アパレルがメインのデパート・丸井はネット通販サイトもあります。「マルイウェブチャネル」という名前です。
「マルイウェブチャネルかマルイウェブチャンネルかどっちだっけ?」とよく考えます。忘れてしまいがちです。
マルイウェブチャネルはセール時には強烈な値引きがあります。ユニクロ+αのリーズナブルな価格で洋服をバリュー購入することが可能です。
セール、株主優待、エポスカードの三連コンボでプロレス技のような強烈な割引となり、洋服をお得に安く買うことができます。
セールは最高にお得。冬服は夏に、夏服は冬に買う!
マルイの通販サイト「マルイウェブチャネル」は「スパークリングセール」を開催しています。この時期に買うと強烈にお得です。夏と冬の年2回は開催しています。
当初はスパークリングセールとして始まり、途中から「ファイナルセール」に切り替わります。ファイナルセールではセール品が再値下げされます。
セール中に更に値下げする期間限定特別プライスの大売り出しが開催されることもあります。
マルイ店頭、マルイウェブチャネルでは福袋の販売もあります。
また、3月・5月・9月・11月の年4回はエポスカードで決済すると10%OFFとなる「マルコとマルオの7日間」を開催しています。
この時期もお得です。無印良品週間と開催時期が重なると無印良品もお得になります。詳細は以下で徹底解説しています。
また、不定期にセールを行っています。夏服の売れ残りを冬に、冬服の売れ残りを夏に買うと、時として戦慄的な安価で洋服をお得に安く買えることがあります。
「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。
「価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ洋服でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。
できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。
私は先日、9,180円(税込)の洋服を3,672円(税込)、9,500円(税抜)の洋服を3,078円(税込)で購入しました。それぞれ60%OFFと70%OFFです!
ユニクロと比べるとそれでも若干高いかもしれませんが、大して変わらないリーズナブルなバリュープライスで買えました。
丸井の服はやはりユニクロと比べるとオシャレなのがメリットです。これ以外にも色々と買ったことがあります。
以下のシャツは約1万円の定価で店頭で見かけて気に入って、店頭セールでは30%OFFまで下がったのですが我慢して見送り、最終的に約70%OFFでゲットしました^^
エポスカード会員の場合は、マルイ店舗で受け取った場合は、配送料0円で更に100円分のエポスポイントが還元されます。
自宅などの受け取りの場合、シューズを含む注文は無料、それ以外でも送料は一律200円で200エポスポイントの還元があるので実質無料となります。
お得な送料でマルイのネット通販を利用することが可能でファンタスティックです。
「サイズが合わない」「色や素材の感じが違う」といった場合でも安心です。セール品でも返品・再注文が可能です。
マルイウェブチャネルで購入した品物を丸井の店舗で受け取ることもできます。
新宿マルイ本館、北千住マルイ、池袋マルイ、マルイシティ横浜、丸井大宮店、丸井静岡店、なんばマルイ等の一部店舗で受け取れます。
クーポン
メルマガを受信していると、5,000円以上の購入で使える1,000円分のクーポンがプレゼントされることもあります。ログインだけで得られるのでお得です。
ブランド限定で6,000円以上の購入で3,000円OFFのクーポンも登場したことがあります。最大50%OFFでバリューが高いです。
10%OFFがお得な「マルコとマルオの7日間」の期間中に使える1,000円分クーポンが届いたことも!
エポスカード会員限定のセール
丸井グループのクレジットカード「エポスカード」の会員限定のセールが定期的に開催されています。
一例として2019年9月28日~30日の3日間は、「LAST3DAYS 10%ポイントプレゼント」が開催。
マルイ・モディ全店、外部専門店、アウトレット、ネット通販サイト「マルイウェブチャネル」にて、10%のエポスポイントがプレゼントされました!
エポスカード会員は、メンバー限定のセールやポイント還元の企画を利用して、お得にショッピングできます。
丸井の株主優待でWebクーポン券!
丸井グループは東証一部上場企業であり、株主優待を行っています。以下3点になりました。
- マルイ各店舗・専門店・アウトレット、モディ各店舗で利用可能な買物券
- マルイウェブチャネル、Voiで利用できるWebクーポン
- エポスポイント
株式保有というとハードルが高い方が多いと思いますが、クロス取引という手法でローリスクで取得可能です。
丸井の株主優待の権利確定日は3月末・9月末です。内容は保有株式数によって異なります。エポスポイントは、持っているカードがエポスゴールドカードかエポスプラチナカードだと2倍となります。
株式数 | 買物券 | Webクーポン | エポスポイント (※) |
---|---|---|---|
100株以上 | 1,000円分 | 1,000円分 | A:1,000ポイント B:2,000ポイント |
500株以上 | 2,000円分 | 2,000円分 | A:2,000ポイント B:4,000ポイント |
1,000株以上 | 3,000円分 | 3,000円分 | A:3,000ポイント B:6,000ポイント |
5,000株以上 | 4,000円分 | 4,000円分 | A:4,000ポイント B:8,000ポイント |
10,000株以上 | 5,000円分 | 5,000円分 | A:5,000ポイント B:10,000ポイント |
※A:一般カード、B:ゴールド/プラチナカード
丸井の株主優待のお買い物券・クーポン・エポスポイントは、スパークリングセールやマルイウェブチャネルの値下げ品、マルコとマルオの7日間のいずれにも利用できます。
エポスポイントはマルイのネット通販でも利用可能!割引と併用も可能
エポスカードで貯めたエポスポイントは、丸井のネット通販サイト「マルイウェブチャネル」で500ポイントから1ポイント1円で使えます。便利です。

以前は丸井の株主優待ご優待カードの10%割引との併用も可能でした。株主優待はセール価格からも10%OFFとなり、エポスカードで決済すると1%のポイントもつきましたが、これは終了しました。
(1)マルイウェブチャネルのセール、(2)エポスカード、(3)マルイの株主優待を利用すると衣服を安く買うことができます。 洋服バリュー購入の三種の神器と考えています。
エポスカードはこれ以外にも、ユナイテッド・シネマ / シネプレックス等の映画館、ビッグエコー・シダックスなど全国10,000店以上のお店でお得な優待割引を受けられます。
自動付帯の海外旅行傷害保険もあり、年会費無料なので保有するとお得なクレジットカードです。エポスカードの詳細は以下で徹底解説しています。
実際にエポスカードを活用したところ、お得な優待特典を多数受けられて役立ちました。
日本全国10,000店舗以上でお得な優待・割引を享受でき、エポスカードを持つと家計が頑健化します。日々の生活を豊かに彩ることができます。使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭です。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「年会費無料カード」としてエポスカードを挙げられていました。
エポスカードを利用していくと、最強のクレジットカードと評価できるエポスゴールドカードのインビテーションが届く可能性があるのもメリットです。
ゴールドカードランキングの上位に位置付けられるハイ・クオリティー・カードです。また、私は最強のクレジットカードの1枚だと考えています。
年会費永年無料・ポイント有効期限無期限・ボーナスポイント・ゴールドカードのオリジナル特典など絶大なベネフィットがあり、ゴールドカードとしては異例なほどにコストパフォーマンスが高いカードです。
家族にエポスゴールドカードの招待ができるエポスファミリーゴールドという制度もあります。これで入会した場合は家族の年会費もずっと無料です。
年会費無料のゴールドカードは稀有であり、質実剛健なハイ・クオリティー・カードです。空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの一角です。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのゴールドカードとしてエポスゴールドカードを挙げていらっしゃいました。
最上位カードのエポスプラチナカードは、年100万円利用したら実質的に無料で使えてコスパ良好で、年会費を取り戻せるプラチナカードの筆頭です。
2018年8月31日にはエポスカード払いで投資信託を購入できる証券会社「tsumiki証券」が開始しました。クレジットカードで投信を買えるのは日本初の仕組みとなります。
エポスカードは資産運用できるクレジットカードの筆頭です。投資ができるカードは類稀であり、一歩先に進んだ画期的なスペックを備えています。
以前には株式会社エポスカードに取材に行き、利用促進部 利用促進課の田中さんにインタビューしました。
エポスカードの特徴・歴史から、お得な優待・特典・イベント、プリペイドカード・電子マネーなど、エポスカードについて色々と聞き倒しています!
続いて、以下では海外トラベルサービス、最短即日発行の仕組み、エポスカード公式アプリ、セキュリティに対する取り組み、キャッシング、エポスゴールドカード、エポスプラチナカードについて伺っています。
マルイのネット通販で更にポイント獲得
ネット通販「マルイウェブチャネル」を利用する場合、ポイントサイト「ハピタス」を経由して購入すると、更にハピタスのポイントも獲得できます。
スパークリングセールだけではなく、10%OFFキャンペーンのマルコとマルオの7日間でも同様に独自ポイントを得られます。
将棋において飛車だけよりは飛車・角の方が強いのと同様に、お得な仕組みも一つだけよりは二つの方が嬉しいですね。
マルイウェブチャネルでは税抜価格に対して1.2%のポイントを得られます。私もハピタスを利用して現在は約12万ポイントも貯まっています。
ハピタスは怪しいサイトではなく、2006年に設立した株式会社オズビジョンが運営しているサービスです。
企業が広告代理店を通してテレビCM・電車広告・看板広告を打つ場合、広告を見た人には1円も入ってきません。
しかし、ハピタスのインターネット広告の場合、テレビ等よりはかなり安く広告を打てるので、ユーザーに広告費の一部がポイントとして還元されています。
ハピタスのポイントは1ポイント=1円相当であり、銀行口座への振り込み(キャッシュバック)、楽天ポイント、nanacoポイント、Edy、その他多様なポイントに交換できるので現金同様です。
今なら200円分がもれなくプレゼントされるキャンペーンも開催されています。
公式サイトハピタス 公式キャンペーン