ネクステージ(3186)が立会外分売を行います。ネクステージは中古車販売事業を展開しています。
具体的には、中古車販売店事業、整備事業、保険代理店事業、自動車買取事業、自動車出張買取事業、中古車輸出事業、カーコーティング事業を展開しています。事業ポートフォリオは、自動車販売関連86.5%、オークション出品関連10.7%、整備関連1.4%、輸出関連1.4%です。
分売実施日は、7月31日(木)です。割引率は3.0%です。
スポンサーリンク
ネクステージは東証マザーズ上場企業であり、2013年7月にIPOしたばかりのホヤホヤ企業です。
前期は関東甲信越地方の出店強化の効果で売上高は大幅に増加しました。店舗数は急拡大しています。
利益面では、価格設定の精度が向上して売上総利益率は微増ですが、ブランド育成や販促のための広告費が増加し、その他のコストも増えて営業利益率は1.5%まで低下しました。
新規事業では、6月よりAmazonを通じた中古車販売を開始しました。来年は輸入車の新車販売を開始する方針です。
これまでは中古車の通販は難しいと言われてきましたけれども、ネクステージは第三者機関による事故歴なしの鑑定、タイヤ・オイル等の主要消耗品の新品交換などによって、新車に近い信頼度の商品を提供するとしています。
PBR1.72倍、予想PER15.83倍、予想配当利回り1.00%、自己資本比率23.4%です。利益は出ている一方で、営業キャッシュフローは3期連続でマイナスが続いています。
IPO後は年末にかけて調整トレンドでしたが、昨年12月をボトムに反発し、ここ数ヶ月はボックス相場となっています。
ネクステージの過去3ヶ月・2年間・5年間の株価チャートは以下の通りです。
みずほ証券がレポートでネクステージを「7~9月に東証一部昇格の可能性が高い銘柄」に挙げていました。
買いインパクトも6.6日分とそこそこありました(その後に実際に昇格)。
立会外分売は当選が難しいものの、基本的には勝率が高いです。アサヒホールディングス以降では、終値ベースでE・Jホールディングスが+12.41%、鈴木が+4.65%でした。
株主優待の投資はSBI証券で行なっています。SBI証券はリーズナブルな取引手数料以外にも、一般信用取引、IPO、PTS取引、充実の商品ラインナップ、充実の投資情報など多数のメリットがあります。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。
口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。
SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資家保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。
SBI証券の口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。
手数料の安さを重視する場合は、ライブスター証券の活用も検討し得ます。
ライブスター証券はネット証券全体の中でも、手数料が秀逸な低コストである点が絶大なメリットです。手数料を第一に考える場合は最有力候補です。
ライブスター証券は当サイトと限定タイアップキャンペーンを行なっています。新規口座開設だけで特別に2,000円がプレゼントされます。
当サイト限定!ライブスター証券の口座開設で2,000円プレゼント
岡三オンライン証券は1日定額プランだと、現物取引20万円、信用取引20万円までは手数料がそれぞれ無料です(1日最大40万円)。
岡三RSSなどの取引ツール、事前入金不要のIPOが魅力的なネット証券です。
老舗証券の岡三証券グループのネット証券で安心感・信頼性も高いです。
岡三オンライン証券は、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と5万円以上の入金だけで2,000円がプレゼントされます。
ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
↓