JRE POINTはJALマイルに交換可能!JALカードSuicaの還元率を解説

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

JRE POINTカードとJALマイレージバンクカード

JR東日本グループの共通ポイント「JRE POINT」は、JALカード Suica会員ならJALマイルに交換できます。

JRE POINT1,500ポイントをショッピングマイル・プレミアム加入時は1,000 JALマイルに交換できます。非加入時は500JALマイルとなります。

JALカードSuicaの還元率はショッピングマイル・プレミアム加入時は1.0%JALマイル還元(未加入時は0.5%)です。

JRE POINTからJALマイルへの交換について、注意点を網羅してわかりやすく徹底的に解説します。

JRE POINTからJALマイルへの交換レート

JALマイルの画面

JALカード Suicaには、3種類のクレジットカードがあります。

種別本会員家族会員
普通カード2,000円1,000円
CLUB-Aカード10,000円3,500円
CLUB-Aゴールドカード19,000円8,000円

JALカード CLUB-Aゴールドカードはショッピングマイル・プレミアムが自動付帯して無料です。その他の2件種は付帯させると、2023年6月以降は1年あたり+4,500円(税抜)のコストが発生します。

JRE POINTからJALマイルへの移行レートは、ショッピングプレミアムの加入有無で変化します。

  • 加入:1,500 JRE POINT→1,000 JALマイル(約66.7%)
  • 未加入:1,500 JRE POINT→500 JALマイル(約33.3%)

マイルは価値にレバレッジがかかるのが魅力的です。特典航空券へ交換すると、1ポイントの価値が数円に昇華します。

国内線特典航空券で利用すると1マイルの価値が1.5円~2円程度、国際線のビジネスクラスだと1マイル2.5~5円程度、ファーストクラスなら7~16円程度に跳ね上がります。

JALマイルの使い方 2025!使い道の工夫で価値は上昇!おすすめ交換先を解説
日本を代表する航空会社の一角がJAL(日本航空)ですね。JALマイルを貯めているという方も数多くいらっしゃるでしょう。マイ...

したがって、マイラーの方でJALカードSuicaを持っている場合、JRE POINTの交換先はJALマイルが有力です。

他のビューカードで貯めたJRE POINTもJALマイルに移行可能

ビューカード4枚

JRE POINTは一つの会員IDに複数のJRE POINTカードを紐付けられて、共通化できるのが特徴です。

JRE POINT会員アカウントに紐付いたJRE POINTカード(ビューカード含む)でJRE POINTを獲得すると、一つのアカウントに貯めて使えます。

したがって、JALカードSuicaを登録したJRE POINT会員なら、他のビューカード・JRE POINTカードで貯めたJRE POINTも、JALマイルに最大66.7%のレートで移行できます。

ビューカードは2枚持ち可能?複数枚持ちの最新ルールを解説
ビューカードというJR東日本グループのクレジットカードがあります。多種多様なタイプがあり、魅力的なカードが揃っているの...

JALカードSuicaがあれば、他のビューカードでのSuicaチャージも、還元率は1%のJALマイルになります。個人用と事業用で複数のビューカードが必要な場合などに便利です。

JRE POINTをJALマイルに移行した場合の還元率

JRE POINT

JALカードSuica、その他ビューカード、JRE POINTカード等で貯めたJRE POINTは、ショッピングマイル・プレミアムに加入することで、1,500 JRE POINT→1,000 JALマイルで移行できます。

したがって、JRE POINTカード提示でJRE POINTが貯まる店舗では、以下のJALマイル還元となります。

  • JRE POINT還元率1.0%の店舗→約0.67%JALマイル還元
  • JRE POINT還元率0.5%の店舗→約0.33%JALマイル還元

各ビューカードのショッピング、Suicaチャージ等のVIEWプラスでの還元率は下表のとおりです。

カード名年会費(税抜)一般加盟店Suicaチャージ備考
JALカードSuica2,000円1.0%1.0%JRE POINTをJALマイルに移行可
JALカード特約店は2倍
JALカードSuica
CLUB-Aカード
10,000円1.0%1.0%JAL CLUB-Aカード特典
JALカードSuica
CLUB-A ゴールドカード
19,000円1.0%1.0%ビューカード ゴールド特典
JAL CLUB-Aカード特典
ビックカメラSuicaカード477円
(年1度の利用で無料)
0.67%1.0%ビックカメラでSuica払いならポイント二重取り
ビューカード スタンダード477円0.33%1.0%定期券一体型。家族カードあり
JRE CARD477円0.33%1.0%アトレ等のJRE CARD優待店で約3.5%還元
ルミネカード953円0.33%1.0%ルミネで5-10%OFF
ビューカード ゴールド10,000円0.33%1.0%年1回のプレゼント・東京駅ラウンジ等の特典
大人の休日倶楽部ミドルカード2,386円0.33%1.0%大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線5%OFF等
大人の休日倶楽部
ジパングカード
3,968円
(夫婦会員6,780円)
0.33%1.0%大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線30%OFF等
ビューカード スタンダード(リボ)無料0.33%1.0%リボ払い専用カード

VIEW プラスの対象商品

  • 乗車券、定期券、特急券、回数券、特別企画乗車券
  • Suica定期券、Suicaカード
  • ビューカードによるSuicaへのチャージ
  • オートチャージ
  • モバイルSuica(チャージ、オートチャージ、モバイルSuica定期券、モバイルSuicaグリーン券)
  • JR東日本国内ツアーなど

必要な年会費・マイル移行手数料は節約可能

JALカードSuica CLUB-AゴールドカードとJGCカード

JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード以外は、JRE POINTからJALマイルへの交換レートを上げるためには、ショッピングマイル・プレミアムの年4,500円(税抜)というコストが発生します。

しかし、このコストは節約することが可能です。JRE POINTからJALマイルに交換する年度のみ加入してすぐに解約すれば、交換する年しか費用はかかりません。

JALカードSuicaによる通常のカードショッピングは、JALマイル還元率を1%にするためにはショッピングマイル・プレミアムに常時加入する必要があります。

しかし、Suicaチャージ等のJRE POINTが貯まる取引のみにビューカードを利用している場合は、JALマイルに交換する年度のみショッピングマイル・プレミアム加入すればOKです。

JRE POINTのJALマイルへの交換については、移行時にショッピングマイル・プレミアムに加入してれば、あらゆるJRE POINTを約66.7%のレートでJALマイルに移行できます。

究極にコストを節約するには、JALカードSuicaそのものを解約して、数年に一度の交換したい年度だけJALカードSuicaを作成すれば、必要なコストを極小化できます。

数年に一度必要となる費用

JALカードSuica 普通カードの年会費2,000円(税抜)+ショッピングマイル・プレミアム3,000円(税抜)=5,000円(税抜)

ただし、JALカードSuicaの入会には審査が必要となるので、審査落ちのリスクがあります。

また、ビューカードは解約時にカード返却(郵送)が必要となるので、手間も生じます。

したがって、入会と解約を繰り返すのはおすすめできません。

JALカードSuica 普通カードは維持して、ショッピングマイル・プレミアムの入会のみをJALマイルに交換したい年度のみにするのがおすすめです。

こうすればJRE POINTをJALマイルに高レートで交換できる移行手数料(税抜3,000円)は、数年に1度に抑えられます。

公式サイトJALカード 公式キャンペーン

交換手順

JRE POINTからJALマイルへの交換手続きは簡単です。JRE POINTのポイント交換ページから手続きできます(普通カード・CLUB-AカードCLUB-Aゴールドカード)。

以下は24,000 JRE POINTを16,000マイルに交換する画面です。

JRE POINTのJALマイルへの交換画面

私はJRE POINTをもれなくJALマイルに交換しています。

JRE POINTのJALマイルへの交換履歴

まとめ

JALマイルの画面

JALカード Suica会員なら、JRE POINTをJALマイルに交換できます。交換レートはショッピングプレミアムに加入すると2倍となります。

  • 加入:1,500 JRE POINT→1,000 JALマイル(約66.7%)
  • 未加入:1,500 JRE POINT→500 JALマイル(約33.3%)

ショッピングマイル・プレミアム加入によって1,500 JRE POINTを1,000 JALマイルに移行できるので、JRE POINTカード提示でJRE POINTが貯まる店舗では、以下のJALマイル還元となります。

  • JRE POINT還元率1.0%の店舗→約0.67%JALマイル還元
  • JRE POINT還元率0.5%の店舗→約0.33%JALマイル還元

各ビューカードのショッピング、Suicaチャージ等のVIEWプラスでの還元率は下表のとおりです。

カード名年会費(税抜)一般加盟店Suicaチャージ備考
JALカードSuica2,000円1.0%1.0%JRE POINTをJALマイルに移行可
JALカード特約店は2倍
JALカードSuica
CLUB-Aカード
10,000円1.0%1.0%JAL CLUB-Aカード特典
JALカードSuica
CLUB-A ゴールドカード
19,000円1.0%1.0%ビューカード ゴールド特典
JAL CLUB-Aカード特典
ビックカメラSuicaカード477円
(年1度の利用で無料)
0.67%1.0%ビックカメラでSuica払いならポイント二重取り
ビューカード スタンダード477円0.33%1.0%定期券一体型。家族カードあり
JRE CARD477円0.33%1.0%アトレ等のJRE CARD優待店で約3.5%還元
ルミネカード953円0.33%1.0%ルミネで5-10%OFF
ビューカード ゴールド10,000円0.33%1.0%年1回のプレゼント・東京駅ラウンジ等の特典
大人の休日倶楽部ミドルカード2,386円0.33%1.0%大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線5%OFF等
大人の休日倶楽部
ジパングカード
3,968円
(夫婦会員6,780円)
0.33%1.0%大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線30%OFF等
ビューカード スタンダード(リボ)無料0.33%1.0%リボ払い専用カード

ショッピングマイル・プレミアムの年3,000円(税抜)というコストは、JRE POINTをJALマイルに交換する年度のみ加入することで節約できます。

4種類のJALカード

JALカードは、ショッピングマイル、フライトボーナス、毎年初回搭乗ボーナス、アドオンマイルなど、カード利用でザクザクとJALマイルがたまる仕組みがあります。

「いつか行ってみたい」をJALカードで実現させることができます。しかも遅延が少ない最上級のフライトで行きたい場所へ行くことが可能です。

世代を超えて愛される傑出した航空系カードマイルが貯まるクレジットカードであり、順風満帆・視界良好で新しい世界へ雄飛する機会を手に入れられます。

JALの飛行機

JALカードは普通カードでも2,000円(税抜)の年会費が発生しますけれども、「損して得取れ」の典型例であり、コスト以上に卓越したベネフィットを享受できます。

国際ブランドはJCB、VISA、Mastercard、American Express、Diners Clubの5大ブランドを網羅しています。JALカードの種類は下表のとおりです。

カード名発行会社国際ブランド独自機能
JAL・JCBカードJCBJCB 
JALカード OPクレジットJCB、小田急カード小田急ポイント
JALカード SuicaJCB、ビューカードSuica
JALカード DC
(Visa/Mastercard)
三菱UFJニコスVisa
Mastercard
 
JALカード TOKYU POINT ClubQ三菱UFJニコス、
東急カード
Visa
Mastercard
TOKYU POINT
JALアメックス三菱UFJニコスAmex 
JALダイナースカード三井住友トラストクラブDiners Club 

ショッピングマイル・プレミアムに加入すれば1%JALマイル還元、JALカード特約店なら2%還元となります。JAL旅行積立でもショッピングマイルを獲得できます。

ランクはJAL 普通カードJAL CLUB-AカードJAL CLUB-AゴールドカードJALカード プラチナの4段階となっており、上位カードになると充実のベネフィットを享受できます。

JALカードの種類の一覧 2025!ランクを全グレード保有経験者が解説
JALカードには多種多様な種類があります。ランクは普通カード・CLUB-Aカード・CLUB-Aゴールドカード・プラチナカードの四段階...
JALカードSuicaはCLUB-AカードとCLUB-Aゴールドカードのどっちがいい?違いを比較!
JALカードにはSuicaが付帯したビューカードがあります。「JALカードSuica」という名前です。普通カード、CLUB-Aカードに加え...

アドオンマイルというJAL航空券が高還元になる仕組みもあり、JALアメックス CLUB-Aゴールドカードなら3%、JAカード プラチナなら4%還元となります。

また、フライトボーナスマイルもあり、搭乗ごとに普通カードは+10%、CLUB-Aカード以上は+25%のボーナスマイルを得られます。

おすすめのJALカード

私もJALカードをフル活用しており、旅行や出張の移動をお得で快適なものにすることが可能になっています。

JALカードの評判!4枚保有経験者が比較した口コミ2024
JALカードというクレジットカードがあります。日本航空(JAL)が大手クレジットカード会社と提携して発行している航空カードで...

JALカードはお得な入会キャンペーンが魅力的です。

JALカードの入会キャンペーン!マイルがザクザク貯まる
JALカードというクレジットカードがあります。日本航空グループが各クレジットカード会社と提携して発行しているカードです。...

JALカードはJCSI顧客満足度調査 クレジットカード部門で、「ロイヤルティ」「推奨意向」「知覚品質」で第1位を獲得したことがあるなど、客観的に高く評価されています。

JALカードのJCSI顧客満足度調査 クレジットカード部門での受賞

JALカードSuica等のビューカードで貯まるJRE POINTをJALマイルに移行することで、より一層お得にフライトすることが可能になります。

公式サイトJALカード 公式キャンペーン

-ポイント, JALマイル, JALカード, ビューカード