高のアボガドでした。

ハーブのワカモレ

2品目は「イカ ア・ラ・メヒカーナ」。ジューシー&スパイシーなイカフライと深淵なるトマトのコラボが絶妙でマイウーでした(*´ω`*)

イカ ア・ラ・メヒカーナ

ペアリングの飲み物は、ノンアルコールは「トマト オレンジ 紫蘇 塩」。辛さと甘さが交互に訪れる珍しい飲み物でした。

トマト オレンジ 紫蘇 塩

アルコールはシャンパーニュ「H ブラン ブラン ド ノワール エクストラ ブリュット クインテセンス 2010」で美味しかったです。

H ブラン ブラン ド ノワール エクストラ ブリュット クインテセンス 2010

 次のメニューは「帆立貝のトスターダ ハバネロと黒胡麻」。ハバネロは加熱すると辛さがなくなるというご説明があり、その通り上品で程よい味わいでした。

帆立の質は素晴らしく、類まれなるゴージャス感がありました。

帆立貝のトスターダ ハバネロと黒胡麻

飲み物は「富士りんご カモミール オアハカの蜂蜜」で上品で程よい甘さで、確かに料理とよく合っていまいた。

富士りんご カモミール オアハカの蜂蜜

グリューナー・ヴェルトリーナー ヴァイテンベルク ペーター ファイダー マルベルク ヴァッハウ オーストリア 2013は無難な美味しさ。

グリューナー・ヴェルトリーナー ヴァイテンベルク ペーター ファイダー マルベルク ヴァッハウ オーストリア 2013

4品目は「雲丹のテテラと紫蘇のピピアン」でした。深く鎮まる重厚な味わいのウニが絶品!

雲丹のテテラと紫蘇のピピアン

飲み物はアマランサス 米 メキシコのシナモン、松の司 生純米原酒 松瀬酒造 滋賀でした。日本酒は本当に偉大で美味。

アマランサス 米 メキシコのシナモン松の司 生純米原酒 松瀬酒造 滋賀

5品目は「毛蟹のスープ アンチョチリ 木の芽」でした。深く鎮まる重厚な旨味があるカニで、幸せをもたらす脳内成分が大量分泌しました。

毛蟹のスープ アンチョチリ 木の芽

飲み物はラプサン・スーチョンと白州シングルモルト12年。熟成ウイスキーは希少になって価格が高騰しているので助かります。

ラプサン・スーチョン白州シングルモルト12年

おしぼりも最初に出して終わりではなく、適宜交換してくれて、ホスピタリティが卓越しています。

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京のおしぼり

6品目は「茄子のタコ オハ・サンタ ひよこ豆とクレソン」。濃密な佳味で、これ程までに美味しいナスは人生初であり、頬が緩みました。

茄子のタコ オハ・サンタ ひよこ豆とクレソン

飲み物はホコノストレ ジャスミン リコリスとグラーフ モリヨン マリア&ゼップ ムスター シュタイヤーマルク オーストリア 2011。

ホコノストレ ジャスミン リコリスグラーフ モリヨン マリア&ゼップ ムスター シュタイヤーマルク オーストリア 2011

メイン料理は「1585日熟成のモーレ・マドレとモーレ・ヌエボ」でした。プジョルの名物料理で、抜群の評判・口コミを誇っています。

熟成のモーレと新しいモーレの味の違いを楽しむことができ、メキシコでは特別な日に振る舞われる料理となっています。

1585日熟成のモーレ・マドレとモーレ・ヌエボトルティーヤ

約4年3ヶ月も熟成しているだけあって、濃厚な旨味が口中に広がっていき舌の上でとろける味わいで、豊潤さには身震いする程でした。

飲み物はプーアルティーで、全体的にプジョルのノンアルコールペアリングは珍しい味わいで健康的な飲み物が多かったです。

プーアルティー

アルコールペアリングの方はアモンティリャードとパロコルタードの2つのVORS 30年 ボデガス トラディション。

アモンティリャードとパロコルタードの2つのVORS 30年 ボデガス トラディション

デザート1品目はプルケ酒と酒粕のソルベ 宮崎とメキシコのマンゴーでした。慈愛さえ感じるような美味しさでした。

プルケ酒と酒粕のソルベ 宮崎とメキシコのマンゴー

デザートが出る頃はすっかり日が暮れて、東京の美しい夜景とともに最高の雰囲気でした。東京タワーも遠くに見えました。

マンダリンオリエンタルホテル東京のシグネチャーからの夜景

デザートと一緒に出る飲み物は、ノンアルコールはコーン茶でした。家の近くの安い料理屋で出るコーン茶とは異次元のクオリティ。

コーン茶

アルコールはメキシコの蒸溜酒「コス メスカル コヨテ イシドロ ダミアン ソラ デ ベガ オハカ」で初めて飲めました。新しいお酒に出会うことができてファンタスティックでした。

コス メスカル コヨテ イシドロ ダミアン ソラ デ ベガ オハカ

最後はチョコレートのタマルと落花生でフィニッシュ。これまた魂を揺さぶるような溢れる美味しさがありました。

チョコレートのタマルと落花生

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京は、伝統の味に新しい感覚を注ぎ込んで生み出した料理が魅力に溢れていました。

品数の豊富さだけではなく、美味しさも半端ではありません。蝶のように舞い蜂のように刺す華麗な饗宴はまさにファンタジスタのよう。

まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高の料理の結晶」であり、ダイニングの真髄を極める究極のエレガンスがそこにありました。

しかも嬉しいことに、メキシコで最も影響力のあるシェフと評されているエンリケ・オルベラ氏と記念撮影もしていただけました(*´ω`*)

マンダリンオリエンタルホテル東京のロビーの夜景

余談ですが、マンダリンオリエンタルホテル東京の38Fのトイレは全面ガラス張りで、星空の中で用を足しているようで最高です。地球上でも最上級のトイレだと思います。

マンダリンオリエンタルホテル東京の38Fのトイレマンダリンオリエンタルホテル東京の38Fのトイレからの夜景

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京は至高のダイニング・イベントで幸せに包まれました。

確実に参加するためには約14万円(税・サ別)を支払う必要があるイベントです。それに料理代3万円(税・サ別)で参加できるのは素晴らしいです。

持ち帰れるオシャレな手ぬぐいと木箱も秀逸で記念になります。箱は有機物である木の良い香りがするので、入れ物にします。

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京の木箱

プジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京のテーブル確保を提供していたクレジットカードは、三井住友カード プラチナ、ラグジュアリーカードでした。

ラグジュアリーカードは17時半~18時、20時半という早い時間帯、遅い時間帯の2パターンがありました。私は前半が希望だったのでちょうどよかったです。

ラグジュアリーカード ゴールド

ラグジュアリーカードはライバルのクレカに一歩差をつける流麗な制度が満載であり、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません。

本物の高貴なクレジットカードであり、珠玉のベネフィットの良さには、ただもう溜息をつくばかりです。人類垂涎の至高の芸術作品といっても過言ではありません。

特典・カードの材質に徹底的にこだわっており、魅力的なクレカになっています。「神は細部に宿る」を体現するクレジットカードで、おすすめのステータスカードの一角。

ラグジュアリー・リムジン、ラグジュアリー・アップグレードといったゴージャスなダイニング特典が付帯しています。

ラグジュアリーカードはダイニング特典が充実しており、ダイナースやアメックスにもないサービスが充実しています。その中で...
ラグジュアリーカードはダイニング特典が充実しており、ダイナースやアメックスにもないサービスが充実しています。その中の...

レフェルヴェソンス銀座小十茶禅華などの高級店でリムジン送迎サービスを使えて、卓越したホスピタリティで快適に帰宅できます。VILLA FOCH銀座VILLA FOCH 西麻布の優待も秀逸。

ラグジュアリーソーシャルアワーではリーズナブルな料金でワイン等を堪能でき、ストリーマーコーヒーの優待(1杯無料)、コース料理1名分無料サービスのLuxury Diningもあります。

以前にはレーシングドライバーのレジェンド、佐藤琢磨さんにラグジュアリーカードの魅力について聞きました!

金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカードには、Luxury Social Hour(ラグジュアリーソーシャルアワー)という特典が...

ラグジュアリーカードは金属製デザインと構造で特許を取得した技術が用いられている金属製のクレジットカードです。

ラグジュアリーカード(チタンカード)

「ブラックカード」の商標も保有しており、金属プレートの加工はNASAに技術を提供している会社が行なっています。

ゴールドカードはアカデミー賞のオスカー像を作っている金属会社が作成しており、傑出したクオリティです。美しいゴールドを作れる会社として定評がある企業がハイ・クオリティーのカードを生産しています。

純金コーティングの素材力を遺憾なく発揮しており、光に反射してキラキラと輝いてゴージャス。24金クレジットカードらしく、光の当たり具合で表情が変化してラグジュアリーです。

ラグジュアリーカード(ゴールドカード)お財布の中で光り輝くラグジュアリーカード(ゴールドカード)

ラグジュアリーカードのコンシェルジュは、メールでの依頼が可能である点にエッジ・優位性があります。

プラチナカード・ブラックカードに定番のサービスが「コンシェルジュ」です。基本的には電話でのやり取りとなります。回答は...

実際に多様な案件を依頼したところ、ラグジュアリーカードのコンシェルジュには大満足でした。他のプラチナカード・ブラックカードと比較して秀逸です。

ラグジュアリーカードには、24時間365日対応のコンシェルジュがあります。「Luxury Card Concierge」という名前です。ブラッ...

ラグジュアリーカードのコンシェルジュのメール対応については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。

プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、Mastercard Titanium cardを「尊敬の念を感じる」と言わせるカードと高く評価しています。

なんと最新クレジットカード&電子マネー&ポイント攻略ガイドで、「今持つべき最旬カード」第1位に選定されています。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

プライオリティパスVIP HOTEL & TRAVELThe Ryokan Collection、往復3個の手荷物無料宅配海外への手荷物配送Hotels.com 9%OFFなどトラベル特典も充実しています。

ブラックカード以上の会員はハワイアン航空の上級会員資格も取得でき、ハワイ旅行で役立ちます。

TOHOシネマズの映画館無料特典をフル活用する場合は、年会費を上回るお得さがある稀有な高級カードです。使わなくてもお得なクレジットカード年会費を取り戻せるプラチナカードの筆頭です。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

Luxury CardのTOHOシネマズの無料特典に関しては、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも絶賛しています。

ラグジュアリーカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。

インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

2017年11月からは法人代表者・個人事業主向けのビジネスカードも登場しました。

ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)は、2017年11月から法人カード、個人事業主向けのビジネスカードの発行を開始しました。...

その他、SBI新生銀行のプラチナ会員国立美術館LUXURY MAGAZINEカフェワインバー優待、ホームソーシャルアワープライベートジム優待EARTH家事代行フラワーギフトなど充実の特典があります。

ポイントをワイン購入に使う場合、ポイント還元率はチタンカード2.2%、ブラックカード2.75%、ゴールドカード3.3%となります。

金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカード(Luxury Card)は、実は隠れ高還元カードであり、ポイントをワイン購入に使う...
Luxury Cardはカードショッピングでラグジュアリー・リワードのポイントが貯まります。基本的には1ポイント1円(最大1ポイン...

ブラックカード以上だとハワイアン航空の上級会員資格名医紹介サービスウェルカムギフトも利用できます。

その他、ラグジュアリーカードの特徴、3種類のカードの比較については、以下で徹底的に解説しています。

「ラグジュアリーカード(Luxury Card)」というクレジットカードがあります。富裕層向けカード会社「Black Card」がプロデュ...
「Luxury Card」(ラグジュアリーカード)というクレジットカードがあります。特許技術による金属製、Mastercard最上級の「ワー...

ラグジュアリーカードを実際に使ってみた感想については、以下にまとめています。総合的に大満足のステータスカードでした。

ラグジュアリーカード(Luxury Card)というクレジットカードがあります。チタンカード、ブラックカード、ゴールドカード、ブ...

以前にラグジュアリーカード日本支社の林 ハミルトン 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、イベントなど、Luxury Cardについて色々と聞き倒しています!

ラグジュアリーカードというMastercard最上級のワールドエリート・マスターカードがあります。彗星のごとく現れて日本でも一...

実際に使ってみて年会費を上回る価値があると確信しています。ラグジュアリーカードがある生活は優美でエレガントです。

ブラックカードは、マットな質実剛健さがスラムダンクのように力強く、蝶のように舞い蜂のように刺す「黒のカリスマ」です。

ラグジュアリーカード ブラック

まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。特にユニークなダイニングサービスに強みがあります。

MastercardのWorld Eliteのステータス、豊富な各種特典、上質の素材に魅力を感じる方にとって、ラグジュアリーカードは有力候補となります。金属製のクレジットカードは稀有でエッジ・優位性があります。

最上位カードのブラックダイヤモンドカードインビテーション制となっています。その他は自分から申し込めます。

ビジネスカードでも、24金のゴールドカードに申し込めます。

ラグジュアリーカード ゴールド

レストランでの食事後に送迎車で帰宅できる独自特典を利用したい場合、交通事故傷害保険(賠償責任保険付き)、美術館の企画展・常設展、24金仕上げの素材などを重視する場合などは、ゴールドカードが候補となります。

ラグジュアリーカード 公式サイト

三井住友カード プラチナもプジョル・アット・マンダリン・オリエンタル・東京に参加できました。20時半~21時の席が確保されていました。

三井住友カードは、プロパーカードならではのサポートがしっかりしており、セキュリティが頑健で心の底から安心して使えるクレジットカードです。

三井住友カードの山口さんと田村さん

VISAインターナショナルから、セキュリティが高い会社に対する表彰があり、アジア・パシフィック地域では、三井住友カードだけが表彰されたことがあります。

セキュリティの部分では国際ブランドの運営元のVISAからも高い評価を受けています。

日本の大人気クレジットカード会社の一つが三井住友カードです。安心・安全の信頼性と充実した特典を背景に加入者数が多く、...

1967年12月から50年以上の歴史があり、当初の加盟店や会員募集の際には、「そもそもクレジットカードとはどういうものか」という仕組みから、利便性の啓発・啓蒙を行ってきました。

住友クレジットカードと住友VISAカード

三井住友カードは2017年に50週年を迎えて記念キャンペーンを開催していました。2020年は53年目となり、より一層の進化が期待できます。

日本のクレジットカードのパイオニア的存在です。全く概念がない状況で一から道を切り開くというのは凄いことです。長い歴史の中で培ってきた経験がサポートやサービスに活かされています。

三井住友VISAカードシリーズは三井住友カードが渾身の力を込めたクレジットカードであり、このカードがある生活は優美でエレガント。ふつふつと喜びが湧き上がってくる世界です。

三井住友カードのカード種類

虎に翼、弁慶に薙刀の威力があるお得なベネフィットで着実に得することが可能になり、順風満帆・視界良好で新しい世界へ雄飛する機会を手に入れられます。

VisaとMastercardのデュアル発行が可能であり、世界中で幅広く使える圧巻の決済力があります。利用で貯まるVポイントは便利に使えます。

お得なポイント還元が秀逸なハイ・クオリティー・カードであり、ボーナスポイントをザクザクと貯めることが可能です。

三井住友VISAカード、ANA VISAカード、ANA Mastercardには「ボーナスポイント」という制度があります。リボ払いのマイ・ペイ...

三井住友カード プラチナは、メンバーズセレクション、コンシェルジュ、プラチナグルメクーポン、VJAギフトカードのプレゼント、最高1億円の旅行傷害保険、宝塚SS席の予約、USJのエクスプレスパスのプレゼントなど多数の秀逸なベネフィットが付帯しています。

年1回プレゼントがもらえるメンバーズセレクションは秀逸なアイテムが揃っており、ゴージャスです。ユーザーの声に応じて内容が拡充されており、サービス運営のスタンスも素晴らしいです。

三井住友カード プラチナ会員には、毎年1月下旬にメンバーズセレクションが送られてきます。「メンセレ」と略されることもあ...

三井住友カード プラチナのコンシェルジュにロレックスの在庫確認を依頼したところ、依頼した事項(東京23区の店舗での在庫確認)以外についても調べてくれました。

ロレックス本社にも確認していただき、貴重な付加情報をもらうことができて、大満足の対応でした。

プラチナグルメクーポン

コース料理1名分無料サービスのプラチナグルメクーポンは、多種多様なジャンルの名店が集結しています。お得に美食を堪能して舌鼓を打つことができます。

ホテルニューオータニ、ハイアット・リージェンシー、ANAクラウンプラザホテルなど、便利なホテル内のレストランもあります。

三井住友カード プラチナ、ANA VISA プラチナ プレミアムカードには一流レストランで2名以上のコース料理を利用する際、1名分...

その他のダイニング特典では、期間限定で六本木ヒルズクラブのレストランが利用できるキャンペーンが開催されることがあります。

また、コンラッド大阪へのオープン前の宿泊オフィチーネ・パネライの試着会&食事など、プレミアム感がある企画が定期的に開催されています。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、エクスプレスパス(最大4名分)がもらえます。

三井住友VISAプラチナカードとユニバーサル・スタジオ・ジャパン・エクスプレス・パス

2時間待ちの人気アトラクションに待たずに乗れるのは大きなメリットです。サクサクと効率的にUSJのアトラクションを満喫できます。

三井住友VISAカード、三井住友MastercardはUSJでの特典が充実しています。カード会員限定の割引がありましたが、2018年3月末...

この他、三井住友カードPresents ユニバーサル・スタジオ・ジャパン プレミアムパーティに抽選で招待される特典もありました!

三井住友VISAプラチナカードは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに設置されている三井住友カード ラウンジを利用できます。

USJのアトラクション「ジョーズ」の施設内に設置されており、以下のサービスを利用できます。

  • ソフトドリンク無料サービス
  • アトラクション「JAWS」への優先搭乗
  • 快適なラウンジ内での休憩

毎月1枚(最大で年12枚)もらうことができ、1回あたりカード会員+同伴者5名で合計6名が利用できてスペシャルです。

三井住友カードがユニバーサル・スタジオ・ジャパンにラウンジを開設しました。USJオフィシャルカードの真骨頂を発揮している...

もちろん、ゴールドカードのドクターコール24も利用可能です。いつでも医師・看護師・保健師などの専門家に電話で医療・健康に関する相談が可能です。

三井住友カードが発行しているクレジットカードの中では、「ドクターコール24」というサービスを受けられるカードがあります...

特典でプライオリティ・パス無料入会を選択した場合「家族会員も」、プライオリティ・パスがもらえます。プラチナカードでもプライオリティパスは本人のみというカードも多いです。

その他、三井住友カード プラチナの詳細については、以下で徹底的に解説しています。

三井住友カード プラチナというクレジットカードがあります。メンバーズセレクション、プライオリティパス無料入会・名医によ...

VISAMastercardの両方を発行することも可能です。2枚目の年会費はたったの5,000円(税抜)です。国際ブランドがVISA・Mastercardであり、世界中で利用できるのが大きなメリットです。

三井住友VISAプラチナカードと三井住友Mastercardプラチナカード

JCB・アメックス・ダイナースクラブは海外での利用時は使えない加盟店も多く、結局サブカードとしてVISAかMastercardを持たざるを得ません。

三井住友カード プラチナなら、幾多のプラチナ特典に加えて、地球上のあらゆる所で使える圧巻の決済力があります。一枚で世界中を飛び回れます。

事実、クレジットカードの売上高の世界シェアは、Visaが約39%で1位、Mastercardが約29%で2位です(NILSON REPORT 2023年5月)。この2つで約68%と圧倒的なビッグ2となっています。飛車角です。

  1. Visa:38.73%
  2. Mastercard:28.97%
  3. UnionPay(銀聯):23.45%
  4. Amex:4.61%
  5. JCB:2.53%
  6. DinersClub/DISCOVER:1.72%

家族会員が年会費無料なので、夫婦で保有すると一人当たりの年会費は2分の1になります。還元率は最大で1.8%と卓越した高水準です。

圧巻の決済力と還元率に加えて、コンシェルジュ、グルメ、トラベル、プレゼントの特典が充実しており、暮らしに寄り添うプラチナカードです。

保有して特典を活用していくと、お得なベネフィットで生活を豊かに彩ることができます。人生が眩い程に煌めきます。

三井住友カード プラチナ 公式キャンペーン

三井住友VISAカードシリーズは、プラチナカード以外にもユーザーニーズに応えて、充実のラインナップが揃っています。各カードのスペック、特徴については、以下で徹底解説しています。

三井住友カードというクレジットカードがあります。SMBCグループの三井住友カードが発行しています。交換先が充実しているポ...

ANAマイルを貯めている方ですと、三井住友カードが発行しているANA VISAカードANA Mastercardが候補です。

幾多の航空系カードの中でも、マイルが貯まりやすいクレジットカードの一角で、コストパフォーマンスは優れています。

-三井住友カード, ラグジュアリーカード