東京国立近代美術館を貸切!ナイトミュージアムをラグジュアリーカード会員限定で堪能

更新日:   ラグジュアリーカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

ラグジュアリーカードの東京国立近代美術館ナイトミュージアムの案内

2019年3月12日(火)~2019年5月26日(日)の期間中、東京国立近代美術館で「福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ」が開催されています。

「謎めいたイメージ」の中に知的なユーモアをまじえ、社会の矛盾や人びとの愚かさを諷刺的に笑いとばした福沢さんの多彩な画業を堪能できます。

2019年4月23日(火)にはラグジュアリーカード会員用に閉館後の美術館を貸し切り、一夜限りのナイトミュージアムが開催されていました。

参加したところ非常に楽しく文化・絵画・芸術に触れることができ、素晴らしいエクスペリエンスだったのでシェアします。5月26日(日)までは展覧会が開催されています!

場所は東京国立近代美術館(本館)で、入り口にはラグジュアリーカードの看板がありました。

東京国立近代美術館(本館)の入り口

中に入ると受付があり、氏名を伝える流れとなります。夜の貸し切りの美術館は静寂で、落ち着いた雰囲気でした。

東京国立近代美術館(本館)1F

少ない人数で落ち着いて、解説付きで絵画を鑑賞できました。美術課長で展覧会を企画した学芸員の方がご解説くださいました。

やはり代表作や時代背景などのご解説があると、より深く芸術を堪能できてスペシャルでした。以下は彼の代表作です。

煽動者

福沢一郎《煽動者》 1931年 一般財団法人福沢一郎記念美術財団蔵

福沢一郎さんは1898(明治31)年に群馬県に誕生して、1992年にお亡くなりになりました。

福沢一郎さんの略年譜

激動の94年の生涯の中で多様な作品を描いており、戦前のパリでの新しい芸術運動との出会いや戦争中の苦労、高度成長期、21世紀に向けた絵まで、幅広い作品を描いています。

展覧会では時代ごとに構成されており、福沢一郎さんが社会に対して、あるいは人間そのものに対して、どのような批評の眼を向け、そして持ち前のユーモアのセンスで作品化していったかについて紹介されています。

  1. 人間嫌い:パリ留学時代
  2. シュルレアリスムと諷刺
  3. 帰国後の活動
  4. 行動主義(行動的ヒューマニズム)
  5. 戦時下の前衛
  6. 世相をうつす神話(1)
  7. 文明批評としてのプリミティヴィスム
  8. アメリカにて
  9. 世相をうつす神話(2)
  10. 21世紀への警鐘

福沢一郎さんの絵は組み合わせが不思議で衝撃的で、一見わかりにくいけれども何かストーリーがあるように見えるので、色々と推測が働くのが面白い点です。

例えば、福沢一郎の代表作「牛」では、遠くから観ると迫力ある2頭の牛だが、所々に穴が空いており、立派に見えるが、実際はそうでもないというご解釈を説明していただきました。

福沢一郎の代表作「牛」

《牛》1936 年 東京国立近代美術館蔵

あえて回答を出さず、謎を多く残したまま終結するミステリー小説・ゲームのようでした。

福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ (2) 福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせの会場

昔に発行された画集や資料なども展示されており、時を紡いで過去の作品が残ってきた点に対して、壮大なドラマ性を感じました。

福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせの展示物

1時間はあっという間に過ぎ去り、無教養で絵に関する知識が乏しい私でも、めっちゃ面白く文化の知見を深めることができ、ステキなひと時になりました。

終了後は質問にも気さくにお答えいただき、またじっくりと鑑賞することも可能でした。

ラグジュアリーカードの福沢一郎展ナイトミュージアムの記念撮影

このような素晴らしい機会をセッティングしたラグジュアリーカード、そして何よりご解説頂いた美術課長ならびに東京国立近代美術館のスタッフの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

東京国立近代美術館では毎日14時~15時に、所蔵作品のガイドツアーが行われており、こちらはラグジュアリーカード会員でなくても参加可能です。

夜の東京国立近代美術館

ラグジュアリーカードは人生がもっと楽しくなる特典が満載であり、新しい地平へ雄飛できる機会を手に入れられます。一度使ったらもう手放せません。

私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています。

本物の高貴なクレジットカードであり、珠玉のベネフィットの良さには、ただもう溜息をつくばかりです。人類垂涎の至高の芸術作品といっても過言ではありません。

3種類のラグジュアリーカード

特典・カードの材質に徹底的にこだわっており、魅力的なクレカになっています。「神は細部に宿る」を体現するクレジットカードで、おすすめのステータスカードの一角。

ラグジュアリー・リムジン、ラグジュアリー・アップグレードといったゴージャスなダイニング特典が付帯しています。

blank
ラグジュアリーリムジンの送迎を経験者が解説!アップグレードとの併用も可能
ラグジュアリーカードはダイニング特典が充実しており、ダイナースやアメックスにもないサービスが充実しています。その中で...
blank
ラグジュアリーアップグレードはラグジュアリーカードのお得なダイニング特典!店舗一覧まとめ
ラグジュアリーカードはダイニング特典が充実しており、ダイナースやアメックスにもないサービスが充実しています。その中の...

レフェルヴェソンス銀座小十茶禅華などの高級店でリムジン送迎サービスを使えて、卓越したホスピタリティで快適に帰宅できます。VILLA FOCH銀座VILLA FOCH 西麻布の優待も秀逸。

ラグジュアリーソーシャルアワーではリーズナブルな料金でワイン等を堪能でき、ストリーマーコーヒーの優待(1杯無料)、コース料理1名分無料サービスのLuxury Diningもあります。

以前にはレーシングドライバーのレジェンド、佐藤琢磨さんにラグジュアリーカードの魅力について聞きました!

blank
レジェンド・佐藤琢磨さんもラグジュアリーカードを愛用!Social Hourで魅力を聞きました!
金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカードには、Luxury Social Hour(ラグジュアリーソーシャルアワー)という特典が...

ラグジュアリーカードは金属製デザインと構造で特許を取得した技術が用いられている金属製のクレジットカードです。

ラグジュアリーカード(チタンカード)

「ブラックカード」の商標も保有しており、金属プレートの加工はNASAに技術を提供している会社が行なっています。

ゴールドカードはアカデミー賞のオスカー像を作っている金属会社が作成しており、傑出したクオリティです。美しいゴールドを作れる会社として定評がある企業がハイ・クオリティーのカードを生産しています。

純金コーティングの素材力を遺憾なく発揮しており、光に反射してキラキラと輝いてゴージャス。24金クレジットカードらしく、光の当たり具合で表情が変化してラグジュアリーです。

ラグジュアリーカード(ゴールドカード)お財布の中で光り輝くラグジュアリーカード(ゴールドカード)

ラグジュアリーカードのコンシェルジュは、メールでの依頼が可能である点にエッジ・優位性があります。

blank
メールとネットで依頼可能なコンシェルジュは便利!ラグジュアリーカードとダイナースプレミアムは秀逸
プラチナカード・ブラックカードに定番のサービスが「コンシェルジュ」です。基本的には電話でのやり取りとなります。回答は...

実際に多様な案件を依頼したところ、ラグジュアリーカードのコンシェルジュには大満足でした。他のプラチナカード・ブラックカードと比較して秀逸です。

blank
ラグジュアリーカードのコンシェルジュは評判通りか?7年使った口コミ!質を徹底解説
ラグジュアリーカードには、24時間365日対応のコンシェルジュがあります。「Luxury Card Concierge」という名前です。(1)ブラ...

ラグジュアリーカードのコンシェルジュのメール対応については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。

おすすめのコンシェルジュの活用法を大公開!クレジットカードのプロの口コミ!
プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、Mastercard Titanium cardを「尊敬の念を感じる」と言わせるカードと高く評価しています。

なんと最新クレジットカード&電子マネー&ポイント攻略ガイドで、「今持つべき最旬カード」第1位に選定されています。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

プライオリティパスVIP HOTEL & TRAVELThe Ryokan Collection、往復3個の手荷物無料宅配海外への手荷物配送Hotels.com 9%OFFなどトラベル特典も充実しています。

ブラックカード以上の会員はハワイアン航空の上級会員資格も取得でき、ハワイ旅行で役立ちます。

TOHOシネマズの映画館無料特典をフル活用する場合は、年会費を上回るお得さがある稀有な高級カードです。使わなくてもお得なクレジットカード年会費を取り戻せるプラチナカードの筆頭です。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

Luxury CardのTOHOシネマズの無料特典に関しては、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも絶賛しています。

ラグジュアリーカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。

blank
おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

2017年11月からは法人代表者・個人事業主向けのビジネスカードも登場しました。

blank
法人口座決済用ラグジュアリーカードは最上級の法人カード!個人事業主の屋号付口座もOK!メリット・デメリットまとめ
ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)は、2017年11月から法人カード、個人事業主向けのビジネスカードの発行を開始しました。...

その他、SBI新生銀行のプラチナ会員国立美術館LUXURY MAGAZINEカフェワインバー優待、ホームソーシャルアワープライベートジム優待EARTH家事代行フラワーギフトなど充実の特典があります。

ポイントをワイン購入に使う場合、ポイント還元率はチタンカード2.2%、ブラックカード2.75%、ゴールドカード3.3%となります。

blank
ワイン・シャンパン好き必見!ラグジュアリーカードのポイントは最高4.4%還元!
金属製の上級の質感が人気のラグジュアリーカード(Luxury Card)は、実は隠れ高還元カードであり、ポイントをワイン購入に使う...
blank
ラグジュアリーカードのポイント 2025!使い道・交換・期限を解説
Luxury Cardはカードショッピングでラグジュアリー・リワードのポイントが貯まります。基本的には1ポイント1円(最大1ポイン...

ブラックカード以上だとハワイアン航空の上級会員資格名医紹介サービスウェルカムギフトも利用できます。

その他、ラグジュアリーカードの特徴、3種類のカードの比較については、以下で徹底的に解説しています。

blank
ラグジュアリーカード 2025!専門家がメリット・デメリット・年会費を解説
「ラグジュアリーカード(Luxury Card)」というクレジットカードがあります。富裕層向けカード会社「Black Card」がプロデュ...
blank
3種類のラグジュアリーカードを徹底的に比較!チタン・ブラック・ゴールドでおすすめの1枚を厳選!
「Luxury Card」(ラグジュアリーカード)というクレジットカードがあります。特許技術による金属製、Mastercard最上級の「ワー...

ラグジュアリーカードを実際に使ってみた感想については、以下にまとめています。総合的に大満足のステータスカードでした。

blank
ラグジュアリーカードは評判通りか?7年使ったブログ的口コミ!
ラグジュアリーカード(Luxury Card)というクレジットカードがあります。チタンカード、ブラックカード、ゴールドカード、ブ...

以前にラグジュアリーカード日本支社の林 ハミルトン 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、イベントなど、Luxury Cardについて色々と聞き倒しています!

blank
ラグジュアリーカード(Luxury Card)の林 ハミルトン社長に突撃取材!魅力を聞き倒しました!
ラグジュアリーカードというMastercard最上級のワールドエリート・マスターカードがあります。彗星のごとく現れて日本でも一...

実際に使ってみて年会費を上回る価値があると確信しています。ラグジュアリーカードがある生活は優美でエレガントです。

ブラックカードは、マットな質実剛健さがスラムダンクのように力強く、蝶のように舞い蜂のように刺す「黒のカリスマ」です。

ラグジュアリーカード ブラック

まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。特にユニークなダイニングサービスに強みがあります。

MastercardのWorld Eliteのステータス、豊富な各種特典、上質の素材に魅力を感じる方にとって、ラグジュアリーカードは有力候補となります。金属製のクレジットカードは稀有でエッジ・優位性があります。

ゴールドカードはかつてインビテーション制でしたが、現在はいきなり24金のゴールドカードに申し込めます。

レストランでの食事後に送迎車で帰宅できる独自特典を利用したい場合、交通事故傷害保険(賠償責任保険付き)、美術館の企画展・常設展、24金仕上げの素材などを重視する場合などは、ゴールドカードが候補となります。

ラグジュアリーカード ゴールド

ビジネスカードでもチタンカード、ブラックカード、ゴールドカードが揃っています。

-ラグジュアリーカード