JALダイヤモンドメタル 2025!特典・条件・価値・メリットを解説

更新日:   JALマイル エアライン

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

JALダイヤモンドメタル

従来JAL(日本航空)にはメタルカードという隠れ会員ステータスがありました。

2023年3月16日にはFLY ON サービスの最上級ステータスとなる「ダイヤモンドメタル特典」として明示され、よりわかりやすく透明な制度に昇華。独自の特典もあります。

JALダイヤモンドメタル会員の条件、特典、修行、ダイヤモンドやJGC Five Starとの関係について解説します。

公式サイトJALダイヤモンドメタル特典 オフィシャルページ

ダイヤモンドメタル特典の条件・有効期限と位置付け

JALステータスの最高ランクは「JMBダイヤモンド」で、その中で一定の条件をクリアすると「ダイヤモンドメタル特典」を利用できるという形に整理されました。

クリスタルサファイアJGCプレミアダイヤモンドはこれまで通り存在します。

JALステータスの種類

JALダイヤモンドメタル特典は、ちょうどANAステータスにおける「ANAダイヤモンド+More」のような位置づけとなりました。

以下2つの基準のうち、どちらかを達成すると、JALダイヤモンドメタルになることが可能です。

ダイヤモンドメタルの条件

  • 毎年の1月~12月の12カ月間(暦年)でJALグループ便 150,000 FLY ON ポイント以上の搭乗
  • またはJALグループ便180回以上かつJALグループ便 50,000 FLY ON ポイント以上の搭乗

基本的にはJGC修行と同様に、FLY ON ポイントのみか、フライト回数&FOPの2種類の選択肢があります。

JALのFLY ONポイントの全貌 2025!計算・貯め方と使い方を徹底解説!修行に必須
JALの上級会員になるためには「FLY ONポイント」を貯める必要があります。5万ポイントに到達すると生涯に渡ってJALの上級会員...

サービス利用期間・有効期限は、基準達成の翌年4月~翌々年3月末日までとなります。

JMBダイヤモンドとは異なり、「達成基準をクリアしたら、翌年4月を待たずに多くの特典はすぐに使える」とは明示されていません。

ダイヤモンドメタル特典

JALダイヤモンドメタル特典の対象会員は、JMBダイヤモンドの特典に加えて、専用のベネフィットを利用可能です。

ダイヤモンドメタル独自特典

  • ダイヤモンドメタル専用予約デスク
  • 国際線航空券 航空券取扱手数料が0円
  • 対象路線・対象クラスでの国内線航空券の予約確約
  • ボーナス30,000マイル プレゼント
  • メタルカードの贈呈

以下、詳細についてブレイク・ダウンします。

ダイヤモンドメタル専用予約デスク

オペレーター

JALダイヤモンドメタル会員専用の予約デスクを利用できます。従来のJALメタルカード時代は、ほとんど待ち時間がなかったようです。

ただし、JALダイヤモンドメタルとして明示されて、目指す方が増えると待ち時間が増えるリスクもゼロとは言えません。

日本以外にお住まいの方は最寄りのJMBセンターに連絡しましょう。

国際線航空券 航空券取扱手数料が0円

「航空券取扱手数料」は、電話やJAL市内カウンターで国際線航空券(特典航空券含む)の新規発券・変更を行う際に必要な手数料です。

ダイヤモンドメタル会員の場合、本人と同行者は無料となります。

複雑な旅程を組む場合などに便利です。

対象路線・対象クラスでの国内線航空券の予約確約

伊丹空港の展望台

ダイヤモンドメタル会員本人は、所定の主要路線で確実に予約することが可能です。

対象路線

  • 東京(羽田)-大阪(伊丹)
  • 東京(羽田)-札幌(新千歳)
  • 東京(羽田)-福岡

その他条件

  • 対象クラス:普通席
  • 対象運賃:フレックスなど予約変更可能運賃(株主割引は除く)
  • 受付開始:JMBダイヤモンド・JGCプレミア会員限定先行予約より予約をお受けします。
  • 受け付け締め切り:出発の2日前 22:00まで

ダイヤモンドメタル特典専用の番号以外にかけた場合、お住まいの国/地域の営業時間により締め切りが異なる場合があります。

ボーナス30,000マイル プレゼント

JALマイルの画面

会員ご本人へ、サービスご利用期間開始の4月ころに積算します。

メタルカード

ダイヤモンドメタル会員になると、記念品としてメタルカードが送られてきます。

整備士がひとつひとつ丁寧に作成したカードで上質感に溢れており、カードを収納できるバゲージタッグも付属品としてもらえます。

なお、空港カウンターやラウンジでFLY ON ステイタスに応じたサービスを受けられる際はダイヤモンドのステイタスカードまたは「JAL」アプリを提示しましょう。

基本的には従来のJALメタルカードに準じたクオリティでしょう。

JALダイヤモンドメタル会員は、JALグローバルクラブJGC Five Starとは異なり、生涯に一度クリアすればステータスを維持できるわけではなく、1年毎に搭乗実績に応じて更新されます。

会員プレート表面

  • 左上:JAPAN AIRLINESの文字
  • 中央:JALの鶴丸ロゴと「DIAMOND METAL」という文字
  • 下部:お得意様番号と氏名など

JALダイヤモンドメタルカードがもらえるのは1回限りではなく、クリアした場合は毎年届きます。

4年連続「ダイヤモンドメタル」を継続した場合、JALダイヤモンドメタル会員プレートを保管する専用ケースが贈られた例もあります。

全部で10枚入る設計であり、11年目に突入した場合、また新しいケースがもらえる可能性があります。

JMBダイヤモンドと共通の特典

JALダイヤモンドの会員証

ダイヤモンドメタルは、もちろんダイヤモンドの特典はすべて利用できます。

ファーストクラスラウンジ(ワンワールド含む)、ダイヤモンドプレミアラウンジ、マイルの有効期限が無期限、最上の優先保安検査・チェックインカウンター、ダイヤモンド特典航空券など至高のベネフィットが付帯しています。

羽田空港国際線JALファーストクラスラウンジ!SALON・食事・シャンパンを解説
日本を代表するエアラインの日本航空は、国際線で「JALファーストクラスラウンジ」を提供しています。手荷物検査後のエリアに...
JALファーストクラスラウンジ(成田空港国際線)のブログ!利用条件・寿司・シャンパンを解説
 日本を代表するエアラインの日本航空は、国際線で「JALファーストクラスラウンジ」を提供しています。手荷物検査後のエリア...

ダイヤモンドを継続するには、継続的にJAL・ワンワールドに搭乗しなければならないので、ハードルが高い側面があります。

基本的には毎年10万 FLY ON POINTが必要です(※1~3月に一気に10万 FOPを得る場合は2年に1回)。

実利面のみを考慮するならば、空港ではダイヤモンドとほぼ同じサービスを受けられる「JGCプレミア」のコスパがよく、8万FOPで済みます。

JGCプレミアの会員証

2年に1度JGCプレミアの条件をクリアする「JGP修行」を行う方もいらっしゃいます。

JGC Five Star(ミリオンマイラー)との関係

日本航空は毎年のFLY ON サービスとは別に、生涯有効な会員グレードの制度も用意されています。

JALの「FLY ONポイント」を5万ポイント貯めてJGCカードを発行し、JALグローバルクラブに入会した場合、名前入りのJGCオリジナルバゲージタグがプレゼントされます。

JGCバッゲージタッグ (表面)

また、生涯のマイル数(ライフタイムマイル)に応じてタグが送られてくる特典があります。

通算条件タグ種類星の数
国際線15万マイル or 国内線300回搭乗紺タグ★(One Star)
国際線25万マイル or 国内線500回搭乗緑亀タグ★★(Two Star)
国際線50万マイル or 国内線750回搭乗茶亀タグ★★★(Three Star)
国際線75万マイル or 国内線1,000回搭乗赤亀タグ★★★★(Four Star)
国際線100万マイル or 国内線1,250回搭乗黒亀タグ
(大小2つ)
★★★★★(Five Star)

タグの名前は色+形状の組み合わせとなっています。最初のライフタイムタグの形状は四角ですが、25万マイルか500回搭乗からは、六角形となっていることから亀と呼ばれています。

現在は最上級の黒亀タグのみ大小2つがもらえるので、家族2人でシェアすることも可能です。

JAL JGC亀タグ 2025!日本航空の上級ラゲッジタグを徹底解説
JAL JGC亀タグは、日本航空ファンの中で注目度が高いバゲージタグです。日本航空(JALグループ)運航便に多く搭乗している方...

特典としては100万マイルか1,250回に到達すると、利用人数制限なしで動向の家族がラウンジを利用でき、かつマイルの有効期限がなくなります。

また、200万マイルか2,250回をクリアすると、生涯にわたって上質な国際線JALファーストクラスラウンジ、国内線ダイヤモンド・プレミアラウンジを利用可能です。

羽田空港国際線JALファーストクラスラウンジ!SALON・食事・シャンパンを解説
日本を代表するエアラインの日本航空は、国際線で「JALファーストクラスラウンジ」を提供しています。手荷物検査後のエリアに...
羽田空港JALダイヤモンドプレミアラウンジ訪問記!食事・シャワー・マッサージ機を解説
JALは国内線でダイヤモンド・プレミアラウンジ、サクララウンジという2つの航空ラウンジを提供しています。羽田空港のダイヤ...

JALメタルになったからといって、JGC Five Starの条件が緩和されることはありません。

ただし、JALメタル獲得のためにはFOPや搭乗回数が増えるので、必然的にミリオンマイラーに近づきます。

JGC Life MileageのJALミリオンマイラー「JGC Five Star」は特典が充実!
日本航空には生涯の搭乗マイルが100万マイルに到達したミリオンマイラーを対象として、ライフタイム上級会員のような会員プロ...

まとめ

2023年3月に、JALが新しくFLY ON サービスに「ダイヤモンドメタル特典」を導入しました。

条件

  • 毎年の1月~12月の12カ月間(暦年)でJALグループ便 150,000 FLY ON ポイント以上の搭乗
  • またはJALグループ便180回以上かつJALグループ便 50,000 FLY ON ポイント以上の搭乗

主なメリット

  • ダイヤモンドメタル専用予約デスク
  • 国際線航空券 航空券取扱手数料が0円
  • 対象路線・対象クラスでの国内線航空券の予約確約
  • ボーナス30,000マイル プレゼント
  • メタルカードの贈呈

従来はJALメタルカードという隠れステータスでしたが、透明性が高い正式な会員制度に昇華しました。

公式サイトJALダイヤモンドメタル特典 オフィシャルページ

航空機のドア部分で使用される航空チタニウム素材の素晴らしいダイヤモンドメタルカードは、コレクター垂涎の輝きを放っています!

JALダイヤモンドメタル会員になるためには、JMB会員であることが必要です。まだ会員でない方は、まずはアカウントを作る必要があります。登録費・年会費などは一切かかりません。

JALマイレージバンク 公式サイト

日本航空を利用する機会が多い方にはJALカードの活用がおすすめです。

4枚のJALカードと3枚のJGCカード

JALカードは、ショッピングマイル、フライトボーナス、毎年初回搭乗ボーナス、アドオンマイルなど、カード利用でザクザクとJALマイルがたまる仕組みがあります。

世代を超えて愛される傑出した航空系カードマイルが貯まるクレジットカードであり、順風満帆・視界良好で新しい世界へ雄飛する機会を手に入れられます。

おすすめのJALカード

各JALカードの詳細については、以下で徹底的に解説しています。

JALカードの評判!4枚保有経験者が比較した口コミ2024
JALカードというクレジットカードがあります。日本航空(JAL)が大手クレジットカード会社と提携して発行している航空カードで...

JALカードは大量のマイルを得られるお得なキャンペーンを開催しています。

公式サイトJALカード 公式キャンペーン

なお、JALカード特約店以外では、JALカードのショッピングマイル還元率は最大1%です。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムというクレジットカードはJALマイル還元率1.25%であり、一般加盟店ではJALカードよりも高還元です。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード

カードの保有枚数が増えてOKならば、JALカードの他にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有して使い分けると、最強にJALマイルを効果的に獲得することが可能になります。

JALカード特約店ではJALカード、非特約店&WAON加盟店ではJMB WAON、その他の一般加盟店ではマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを使うと、最高にJALマイルを効率的に得られます。

280万円のカードショッピングでJALカードよりも7,000マイル多く獲得でき、「どこかにマイル」で国内線往復特典航空券と交換できるようになります。

こうして考えるとたかが0.25%と侮れないインパクトがあります。しかも付帯特典が充実しています。

主な特典

  • Marriott Bonvoy ゴールドエリートが自動付与
  • Marriott Bonvoy プラチナエリートを獲得可能(年400万円以上のカードショッピング)
  • 宿泊実績が年15泊プレゼント
  • 世界中で利用可能な5万ポイントの無料宿泊特典が毎年1回プレゼント(年150万円以上のカードショッピング&継続で)
  • 無料宿泊特典に手持ちのポイントを加えて65,000ポイントのホテルまで宿泊可能(5万ポイント+α)
  • ザ・リッツ・カールトンとセントレジス2連泊以上の宿泊で100ドル相当のプロパティクレジット(1米ドル115円だと11,500円)
  • 海外旅行の手荷物無料宅配サービスは羽田空港も対象(羽田・成田・中部・関空)

なんといっても素晴らしいのは、通常は年50泊必要なプラチナエリート資格をカードショッピングで獲得・維持できる点です。

マリオットボンヴォイのプラチナエリートの特典 2025!朝食無料・ラウンジ・維持を解説
マリオットインターナショナルは世界No.1のホテルグループであり、幾多の人気ホテルを擁しています。シェラトン、ウェスティ...

15泊分の宿泊実績は、ライフタイムプラチナエリートチタンエリートアンバサダーエリート獲得に役立ちます。

ウェスティンホテル東京マリオット東京セントレジスホテル大阪クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションなどのホテルにお得に宿泊できます。

持っているだけで、上級会員であるマリオット ボンヴォイゴールドエリート会員の資格も得られます。

主なメリット

  • 無料の部屋アップグレード
  • 14時までのレイト・チェックアウト
  • 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
  • ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイのポイントプレゼント)

宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。

マリオットのプラチナチャレンジという制度を利用するか、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの保有&利用で、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員資格も容易に取得できます。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 航空便遅延費用補償
年会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
45,000円1枚無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
3.0%1.25%マリオットボンヴォイのポイント
  • 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
  • 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
  • 年400万円の利用でプラチナエリート
  • 年15泊の宿泊実績
  • 対象ホテルでポイント2倍

お得おすすめアメックス一覧

SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。

年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットのホテル一覧)。

三連休、ゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期で、ホテル代が高い時に利用しています!

過去の無料宿泊の実績

  • 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様)
  • ウェスティン都ホテル京都:60,929円
  • ルメリディアン台北:39,571円
  • HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円(現在は対象外)
  • メズム東京、オートグラフ コレクション:53,555円
  • JWマリオット奈良:54,331円
  • W大阪:70,963円
  • ニューヨーク・マリオット・マーキス:トップオフ利用+1万ポイントで101,515円

私はマリオットボンヴォイアメックスの年会費を、年1回の無料宿泊のみで回収しています。

もちろん無料宿泊時もゴールドエリート特典である客室アップグレード・レイトチェックアウト・ボーナスポイント等を享受できます。

マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊 2025!いつ・家族・子供・リッツカールトン・実績を解説
マリオットボンヴォイアメックスを使うと、マリオットボンヴォイのホテルの「無料宿泊特典」が毎年1回もらえて、宿泊実績にも...

マリオットボンヴォイアメックスは、お得な入会キャンペーンを開催しています。

マリオットボンヴォイアメックスの入会キャンペーンは紹介がお得!2025年最新
マリオットとアメリカン・エキスプレスの提携カード「マリオットボンヴォイアメックス」が、お得な入会キャンペーンを開催し...

ポイントはお得に航空マイルへ交換できますし、高級ホテルへの無料宿泊にも使えます。コスパが最強のアメックスであるマリオットアメックスへお得に入会できる特典です。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 航空便遅延費用補償
年会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
45,000円1枚無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
3.0%1.25%マリオットボンヴォイのポイント
  • 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
  • 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
  • 年400万円の利用でプラチナエリート
  • 年15泊の宿泊実績
  • 対象ホテルでポイント2倍

お得おすすめアメックス一覧

SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。

-JALマイル, エアライン