ケンタッキーのチキンマイルはクーポンがお得!KFCマイレージプログラムを解説

更新日:   家計 ポイント

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

KFC公式アプリ

ケンタッキーフライドチキンが2018年3月1日から、スマホアプリで「KFCチキンマイレージプログラム」を開始しました。

KFC店舗への来店や商品の購入などで「チキンマイル」が貯まり、一定の基準を突破するとステージのランクを取得します。

ステージは「レギュラー」・「ブロンズ」・「シルバー」・「ゴールド」・「プラチナ」の5つで、各ランクごとにクーポンなどの特典を受けられます。

KFCチキンマイレージプログラムでザクザクとチキンマイルを貯める方法、お得な使い方について解説します。

ケンタッキーのお得なチキンマイルの概要

ケンタッキーフライドチキンの店舗に来店して、公式アプリかLINE会員証を提示した上で商品を購入すると、購入金額250円(税込)ごとに100チキンマイルを獲得できます。

ダブルマイレージキャンペーン中は2倍とパワフルです。

ケンタッキーフライドチキンケンタッキーフライドチキンのバーガーケンタッキーフライドチキン (2)

税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます。

さらに店舗でのお会計時に1日1回「100チキンマイル」が貯まります。例えば500円購入した場合は、300マイルを得られます。

更にケンタッキー公式スマホアプリの初回ダウンロード時に「200チキンマイル」が貯まります。

「ステージ」はまずはレギュラーから始まり、以下のチキンマイルに到達すると、ランクアップしていきます。

  • ブロンズ:500チキンマイル
  • シルバー:1,500チキンマイル
  • ゴールド:2,500チキンマイル
  • プラチナ:7,500チキンマイル

上のステージに行くほどにお得なクーポン等の特典を享受できます。ベネフィットは公式スマホアプリで受け取る方式となります。

チキンマイルは・会員ステージは、登録日から1年間でリセットされます。リセットのタイミングで更新のお礼に300チキンマイルがプレゼント。

ただし、生涯チキンマイルとして獲得したチキンマイルはずっと貯まっていきます。

生涯チキンマイルが10,000マイルに到達するたびに、「オリジナルチキン」2ピースを100円で購入できるクーポンが配信されます。

月末時点での「生涯チキンマイル」の保有数に基づき、対象の方に翌月10日に公式アプリ内にクーポンが配信されます。クーポンの有効期限は10日~20日の11日間に限定されている点に注意が必要です。

マイページから履歴メニューを選択すると、生涯チキンマイルが上部に表示されます。

ANAミリオンマイラープログラム

JGC Five StarANAステータスのミリオンマイラーのように今後は生涯チキンマイルを大量に貯めると特別な特典を享受できます。ただし、特典はあまりお得度がないクーポンに留まっています。

チキンマイルの登録方法・使い方は簡単

スターバックスの紅茶とケンタッキーフライドチキン

ケンタッキーフライドチキンのKFCチキンマイレージプログラムの使い方は簡単です。まずアプリをダウンロードします(iPhoneAndroid)。

起動してアプリの説明を見ると、自動的にKFCチキンマイレージプログラムが開始します。

KFCマイレージプログラム開始通知画面

早速ボーナスの200チキンマイルが付与されました。

KFCマイレージプログラムのマイページ(チキンマイル数)

アプリ右下の「会員証」をタップするとQRコードが表示されるので、お会計の際にレジのスタッフにこの画面を提示すればチキンマイルが貯まります。

KFCマイレージプログラムの会員証

KFCカード、Pontaカードとの提携も可能です。連携すると、QRコードを端末で読み取ってもらうと、KFCカードでの支払い、Pontaポイントの付与が完了します。

スマホの一つの画面で支払い、チキンマイル、Pontaポイントの全てが完結するのが素晴らしいです。

KFCカードとPontaカード

楽天ペイOrigami Payd払いなど、他のQRコード決済アプリはポイントカード機能がありません。

したがって、ポイントカードは別途アプリを起動するか、カードを提示する必要があります。

この点、KFCチキンマイレージプログラムは上手く工夫されています。アプリを起動して右下の「会員証」→中央下の「会員連携設定」で手続きできます。

KFC公式アプリの会員連携設定画面

KFCカード、Pontaカード、LINE、カーネルクラブと連携すると、チキンマイルが付与されます。

  • KFCカード:+20チキンマイル
  • Pontaカード:+20チキンマイル
  • LINE:+30チキンマイル
  • カーネルクラブ:+30チキンマイル

カーネルクラブ以外の3つと連携してチキンマイルを獲得しました。

KFCマイレージプログラムのチキンマイルの履歴

チキンマイルはステージに応じたクーポンがお得!

ケンタッキーのマイルを貯めて上位ステージになると、お得なスペシャルクーポンを利用できます。

これまで400円のフライドチキン→200円、250円のポテト→100円などで強烈な割引を享受できました。

ケンタッキーマイルのブロンズステージ特典

ケンタッキーマイルのゴールドステージ特典

KFCチキンマイレージプログラム以外にも、アプリ限定クーポンがあるので、ケンタッキーフライドチキンに行く際には覗くといいかもです。

KFC公式アプリ限定クーポン

実際にKFCアプリのQRコードで決済してみたら、無事Pontaポイントが付与されました!

KFCアプリのQRコード決済で獲得したPontaポイント

ケンタッキーフライドチキンのスマホアプリを活用すると、お得にKFCを楽しめます。

電源コンセントがあるケンタッキーフライドチキンの席

スマホの機種変更の際もチキンマイルの情報は引き続き可能

メールやID・パスワードも不要で、スマホアプリを起動しただけでKFCチキンマイレージプログラムが開始しました。

スマホを機種変更したり、あるいは不具合が出て初期化した場合など、貯めたチキンマイルが引き継がれないリスクがありそうでした。

しかし、これは杞憂でした。会員メニューに「引き続きID・PIN確認」という項目があり、それをタップするとIDとPINが表示されます。

KFCマイレージプログラムの引き続き

その情報を入力すると、別のスマートフォンでも情報を復元できるので安心・安全です。

また、LINE、カーネルクラブで引き継ぐことも可能です。

ケンタッキーのチキンマイルまとめ

ケンタッキーフライドチキンの店舗 (1)

KFCチキンマイレージプログラムはケンタッキーフライドチキンがお得になる制度です。

ケンタッキーフライドチキンの利用でチキンマイルが貯まり、ランクに応じてクーポン等の特典を得られます。

デメリットは初期設定に少々の手間がかかることだけで、それ以外には皆無です。

定期的に利用する機会がある場合は、登録しておいて損はありません。

ケンタッキーフライドチキンの月見チキンフィレオ

Pontaと連携させると、QRコードの提示でPontaポイントとチキンマイルの獲得が一気に済みます。

また、KFCカードとの連携でプリペイドカードでの決済も可能です。KFCカードは時折クーポンサイトで安く購入できることがあります。

KFCカード(RaCoupon)

KFCカード以外ではジェフグルメカードでの支払いがお得です。

ジェフグルメカード

額面は500円です。金券ショップで購入すれば、475円~485円程度で購入できます。

東京ですと、新宿西口、神田などの金券ショップが、競争が激しいからか安く買えます。475~477円で買えることが多いです。

特筆すべきなのはお釣りが出ることです。例えばケンタッキーで580円のセットを注文した場合、ジェフグルメカード2枚を出すと、480円で仕入れていた場合は40円も得になります。

このケースでは、なんと約6.9%もお得になります。

ケンタッキー以外でも、吉野家、すかいらーくグループ、ロイヤルホスト、CoCo壱番屋などでジェフグルメカードが使えます。

デメリットは金券ショップやネット通販で買う手間が生じるのと、お財布がかさばることくらいです。

ジェフグルメカードの使える店・おつり・換金・使い方まとめ!お得な全国共通お食事券!
ジェフグルメカードという金券があります。多種多様な店舗でお得に食事できる「全国共通お食事券」です。購入・使用に手間は...

ジェフグルメカードは楽天市場でも販売しているので、期間限定の楽天ポイントの消化先としても活用できます。

ケンタッキーフライドチキンは、現在はほぼ全店舗でクレジットカード・電子マネーが利用可能なので、使えるお店ではそちらの活用もお得です。

クレカ対応店舗では、VisaMastercardJCBアメックスダイナースの5大国際ブランドのクレジットカードに対応しています。五大陸を網羅しています。

電子マネーでは、nanaco楽天EdyWAON、交通系電子マネー(SuicaモバイルSuicaPASMO等)、QUICPay(クイックペイ)、iDなどが使えます。

モバイルQRコード決済サービスのOrigami Payも利用可能です。初回利用時は50%OFF等の特典もあります。

高還元のクレジットカードで決済するか、Origami Payに登録して決済するとお得です。

高還元率のおすすめクレジットカードを専門家が解説!2025年最新
クレジットカードの選択基準で重要な要素の一つが還元率です。年間のクレカ利用額が多い場合は、たとえ年会費がかかっても高...

日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下で徹底的に解説しています。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

多様な項目での最強のクレジットカードについては、以下で論述しています。

【2025年最新】最強のクレジットカードを徹底解説!還元率・マイルを完全網羅!一枚を厳選
クレジットカードには多種多様な種類があります。年会費無料カード、高還元カード、一芸に秀でた特化型カード、航空系カード...

ケンタッキー以外も多数のショップが、自社店舗で使えるハウスプリペイドカードを導入しています。上手く活用すると、家計が頑健化します。

店名プリペイドカード名
スターバックススターバックスカード
ドトールコーヒードトールバリューカード
タリーズコーヒータリーズカード
コメダ珈琲コメカ
モスバーガーモスカード
すき家ゼンショークーカ(cooca)
ケンタッキーKFCカード
いきなりステーキ肉マイレージカード
コストココストコプリペイドカード

より便利なのはJCBやVISA、Mastercard加盟店で利用できる国際ブランド搭載型プリペイドカードです。クレジットカードに抵抗がある場合は、これらを活用するとお得です。

名前特徴
RevolutVisaブランド。還元なしも外貨決済の手数料がなく、為替コストも僅少なので、外貨建て決済におすすめ
トヨタウォレットMastercardのネットで使えるプリペイドカード。リアル店舗ではiD決済が可能。還元率1%
Kyash Card還元率0.2%。VisaかMastercardなら大多数のクレジットカードでポイント二重取りが可能
au PAY プリペイドカードauユーザーが利用可能。Mastercard加盟店で還元率0.5~5.5%。
au PAYチャージにおすすめのクレジットカードでポイント二重取りが可能
dカード プリペイドVisa加盟店で0.5%のdポイント。ローソンではその他に3%還元。dポイントでチャージ可能
ソフトバンクカードソフトバンクユーザーが利用可能。Visa加盟店にて還元率0.5%
JAL Global WALLETカード利用でJALマイルを獲得可能。海外ATMでの現地通貨引き出し、クレジットカードでのチャージも可能
ANA JCBプリペイドカード0.5%のANAマイルが付与。JCB加盟店で利用可能
ANA JCBカード楽天カードヤフーカード等のJCBならチャージ無料
ANA VISAプリペイドカード0.5%のANAマイルが付与。Visa加盟店で利用可能。ANA VISAカードANA Mastercardならチャージ無料
エポスVisaプリペイドカードエポスカード保有者が利用可能。ポイントをチャージしてVisa加盟店で利用可能。還元率0.5%

-家計, ポイント