ローソンが、クレディセゾン、JCB等と提携して「おさいふPonta」を発行しています。
「おさいふPonta」は、JCBブランドのプリペイド機能付きPontaカードです。JCB加盟店で利用でき、ポイントも貯まるお得なプリペイドカードです。
12%超の高還元率となるキャンペーンを定期的に開催しています。活用するとお得な一枚です。
なお、2020年8月17日でプリペイド機能を終了し、以降はPontaポイントカードとしてのみ利用可能です。
おさいふPontaのメリット、デメリット、チャージ方法、お得な使い方についてまとめます。
目次
おさいふPontaとは
おさいふPontaは事前にチャージした範囲内で、JCB加盟店で利用できるプリペイドカードです。
プリペイド式の電子マネーであるnanaco、楽天Edy、WAON、Suica(モバイルSuica)、PASMO・Tマネーは、電子マネー加盟店だけで利用できます。
これに対して、おさいふPontaはJCB加盟店で原則として利用できます。電子マネーと同じようにチャージして、JCBのクレジットカードと同じように買い物に使う流れです。
ローソンの店頭、おさいふPonta会員サイトからチャージ可能です。1ヶ月間の上限は10万円迄となります。ローソンでは、1回につき1,000円以上30,000円まで1円単位で現金でチャージできます。
会員サイトのマイページからはクレジットカードでのチャージが可能です。マイページでは1,000円以上、1,000円単位です。1回のチャージ上限は1万円です。
国内外のJCB加盟店数は約3,000万店(2018年9月末時点)と膨大です。
ただし、おさいふPontaは高速道路・ガソリンスタンド・各種公共料金など一部のJCB加盟店で利用できない場合があります。
おさいふPontaは、ローソンがカードを発行し、クレディセゾンが住所変更や紛失対応等の会員管理業務全般を行い、JCBが加盟店ネットワークを提供する仕組みです。
カード裏面はクレジットカードのようになっており、署名して利用します。セキュリティコードもあります。
おさいふPontaと同じJCBブランドのプリペイドカードには、コメリのアクアカードなどがあります。
クレジットカードの加盟店で利用できるプリペイド式カードには、Mastercardブランドのau PAY(旧WALLET)、Visaブランドのソフトバンクカード、エポスVisaプリペイドカード、三井住友VISAプリペイドなどがあります。
エポスVisaプリペイドカードはエポスカード、三井住友VISAプリペイドは三井住友VISAカードの保有者向けのプリペイドカードです。
おさいふPontaは、事前にチャージした残高の範囲内で、これらのプリペイドカードと同様にクレカの加盟店で使えます。
共通ポイントのPontaカード一体型
おさいふPontaはJCBプリペイドカードの他に、その名の通りPontaの機能もあります。
したがって、Ponta加盟店で提示するとPontaポイントが貯められますし、1ポイント1円で利用することも可能です。Pontaについては以下で徹底解説しています。
おさいふPontaの場合は、会員登録すると万が一の紛失・盗難時も、連絡時点でのチャージ残高、Pontaポイントが補償されます。
おさいふPontaデスク(0570-064-836)に連絡すればOKです。これが通常のPontaカードと比較したメリットです。
おさいふPontaの使い方
「おさいふPonta」は、事前にローソンの店頭かWebサイトで入金すると、ローソンと国内のJCB加盟店での支払いに利用できます。
利用時に利用回数を聞かれた場合は「1回払い」を指定します。分割払い・リボ払い・2回払い・ボーナス払いはできません。
サイン(署名)を求められたら、サインする必要があります。これはクレジットカードと同じ仕組みです。
インターネットでのお買い物では、支払い時に「クレジットカード」を選択して、カード表面のカード番号16桁とカードの有効期限を入力します。
カード名義の入力が必要な場合、「OSAIFUPONTA MEMBER」を入力します。必要に応じて、カード裏面のセキュリティコードを入力します。
本人認証が必要な店舗では、JCBの本人認証サービス「J/Secure」のパスワードを入力します。
本人認証サービスのパスワードはマイページ「カード情報照会・変更」→「本人認証サービス情報登録」で設定できます。
海外でのリアルの店舗では、買い物には利用できません。ただし、インターネットでは、海外のWEBサイトでもおさいふPontaで決済できます。
海外サイトで決済した場合、通貨交換手数料として支払額の4%がかかります。これはクレジットカードと比較するとかなり高めです。
インターネットの決済では日本語のサイトで購入やサービス利用した場合でも、海外で利用したことになるサイトや決済方法もあります。
Paypalでの決済やFC2などです。これには注意が必要です。海外サイトではできる限りクレジットカードで支払うようにしましょう。
おさいふPontaの発行手数料・年会費
おさいふPontaの発行手数料・年会費は無料です。入会・保有に費用は一切かかりません。
ローソンの店舗で即時に無料発行できます。レジに置いてあり、パックに入っています。
期間限定・枚数限定でオリジナルデザインのおさいふPontaが発行されることもあります。一例は以下の通りです。
ジャンル | 名前 |
---|---|
アーティスト・アイドル | ももいろクローバーZ(集合Ver.、ソロVer.)、REBECCA、GENERATIONS、BIGBANG、G-DRAGON、SOL、T.O.P、D-LITE、V.I、布袋寅泰、勇者ヨシヒコ、HiGH&LOW THE MOVIE(TYPE A-C)、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE |
アニメ・キャラクター | 「君の名は。」、ユーリ!!!on ICE、ドラえもんデザイン、B-PROJECT、黒子のバスケ、リラックマ |
スポーツ | 中日ドラゴンズ、東京ヤクルトスワローズ |
通常のおさいふPonta同様に年会費は無料ですが、カード発行手数料として700円(税込)などの費用が発生します。Tポイントのデザインカードと同じイメージです。
2017年7月25日から募集開始のももいろクローバーZデザイン(集合Ver.)は1,000円(税抜)ですが、ももクロのA4クリアファイルが付いてきます。
ローソン店頭端末Loppi、ローチケHMVサイト、一部のHMV店舗で予約できます。ローチケHMVサイトで申し込むと、カード配送料として別途300円(税抜)が必要となります。
おさいふPontaは有効期限のあるプリペイドカードであり、有効期限が切れたあとは、通常の券面のカードとなります。
この仕組みは以前に発行があった住信SBIネット銀行のACミラン限定のキャッシュカードと似ています。住信SBIネット銀行はお得なキャンペーンにエッジ・優位性があります。
利用時の特典(Pontaポイント)
おさいふPontaはチャージした残高でJCB加盟店でお買い物すると、500円(税込)で1ポイント(還元率0.2%)のPontaポイントが貯まります。
更にPonta加盟店ではカード提示でPontaポイントが貯まります。加盟店によってポイント付与率は異なります。概ね0.5%~1%です。
Pontaポイントの付与率はローソンでは還元率1%です。細かい点ですが、税込ではなく税抜となるので僅かに端数面で不利になります。
ローソンではプリペイド決済の0.2%+Pontaカード提示の1.2%で合計2%還元となります。
Webでのチャージはクレジットカードでのチャージもできます。パルコカード・MUJIカード、セゾンパール・アメックス等のクレディセゾンが発行しているクレジットカードはあらゆる国際ブランドでチャージできます。
MUJIカードは無印良品でお買い物できるポイントが毎年1,500円分プレゼントされるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭で質実剛健です。
それ以外のカードの場合はJCB、VISA、Mastercardのみです。しかし、1回につき200円(税抜)の手数料が発生してしまいます。チャージのメリットが減退します。
この仕組みは三井住友カード以外のチャージだと手数料が発生する三井住友VISAプリペイドに似ています。
チャージ時にもポイントが付与される場合は、au WALLETと同様にポイント二重取りが可能となります。期待が膨らむところでした。
しかし残念ながら、手数料無料のクレディセゾン発行のカードでは原則としてチャージ時にポイントがつかないと公式には発表されています。
ただし、JMBローソンPontaカードVisaでは通常通り0.5%付与された方もいたようです(2017年2月時点)。
それ以外のカードは現時点では不確定ですが、200円(税抜)の手数料があるので、チャージするメリットに乏しくなります。
JCBブランドは、原則としてチャージでポイントが付与されないように統一されるようです。ただし、例外もあり得るとのことです。
会員サイトでチャージする際には、チャージするクレジットカード会社の本人認証サービスのパスワードの入力が必要です。
おさいふPontaと、クレジットカード加盟店で使える、他のプリペイドカードとの比較は下表のとおりです。
プリペイドカード名 | 貯まるポイント | 還元率 | 備考 |
---|---|---|---|
おさいふPonta | Pontaポイント | 0.2%-1% | Pontaカード機能あり |
au PAY(旧WALLET) | Pontaポイント | 0.5%-5% | クレカチャージ時にもポイント付与 |
ソフトバンクカード | Tポイント | 0.5%-1% | Tポイント機能あり |
エポスVisaプリペイドカード | エポスポイント | 0.50% | |
三井住友VISAプリペイド | 独自ポイント | 0.25% | 有効期限あり |
アクアカード | 独自ポイント | 0%-0.5% |
キャンペーンが激熱
おさいふPontaは通常は0.2%還元と低還元で妙味はありません。しかし、還元率が大幅にアップするキャンペーンが定期的に開催されています。
月間5,000円利用するとトータルで12%超の超・高還元となります。2016年10月からは毎月キャンペーンを開催しており、Webサイトからエントリーを行うと利用時に得られるPontaポイントがアップします。
2016年12月はなんと12倍(還元率2.4%)となります。10月は10倍(還元率2.0%)、11月は11倍(還元率2.2%)
更に毎月20日~月末にチャージすると、チャージ額が上乗せされるキャンペーンも開催されています。5,000円以上チャージすると500円還元という開催例があります。
これらを合計すると12%を超える高還元率となる月もあります。このようなキャンペーンの際にはおさいふPontaを活用するとお得です。
2017年3月は、毎週日曜(3月5日・12日・19日・26日)に1,000円以上チャージすると、100円あたり1ポイントが得られるキャンペーンが開催されます。
チャージで1%、決済で0.2%で合計1.2%のPontaポイントを得られます。
2018年12月21日~2019年1月10日は、ローソンのレジでチャージするだけで、漏れなく100円分のチャージをプレゼントされます。
その他、おさいふポンタはお得なキャンペーンを開催することもあります。
- おさいふポンタへ合計1万円以上チャージすると、もれなく100円がボーナスチャージ
- お買い物でポイント7倍(1.4%還元)
- 税込1万円以上お買い物した方に100万円が山分けチャージ
多種多様なキャンペーンが実施されており、おさいふPontaはお得なキャンペーンを定期的に開催すると評価できます。
常設のキャンペーンとしては、ローソン店頭で対象商品を購入時、おさいふPontaを提示すると、通常のお買い上げポイントに加えてボーナスポイントを得られる商品があります。
内容は時期によって入れ替わります。ただし、これは通常のPontaカードやdポイントと共通なので、おさいふPontaに固有のメリットではありません。
Pontaポイントは現金同様
おさいふPontaで貯まるPontaポイントはローソン、ケンタッキー、GEO、シェル、ビックカメラ、コジマ、ピザハット、ライフなどにて1ポイント1円で使えるので、現金同様の利便性があります。
ジャンル | 店舗名 |
---|---|
コンビニ・スーパー | ローソン、ローソンストア100、ローソンマート、ライフ、ニシムタ |
通販・ネットショッピング | ポンパレモール、HMV&BOOKS online、サンプル百貨店、cotoco、Oisix、TABROOM STORE |
グルメ・飲食 | ケンタッキーフライドチキン、すき家・ココス・ジョリーパスタ・はま寿司・華屋与兵衛、ピザハット(オンライン限定)、ホットペッパーグルメ |
百貨店・ドラッグストア | 高島屋、大和、アルビス、トモズ |
家電・電力 | ビックカメラ・コジマ・ソフマップ、東京電力エナジーパートナー、中部電力 カテエネポイント |
トラベル | じゃらん、京阪グループホテル、JAL ABC、ルートインホテルズ |
カーサービス | 昭和シェル石油、オリックスレンタカー、じゃらんレンタカー |
ファッション・美容 | AOKI、ジャンブルストア、セカンドストリート、タカシマヤコスメティックス、ホットペッパービューティー |
医療・保険 | Dental Ponta、人間ドックのここカラダ、PET'S ALL RIGHT |
エンタメ・本 | 丸善ジュンク堂書店、ゲオ、ゲオ宅配DVDレンタル、ゲオ動画、HMV、三洋堂書店、EMTG、セガ、Playbit |
スポーツ・ゴルフ | ヒマラヤ、ヒマラヤ オンライン、じゃらんゴルフ |
Pontaは普通に使うと1ポイント1円ですが、ポン活で「ローソンお試し引換券」に使うと、お茶、お酒、コーヒー、お惣菜、ヨーグルト、お菓子、カップ麺などの多様な商品と交換できます。
この交換レートが激烈にお得となっており、Pontaポイント1ポイントで1.5~3円相当の商品と交換できます。
特にスイーツや酒類が充実しているので、好きな方にとってPontaポイントは驚異的にお得なポイントです。
面倒に感じる方も多いと思いますが、ローソンの端末をピコピコとタッチすればOKです。簡単で時間は1~2分しかかかりません!
一度やってみたらすぐに慣れるので、次からはお気軽にサクッと交換できます。Loppiお試し引換券については以下で徹底解説しています。
ローソンでの利用はau PAYかクオカードがお得
おさいふPontaはローソンが発行しているプリペイドカードだけあって、ローソンでの利用が1%還元、Ponta機能と合わせて2%還元とお得になっています。
しかし、ローソンではよりお得な決済方法があります。最強なのはau PAYでの決済です。
au PAYが「生活応援企画」を開催しており、2020年6月1日からローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100では高還元となります。
三太郎の日(3日・13日・23日)は、ローソンでの決済時にauユーザーは6%のPontaポイントを得られます。それ以外の日は一律で3%還元です。
終了日は未定なので、長く続くことが期待可能。意外なことにauユーザーでなくてもフルに利用できるので、万人にとって役立つPayサービスです。
au PAYへのチャージがポイント付与対象のクレジットカードを活用すると、訴求力の高いポイント二重取りが可能です。したがって、ローソンでは4.5%以上の還元率に昇華します。
クレジットカードのポイントと、au PAY利用時のPontaポイントのポイント二重取りが可能です。
WALLETポイントはau PAYにチャージして、プリペイドカードやスマホ決済で買い物に使えますので、現金同様の利便性があるのもポイントです。
最新のおすすめクレジットカード
- リーダーズカード:1.5%
- PayPayカード(旧ヤフーカード):1.5%
- 三井住友カード ゴールド(NL):最大2.5%(マイ・ペイすリボ利用時)
- Orico Card THE POINT:1.5%(入会から半年間は2.5%)
- エポスカード:1.0%
- エポスゴールドカード:最大2.0%(年100万円利用時)
- JQ CARD エポスゴールド:最大1.4%のマイル&0.5%
- ライフカード(Mastercard):誕生月は2.0%
- セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス:1.125%のJALマイル&0.5%
- マイレージプラスカード(セゾン):1.5%のマイル&0.5%
- ANA Mastercard:マイル&0.5%
- ANA東急カード:マイル&0.5%
- Amazonカード:1.5%
- au PAY カード:1.5%
- au PAY ゴールドカード:2.5%
サブカードとして使いやすい年会費無料のクレジットカードでは、PayPayカード、au PAY カードが万人向けです。
一定のカードショッピングが1度だけ必要ですが、年会費無料ゴールドカードで高還元の三井住友カード ゴールド(NL)、エポスゴールドカードもエッジが効いています。
飛行機に乗る機会がある方なら、マイルが貯まるクレジットカード、航空系クレジットカードがお得です。
JALマイルが貯まるクレジットカード、ANAマイルが貯まるクレジットカードの他、ダークホースとしてはマイレージプラスカードもバリューが高いです。
ローソンでは基本3%、その他は1%のPontaポイントに加えて、以下のマイルを獲得できます。
- ANAマイル:ANA Mastercard、ANA東急カード→マイ・ペイすリボの活用で1.3%
- JALマイル:セゾンプラチナアメックス→1.125%(セゾンクラッセ星6なら1.375%)
- ユナイテッド航空MileagePlus:マイレージプラスセゾンカード→1.5%
チャージする具体的方法については、以下をご参照ください。
12歳未満の子供でも利用可能
おさいふPontaの特徴は年齢制限がないことです。類似の国際ブランド搭載のプリペイドカードは、au WALLETとソフトバンクカードが代表的です。
しかし、これらは携帯電話等の契約者でないと利用できません。また、12歳未満の子供は利用できません。
おさいふPontaは12歳未満の子供でも利用可能です。スマートフォンから子供の「おさいふPonta」に遠隔チャージすることもできます。
子供におさいふPontaを持たせておくと、いざという時にチャージしてお店で使えるようになります。
また、おさいふPontaは連絡時点でのチャージ残高が保護されるので、現金よりは戻ってこないリスクは小さいです。
本人認証機能でセキュリティが大幅に強化
2016年6月には本人認証機能等が導入されて、セキュリティ対策によっておさいふポンタが堅牢化しました。
海外発行のクレジットカードはJCB、VISA、Mastercardブランドでも、クレジットチャージの対象外となりました。
初回のクレジットチャージは、クレジットカードを登録してから24時間経過後に実施可能となります。
電子マネーnanacoと同じような仕組みとなり、すぐにチャージできないように成りました。
1回のクレジットチャージ可能金額は1,000円以上1,000円単位で、上限は10,000円となります。
1日でクレジットチャージできる回数は3回までなので、1日にチャージできるのは3万円が上限です。
チャージごとに、クレジットカード(JCB、VISA、Mastercard)の本人認証が行われます。本人認証のサービス名は以下の通りです。
- JCB:J/Secure
- VISA:Visa認証サービス
- Mastercard:Mastercard SecureCode
クレジットカード番号・名前・有効期間・セキュリティコードとは別の暗証番号の入力が必要になります。
おさいふPontaへのクレジットカードチャージは手数料無料のセゾンカードを使う方が大多数だと思います。
JCB、VISA、Mastercardのいずれも、パルコカード等のセゾンカードは本人認証が使えます。
セゾンカードの場合、おさいふポンタにチャージする際、クレジットカード情報に加えて、会員サイト「Netアンサー」のパスワード入力が必要となります。
第三者が本人の「Netアンサーパスワード」を知らない限り、セゾンカードでチャージできません。
クレジットカード情報の盗用による「なりすまし」などの不正利用を未然に防止することができます。
本人認証サービスを利用するには、まずNetアンサーで新規登録手続きを行う必要があります。手順は以下の通りです。
- Netアンサーにログイン(未登録の場合は無料で新規登録)
- 「セキュリティ関連」→「本人認証サービスのお申し込み」メニュー選択
- ワンタイムパスワードによる本人確認(指定のメールアドレスでワンタイムパスワード受信)
- 「新規登録」を選択してパーソナルメッセージを登録
セゾンカードでおさいふPontaにチャージする際には、以下の手順で本人認証を行う流れとなります。
- パーソナル・メッセージを確認
- Netアンサーパスワード入力
入力したパスワードで本人認証が行われて、認証結果がOKであればチャージの決済手続きが完了します。
他のPontaカードからおさいふポンタに切り替える手順
会員情報登録を行うと、残高・取引明細の確認、お得なキャンペーンのエントリー、クレジットカードからのチャージを行えます。
会員登録の方法は、おさいふPontaサイト、ローソンの端末「Loppi」、おさいふPontaデスクの3種類です。おさいふPontaデスクの電話番号は以下の通りです。
- ナビダイヤル:0570-064-836
- 東京:03-5996-1205
- 大阪:06-6261-3702
カード裏面のQRコードを読み取ることで、会員サイトにアクセスすることもできます。
会員登録の際には、まず任意のメールアドレスを入力します。確認メールが送られてくるので、メール内のリンクを選択します。
すると「本人確認」の画面になるので、おさいふPontaカード表面の最下部に書かれている「Ponta会員ID」と、裏面の中央右側に書かれている「Pontaセキュリティコード」を入力し、「確認」ボタンを選択します。
すると「利用申込」画面になるので、氏名・生年月日・住所・電話・ログインパスワード等の情報を入力します。
任意項目のカナ入力欄に漢字を入れた場合でも、エラーメッセージが「*は必須項目です」という内容でエラーの理由が分かりづらかったです。
会員登録完了後、会員サイトにログインし、サイドバー左側の「Pontaポイント移行」から、既存のPontaカードからPontaポイントをおさいふPontaに移せます。
今持っているPontaカードの会員ID・生年月日・電話番号・姓名を入力して、「確認」を選択します。
切り替えの手続きが完了した後は、既存のPontaカードは退会となり、保有していたPontaポイントは、おさいふPontaに翌日以降に移行されます。
手続きが完了したら、「Pontaポイント統合受付完了」という件名でメールが送られてくるので安心です。会員サイトPonta Webで確認したら無事にポイント移行が済んでいました。
ポイント移行元の会員IDで各提携社サービスを登録していた場合は、手続きの完了後に、改めて変更手続きが必要となります。
例えば、ローソンID ・ケンタッキーフライドチキン(KFC) ・HMV ・PontaゲームやPontaタイム(ポンタイム)などです。
レシートスタンプ・来店スタンプの移行は、ポイント移行が完了してから、3日程度かかります。
他のPontaカード(非クレジット)からおさいふポンタに切り替えたい場合は、会員サイトに登録(無料)して、「Pontaポイント移行」を行いましょう。
手続き完了後は、移行元のPontaカードは退会となり利用できなくなります。クレジット機能付きのPontaカード、グループ登録しているPonta会員IDからは移行ができません。
Ponta提携社のうち、当初は昭和シェル石油ではお買い物、およびポイントカードとしては利用できませんたが、2017年4月11日10時から利用可能になりました。
Pontaポイントを貯めること、使えることが可能になります。ただし、プリペイド払いはできないので、ポイントが得られるのは現金払いのみとなっています。
おさいふポンタの登録・移行完了後に、クレジットカードでチャージする際には、まずカードを有効化する手続きが必要です。
会員サイトサイドバーの「カード情報照会・変更」を選択して、右側の「カード有効化」ボタンを選択します。
するとクレジットカードでのチャージが可能になります。サイドバーの「クレジットカード登録」ボタンから手続きできます。
Pontaの新しい会員サイト「Ponta Web」に登録してあったPontaカードをおさいふPontaに移行した場合、Ponta Webの情報も自動的におさいふPontaに切り替わります。
Ponta Webで改めて手続きする必要はありません。Ponta Webでは、おさいふPontaで貯めたPontaポイントをJALマイル、LINEフリーコイン、dポイントに交換することもできます。
2016年4月1日からは、JAL搭乗でPontaポイントが貯まる「Pontaコース」が出ました。飛行機でのフライトでもPontaポイントが貯まります!
破損・紛失・盗難の際には新しいおさいふPontaに残高の移行が可能
おさいふPontaが破損したり、紛失や盗難に遭った場合、すみやかにおさいふPontaデスク(0570-064-836)へ連絡すれば、24時間いつでも利用を停止できます。
その後新しいおさいふPontaをローソン店舗で入手して、おさいふPontaデスクへ再度電話すれば、チャージ残高を引き継ぐことができます。
紛失・盗難の時点で会員情報登録がない場合は、残高の引き継ぎはできません。ポイントや残高の移行の受け付けは、9:00~17:00のみとなります。
利用を停止して、低時点の残高を新しいカードに移行できるのは、SuicaやPASMO、nanacoやWAONと同じ仕組みです。
万が一の事態の際には大きな安心感がある仕組みが整備されているので、おさいふPontaは安全性が高いプリペイドカードです。
楽天Edyには、万が一の紛失・盗難時の保障がありません。Edyカード・おサイフケータイのいずれも、利用を止めたり、Edy残高の返金や新カード・ケータイへの移行ができません。
他方、おさいふPontaは所定の手続きを行えば、利用を停止して停止時点の残高を新しいカードに移行できます。手数料も不要です。
まとめ
おさいふPontaはPontaカードの機能に加えて、JCB加盟店でお買い物できるプリペイドカードの機能もついた便利なカードです。
ネット通販で信頼性が定かではないサイトで決済する場合は、普段使っているクレカの番号を打ち込むのは抵抗があります。
そういう場合は、プリペイドカードにチャージして、プリペイドカードの方で決済すると安全です。
また、「クレジットカードだと使い過ぎる」という方は、事前にチャージした範囲でしか使えないプリペイドカードは、使い過ぎを防止できるというメリットがあります。
クレジットカードの審査に通らない方にとっても便利です。
ただし、純粋な還元率では、審査なしで1%の楽天ポイントが得られる楽天銀行デビットカード(JCB)の方がお得です。
デビットカードは銀行口座から即座に利用代金が引き落とされるカードであり、おさいふPontaのような国際ブランド搭載プリペイドカードとメリットの類似性があります。
楽天ポイントは不要という方ですと、一般の加盟店では0.2%キャッシュバックの三菱UFJ-VISAデビットの方が、おさいふPontaよりもお得です。
「Pontaカードとクレジットカードの2枚をお財布に入れるのは嫌だ」という場合も、おさいふPontaは1枚で済ませることができるので便利です。
ただし、還元率は低めですので、あくまでメインの決済はお得なクレジットカードで行うのがおすすめです。
日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下で徹底的に解説しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。
多様な項目での最強のクレジットカードについては、以下で論述しています。
コンビニでお得なクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。
また、おさいふPontaは、1ヶ月間のチャージ上限は10万円ですので、アーロンチェア、ロレックスなどの高級品は買えません。あくまでコンビニ等での日常の決済に使える程度となっています。
12歳未満の子供に国際ブランド付きのプリペイドカードを持たせたい場合は便利です。
おさいふPontaの場合は、会員登録すると紛失・盗難時も、おさいふPontaデスクに連絡した時点でのチャージ残高、Pontaポイントが補償されます。
Pontaポイントを大量に貯めている方ですと、補償機能は便利です。私はこれ目当てでおさいふPontaに会員登録しました。
ちなみにローソンではWAON、Type-A/BのNFC決済サービスも利用可能です。ただし、約5%還元のdカードよりはお得度が低下します。