ヒルトンの最上級ホテル・コンラッド大阪で、ラグジュアリーソーシャルアワー(Luxury Social Hour)の開催が決定しました!
これまでは東京のみでしたが、ついに関西にも初進出となり、ラグジュアリーなひと時を満喫できます。
2019年7月1日から平日ならいつでもフィンガーフード3品とドリンク2杯を堪能できますよ!
2017年6月9日にオープンしたばかりのコンラッド大阪は、高級ホテルがひしめく大阪においても、ひときわ高い存在感を誇っています。
コンラッド大阪のレストランでは、ラグジュアリーリムジン、ラグジュアリーアップグレードの特典がダブルで用意されています。
したがって、ラグジュアリーソーシャルアワーと組み合わせて利用することも可能です。3つのベネフィットを使えてまさに三重奏!
また、当日分のレストラン予約で15%OFFとなる特典もあり、大阪の最高の夜景の中、めっちゃ楽しいひと時を満喫できます。
目次
コンラッド大阪でのラグジュアリーソーシャルアワー概要
ラグジュアリーソーシャルアワーとは、高級ホテルのレストランの一角で、ワイン2~3杯とフィンガーフードを楽しめるダイニングイベントです。
これまでは関東のホテル・バー等でのみ開催されていました。
しかし、ついに関西でも開催されます。待望の展開ですね!
アクセス
- ホテル名:コンラッド大阪
- 所在地: 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2−4
- 電話: 06-6222-0111
- 大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」4番出口、京阪中之島線「渡辺橋駅」12番出口 直結
- 大阪メトロ御堂筋線・京阪本線淀屋橋駅7番出口より徒歩6分
- JR大阪駅より車で約5分
ブラックカード、ゴールドカード会員が参加できるのが原則ですが、月~木曜日はチタンカード会員も参加可能です。
コンラッド大阪でのラグジュアリーソーシャルアワーの会場は、40スカイバー&ラウンジです。
40階・地上200mからの格別な景色を堪能でき、エレガントでありながらも居心地のよいバーラウンジです。
煌めく光のアート作品の奥に広がっているエリアで、刻一刻と表情を変える大阪の絶景に酔いしれることが可能になります。
一面ガラス張りの窓際席は、素晴らしい景色を堪能でき、日が沈んだ後はウットリするような夜景に酔いしれることが可能です!
会場への行き方
コンラッド大阪の最寄り駅は肥後橋駅・渡辺橋駅となっており、淀屋橋駅からも近いです。
コンラッド大阪の蔵は、ホテルのフロントがある40階に位置しています。
40階に行ったら、右(フロントの方向)に進みましょう。
モダンなインテリアがおしゃれであり、天井が高いのが素晴らしいです。ゴージャスとなっており、居るだけでリッチな気分になる空間が広がっています。
フロントを通過すると、ラグジュアリーラウンジアワーの会場である「40 SKy Bar & LOUNGE」が見えてきます。
夕焼けの時間帯は夕日が壮観な美しさです!
店内は素晴らしい雰囲気となっており、抜群に高い天井で広く感じられます。景色はまだ明るい時間帯は爽快・日が暮れたら美しい夜景となっています。
日程・料金、ドリンクとフード内容
平日なら毎日利用可能
コンラッド大阪でのラグジュアリー・ソーシャル・アワーは、なんと平日ならいつでも利用可能ですよ!
ココがおすすめ
平日の18時~20時(最終受付19時半)はいつでもOK!
東京のラグジュアリーソーシャルアワーは限られた日時だけなので、大阪のLuxury Soical Hourは圧倒的な利便性を誇っています。
素晴らしすぎる自由度となっており、東京をフルボッコで圧倒しています。
特に予約などは不要で、好きな時間に会場に行けばOKです。先着○名といった人数制限もないのでご安心ください。
フィンガーフード3品
コンラッド大阪のLuxury Social Hourでは、コンラッド大阪が誇るレストランから、それぞれのシグネチャーディッシュをフィンガーフードとして3品楽しめます。
一例
- カジキマグロとトマト、オリーブ、バジルのサルサ
- 鰻の蒲焼の胡瓜巻き サワークリームと大葉
- ウニ軍艦 水茄子とユキノシタ昆布
どれも素晴らしいクオリティ!
何度行っても大満足です。ある日のフィンガーフードは、低温調理した黒毛和牛とウニ わさび ジュレ、タコとカジキマグロのコンフィ、車海老と枝豆の押し寿司でした。
豊富なラインナップからドリンク2杯
また、厳選されたドリンクメニューから2杯の無料ドリンクを戴けます。それで価格はたったの1人2,000円(税・サ別)!
同伴者は最大9名までとパワフル。大人数で利用することも可能です。
種類 | ドリンク名 |
---|---|
ビール | アサヒ、サッポロ黒ラベル、キリン一番搾り、エビス、ザ・プレミアムモルツ |
ミニボトルビール | ピルスナー、ヴァイツェン、ペールエール、スタウト |
ワイン | ラ・ヴォリエラ(カベルネ・ソーヴィニヨン) サンタ・クリスティーナ(ピノ・グリージョ) |
カクテル | ジントニック、マティーニ、カンパリソーダ、ソルクバーノ、シーブリーズ、モヒート、カルーアミルク |
ノンアルコールカクテル | シャーナクナイ、ナニワスリング |
40スカイバー&ラウンジの通常メニューは、アルコール 1,150円~なので、フード3品&ドリンク2杯で2,000円は破格以外のなにものでもありません。
スパークリングワイン▼
マティーニ↓
モヒート▼
ヴァイツェン、ソル・クバーノ(ラム・グレープフルーツジュース・トニック・ウォーター)の組み合わせも美味しかった!
とにかく店内の雰囲気が良好で夜景が美しく、素晴らしいひと時を送れるのは間違いありません。
なお、20時以降も引続き利用する場合は、通常通り別途カバーチャージ(税別1,500円)が発生します。
コンラッド大阪は雅やかなラグジュアリー・ホテルであり、素晴らしい時間を過ごせます。
コンラッド大阪では風や光などの自然現象をインテリアデザインに取り入れており、40階のロビーフロアには風神雷神にインスパイアされたFu/Raiの代表的なアート作品が迎えてくれます。
2019年10月16日には、ゴールドカード・ブラックカード会員限定で、一夜限りの特別なワインがふるまわれました!
トイレも快適の極み
ラグジュアリーソーシャルアワーの会場である「40 SKy Bar 」と、ビュッフェレストラン「atmos(アトモス)」の間にトイレがあります。
男性用トイレはしっかりと区切られていますし、雰囲気・香りも上質です。
大きい個室トイレもあり、ユニバーサルサービスが提供されています。
待つ場合も快適なソファー
混雑して待つ場合も、フロント前のフッカフカのソファーにて、夕日や夜景を眺められるので快適です。
特別オファーとラグジュアリーリムジン&アップグレード
Luxury Soical Hourの参加者には特別な特典が付与されます。また、他のラグジュアリーカードのベネフィットと併用できるのも雅やかです。
コンラッド大阪のレストランが15%OFFに
ラグジュアリーソーシャルアワーの参加後に、コンラッド大阪のレストランを利用した場合、利用金額から15%割引となります。
希望の場合はLuxury Social Hour受付時にスタッフに伝えましょう。
また、レストラン「C:GRILL」と「蔵」ではラグジュアリーリムジンとラグジュアリーアップグレードの両方が適用されます!
3日前までの予約ではラグジュアリーリムジンを利用できます。また、以下のラグジュアリーアップグレードの優待を享受できます。
- グラスシャンパン1杯(ウェルカムドリンク)
- コンラッドベア(1,500円/税込)のプレゼント(女性限定)
優待内容は2つのレストラン共通となっています。
C:GRILL(シーグリル)
新鮮な魚介を斬新なコンラッドスタイルで提供するシーグリルは、上質の躍動感あふれる料理を堪能できます。
海外の埠頭をモチーフに異国情緒あふれる店内にて、薪の炎でダイナミックにグリルされた料理やシーフードの最大限の旨みを、絶妙なワインとのマリアージュを堪能できます。
対象のコース料理・時間帯は下表のとおりです。
金額 | 10,000円、12,500円、18,000円(税・サービス料15%別) |
優待適用時間 | 17:30-18:30までの間の予約 |
優待除外日 | 特別メニュー開催日は要確認 (ゴールデンウィーク・お盆・クリスマス・年末年始等) |
実際に利用したところ、素晴らしいダイニング・エクスペリエンスを満喫できました。
蔵- 鉄板焼&寿司
極上のおもてなしと厳選した食材で、鉄板焼と寿司を提供する和食レストラン「蔵」も、ラグジュアリーリムジン&ラグジュアリーアップグレードの対象店舗です。
開放感とプライベート感を併せもつ和モダンな空間で、息をのむような大阪のスカイラインや夜景とともに、贅を極めた料理で一期一会な食体験を愉しめます。
ビジネスの会食から、友人や家族の集まりまで、多様なシーンで活用できます。鉄板焼きでは見事な神戸牛や近江牛、鮑や伊勢海老などを食べられます。
寿司コースの場合、凛とした檜のカウンターで、季節を感じる日本料理と江戸前寿司のコースに舌鼓を打つことが可能です。
金額 | ・鉄板焼:17,000円、23,000円、29,000円(税・サービス料15%別) ・寿司:17,500円 |
優待適用時間 | 18:00〜22:00 (LO 21:30)、日祝 18:00〜21:30 (LO 21:00) |
優待除外日 | 特別メニュー開催日は要確認 (ゴールデンウィーク・お盆・クリスマス・年末年始等) |
ブラックカード会員は往路でリムジン送迎を利用でき、ゴールドカード会員は帰路も選択できます。ラグジュアリーカード ゴールド会員は、夢見心地で帰宅することが可能ですよ!
実際に蔵を利用したレビューは以下をご参照ください。
コンラッド大阪のLuxury Social Hourまとめ
コンラッド大阪ではラグジュアリーソーシャルアワーを利用可能です。地上40階から大阪の美しい夜景を堪能できます。
コンラッド大阪は秀逸なハイ・クオリティー・ホテルであり、最上級の空間で開催されるLuxury Social Hourでは楽しいひと時を送れます。
なんと平日の18時~20時なら毎日利用できて、ファンタスティックです!
コンラッド大阪のレストランのシグネチャーディッシュ3品、ドリンク2杯で2,000円(税・サ別)であり、質実剛健なパフォーマンスを発揮しています。
大阪のスカイラインを見下ろせる天空への塔にて、雅趣に富むワンナイトカーニバルを満喫できます。
ラウンジ&バーまで行く空間も豪華絢爛で素晴らしく、もはやエンターテイメント・観光の領域に達しているといって過言ではありません。
まさにラグジュアリーカードの真骨頂を発揮しているような流麗なダイニング特典であり、お手軽に参加できるのが大きなメリットです。
私はラグジュアリーソーシャルアワーを取引先との堅くない打ち合わせ、夜の会合までの時間調整などに利用しています。
更にコンラッド大阪のレストラン「 C:GRILL」と「蔵」はラグジュアリーリムジン、ラグジュアリーアップグレードの対象店舗となっています。
Luxury Social Hourに加えてこれら2つを利用することも可能であり、3つのベネフィットを使えてまさにトリデンテ(三又の槍)!
ラグジュアリーカードは人生がもっと楽しくなる特典が満載であり、新しい地平へ雄飛できる機会を手に入れられます。一度使ったらもう手放せません。
私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています。
本物の高貴なクレジットカードであり、珠玉のベネフィットの良さには、ただもう溜息をつくばかりです。人類垂涎の至高の芸術作品といっても過言ではありません。
特典・カードの材質に徹底的にこだわっており、魅力的なクレカになっています。「神は細部に宿る」を体現するクレジットカードで、おすすめのステータスカードの一角。
ラグジュアリー・リムジン、ラグジュアリー・アップグレードといったゴージャスなダイニング特典が付帯しています。
レフェルヴェソンス・銀座小十・茶禅華などの高級店でリムジン送迎サービスを使えて、卓越したホスピタリティで快適に帰宅できます。VILLA FOCH銀座、VILLA FOCH 西麻布の優待も秀逸。
ラグジュアリーソーシャルアワーではリーズナブルな料金でワイン等を堪能でき、ストリーマーコーヒーの優待(1杯無料)、コース料理1名分無料サービスのLuxury Diningもあります。
以前にはレーシングドライバーのレジェンド、佐藤琢磨さんにラグジュアリーカードの魅力について聞きました!
ラグジュアリーカードは金属製デザインと構造で特許を取得した技術が用いられている金属製のクレジットカードです。
「ブラックカード」の商標も保有しており、金属プレートの加工はNASAに技術を提供している会社が行なっています。
ゴールドカードはアカデミー賞のオスカー像を作っている金属会社が作成しており、傑出したクオリティです。美しいゴールドを作れる会社として定評がある企業がハイ・クオリティーのカードを生産しています。
純金コーティングの素材力を遺憾なく発揮しており、光に反射してキラキラと輝いてゴージャス。24金クレジットカードらしく、光の当たり具合で表情が変化してラグジュアリーです。
ラグジュアリーカードのコンシェルジュは、メールでの依頼が可能である点にエッジ・優位性があります。
実際に多様な案件を依頼したところ、ラグジュアリーカードのコンシェルジュには大満足でした。他のプラチナカード・ブラックカードと比較して秀逸です。
ラグジュアリーカードのコンシェルジュのメール対応については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、Mastercard Titanium cardを「尊敬の念を感じる」と言わせるカードと高く評価しています。
なんと最新クレジットカード&電子マネー&ポイント攻略ガイドで、「今持つべき最旬カード」第1位に選定されています。
プライオリティパス、VIP HOTEL & TRAVEL、The Ryokan Collection、往復3個の手荷物無料宅配、海外への手荷物配送、Hotels.com 9%OFFなどトラベル特典も充実しています。
ブラックカード以上の会員はハワイアン航空の上級会員資格も取得でき、ハワイ旅行で役立ちます。
TOHOシネマズの映画館無料特典をフル活用する場合は、年会費を上回るお得さがある稀有な高級カードです。使わなくてもお得なクレジットカード、年会費を取り戻せるプラチナカードの筆頭です。
Luxury CardのTOHOシネマズの無料特典に関しては、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも絶賛しています。
ラグジュアリーカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
2017年11月からは法人代表者・個人事業主向けのビジネスカードも登場しました。
その他、SBI新生銀行のプラチナ会員、国立美術館、LUXURY MAGAZINE、カフェ・ワインバー優待、ホームソーシャルアワー、プライベートジム優待、EARTH、家事代行、フラワーギフトなど充実の特典があります。
ポイントをワイン購入に使う場合、ポイント還元率はチタンカード2.2%、ブラックカード2.75%、ゴールドカード3.3%となります。
ブラックカード以上だとハワイアン航空の上級会員資格、名医紹介サービス、ウェルカムギフトも利用できます。
その他、ラグジュアリーカードの特徴、3種類のカードの比較については、以下で徹底的に解説しています。
ラグジュアリーカードを実際に使ってみた感想については、以下にまとめています。総合的に大満足のステータスカードでした。
以前にラグジュアリーカード日本支社の林 ハミルトン 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、イベントなど、Luxury Cardについて色々と聞き倒しています!
実際に使ってみて年会費を上回る価値があると確信しています。ラグジュアリーカードがある生活は優美でエレガントです。
ブラックカードは、マットな質実剛健さがスラムダンクのように力強く、蝶のように舞い蜂のように刺す「黒のカリスマ」です。
まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。特にユニークなダイニングサービスに強みがあります。
MastercardのWorld Eliteのステータス、豊富な各種特典、上質の素材に魅力を感じる方にとって、ラグジュアリーカードは有力候補となります。金属製のクレジットカードは稀有でエッジ・優位性があります。
ゴールドカードはかつてインビテーション制でしたが、現在はいきなり24金のゴールドカードに申し込めます。
レストランでの食事後に送迎車で帰宅できる独自特典を利用したい場合、交通事故傷害保険(賠償責任保険付き)、美術館の企画展・常設展、24金仕上げの素材などを重視する場合などは、ゴールドカードが候補となります。
ビジネスカードでもチタンカード、ブラックカード、ゴールドカードが揃っています。