JCB THE CLASS(ザ・クラス)というクレジットカードがあります。日本の国際ブランドJCBの最高峰カードです。
とりわけディズニーリゾート関連の特典が充実しており、ディズニーファンならマストアイテムといっても過言ではない程です。
その中の一つの特典として東京ディズニーランド 会員制レストラン予約プランがあり、東京ディズニーランドの会員制レストラン「クラブ33」を抽選で利用できました。
この度はそのベネフィットが終了し、2019年7月利用分を最後として廃止されました。
ただし、メンバーズセレクションなど特典も充実しており、退会はもったいないと感じます。年会費を取り戻せる希少な高級カードです。
以下、一般人がクラブ33を利用する有力な選択肢だった特典の終了について解説します。
東京ディズニーリゾートの秘密のレストラン「クラブ33」の詳細については、以下で徹底的に解説しています。
一般人の場合はなかなか入るのが難しいので、大人気のベネフィットの一つでした。
かつては年1回のプレゼントである「メンバーズ・セレクション」の特典となっており、カード会員なら誰でも日程があえば利用可能でした。
その後は抽選となり、更にメンセレの枠から外れての年1回の抽選となりました。
この度は終了となり、2019年3月~7月利用分でグランド・フィナーレとなります。
クラブ33の終了は残念な改悪ですが、依然としてJCB THE CLASSはディズニー関連で豊富なベネフィットを利用できます。
- 東京ディズニーリゾートの会員専用JCBラウンジ
- ザ・クラス会員限定 オリジナルプラン 東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ(利用した体験談)
- ディズニーホテル スイートルーム優待プラン
- 東京ディズニーリゾートへの旅 トラベル特典
私はディズニーシーのJCBラウンジ、JCB THE CLASS会員限定の東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージを利用しました。
極めて満足度が高く、幸せな気持ちに包まれました。
至れり尽くせりのパッケージプランで、しかもJCB THE CLASS会員の嗜好に合ったプランになっており、これがあればディズニーを満喫できること間違いないクオリティでした。
また、ディズニーランドホテルも眺めが良くて花火も見える部屋で、高い満足度でした。
ディズニーホテル スイートルーム優待は本当にめっちゃ安いので、次はこれを利用しようと思っています。
JCB THE CLASSはディズニー以外でも、卓越したベネフィットが満載です。
主なメリット
- プライオリティ・パス(ザ・クラス会員限定で同伴者1名無料)
- メンバーズセレクション(年1回のプレゼント)※ドンペリで正月に乾杯も可能!
- JCBプレミアムステイプランのザ・クラス会員限定のプラン
- ザ・クラス 名食倶楽部、一匙
- 大相撲の溜まり席のチケット予約
- 充実の海外旅行傷害保険、JCBスマートフォン保険、ゴルファー保険
- JCBのオリジナルカレンダーの自動発送、高い利用限度額
- PREMIUM LEON for JCB THE CLASS
- JCBプラチナカードと共通の特典
メンバーズセレクションでは、ディズニーリゾートのパークチケット(パスポート)2枚、ディズニーグッズのセットが選べます。
年1回は夫婦や恋人でディズニーランドかディズニーシーを満喫できます。
パスポートは大人7,900~9,400円、グッズはダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみだと8,800円なので、最大27,600円(税込)相当となり、年会費に占める金額はなんと約50.1%とパワフルです。
JCB THE CLASSの年会費は50,000円(税抜)ですが、豊富すぎるベネフィットに鑑みると安いのは明白です。
JCBはほぼ利益が出ておらず、下手をすると微益を通り越して赤字の可能性もあると考えています。
家族カードは8枚まで発行できて年会費は全て無料です。8名無料というカードは滅多にありませんね。パワフルです。
メンセレにはUSJスタジオ・パスとJCBプレモカードのセットもあり、年会費の半分近くはこれらの特典で元が取れてしまいます。
ディズニーやユニバーサル・スタジオ・ジャパンがお好きな方には絶大なメリットがあります。
USJのJCBラウンジを利用でき、1.5~3時間待ちの大人気アトラクションを並ばずに乗れて、上質の空間で休憩できます。
コース料理1名分無料サービスは、コンシェルジュの対応が優れている点において、他の高級カードと比較しても、エッジ・優位性があります。
JCB THE CLASSのコンシェルジュの質については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
一般人が入れない秘密の地・東京ディズニーリゾートのラウンジで至高の一時を堪能できる特典など、他のクレジットカードの追随を許さない制御不能のベネフィットが満載です。
ブラックカードとしてはリーズナブルな年会費(税抜50,000円)で、まさに前代未聞の超コスパ・ジャパンという様相を呈しています。
クレジットカードの真髄を極める究極のエレガンスがあり、魂を揺さぶる程の最高潮に達したエネルギーがあります。
JCBが渾身の力を込めたクレジットカードであり、JCBザ・クラスがある生活は優美でエレガント。ふつふつと喜びが湧き上がってくる世界です。
「片翼の天使」を通り越した「両翼の天使」であり、順風満帆・視界良好で新しい世界へ雄飛する機会を手に入れられます。
わが国が誇る国際ブランドJCBの最上位カードであり、コスパ最上級のブラックカードです。ジョジョの奇妙な冒険で喩えると、第4部の副題「ダイヤモンドは砕けない」のようなカードです。
アメックス・プラチナ、ダイナースクラブ プレミアムカードに勝るとも劣らない卓越した魅力があります。アメプラ・黒ダイナースでも、JCB THE CLASSの魅力は砕けません。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめのプラチナ/ブラックカードとしてJCB THE CLASSを挙げられていました。
JCB THE CLASSはクレジットカードのレジェンドも高く評価しています。
2015年6月からのJCBのブランドメッセージは、日本国内では「世界にひとつ。あなたにひとつ。」であり、海外では「Uniquely Yours」です。
このブランドメッセージには、JCBがこれからも大切にしたいこと、「お客様志向」と「日本的」が反映されています。JCBの思いは以下の通りです。
それぞれの願い。それぞれの夢。お客様一人ひとりの、かけがえのない想い。
JCBは約束します。そのひとつひとつをしっかりと受けとめ、耳を傾け、かなえるお手伝いをすることを。
私たちは、日本で生まれた、ただひとつの国際カードブランドとして、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」で一人ひとりのご期待に応えていきます。
そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、あなたにとっての世界にひとつを目指し続けます。
JCB THE CLASSはまさにこのブランドメッセージに込められたコンセプトを体現しているスーパーカードです。詳細については、以下で徹底解説しています。
メンセレ、東京ディズニーリゾートやUSJのラウンジ、会員限定イベント、プライオリティパスなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。
JCB THE CLASSはインビテーションを待つ必要があり、取得まで時間がかかります。ただし、年収は高くなくても問題ありません。利用額とフリークエンシーが最重視されています。
JCB THE CLASSの特徴としては、JCBでの利用履歴が非常に重視される点が挙げられます。JCBの保有履歴が長いとインビテーションが届きやすい傾向にあります。
将来的に日本が誇る至高の煌めきを放つJCB THE CLASSへの道が開けるのが、JCBゴールド、JCBプラチナの大きなメリットの一つです。
現在、JCBゴールド、プラチナは2023年9月30日(土)の入会まで、期間限定でお得な新規入会キャンペーンを行っています。