ラグジュアリーカードはキャンペーンには積極的ではありません。同じステータスカードであるアメックス、ダイナースと比較しても、著しく控え目となっています。
しかし、そうした情勢下においても、入会キャンペーン、入会後のキャンペーンを細々と実施しています。中には実用的で非常にお得なものもあります。
LUXURY CARDのキャンペーンについて、2022年の最新の状況を精緻に解説します。
目次
入会キャンペーンは紹介のみ
2021年2月28日(日)までの紹介による入会、130万円(税込)のカードショッピングを条件として紹介キャンペーンが開催されていました。特典進呈時期は2021年4月中旬。
プログラム期間中に紹介した方がご入会するとラグジュアリーカードの種類に応じたポイントを紹介者と入会者それぞれがもらえます。
- Mastercard Titanium Card:3,000ポイント(15,000円相当)
- Mastercard Black Card:6,000ポイント(30,000円相当)
- Mastercard Gold Card:10,000ポイント(50,000円相当)※現在ゴールドカード会員のみが紹介可能
例えば、ラグジュアリーカード会員が紹介した友人3名がBlack Cardに入会すると、紹介者には合計で9万円相当の18,000ポイント(6,000ポイント×3名)が付与されます。
友人3名は1人あたり6,000ポイントがもらえることになります。
ただし、紹介者は本プログラム期間中のカードショッピング利用合計金額30万円(税込)ごとに1名分、入会者様が獲得した「入会ポイント」と同額を「紹介ポイント」としてもらえます。
このカードショッピングは紹介を受けた方ではなく、紹介者のカードショッピングですので、自分でコントロール可能です。
獲得したポイントはキャッシュバック申請によって、200ポイントあたり1,000円として請求金額から差し引くか、または支払口座に振り込んでくれます。
ラグジュアリーカードの紹介キャンペーンの手順は以下の3ステップです。
- 紹介プログラムの参加登録:登録したメールアドレスにメールが送信
- 紹介用URLを友人に送信:メールに記載されたURLを入会予定者に転送
- 友人:紹介用URLからカード申し込み
紹介者はラグジュアリーカード会員に限り、紹介した方が申込み翌月末日までにラグジュアリーカードを発行した場合が対象です。
紹介者への特典の進呈は、プログラム期間中10名まで上限となります。個人用カードが対象で、法人口座決済用カードは対象外です。
なお、以下に該当する場合は、特典の対象となりません。
対象外
- 審査に落ちた場合
- 紹介者と入会者が同一の場合
- 既にラグジュアリーカード会員の場合(家族会員を含む)
- 紹介プログラム以外の経路での入会
- 過去1年以内にラグジュアリーカードを退会している場合
- 紹介者または入会者が特典進呈までにラグジュアリーカードを退会している場合
- SNS等への掲載を通じて不特定多数へ紹介を行うなど
基本的にはリアルの知り合いである必要があり、不特定多数へ紹介する行為は禁止されています。
紹介した人数×30万円(税込)にカード利用金額が満たない場合、紹介した順番でポイントを得られます。同日入会だった場合は入会ポイントが高い方が優先されるのでユーザーフレンドリーです。
紹介キャンペーンは定期的に開催されており、以前はプレゼントが4,000ポイントだった時期もあります。
誕生月のボーナスポイント
ラグジュアリーカードには誕生月にお得な特典「Happy Birthdayキャンペーン」があります。
なんと誕生月はいつでもポイントが+1倍となってファンタスティックです。日本国内、海外のいずれも対象です。
Luxury Cardのポイントの価値は基本的には1ポイント5円(0.5%)、もしくは3マイル相当(0.3%)となります。これだとインパクトには欠けます。
しかし、フィラディスのオンラインサイト「CLUB30」「THE CHAMPAGNE」「WINE CLUB collection」で使えるワイン買い物券に交換すると、1ポイントの価値が最大11円相当となります。
誕生月のボーナスポイントの価値が1.1%になり、誕生月のお買い物はチタンカードが2.75%、ブラックカードは3.3%、ゴールドカードは4.4%還元に昇華します。
フィラディスはホテルやフレンチ・イタリアン等のレストランとの取引(B to B)がメインのワイン商社です。
取り扱いワインの品種、ワインの輸送管理の質の高さなどがしっかりとしており、ホテル・レストラン業界で評判が良好となっています。
ライフカードが改悪する前には、誕生月のポイント還元率は2.5%でした。そのライフカードが目ではない圧倒的かつ驚異的な高還元カードとなります。
実際に誕生月に約352万円利用したところ、しっかりと1,000円あたり+1ポイントの3,523ポイントが付与されました!
ラグジュアリーカードの誕生月キャンペーンの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
2019年4月からはポイントプログラムが刷新されて改善されます。年間利用額に応じたボーナスポイントが廃止されて、常に一律のポイントを得られるようになります。
- ゴールドカード:1.5%(月間請求合計金額200円につき3ポイント)
- ブラックカード:1.25%(月間合計200円につき2ポイント+利用明細ごとに400円あたり1ポイント)
- チタンカード:1.0%(月間請求合計金額200円につき2ポイント)
ラグジュアリーカードのポイント制度がシンプルかつ高還元に進化します。
カード名 | 最大還元率(端数なし時) | ||
---|---|---|---|
フィラディスワイン | キャッシュバック等 | マイル | |
Gold Card | 3.30% | 1.50% | 0.90% |
Black Card | 2.75% | 1.25% | 0.75% |
Titanium Card | 2.20% | 1.00% | 0.60% |
ポイント交換レートがアップ
時折ポイント交換レートがアップするキャンペーンが開催されます。一例としては、Amazonギフト券が通常より最大500円お得になるキャンペーンがありました。
このようなキャンペーンの際に交換するとポイントの価値にレバレッジが効いて、還元率をさらに向上させることが可能になります。
ラグジュアリーカードは高級カードであり、基本的にはポイント還元で得するというタイプのクレジットカードではありません。
しかし、このようなキャンペーンを活用すると家計が頑健化して、生活を豊かに彩ることが可能になります。
ポイントUPキャンペーン
Luxury Cardは定期的にポイント還元率がアップするキャンペーンを開催しています。
一例として2019年4月26日~5月6日は、キャンペーンにエントリーして、合計35,000円(税込)以上カードショッピングすると、最大で4.5%のポイントが上乗せされます。
- 4人に1人:キャンペーン上乗せ4.5%
- 4人に3人:キャンペーン上乗せ1.5%
抽選で25%の確率でポイント還元率が+4.5%となり、外れたとしても+1.5%でお得なキャンペーンです。
上乗せ分の上限は5,000円相当額となり、当選した場合は約112,000円の利用金額がポイントUPの上限となります。
このキャンペーンは423ポイント(キャッシュバックだと2,115円相当)を得られました!
Apple Pay
ラグジュアリーカードはApple Payの利用でポイントやクオカードがプレゼントされるキャンペーンを定期的に開催しています。
実際に私もLuxury CardのApple Payキャンペーンでクオカードをゲットしました!
このような際にApple Payを利用すると、着実にお得になる可能性があります。
新生銀行の定期預金キャンペーン
ラグジュアリーカードはBlack Card Iとアプラスが提携して発行しているクレジットカードです。
アプラスはカード発行・管理業務を行っており、黒子の役割を担っています。
そうした縁でアプラスの親会社の新生銀行は、ラグジュアリーカードの保有者向けにお得な定期預金キャンペーンを定期的に開催しています。
空前の低金利の状況ですが、それなりに妙味がある水準の金利が提供されています。
なお、ラグジュアリーカードの保有者は新生銀行の最上級ステージ「新生プラチナ」の資格を得られるので、銀行がお得になるクレジットカードの筆頭に挙げられます。
大阪梅田にある新生プラチナの専用サロン「プラチナセンター」を利用することも可能です。
新生銀行はTポイントがザクザクと得られる仕組みがあり、お得な銀行です。
アプラス発行のクレジットカード共通のキャンペーン
ラグジュアリーカードはアプラス発行のクレジットカード(Tカードプラス、ポルシェカード等)と共通のキャンペーンを活用できます。
会員サイトにログインして、中央右側の「キャンペーン」を選択すると、その時点で開催されているキャンペーンの一覧をチェックすることが可能です。
その他スポットでのキャンペーン
引き落とし口座を新生銀行に設定して5万円以上の請求があると、新生銀行に口座がある方は3,500円分、新規口座開設者は10,000円分のポイントを得られたことがあります。
ハニーアンドサンズの2,000円ギフトカードが抽選でプレゼントされるキャンペーンなど、スポットでの企画が実施されることがあります。
#ラグジュアリーカード 主催🔥
/#私のラグジュアリー キャンペーン!
HARNEY & SONS 2000円分ギフトカードが抽選で10名様に当たる💞
\
①@luxurycardjp をフォロー
②#私のラグジュアリー をつけて日常のささやかな贅沢や、ご自身のこだわりを投稿してください♪ pic.twitter.com/O3gN0X8KYw— Luxury Card Japan ラグジュアリーカード日本【公式】 (@luxurycardjp) July 3, 2020
また、2021年2月はエントリーのうえ、ラグジュアリーカードでHulu の視聴料を含むカードショッピングを合計1万円(税込)以上利用すると、もれなくHuluチケット1ヶ月分がプレゼントされました。
まとめ
ラグジュアリーカードはキャンペーンには積極的ではありませんが、紹介による入会キャンペーンを開催しています。
また、入会後のキャンペーンも用意されており、特に誕生月のポイント2倍キャンペーンはお得でバリューが高いです。
ラグジュアリーカードはライバルのクレカに一歩差をつける流麗な制度が満載であり、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません。
本物の高貴なクレジットカードであり、珠玉のベネフィットの良さには、ただもう溜息をつくばかりです。人類垂涎の至高の芸術作品といっても過言ではありません。
特典・カードの材質に徹底的にこだわっており、魅力的なクレカになっています。「神は細部に宿る」を体現するクレジットカードで、おすすめのステータスカードの一角。
ラグジュアリー・リムジン、ラグジュアリー・アップグレードといったゴージャスなダイニング特典が付帯しています。
レフェルヴェソンス・銀座小十・茶禅華などの高級店でリムジン送迎サービスを使えて、卓越したホスピタリティで快適に帰宅できます。VILLA FOCH銀座、VILLA FOCH 西麻布の優待も秀逸。
ラグジュアリーソーシャルアワーではリーズナブルな料金でワイン等を堪能でき、ストリーマーコーヒーの優待(2杯目無料・Luxury Tea無料特典)、コース料理1名分無料サービスのLuxury Diningもあります。
以前にはレーシングドライバーのレジェンド、佐藤琢磨さんにラグジュアリーカードの魅力について聞きました!
ラグジュアリーカードは金属製デザインと構造で特許を取得した技術が用いられている金属製のクレジットカードです。
「ブラックカード」の商標も保有しており、金属プレートの加工はNASAに技術を提供している会社が行なっています。
ゴールドカードはアカデミー賞のオスカー像を作っている金属会社が作成しており、傑出したクオリティです。美しいゴールドを作れる会社として定評がある企業がハイ・クオリティーのカードを生産しています。
純金コーティングの素材力を遺憾なく発揮しており、光に反射してキラキラと輝いてゴージャス。24金クレジットカードらしく、光の当たり具合で表情が変化してラグジュアリーです。
ブラックカード以上のラグジュアリーカードのコンシェルジュは、メールでの依頼が可能である点にエッジ・優位性があります。
実際に多様な案件を依頼したところ、ラグジュアリーカードのコンシェルジュには大満足でした。他のプラチナカード・ブラックカードと比較して秀逸です。
ラグジュアリーカードのコンシェルジュのメール対応については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、Mastercard Titanium cardを「尊敬の念を感じる」と言わせるカードと高く評価しています。
なんと最新クレジットカード&電子マネー&ポイント攻略ガイドで、「今持つべき最旬カード」第1位に選定されています。
プライオリティパス、VIP HOTEL & TRAVEL、The Ryokan Collection、往復3個の手荷物無料宅配、海外への手荷物配送、Hotels.com 9%OFFなどトラベル特典も充実しています。
ブラックカード以上の会員はハワイアン航空の上級会員資格も取得でき、ハワイ旅行で役立ちます。
TOHOシネマズの映画館無料特典をフル活用する場合は、年会費を上回るお得さがある稀有な高級カードです。使わなくてもお得なクレジットカード、年会費を取り戻せるプラチナカードの筆頭です。
Luxury CardのTOHOシネマズの無料特典に関しては、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも絶賛しています。
ラグジュアリーカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
2017年11月からは法人代表者・個人事業主向けのビジネスカードも登場しました。
その他、新生銀行のプラチナ会員、国立美術館、LUXURY MAGAZINE、カフェ・ワインバー優待、ホームソーシャルアワー、プライベートジム優待、EARTH、家事代行、フラワーギフトなど充実の特典があります。
ポイントをワイン購入に使う場合、ポイント還元率はチタンカード2.2%、ブラックカード2.75%、ゴールドカード3.3%となります。
ブラックカード以上だとハワイアン航空の上級会員資格、名医紹介サービス、ウェルカムギフトも利用できます。
その他、ラグジュアリーカードの特徴、3種類のカードの比較については、以下で徹底的に解説しています。
ラグジュアリーカードを実際に使ってみた感想については、以下にまとめています。総合的に大満足のステータスカードでした。
以前にラグジュアリーカード日本支社の林 ハミルトン 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、イベントなど、Luxury Cardについて色々と聞き倒しています!
実際に使ってみて年会費を上回る価値があると確信しています。ラグジュアリーカードがある生活は優美でエレガントです。
ブラックカードは、マットな質実剛健さがスラムダンクのように力強く、蝶のように舞い蜂のように刺す「黒のカリスマ」です。
まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。特にユニークなダイニングサービスに強みがあります。
MastercardのWorld Eliteのステータス、豊富な各種特典、上質の素材に魅力を感じる方にとって、ラグジュアリーカードは有力候補となります。金属製のクレジットカードは稀有でエッジ・優位性があります。
ゴールドカードはかつてインビテーション制でしたが、現在はいきなり24金のゴールドカードに申し込めます。
レストランでの食事後に送迎車で帰宅できる独自特典を利用したい場合、交通事故傷害保険(賠償責任保険付き)、美術館の企画展・常設展、24金仕上げの素材などを重視する場合などは、ゴールドカードが候補となります。
ビジネスカードでもチタンカード、ブラックカード、ゴールドカードが揃っています。