三井住友VISAカードは三井住友カードが発行しているプロパーカードですね。公表されている最上級カードは三井住友カード プラチナです。
しかし、その上位の三井住友VISAブラックカード、三井住友VISAインフィニットカードが存在するのではないかという噂が根強くあります。
この度は三井住友カードのブラックカードが存在する状況証拠が出ましたが、取材の結果、存在していませんでした。
三井住友VISAブラックカードの存在を示唆している証拠は、三井住友カードが発行しているゴールドカード以上(一部提携カードは対象外)の会員誌「VISA」にありました。
VISAの2017年6月号には、付録で三井住友カードのワールドプレゼントの景品カタログ2017(2017年4月1日~2018年3月31日)が付属していました
三井住友カードのVポイントは、多種多様なアイテムと交換できます。
魅惑的な商品、現金同様で便利な共通ポイント、マイル、電子マネーと交換できるので現金同様で便利なポイントです。
その中で一際おお~っと目玉が飛び出そうになったのは、「NISSAN GT-R Premium edition」でした。
究極のドライビングプレジャーを追求し続ける日本が誇るプレミアム・スーパースポーツ「NISSAN GT-R」のプレミアム・エディションに250万ポイントで交換できました。スペックは以下のとおりです。
- V型6気筒ツインターボエンジン/総排気量3.799ℓ
- 最高出力419kW(570PS)/6,800rpm
- 最大トルク637N・m(65 .0kgf・m)/3,300-5,800rpm
- 全長4,710×全幅1,895×全高1,370mm
- 外装色:アルティメイトシャイニーオレンジ(特別塗装色)
- 内装色:タン(ファッショナブルインテリアオプション色)
- 車両本体のみ(オプション、登録諸費用、リサイクル料金、税金などは自己負担)
- 普通免許あり・日本国内に在住・連絡先が日本国内の方が申込可能
- 日産の指定販売店(日産ハイパフォーマンスセンター)にて商談が必要
- 納車は納車準備が整い次第となり、申し込みから数カ月かかる場合もあり
- 景品の引き渡しは最寄りの日産ハイパフォーマンスセンター
- 必ず車庫証明が必要
ここで注目すべきなのは、公表されている三井住友カードのポイントは、アメックスやダイナースとは異なり、無期限ではなく2~4年の有効期限が設定されていることです。
カードの種類 | 有効期限 | 例(2017年5月獲得ポイント) |
---|---|---|
三井住友プラチナカード | 4年間 | 2021年4月末まで有効 |
三井住友ゴールドカード | 3年間 | 2020年4月末まで有効 |
上記以外のカード | 2年間 | 2019年4月末まで有効 |
最上級の三井住友プラチナカードでも、ポイント有効期限は4年間です。4年間で250万ポイントを貯めるのはほぼ不可能といっても過言ではありません。
Vポイントは月間利用額1,000円(税込)あたり1ポイントが貯まります。
税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます。
250万ポイントを貯めるためには、通常ポイントのみだと25億円の利用が必要です。
年間の利用額に応じたボーナスポイント、マイ・ペイすリボを活用した場合のボーナスポイントもあり、最大で利用額の0.26%のポイントを獲得できます。
その場合でも約9億6153万9千円の利用が必要です。4年間(48ヶ月)で割り算すると、1ヶ月あたり2003.2万円の利用が必要になります。
三井住友プラチナカードの総利用枠は原則300万円~となります。上限は明記されていないので、リボ払いの利用限度額が2004万円といった方もいらっしゃる可能性はあります。
しかし、さすがにそれは非現実的であり、割賦枠の利用限度額は多くて1000万円程度でしょう。
マイ・ペイすリボを利用しない場合は15億6250万円の利用が必要で1ヶ月あたり3255万円の利用が必要です。
もちろん三井住友プラチナカードにも一時的な増枠の仕組みがあるので、一時的な増額や事前振込みを駆使することで、毎月5000万円を使うことも不可能ではないかもしれません。
もっとも、これもさすがに厳しいと思われます。毎月のようにフェラーリや家やジェット機やヨットなどを買い続ける必要があり、さすがのプラチナカード会員でもそこまでの財力を持つ方はほぼ皆無でしょう。
そこまで財力を保有している方は、アメックス・センチュリオン、Diamond-Studded Dubai First Royale Mastercard、The Merrill Lynch Octave Black Cardなどのワールドワイドなブラックカードを保有している可能性が高いです。
この250万ポイントというとてつもないワールドプレゼントの景品が示唆しているのは、三井住友ブラックカードの存在。
三井住友ブラックカードのベネフィットの一つが、ポイント有効期限が無期限である可能性を強く感じました。
4年間で250万ポイントはほぼ不可能ですけれども、長い年月をかければ達成は可能です。
私は以前に三井住友カード株式会社に取材でお伺いして、インタビューしたことがあります。
東京個人営業部の山口さん、田村さんにご対応頂きました。
三井住友カードの特徴、クレジットカード発行当初のエピソード、普及までの経緯から、お得な優待・特典、セキュリティに対する取り組み、各カードの特徴など、三井住友VISAカードについて色々と聞き倒しました!
そこで三井住友プラチナカードの上位カードがあるのかもご質問したところ、「どうですかね」と肯定も否定もありませんでした。可能性はあります。
仮に三井住友VISAブラックカードがないとすると、今回の250万ポイントの交換アイテムが光臨した要因で思いつくのは以下のいずれかとなります。
- 交換はほぼ不可能であることを認識した上でのジョーク
- 三井住友カードのミス(ポイント有効期限があることの見落とし)
- 日産から宣伝代わりに入れてくれと頼まれて、有償での広告
単なるジョークの可能性もありますけれども、それほど面白いとは思いませんし、ページ数の増加・日産との調整に着実にコストもかかっています。さすがにこの可能性は低いと考えます。
ほぼ不可能であることを見落とした三井住友カードのミスも可能性はありますけれども、さすがに誰でも25億円の利用が必要なのは分かるので、この凡ミスもないと思います。
最もありそうなのは、日産から広告宣伝費を受け取って掲載している可能性です。日産としてはGT-Rプレミアム・エディションの存在を自然に認知させることができます。
三井住友カードのゴールドカード・プラチナカード会員の目に触れるので、広告宣伝効果は高いです。
会員誌の裏面や中面の広告はスルーして全く見ない方も多いです。しかし、ポイント交換カタログにあると、自然に目に入ります。
ただし、個人的には日本にVISAの最上級カードがSURUGA VISAインフィニットカードだけというのは寂しいので、三井住友VISAブラックカードがあってほしいと願っています。
SURUGA VISAインフィニットカードは、日本での高級カードにあるまじきことに、なんとリボ払い専用カードです。
初回の手数料は無料なので、口座引落発生前に全額払いの手続きを行うと、リボ手数料・金利無料で利用できます。
しかし、利用限度額=リボ払いの金額の一括払いの設定ができないので、恐ろしいことに全額払いの手続きは毎月必要となります。
インフィニットカードを保有したがるような方は忙しい方が多いはずであり、このような作業が毎月発生する時点でうんざりしてNGとなる方が多いでしょう。
百歩譲ってリボ払い専用カードなのはOKだとしても、三井住友カードのマイ・ペイすリボ、JCBのプロパーカードやP-one Wizと同じように利用限度額とリボ支払額を同額に設定できるようにしてほしいところです。
三井住友VISAインフィニットカードが存在すると、個人的にはファンタスティックです。ちなみに日本にはVISAシグニチャーカード(Visa Signature)は存在していません。
VISA公式サイトに掲載されている国のリストに日本がありません。
もちろんVISA公式サイトには載っていないけれども、こっそりと発行されている可能性は否定できません。しかし、その確率は極限まで低いと考えます。
VISAインフィニットカードはVISA公式サイトにも日本が名を連ねています。
ちなみにVISAインフィニットカードとVISAシグニチャーカードには上下関係はありません。
主に銀行の優良顧客向けにVISAがプラチナカードの上位ラインとして提供しているカードランク・サービスであり、発行体によってブランドがVISAインフィニットだったりVISAシグニチャーだったりします。
日本発行のVisa Infiniteの優待特典については、以下で徹底的に解説しています。
三井住友VISAブラックカードが実存しているのかについては、情報がほとんど出てきません。
これだけネットが普及しているのに情報が出てこないとなると、仮に存在している場合、真の富裕層を対象として発行している(インビテーションのハードルがとてつもなく高い)と考えます。
マスメディアに露出したり、ネットで情報発信するような方は、ホリエモンなどに象徴されるような新興富裕層だと思います。
真の富裕層の立場だと日本社会ではとにかく目立たないのが最善となるので、息を潜めるようにひっそりと生息しており、表には一切露出しないポリシーの方が多いイメージがあります。
しかし、あまり取得のハードルを上げてほしくないと切に願っています。
一般人には到底無理なカードになると、ステータスは上がりますけれども、やはり取りたくても取れないとなると白けてしまいます。
ダイナースプレミアム、アメックス・プラチナ、JCB THE CLASS、MUFGアメックス・プレミアのように、インビテーションの基準を「一般人でも努力すれば取得できる」という水準にしてほしいと切に願います。
三井住友VISAブラックカードがあるとすると、やはり三井住友カード、三井住友銀行の上得意客にインビテーションが届く可能性が極めて高いです。
ただし、一切ネットで情報が出ていないことから、仮に現存している場合でも、カード情報をネットにUPするような属性の方にはインビは届いていないはずです。
また、SMBCグループのSMBC日興証券、SMBC信託銀行(プレスティア)などの上得意客にインビテーションが発行される可能性があります。
オリジナルのベネフィットの候補としては、以下のような特典が思い浮かびます。
- 三井住友プラチナカードよりもお得なVポイント(還元率)
- ポイントの有効期限が無期限
- 専任担当者のコンシェルジュ
- オークラのOne Harmonyエクスクルーシィヴ会員資格
- ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員資格
- ANAのプラチナメンバー資格
- ハワイアン航空の「Pualani Platinum」
- ANA国内線搭乗時にプレミアムクラスへのアップグレード
- リクエストはなんでも聞いてくれる(ヒアリングして、後日OKかを回答)
三井住友VISAブラックカードのベネフィットの類推については、以下にまとめています。
日本で最上級のVISAカード、存在するとワクワクして胸が踊ります!
追記
ただし、いくつかの取材によって、三井住友VISAブラックカードは存在していないという確度が高まりました。
日本で確実に発行されているVISAブラックカードは、SURUGA VISA Infinite Cardです。
三井住友VISAカードシリーズは、プロパーカードならではのサポートがしっかりしており、セキュリティが頑健で心の底から安心して使えるクレジットカードです。
VISAインターナショナルから、セキュリティが高い会社に対する表彰があり、アジア・パシフィック地域では、三井住友カードだけが表彰されたことがあります。
セキュリティの部分では国際ブランドの運営元のVISAからも高い評価を受けています。
1967年12月から50年以上の歴史があり、当初の加盟店や会員募集の際には、「そもそもクレジットカードとはどういうものか」という仕組みから、利便性の啓発・啓蒙を行ってきました。
三井住友カードは2017年に50週年を迎えて記念キャンペーンを開催していました。2020年は53年目となり、より一層の進化が期待できます。
日本のクレジットカードのパイオニア的存在です。全く概念がない状況で一から道を切り開くというのは凄いことです。長い歴史の中で培ってきた経験がサポートやサービスに活かされています。
三井住友VISAカードシリーズは三井住友カードが渾身の力を込めたクレジットカードであり、このカードがある生活は優美でエレガント。ふつふつと喜びが湧き上がってくる世界です。
虎に翼、弁慶に薙刀の威力があるお得なベネフィットで着実に得することが可能になり、順風満帆・視界良好で新しい世界へ雄飛する機会を手に入れられます。
VisaとMastercardのデュアル発行が可能であり、世界中で幅広く使える圧巻の決済力があります。利用で貯まるVポイントは便利に使えます。
お得なポイント還元が秀逸なハイ・クオリティー・カードであり、ボーナスポイントをザクザクと貯めることが可能です。
ユーザーニーズに応えて充実のラインナップが揃っています。多様なタイプのカードがあり、それぞれ独自のベネフィットが付帯しています。
三井住友カードは各種類ごとに、年齢、性別、学生などの条件が設定されています。下表のリンク先は各カードの個別の解説です。
カード名 | 加入条件 |
---|---|
三井住友カード デビュープラス | 満18~25歳(学生カードあり) |
三井住友カード | 満18歳以上(学生カードあり) |
三井住友カード A | 満18歳以上(学生カードあり) |
三井住友カード アミティエ | 満18歳以上&女性(学生カードあり) |
三井住友カード RevoStyle | 満18歳以上 |
三井住友カード エグゼクティブ | 満20歳以上&安定収入 |
三井住友カード プライムゴールド | 満20歳以上30歳未満&安定収入 |
三井住友カード ゴールド | 原則として満30歳以上&安定収入 |
三井住友カード プラチナ | 原則として満30歳以上&安定収入 |
クラシックカードAとアミティエカードは海外旅行傷害保険が自動付帯で年会費無料にできるので、海外旅行保険の上乗せとして保有するだけでお得です。
20代ならプライムゴールドカードを年会費1,500円(税抜)にすることができ、極めて安価でゴールドカードを持てます。30代以降もゴールドカードを年会費4,000円にできてリーズナブルです。
三井住友カードのゴールドカードは券面だけがゴールドの「なんちゃってゴールド」ではなく、充実した内容がお得で魅力的です。コストパフォーマンスが秀逸であるゴールドカードです。
現在、当サイト限定で三井住友VISAカードの新規入会キャンペーンがあります。もれなく最大8,000円分のVJAギフトカードがプレゼントされます。
以下の公式ページからのご入会でオンライン・入会キャンペーンが適用されます。ゴールドカードだけではなく、一般カードも対象です。
三井住友プラチナカードは家族会員が年会費無料なので、夫婦で保有すると一人当たりの年会費は2分の1になります。
特典でプライオリティ・パス無料入会を選択した場合「家族会員も」、プライオリティ・パスがもらえます。プラチナカードでもプライオリティパスは本人のみというカードも多いです。
各三井住友VISAカードのスペック、特徴については、以下で徹底解説しています。珠玉のカードが揃っています。