IHGの上級ホテル・ANAインターコンチネンタルホテル東京で、ラグジュアリーソーシャルアワー(Luxury Social Hour)が2020年2月5日に開催しました。
初回はチタンカード会員も参加可能。個人的にANAインターコンチネンタルホテル東京は大好きなホテルであり、最上級の空間で開催されるLuxury Social Hourは楽しいひと時と高く評価できます。
ANAインターコンチの複数のレストランではラグジュアリーアップグレードもあるので、コラボ利用も可能です。
目次
場所
ラグジュアリーソーシャルアワーとは、上質なレストラン・バーにてワイン2~3杯とフィンガーフードを楽しめるダイニングイベントです。
地域 | 開催施設名 |
---|---|
東京 | フォーシーズンズホテル丸の内 東京 (ブラックカード以上のソーシャルアワー) |
ANAインターコンチネンタルホテル東京 (ブラックカード以上のソーシャルアワー) | |
ザ・ペニンシュラ東京 グランドプリンスホテル新高輪 ストリーマーコーヒーカンパニー中目黒 (ネットワーキング特化型LCソーシャルアワー) | |
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 | |
アンダーズ東京 | |
マンダリン オリエンタル 東京 | |
ザ・キャピトル バー (ザ・キャピトルホテル 東急) | |
グランドプリンスホテル新高輪 | |
銀座ミュージックバー | |
SIGN ALLDAY | |
HARNEY & SONS 表参道 | |
ヴィラフォッシュ銀座 | |
ヴィラフォッシュ西麻布 | |
羽田空港パワーラウンジ (期間限定) | |
神奈川 | インターコンチネンタル横浜Pier8 |
REVOLVER Booze & Coffee | |
愛知 | 名古屋プリンスホテル スカイアワー |
名古屋マリオットアソシアホテル | |
大阪 | コンラッド大阪 |
セントレジス ホテル 大阪 | |
ラウンジ&バー グラン・ブルー伊丹空港店 | |
京都 | 季の美ハウス |
ザ・ホテル青龍 京都清水 | |
フォーシーズンズホテル京都 | |
兵庫 | ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド |
福岡 | グランドハイアット福岡 |
ブラックカード、ゴールドカード会員が参加できるのが基本ですが、初回のANAインターコンチネンタルホテル東京のLuxury Social Hourはチタンカードも対象でした。
ANAインターコンチネンタルホテル東京の会場は、36階のMIXXバー&ラウンジです。
ランチビュッフェで使ったことがありますが、秀逸なバー・レストランですよ!
日程・料金・ワイン内容
ANAインターコンチのラグジュアリーソーシャルアワーでは、お子様の同伴はできません。
時間:18時~21時(最終受付20時半)
料金は1人3,500円(サ込・税別)となっており、会員1人につき3名まで同伴できます。
フィンガーフード6種類、3種類のワイン1杯ずつがついてきます。
残念ながらゴールドカード会員限定の上級ワインはありません。
参加した感想
ANAインターコンチネンタル東京の正面玄関に入り、左奥の方に進み、エレベーターで36階に上がると会場があります。
受付・クローク
受付でラグジュアリーカードにて料金を支払うと、チップを3つ戴けます。
各チップはカウンターでワインと交換できる方式となります。泡・白・赤の3杯が基本ですが、赤は抜きといったリクエストも可能です。
クロークも用意されており、かさばる荷物やコートを預けられてユーザーフレンドリー。
会場の雰囲気
奥の方にラグジュアリーソーシャルアワーの会場が用意されていました。
中央には木製のテーブルもあり、きれいな花も飾られて風雅。壁際のソファー席はゆとりがあって落ち着けます。
窓の外はきれいな都会の夜景が広がっており、抜群に良好な雰囲気でした!
最初は最も奥の「THE MIXX ROOM」で開始し、混雑してきたら手前のゾーンを開放していく方式でした。
ワインのカウンターがあり、チップを渡してワインを受け取る方式となります。
大人気となっており、19時過ぎからは混雑してワインを受け取るのに列ができ、フィンガーフードが出てくるまで時間がかかったのがデメリットでした。
また、分煙ではなかったのが、タバコの煙が苦手な方にとってマイナスポイント。
とはいえ会場の雰囲気は賑やかで盛り上がっており、楽しいひと時を過ごせました。
ワイン&フィンガーフード
まずはシャンパンを戴きました。「ANAインターコンチの夜景が綺麗でオシャレなバー」という立地で飲むワインは抜群に美味しいです。
白ワインも安定の美味しさでした。
知り合いと乾杯!!
赤ワインもGood!!
フィンガーフードは6点盛りで、鴨肉・キッシュ・揚げ物・チーズなど、どれもワインに合って素晴らしい味わい。
レストランの割引券(ホテル側が提供)
おまけとしてピエール・ガニェール利用券5,000円をもらえました(※枚数が限られており、途中でなくなったそうです)。
ランチは不可で、2名以上のディナータイム時に利用可能。ラグジュアリーカードが提供したものではなく、ホテル側のサービスだったようです。
トイレ
会場のトイレもラグジュアリー。廊下は重厚な趣があり、中はピッカピカでプライベート感あふれる仕様でした。
ラグジュアリーアップグレードも利用可能
ANAインターコンチネンタル東京では、以下のレストランにてラグジュアリーアップグレードのダイニング特典があります。
お得感があるのは中国料理「花梨」。ディナー 松花江コース(10,000 円 税サ別)注文で、黄江コース(15,000 円 税サ別)へアップグレードしてくれます。+50%は豪華!
日本料理「雲海」もディナー紫雲会席(16,000 円 税サ別)→ 雲海会席(21,000 円 税サ別)と上々。ランチで使ったことがありますが、上質の和食を堪能できました。
ANAインターコンチネンタルホテル東京でのラグジュアリーソーシャルアワーまとめ
当初はフォーシーズンズホテル東京丸の内から始まったラグジュアリーソーシャルアワーは、2020年にはANAインターコンチネンタル東京でも開催されています。
日本のIHGグループでは最高峰の高級ホテルにおいて、お手頃な価格でフィンガーフードとワインを堪能できるダイニング・イベントです!
まさにラグジュアリーカードの真骨頂を発揮しているような流麗なダイニングイベントであり、お手軽に参加できるのが大きなメリットです。
ANAインターコンチネンタル東京でのラグジュアリーソーシャルアワーは、過去最大級の盛況でした。
多くのラグジュアリーカード会員にとって六本木が便利な立地だったのか、19時半ば~20時半は混雑していたのがデメリットでした。
ただし、ワイン・フィンガーフードは上質となっており、会場の雰囲気は本当にラグジュアリーで、豪華かつ楽しいワンシーンを送れました。
私はラグジュアリーソーシャルアワーを取引先との堅くない打ち合わせ、夜の会合までの時間調整などに利用しています。
また、時おりレアなワインや有名ワインが提供されることもあるので、時間が合えば参加したいイベントです。
また、Social Hourの開催ホテルはラグジュアリーリムジン、ラグジュアリーアップグレード、ワインバー特典もあるので、ソーシャルアワー→ダイニング特典利用という流れもおすすめです。
地域 | 開催施設名 |
---|---|
東京 | フォーシーズンズホテル丸の内 東京 (ブラックカード以上のソーシャルアワー) |
ANAインターコンチネンタルホテル東京 (ブラックカード以上のソーシャルアワー) | |
ザ・ペニンシュラ東京 グランドプリンスホテル新高輪 ストリーマーコーヒーカンパニー中目黒 (ネットワーキング特化型LCソーシャルアワー) | |
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 | |
アンダーズ東京 | |
マンダリン オリエンタル 東京 | |
ザ・キャピトル バー (ザ・キャピトルホテル 東急) | |
グランドプリンスホテル新高輪 | |
銀座ミュージックバー | |
SIGN ALLDAY | |
HARNEY & SONS 表参道 | |
ヴィラフォッシュ銀座 | |
ヴィラフォッシュ西麻布 | |
羽田空港パワーラウンジ (期間限定) | |
神奈川 | インターコンチネンタル横浜Pier8 |
REVOLVER Booze & Coffee | |
愛知 | 名古屋プリンスホテル スカイアワー |
名古屋マリオットアソシアホテル | |
大阪 | コンラッド大阪 |
セントレジス ホテル 大阪 | |
ラウンジ&バー グラン・ブルー伊丹空港店 | |
京都 | 季の美ハウス |
ザ・ホテル青龍 京都清水 | |
フォーシーズンズホテル京都 | |
兵庫 | ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド |
福岡 | グランドハイアット福岡 |
現状では関東・関西のみとなっているので、今後は他の地域でも開催するといいですね!
ラグジュアリーカードは人生がもっと楽しくなる特典が満載であり、新しい地平へ雄飛できる機会を手に入れられます。一度使ったらもう手放せません。
既存のカード会社ではできなかったサービスが豊富であり、制御不能のベネフィットが満載です。
現在はデザインがリニューアルされて縦型になりました。
ラグジュアリー・リムジン、ラグジュアリー・アップグレードといったゴージャスなダイニング特典が付帯しています。


レフェルヴェソンス・銀座小十・茶禅華などの高級店でリムジン送迎サービスを使えて、卓越したホスピタリティで快適に帰宅できます。VILLA FOCH銀座、VILLA FOCH 西麻布の優待も秀逸。
ラグジュアリーソーシャルアワーではリーズナブルな料金でワイン等を堪能でき、ストリーマーコーヒーの優待(1杯無料)、コース料理1名分無料サービスのLuxury Diningもあります。
以前にはレーシングドライバーのレジェンド、佐藤琢磨さんにラグジュアリーカードの魅力について聞きました!

ラグジュアリーカードのコンシェルジュは、メールでの依頼が可能である点にエッジ・優位性があります。

実際に多様な案件を依頼したところ、ラグジュアリーカードのコンシェルジュには大満足でした。他のプラチナカード・ブラックカードと比較して秀逸です。

ラグジュアリーカードのコンシェルジュのメール対応については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、Mastercard Titanium cardを「尊敬の念を感じる」と言わせるカードと高く評価しています。
なんと最新クレジットカード&電子マネー&ポイント攻略ガイドで、「今持つべき最旬カード」第1位に選定されています。
プライオリティパス、VIP HOTEL & TRAVEL、The Ryokan Collection、往復3個の手荷物無料宅配、海外への手荷物配送、Hotels.com 9%OFFなどトラベル特典も充実しています。
ブラックカード以上の会員はハワイアン航空の上級会員資格も取得でき、ハワイ旅行で役立ちます。
TOHOシネマズの映画館無料特典をフル活用する場合は、年会費を上回るお得さがある稀有な高級カードです。使わなくてもお得なクレジットカード、年会費を取り戻せるプラチナカードの筆頭です。
Luxury CardのTOHOシネマズの無料特典に関しては、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも絶賛しています。
ラグジュアリーカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。

2017年11月からは法人代表者・個人事業主向けのビジネスカードも登場しました。

その他、ラグジュアリーカードの特徴、3種類のカードの比較については、以下で徹底的に解説しています。


ラグジュアリーカードを実際に使ってみた感想については、以下にまとめています。総合的に大満足のステータスカードでした。

以前にラグジュアリーカード日本支社の林 ハミルトン 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、イベントなど、Luxury Cardについて色々と聞き倒しています!

実際に使ってみて年会費を上回る価値があると確信しています。ラグジュアリーカードがある生活は優美でエレガントです。
ブラックカードは、マットな質実剛健さがスラムダンクのように力強く、蝶のように舞い蜂のように刺す「黒のカリスマ」です。
まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。特にユニークなダイニングサービスに強みがあります。
MastercardのWorld Eliteのステータス、豊富な各種特典、上質の素材に魅力を感じる方にとって、ラグジュアリーカードは有力候補となります。金属製のクレジットカードは稀有でエッジ・優位性があります。
ゴールドカードはかつてインビテーション制でしたが、現在はいきなり24金のゴールドカードに申し込めます。
レストランでの食事後に送迎車で帰宅できる独自特典を利用したい場合、交通事故傷害保険(賠償責任保険付き)、美術館の企画展・常設展、24金仕上げの素材などを重視する場合などは、ゴールドカードが候補となります。
ビジネスカードでもチタンカード、ブラックカード、ゴールドカードが揃っています。