Oki Dokiポイントの貯め方をJCB最上級会員が徹底解説!2025年最新

更新日:   ポイント JCBカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

Oki Dokiポイント

Oki DokiポイントというJCBのポイントプログラムがあります。JCBプロパーカード、提携カード、デビットカード等で貯めることが可能です。

2019年後半は20%還元となるJCBのApple PayキャンペーンJCBのGoogle Pay キャンペーンが開催されており、注目が集まっています。

せっかくJCBカードを使うならば、ポイントもお得に貯めたいですよね。

Oki Dokiポイントはキャッシュバック、nanacoポイント、Vポイント、その他共通ポイント、ANAマイル、JALマイル、JCBギフトカード、ディズニーやUSJのパークチケットに交換できて便利です。

少しの工夫でOki Dokiポイントは加速的に貯めることが可能となっています。せっかくJCBカードを使うなら効率的に貯めたいのが人情ですね。

そこでJCBの最上級ブラックカードであるJCBザクラスをフル活用している経験に基づき、Oki Dokiポイントの貯め方について、2025年3月の最新の状況をわかりやすく解説します。

Oki Dokiポイントは基本0.5%還元

特定のJCBカードはショッピング利用でJCBの「Oki Dokiポイント」が貯まります。代表的なクレジットカードは以下のとおりです。

Oki Dokiとは「OK!」「大丈夫、喜んで!」の語源である「Okey Dokey(オーキードーキー)」(英語の古語)のことです。

若年層の方々がそのリズミカルな語感を愛し、言葉遊び的に「Oki Doki」と口にするようになったそうです。

対象のJCBカード1,000円(税込)利用ごとに1ポイント貯まります。1ポイントの価値は交換先によって異なり、概ね3円~5円なので還元率は0.3%~0.5%です。

JCBゴールド、ゴールド ザ・プレミア、プラチナ、ザ・クラス

Oki Dokiポイントは月間利用額に対して1,000円ごとに付与されます。例えば1ヶ月間に700円(税込)の支払いを11回行った場合、7,000円がポイント付与の対象となります。

税込価格に対してポイントが貯まるのが地味なメリットです。税抜に対してポイントが付与されるクレジットカードもあります。

税抜だと1,980円とか7,980円といった商品を買った時、端数に対してポイントが付与されず、切り捨てられて損をしてしまいます。JCBカードにはそのような心配はありません。

Oki Dokiポイントは多様な工夫をすることでザクザクとボーナスポイントを獲得できるのが特徴となっています。

JCBのOki Dokiポイント数

実際に私は通常ポイントが6,272ポイント、ボーナスが7,451ポイントとなっており、ボーナスポイントの方が多い状況となっていました。

以下、Oki Dokiポイントを最大限に獲得していく手法、効果的ルートについてご紹介します。

JCB STAR MEMBERSで貯める

星空

JCBカードには「JCB STAR MEMBERS」という制度があり、年間の利用金額が一定以上になると、翌年度のポイント還元率がアップします。

年間の集計期間は12月16日~翌年12月15日です。1月1日~12月31日や4月1日~翌年3月31日ではない点に注意が必要です。

いわゆる年間利用金額に応じたボーナスポイントの制度であり、カードを使えば使う程お得になって流麗です。

JCBカードごとに設定されているポイントプログラムの名前によってメンバーランクの名称が異なります。

合計利用金額
(税込)
ポイントプログラム名称
Oki Doki for ORIGINAL
Oki DokiポイントCLASSIC
Oki Doki for Debit OS
Oki Doki for OS(法人)
左記以外
300万円以上の方ロイヤルα(アルファ)PLUSロイヤルα
100万円以上の方スターα(アルファ)PLUSスターα
50万円以上の方スターβ(ベータ)PLUSスターβ
30万円以上の方スターe(イー)PLUS対象外

JCBカードのポイントプログラム名称は、会員サイトのMyJCBや、カード利用明細の裏面のポイント表示欄で確認することができます。

主にJCBオリジナルシリーズのプロパー個人向けJCBカード、JCB法人カードだと、ランク名に「PLUS」が付いて優遇があります。

JCBのANAカードはJCB STAR MEMBERSの対象ですが、PLUSは付きません。

例外は若年層向けカードであるJCB GOLD EXTAGEJCB CARD EXTAGEJCB CARD WJCB CARD W plus Lです。

こちらはオリジナルのポイント優遇制度があるので、JCB STAR MEMBERSは適用されません。

ポイントプログラム名が「Oki Doki for ORIGINAL」、「Oki Dokiポイント CLASSIC」、「Oki Doki for Debit OS」、「Oki Doki for OS(法人)」の方は下表のとおりです。

利用額メンバーランクJCBザ・クラス
ゴールド ザ・プレミア
プラチナ
ゴールド
ネクサス
デビットゴールド
左記以外
300万円以上ロイヤルαPLUS100%UP100%UP対象外
100万円以上スターαPLUS60%UP50%UP
50万円以上スターβPLUS30%UP20%UP
30万円以上スターePLUS20%UP10%UP

それ以外のJCBカードのポイントアップ・レートは以下のとおりです。

利用額メンバーランクプラチナ/ゴールド左記以外の方
300万円以上ロイヤルα25%UP対象外
100万円以上スターα20%UP
50万円以上スターβ10%UP

JCBスターメンバーズの詳細については、以下で精緻に分析しています。

JCBスターメンバーズ 2025!対象カード・特典・ランクを徹底解説
JCBには「JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)」というメンバーシップサービスがあります。1年間に一定金額以上JCBカードを...

海外での利用でOki Dokiポイント2倍

WEB明細サービス「MyJチェック」の登録があれば、JCB海外加盟店でJCBオリジナルシリーズのクレジットカードを利用すると、自動的にポイントが2倍(+0.5%)となります。

海外ダブルポイント」という名前のサービスであり、海外での利用でOki Dokiポイントを日本国内よりも0.5%多く獲得できます。

新光三越 海外のアップルストア Wホテル台北のカフェ・バー

海外加盟店にはオンラインショッピングを含みます。海外サイトでJCBが使える場合は、日本国内でお買い物やサービスを利用しても、お得になります。

日本の「Amazon.co.jp」も海外利用分となるので、MyJチェックの登録でOki Dokiポイントが2倍(還元率1%)となります。

JCBオリジナルシリーズパートナーでザクザク貯める

セブンイレブン

多様なジャンルの「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」のお店にてカードで決済すると、Oki Dokiボーナスポイントが貯まります。

JCB ORIGINAL SERIESパートナーの代表的なお店一覧は下表のとおりです。

ジャンル店名ポイント
コンビニセブン-イレブン、ローソン
ミニストップ、デイリーヤマザキ
セイコーマート、ポプラグループ
3倍
スーパー等イトーヨーカドー
西友・リヴィン・サニー
マルエツ・マルエツ プチ・リンコス
オーケー、ヤオコー、サミット
アピタ・ピアゴ・ユーストア
3倍
成城石井・成城石井.com・Le Bar a Vin 52
やまや
2倍
公共料金大手電力会社、東邦ガス、北陸ガス、広島ガス2倍
ショッピングPARCO
タカシマヤグループのショッピングセンター
東武百貨店 池袋店
2倍
PARCO(ポケパル払い限定)30倍
高島屋3倍
京王百貨店3倍
福田屋百貨店3倍
マミーズ3倍
ビックカメラ・コジマ・ソフマップ2倍
ドラッグストアウエルシア・ハックドラッグ2倍
ダックス、ハッピー・ドラッグ、金光薬品2倍
カフェ・ファーストフードスターバックスカードのえチャージ
(一般カード)
10倍
スターバックスカードのえチャージ
(ゴールド以上)
20倍
Starbucks eGift20倍
ドミノ・ピザ2倍
ネット通販Amazon.co.jp3倍
フリマメルカリ2倍
カーライフ出光昭和シェル2倍
タイムズパーキング(時間貸駐車場)2倍
ニッポンレンタカー2倍
オリックスレンタカー6倍
レストラン一休.comレストラン2倍
タカシマヤグループのレストラン街2倍
木曽路グループ2倍
やよい軒2倍
ファッション・
インテリア
コナカ2倍
AOKI5倍
洋服の青山5倍
アレックス5倍
好日山荘2倍
OWNDAYS3倍
トラベル国内宿泊オンライン予約3倍/5倍
JCBトラベル2-10倍
ベッセルホテルズ5倍
JCB海外おみやげサービス10倍
東京の人気テーマパークトラベル特典10倍
レジャー
エンタメ
ナガシマリゾート
SMALL WORLDS TOKYO
2倍
ラグーナテンボス
キッザニア東京・キッザニア甲子園
5倍

セブンイレブン、Amazon.co.jpは普段使いしている方が多いでしょう。これらはポイント3倍となり、還元率が1.5%となります。かなりお得です^^

ENEOS

車に乗る方に必需のガソリンスタンドでは、apollostationがポイント2倍で還元率1%となります。

スターバックスカード(2018 SAKURA 3)

スターバックスカードへのチャージ、オートチャージはポイント10倍でなんと還元率5%となります!

スターバックスカードへのチャージがポイント10倍!JCBオリジナルシリーズのクレジットカードはスタバでお得!
JCBオリジナルシリーズのクレジットカードは特約店のJCBオリジナルシリーズパートナーではポイント2倍~10倍などの特典があり...

この他にも多種多様なJCB ORIGINAL SERIESパートナーがあります。詳細については、以下で徹底解説しています。

JCBカードが隠れ高還元に!JCB ORIGINAL SERIESパートナーの還元率まとめ
JCBオリジナルシリーズというJCBのプロパーカードがあります。日本発の国際ブランドのプロパーカードであり、海外では「サム...

特約店でのボーナスも含めると、還元率が高くなる隠れ高還元カードと評価できます。

Oki Dokiランド経由でネット通販にて貯める

JCBカード会員は「Oki Dokiランド」というポイントモールを利用することで、オンラインショッピングでもOki Dokiポイントを貯められます。

ポイントモール経由でAmazon、楽天、ヤフーショッピング、ロハコなどで買い物すると、クレジットカードやネット通販サイトのポイントとは別に、更に独自にOki Dokiボーナスポイントが貯まります。

Oki Dokiランドの代表的な総合店舗は以下の通りです。ポイント倍率はJCBの基本還元率(0.5%)に対する倍率です。一例として2倍だと0.5%の上乗せがあるという意味です。

「JCB STAR MEMBERS」で例えば還元率が0.6%になっている場合は、1.2%になるわけではなく、1.1%(0.6%+0.5%)となります。

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、じゃらん・一休などの旅行予約サイト、ふるさと納税サイトなどがお得になるのは大きなメリットです!

ジャンル名前ポイント倍率
総合Amazon
(対象カテゴリー)
2-9倍
楽天市場2倍
Yahoo!ショッピング2倍
ドラッグストア等楽天242倍
マツモトキヨシ5倍
FANCL4倍
DHCオンラインショップ5倍
家電Apple公式サイト2倍
ビックカメラ.com2倍
ヤマダ電機 WEB.COM2倍
本・音楽HMV&BOOKS online2倍
TSUTAYA オンライン2倍
楽天ブックス2倍
旅行エクスペディア2倍~
JCBトラベル3倍~
じゃらん2倍
JAL 日本航空 国際線
※国内線は5ポイント
2倍
楽天トラベル2倍
ファッションi LUMINE(アイルミネ)3倍
ABC-MART.net3倍

ふるさと納税サイトでは、ふるさとチョイス楽天ふるさと納税ふるなびさとふるふるさとプレミアムau PAY ふるさと納税ふるさと本舗などが揃っています。

ネットショッピングを利用する際には、Oki Dokiランドを経由すると更にお得になります。

キャンペーンで特別に付与されるポイントが増加することがよくあります。常にどれかのショップは更にポイント増額となっています。

Oki Dokiランドの左側サイドバーの「ポイントアップキャンペーン一覧」からポイントアップ中のショップ一覧を確認できます。

Oki Doki ランドでネット通販がお得で高還元に!JCBのポイントモール
JCBは「Oki Doki ランド」というポイントモールを運営しています。JCBオリジナルシリーズのクレジットカードの他、「Oki Doki...

なお、ネット通販をよく利用する方ですと、Orico Card THE POINTは還元率2%以上(入会後半年間は3%以上)とかなりお得です。私もフル活用しています。

オリコカード ザ ポイント 2025!ネット通販で高還元!メリット・デメリットまとめ
オリコが発行している年会費無料で高還元率のクレジットカードがあります。「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイン...

Apple Payで貯める

Apple Payに登録したJCB THE CLASS

7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」が利用可能です。

SuicaPASMOモバイルPASMO)は使えますが、SMART ICOCA、PiTaPaには対応していません。

JCBカードをApple Payに登録すると、QUICPayとして割り当てられて、全国のQUICPay加盟店でお買い物できます。

Apple Payの登録・有効化完了の連絡メール(JCB)

QUICPayの利用分はOki Dokiポイントの対象ですが、Suicaチャージはポイントの付与対象外です。

JCB発行カードは、Suica定期券・Suicaグリーン券などは、通常のクレジットカード払いと同様の取扱いとなってポイント付与の対象です。

他のクレジットカード会社の場合、Suicaチャージだけではなく定期券や特急券も全て対象外というカードもあるので、JCBは良心的です。

Apple PayとSuica、国際ブランドの関係については、以下にまとめています。

Apple Payの国際ブランドを比較!ダイナースはSuica非対応!Visa・JCB・Mastercard・AmexはOK
Apple Payはクレジットカード・プリペイドカードの国際ブランドのうち、JCB、Mastercard、アメックスが便利に使えます。ダイ...

Apple Payが使えるクレジットカードについては、以下で比較しています。

Apple Pay対応クレジットカード一覧を専門家が比較!2025年最新
7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」(アップルペイ)を利用可能で...

その中でおすすめ

Apple Payにおすすめのクレジットカードを専門家が厳選!2025年最新
7以降のiPhone、Series2以降のApple Watchは、Apple Payを利用可能です。Apple Payにクレジットカードを登録すると、iDもしく...

Apple PayのSuica機能の詳細、アップルペイでのSuicaチャージでポイントが貯まるクレジットカードについては、以下で分析しています。

Apple PayのSuica 2025!年会費・オートチャージ・使い方まとめ
2016年10月25日、ついにApple Pay(アップルペイ)が日本で始まりました。歴史的な瞬間です。QUICPayかiD加盟店でお買い物が...
Apple PayのSuicaチャージでポイントは貯まるの?Yesのクレジットカードはこれだ!
iPhone、Apple Watchによるモバイル決済サービス「Apple Pay」では、Suicaも利用できます。iD、QUICPayでのお買い物の他、Sui...

実際にApple Payを使ってみた感想については、以下にまとめています。

Apple Payを8年使ったブログ的口コミ!おサイフケータイとの比較も分析
Apple Pay(アップルペイ)をリアル店舗、アプリ(ネット決済)、Suicaに使ってみて、良い点・悪い点が見えてきました。おサイフ...

Google Payで貯める

Google PayのQUICPayでの支払いシーン

Google PayにJCBカードを登録すると、QUICPayが利用可能となっています。

Google PayのQUICPayを解説!年会費・ポイント・使い方・比較まとめ
Google Pay(旧 Android Pay)という電子マネー・ポイントの一元管理アプリがあります。2018年10月9日からは、Google PayでQUIC...

コンビニやドラッグストア等で端末にFeliCa搭載のAndroidをかざすだけで決済が可能で、Oki Dokiポイントを獲得できます。

Apple PayのQUICPayとは異なり、本人認証が不要であるため、よりスピーディーな支払いが可能となっています。

セブン-イレブンでGoogle PayのQUICPayを利用したシーン

JCBカードはAndroid、iPhoneの両方でOki Dokiポイントを得られるので、どちらのユーザーにとっても便利にモバイル決済を行えます。

JCBがGoogle Payに対応!AndroidでもQUICPayを利用可能
JCBカードはGoogle Pay(旧 Android Pay)においてQUICPayでの決済が可能です。Androidで使えるGoogle Pay アプリにJCBのクレ...

スマリボで+1倍だが面倒な手間が発生

スマリボのロゴ

JCBは支払い分をすべて自動的にリボ払いに転換する「スマリボ」を提供しています。

スマリボの特典としてOki Dokiポイントが2倍(ボーナスポイントが+1倍)があります。

ただし、初回からリボ金利手数料が発生する点がデメリットです。

また、毎月の支払元金は5,000円~20,000円と、10,000円~のコースの2つで、必ずリボ残高が残る仕様になっています。

コース利用残高毎月のお支払い金額
ゆとりコース~100,000円5,000円
100,001円~500,000円10,000円
500,001円~1,000,000円15,000円
1,000,001円~20,000円
標準コース100,000円以下10,000円
100,001円~200,000円20,000円
200,001円~300,000円30,000円
※以降10万円加算毎に+1万円加算

「ゆとりコース」は5,001円以上、「標準コース」は10,001円以上の利用がある場合に手数料が発生。

JCBの支払いサイクルは16日~翌月は毎月15日に支払額が決定します。金利手数料は日割り計算なので、16日に繰り上げ返済したら、負担する金利は1日分のみです。

15日にJCBに電話して繰り上げ返済希望を伝えて、スマリボ残高が標準コースの場合は10,000円強になるように銀行振込を行うとリボ金利手数料を極小化できます。

ただし、三井住友カードとは異なり、会員サイト「MyJCB」での繰り上げ返済手続きは、翌月10日の引き落とし日に一括返済するスキームなので、それまでのリボ手数料は発生します。

毎月JCBのコールセンターに電話して、JCBの銀行口座に振り込むか、銀行やコンビニATMで繰り上げ返済する必要があります。1日でも遅れると金利がどんどん増加。

また、15日時点では請求に上がっていない明細が、毎月24日前後の最終確定前に滑り込む可能性もあります。

したがって、万全を期すならば15日にまず返済して、最終確定日前に再び繰り上げ返済する必要が生じます。

リタイア後などで時間的余裕があり、面倒な手間を厭わない方の場合は選択肢となりますが、大多数の方にはおすすめできません。

スマリボの仕組みや内容の詳細については以下で徹底的に解説しています。

JCBのスマリボ2025!手数料・年会費割引・上限・繰り上げ返済を徹底解説
JCBが自動リボ払いサービスの「支払い名人」をリニューアルして、2019年6月10日支払い分から「スマリボ」になりました。一般...

Oki Dokiポイント対象外の項目に注意

以下の支払いはOki Dokiポイント付与の対象外となります。

対象外

お得なキャンペーン

JCBは時おりOki Dokiポイントの付与率がUPするキャンペーンを開催しています。

一例としては、百貨店でOki Dokiポイント10倍のキャンペーンがありました。

JCB オリジナルシリーズ、ANA JCBカードが対象で、店舗によってはデパ地下のお惣菜も対象となっており、百貨店のクレジットカードよりお得なのが利点です。

JCBの百貨店でのOki Dokiポイント10倍キャンペーン

JCBオリジナルシリーズポイントアップ祭では、ポイントが最大+19倍でした。

オリジナルシリーズ優待 ポイントアップ祭 キャンペーン分のOki Dokiポイント

ポイントの交換先

保有Oki Dokiポイント

JCBカードで貯めた「Oki Dokiポイント」の交換先にはどのようなものがあるのか気になりますよね。多種多様な商品と交換できます。

おすすめの交換先

  • nanacoポイント:200ポイント→1,000円相当
  • dポイント:200ポイント→900円相当
  • JCBプレモカードへのチャージ:200ポイント→1,000円相当
  • キャッシュバック:1ポイント→3円
  • ANAマイル:500ポイント→300マイル
  • JALマイル:500ポイント→300マイル
  • nanacoカード
  • JCBギフトカード
  • 東京ディズニーリゾート・パークチケット
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパンスタジオ・パス

Oki Dokiポイントの詳細、あらゆる交換先一覧については、以下にまとめています。

JCB Oki Dokiポイントのお得なおすすめ交換先・一覧!2025年最新
JCBオリジナルシリーズのクレジットカードは、ショッピング利用でJCBの「Oki Dokiポイント」が貯まります。一部のJCB提携カー...

ポイント付与の時期

Oki DokiポイントのカタログのINDEX

Oki Dokiポイントが付与されるタイミングは、支払い方法によって異なります。

1回払いの場合は支払い月に一括して付与されますが、ポイントが分散されて反映される支払い方法もあります。

  • ショッピング1回払い:支払い月に一括付与
  • ショッピング2回払い:支払い月に2回に分けて付与
  • ボーナス1回払い:支払い月(8月または1月)に一括付与
  • ショッピングリボ払い、ショッピング分割払い:初回支払い月に一括付与
  • ショッピングスキップ払い:当初のショッピング1回払いの支払い月

有効期限

Oki Dokiポイントのカタログ

Oki Dokiポイントの有効期限は獲得月より2~5年間(24~60ヵ月)となっており、カードの種別によって異なります。

有効期限

  • 一般カード:2年間(24ヵ月)
  • ゴールドカード:3年間(36ヵ月)
  • ゴールドザ・プレミア:5年間(60ヵ月)
  • プラチナ:5年間(60ヵ月)
  • ザ・クラス:5年間(60ヵ月)

Oki Dokiポイントは1ポイント単位でキャッシュバック、Amazon.co.jpでのお買い物、スターバックスカードに利用することが可能なので、無駄になる心配はほとんどありません!

また、JCBはメールでOki Dokiポイントの状況を知らせてくれるので、忘れて失効というリスクがありません

Oki Dokiポイント マンスリーレポート

Oki Dokiポイントの貯め方まとめ

Oki Dokiポイント

Oki DokiポイントというJCBのポイントプログラムがあります。JCBプロパーカード、提携カード、デビットカード等で貯められます。

効果的にボーナスポイントを獲得するルートが用意されており、フル活用すると合計還元率が1%(JCB CARD Wは1.5%)を超えることが可能です。

JCBカードのポイント還元率は低いのか?実は高還元に昇華!総合1.025%還元になった口コミ
日本が世界に誇る国際ブランド「JCB」は、プロパーカードとしてJCBオリジナルシリーズのクレジットカードを発行しています。...

幾多の手法がある中でおすすめのストラテジーは以下のとおりです。

貯めたOki Dokiポイントは、キャッシュバック、nanacoポイント、Vポイント、その他共通ポイント、ANAマイル、JALマイル、JCBギフトカード、ディズニーやUSJのパークチケットに交換できます。

1ポイント単位で利用できる交換先もあり、1ポイントの端数まで完全に消化することが可能で質実剛健です(デジタルカタログ)。

Oki Dokiポイントの獲得状況は、メールにてJCBマンスリーレポートとして送ってくれます。

JCBのOki Dokiポイント獲得状況メール

Oki Dokiポイントが貯められるJCBカードを活用すると家計が頑健になり、生活を豊かに彩ることが可能になります。

JCB

JCBのプロパーカードであるJCBオリジナルシリーズは、卓越したT&Eサービス(トラベル&エンターテイメント)が魅力的なクレジットカードです。

また、Amazon・セブン-イレブン・apollostation・スターバックス・高島屋などのJCBオリジナルシリーズパートナーでは還元率が高い隠れ高還元カードです。

Oki Dokiランドというモールを経由すると、Amazonだけではなく、楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACOなどのネット通販がお得になるというメリットもあります。

貯めた「Oki Dokiポイント」は、魅力的な多種多様な商品と交換できます。

スマホアプリ「MyJCB」は利用金額の確認、キャンペーンの応募が便利です。会員サイトMyJCB公共料金の支払い設定も可能です。

JCBトッピング保険J-Basketなどのオプションも用意されており、ニーズに応じてサービスを追加できます。

残高不足となった場合は、一度だけではなく複数回引落しをかけてくれます。中には月末まで毎営業日実施してくれる銀行もあり、JCBは口座振替も便利です。

JCB PLAZAなど日本人が海外で活用できるJCBカード共通特典も充実しています。JCBオリジナルシリーズの特徴、メリット・デメリットについては、以下で徹底解説しています。

JCBオリジナルシリーズのメリット・デメリット 2025!専門家が解説
JCBが発行しているプロパーカードには「JCB ORIGINAL SERIES」(JCBオリジナルシリーズ)というラインナップがあります。多種多...

JCBは不正監視システムで24時間365日、不正利用を監視しており、高いセキュリティを確保しています。

JCBはセキュリティが盤石!不正利用をしっかりと監視!卓越した安全・安心を体験した口コミ
JCBのセキュリティの高さを体感した出来事があったのでシェアします。ここ最近の不正傾向と似ていた利用に対して、不正利用と...

万が一の4桁の暗証番号・3Dセキュア突破時も、絶対補償しないではなく、一定の条件では補償してくれます。

クレジットカードの不正利用の補償には要注意!カード会社によって対応にバラつきがある
クレジットカードの紛失・盗難、インターネットでの不正利用、スキミング等によるカード複製で被った被害は、原則として補償...

更新カードを発送する際にも、住所変更がないか確認してくれてユーザーフレンドリーです。

JCBが更新カード発送前に登録住所の確認をしてくれるように!ユーザーフレンドリーな措置
住所が変わった場合は、クレジットカード会社に連絡する必要があります。しかし、引っ越しの際には膨大な作業が発生して手間...

世界文化遺産「東寺」での貸切イベント関西有名テーマパークでのハロウィーン・パーティークリスマスパーティーJCB MUSIC LOUNGE妙心寺 退蔵院 特別拝観など、会員限定のイベントも充実しています。

以前JCBに取材に行き、イシュイング本部 イシュイング推進部 商品企画グループ 副主事の新宮さんにインタビューしました。

JCB イシュイング本部 副主事 新宮さん

JCBカードの魅力、JCBの歴史・強み、安全・安心の信頼性と充実した特典を両立させている点について取材しています。

JCBに取材インタビュー!日本の偉大な国際ブランド、プロパーカードの魅力を聞き倒しました!
日本の大人気クレジットカード会社の一つがJCBです。安全・安心の信頼性と充実した特典を両立させている点が特徴です。年会費...

JCBカードの種類は多様であり、ハイ・クオリティー・カードが揃っています。おすすめカードについては、以下で丹念に分析しています。

JCBのクレジットカードを18年保有者が比較!おすすめのJCBカードを厳選
JCBカードというクレジットカードがあります。株式会社ジェーシービー(JCB Co., Ltd.)が発行しています。プロパーカードか...

JCBオリジナルシリーズのスタンダードカードであるJCB一般カードについては、以下で徹底的に解説しています。

【受付終了】JCB一般カードの評判!メリット・デメリットまとめ
JCB一般カードというクレジットカードがありました。現在は受付を停止しており、後継カードはJCB CARD Sです。以下、かつて申...

18歳以上39歳以下の方はJCB CARD WJCB CARD W plus Lを発行できます。解約しない限り自動更新されるので、40歳以降も継続利用可能です。

JCB CARD W

JCB CARD W plus L

年会費が無条件で無料、基本ポイント還元率が2倍と優遇されており、plus Lの方は女性向け特典・有料保険(女性疾病保険など)が付帯しているのが特徴です。

JCB CARD WとJCB CARD W plus Lの違いを比較!
JCB CARD W、JCB CARD W plus Lというクレジットカードがあります。10代・20代・30代までの若年層が発行できるJCB ORIGINAL S...

どちらも年会費無料かつ高還元であり、秀逸なハイ・クオリティー・カードです。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「メインカード」としてJCB CARD W、女性向けカードとしてJCB CARD W plus Lを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんの「おすすめの若年層向けカード」はJCB CARD W、女性向けカードはJCB CARD W plus Lでした。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

JCB CARD W、JCB CARD W plus Lはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。

JCBゴールド、ゴールド ザ・プレミア、プラチナ、ザ・クラス

ゴールドカード以上のJCBカードは、GOLD Basic Serviceを利用できます。詳細は以下で徹底解説しています。

JCBのGOLD Basic Serviceはお得で便利!「Made in Japan」の誇りと信頼
JCBゴールド以上のJCBカードを保有していると、「GOLD Basic Service」を受けられます。グルメ・ダイニング、トラベル、健康...

JCBゴールドは保険が充実しており、安価なプラチナカードを凌駕することもある高水準です。

JCBカードは海外旅行保険が卓越!ゴールドはプラチナ級で一部航空系カードは自動付帯
JCBカードという言わずと知れたクレジットカードがありますね。JCBは海外旅行傷害保険も極めて充実しているのが特徴です。JCB...

空港ラウンジJCB GOLD Service Club Off、健康・介護・育児などに関する無料電話相談(24時間・年中無休)、充実の海外旅行保険、航空機遅延費用保険、空港手荷物無料宅配など特典も充実しています。

JCBゴールドの特典 2025!メリット・デメリット・年会費を解説
JCBゴールドカードというクレジットカードがあります。正式名称は「JCBゴールド」です。JCBが発行するプロパーゴールドカード...

JCB一般カードとJCBゴールドは最短で即日発行も可能です。迅速にカードを作成できてすぐに使えます。

JCB一般カードとJCBゴールドは最短でスピーディーなが可能!
日本で生まれた唯一の国際ブランドで、世界5大ブランド(五大陸)の一角を占めているJCBのプロパーカードは、スピーディーな発...

若年層向けのJCB CARD EXTAGEJCB GOLD EXTAGEも用意されており、ポイント還元率・年会費がお得になっています。

JCBゴールドを保有して、2年連続でショッピングを100万円以上利用すると、「JCB GOLD THE PREMIER」(JCBゴールド ザ・プレミア)のインビテーションが届きます。

JCBゴールド ザ・プレミア

JCBゴールド ザ・プレミアは、世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港ラウンジを0円で利用できるプライオリティ・パスを無料で発行できます。

JCBのプライオリティ・パスは秀逸!たったの年会費10,000円+税で利用可能
「プライオリティ・パス」というクレジットカードの特典があります。プレステージ会員は、世界中の148ヶ国、600を超える都市...

搭乗する航空会社、搭乗クラスに関係なくラウンジを利用できるのが大きなメリット。格安航空券利用時も使えますし、1日に2回以上ラウンジを使うことも可能です。

通常は年会費469米ドルであるプレステージ会員が0円です。1ドル157.72円(2025/1/1時点)換算だと年会費73,970円が無料になります。

プライオリティ・パス

また、JR京都駅ビル内にある「JCB Lounge 京都」を利用できます。ドリンク、ガイドブック・情報誌の閲覧、手荷物の一時預かり、無料Wi-Fiなどのサービスが受けられます。PC作業もOKです。

JCBラウンジ京都は休憩と荷物預かりが便利!観光に有意義な京都駅のラウンジ
JCBの上級カードは、JR京都駅ビル内にある「JCB Lounge 京都」を利用できます。ソフトドリンクサービス、手荷物預かりなどが...

JCBプレミアムステイプランという、JCB上級カード会員限定のホテル・旅館の優待も受けられます。

JCBプレミアムステイプランの最新ガイド2025!お得にホテル・旅館に泊まれる!
JCBの上級カード向けのトラベル特典として「JCBプレミアムステイプラン」というベネフィットがあります。日本全国の上質で人...

JCBゴールドのカード年会費とは別に、JCBゴールド ザ・プレミアのサービス年会費が5,000円(税抜)かかります。

しかし、初年度は無料ですし、2年目以降もショッピング利用金額が合計100万円以上だと無料となります。

つまり、JCBゴールド ザ・プレミアはJCBゴールドと全く同じ年会費でプライオリティ・パスなどの特典を享受できます。

コストパフォーマンスに優れた非常にお得なゴールドカードであり、空港ラウンジを使えるゴールドカードの中でもエッジが効いています。

JCBゴールド ザ・プレミアのメリット・デメリット・価値まとめ
JCBゴールド ザ・プレミアというクレジットカードがあります。JCBが発行するゴールドカードのグレードアップ版です。形容する...

JCBゴールド ザ・プレミアを入手するためには、まずJCBゴールドに加入することが必要です。

公式サイトJCBゴールド 公式キャンペーン

JCBオリジナルシリーズ、法人カード、JALとの提携カードには「プラチナ」というラインもあります。

JCBプラチナカードを解説!特典・ポイント・レストラン・ラウンジまとめ
JCBが発行しているクレジットカードは、一般カード、ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードの4段階となっています...

2017年10月24日からは自己申込可能なプラチナカード「JCBプラチナ」が登場しました。

コンシェルジュ、関西有名テーマパークのラウンジ、グルメ・ベネフィット等の卓越したベネフィットを利用できます。年会費を取り戻せる高級カードの筆頭です。

JCBプラチナの特典はすごい?価値・メリット・デメリットを解説
JCBオリジナルシリーズには「JCBプラチナ」というプラチナカードがあります。コストパフォーマンスが抜群のハイ・クオリティ...

JCBゴールド、ゴールド ザ・プレミア、プラチナの相違点については、以下で丹念に解説しています。

JCBゴールド、ゴールド ザ・プレミア、プラチナの違いを比較!
JCBのプロパーカードには、ゴールドカード、プレミアム・ゴールドカード、プラチナカードがあります。それぞれJCBゴールド、J...

JCBプラチナとザ・クラスの比較は以下で精緻に分析しています。

JCBプラチナとJCB THE CLASS(ザ・クラス)の違いを比較!
日本が誇る国際ブランドJCBの最上位カードは「JCB THE CLASS」(JCBザ・クラス)です。これまではブラックカードなのかプラチナ...

JCBの最上位カードは「JCB THE CLASS」(JCB ザ・クラス)です。JCBの頂点に君臨しており、JCBのプロパーサービスは全て利用可能です。

JCB THE CLASSのキャッチフレーズと案内

年会費は55,000円(税込)です。家族カードは8枚まで発行できて年会費は全て無料。8名無料というカードは滅多にありませんね。パワフルです。

JCB THE CLASSは卓越したベネフィットが豊富で、JCBブラックカードの真骨頂を発揮しています。

特に充実しているのは、ディズニーランド関連のオリジナル特典です。ディズニーリゾート内の会員専用ラウンジを利用できて、休憩後は待たずにアトラクションに搭乗できます。

ディズニーシーのストームライダーの後継アトラクションである「ニモ&フレンズ・シーライダー」にもJCBラウンジが設置されました。

メンバーズセレクションでは、ディズニーリゾートのパークチケット(パスポート)2枚、ディズニーグッズのセットが選べます。

年1回は夫婦や恋人でディズニーランドかディズニーシーを満喫できます。

東京ディズニーリゾートの看板と滝

パスポートは大人7,900~9,400円、グッズはぬいぐるみだと8,800円なので、最大27,600円(税込)相当となり、年会費に占める金額はなんと約50.1%とパワフルです。

メンセレにはUSJスタジオ・パスとJCBプレモカードのセットもあり、年会費の半分近くはこれらの特典で元が取れてしまいます。

JCB THE CLASSのメンバーズセレクション

ディズニーやユニバーサル・スタジオ・ジャパンがお好きな方には絶大なメリットがあります。

関西有名テーマパークのJCBラウンジを利用でき、1.5~3時間待ちの大人気アトラクションを並ばずに乗れて、上質の空間で休憩できます。

関西有名テーマパークのJCBラウンジはプラチナカードでも使える!THE CLASSもOK!ザ・フライング・ダイナソーに
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)には、JCB LOUNGEが設置されています。予約は前日まで可能です。JCB THE CLASSだけ...

コース料理1名分無料サービスは、コンシェルジュの対応が優れている点において、他の高級カードと比較しても、エッジ・優位性があります。

グルメ・ベネフィット 2025!JCB ザ・クラス、プラチナカードで利用可能
JCBの高級カードには「グルメ・ベネフィット」というサービスが付帯しています。国内の厳選した有名レストランの所定のコース...

JCB THE CLASSのコンシェルジュの質については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。

おすすめのコンシェルジュの活用法を大公開!クレジットカードのプロの口コミ!
プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

わが国が誇る国際ブランドJCBの最上位カードであり、コスパ最上級のブラックカードです。ジョジョの奇妙な冒険で喩えると、第4部の副題「ダイヤモンドは砕けない」のようなカードです。

アメックス・プラチナ、ダイナースクラブ プレミアムカードに勝るとも劣らない卓越した魅力があります。アメプラ・黒ダイナースでも、JCB THE CLASSの魅力は砕けません。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめのプラチナ/ブラックカードとしてJCB THE CLASSを挙げられていました。

JCB THE CLASSはクレジットカードのレジェンドも高く評価しています。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

2015年6月からのJCBのブランドメッセージは、日本国内では「世界にひとつ。あなたにひとつ。」であり、海外では「Uniquely Yours」です。

このブランドメッセージには、JCBがこれからも大切にしたいこと、「お客様志向」と「日本的」が反映されています。JCBの思いは以下の通りです。

それぞれの願い。それぞれの夢。お客様一人ひとりの、かけがえのない想い。

JCBは約束します。そのひとつひとつをしっかりと受けとめ、耳を傾け、かなえるお手伝いをすることを。

私たちは、日本で生まれた、ただひとつの国際カードブランドとして、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」で一人ひとりのご期待に応えていきます。

そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、あなたにとっての世界にひとつを目指し続けます。

JCB THE CLASSはまさにこのブランドメッセージに込められたコンセプトを体現しているスーパーカードです。詳細については、以下で徹底解説しています。

JCB THE CLASS(ザ・クラス)を保有者が解説!ブラックカードならではの特典・メリット
わが国が誇る国際ブランドJCBの最上位カードは「JCB THE CLASS」(JCBザ・クラス)です。日本発の国際ブランドで至高のカードで...

メンセレ、有名テーマパークのオフィシャルスポンサーならではのうれしい特典、会員限定イベント、プライオリティパスなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。

JCB THE CLASS

JCB THE CLASSはインビテーションを待つ必要があり、取得まで時間がかかります。ただし、年収は高くなくても問題ありません。利用額とフリークエンシーが最重視されています。

JCB THE CLASSのインビテーション 2025!基準を徹底分析!希望者必見
JCB THE CLASS(ザ・クラス)というクレジットカードがあります。ブラックカードと評されることも多い、JCBの最上級カードで...

JCB THE CLASSの特徴としては、JCBでの利用履歴が非常に重視される点が挙げられます。JCBの保有履歴が長いとインビテーションが届きやすい傾向にあります。

JCBゴールドJCBプラチナ

将来的に日本が誇る至高の煌めきを放つJCB THE CLASSへの道が開けるのが、JCBゴールドJCBプラチナの大きなメリットの一つです。

現在、JCBゴールド、プラチナは、お得な新規入会キャンペーンを行っています。

-ポイント, JCBカード