ファミリーマートというコンビニがありますね。クレジットカードを使えるか使えないかは重要な問題です。
ファミマはVマネーという電子マネーを利用できますけれども、事前にチャージする必要があり、残高を定期的に確認して補充するという面倒な手間が生じます。
クレカ払いが簡便です。また、サインが必要か否かも論点です。サインが必要だと時間がかかって面倒ですね。また、カード利用時にポイントが得られるかも大事です。
ファミリーマートでのクレジットカード払いについて、徹底的に解説します。
国際ブランド
ファミリーマートではJCB、VISA、Mastercard、アメックス、ダイナースクラブ/DISCOVER、銀聯(UnionPay)の6大国際ブランドのクレジットカードで支払いが可能です。
五大陸を網羅しています。日本では銀聯は微々たるシェアですので、事実上のオールジャパンです。
銀聯はクレジットカードのみOKでデビットカードはNGです。他の国際ブランドはデビットカード、国際ブランド搭載型プリペイドカードでもOKです。
三井住友カード、楽天カード、ヤフーカード、エポスカード、ビューカード、セゾンカード、P-oneカード、三菱UFJニコス(三菱UFJカード・DCカード・ニコスカード)など、どのクレジットカード会社が発行していても、国際ブランドが6つに該当していれば利用可能です。
ファミリーマートのライバル企業が発行しているセブンカード・プラス、イオンカード、JMBローソンPontaカードVisa、OMCカード等も使えます。
大多数のクレジットカードでポイント・マイル・キャッシュバック等は満額付与されます。
一部ガソリン系クレジットカードやビジネスカード等で、そもそもいくら使ってもポイント等が全く貯まらないカードがあります。そうしたクレカではファミリーマートでのお買い物もポイントが貯まりません。
かつてファミリーマートでお得になるクレジットカードの筆頭は、Vポイントがお得に貯まるクレジットカードである「ファミマTカード」でした。
しかし、2019年6月~7月にかけて、相次いでポイント3倍のカードの日・ファミランク等の特典が終了して妙味はなくなりました。
今後は各共通ポイントと、別のクレジットカード・Pay・クオカード等の組み合わせがお得です。
年会費無料カードの三井住友カード(NL)が特におすすめです。
また、ファミリーマートはJALカード特約店なので、JALカード決済だと2%のJALマイルを獲得できます。
注意点としては、Apple Pay払いだとマイル2倍にならないので、必ずクレジット決済しましょう。JALカード一覧は下表のとおりです。
カード名 | 発行会社 | 国際ブランド | 独自機能 |
---|---|---|---|
JAL・JCBカード | JCB | JCB | |
JALカード OPクレジット | JCB、小田急カード | 小田急ポイント | |
JALカード Suica | JCB、ビューカード | Suica | |
JALカード DC (Visa/Mastercard) | 三菱UFJニコス(DCカード) | Visa Mastercard | |
JALカード TOKYU POINT ClubQ | 三菱UFJニコス(DCカード)、 東急カード | Visa Mastercard | TOKYU POINT |
JALアメックス | 三菱UFJニコス | Amex | |
JALダイナースカード | 三井住友トラストクラブ | Diners Club |
都心部ですとファミマ、セブン-イレブン、ローソン等のコンビニが至近距離で並んでいるケースがあります。
そのような場合、JALカード会員ですとファミリーマートを優先的に使うというストラテジーが有効です。
支払い回数
ファミリーマートでのクレジットカード払いでは、支払い回数は1回のみです。2回払い・3回払い等の分割払い、ボーナス一括払い、ボーナス2回払い、リボ払いはできません。
ただし、自動リボ払いコースに登録している場合や、リボ専用カードの場合は、1回払いでも自動的にリボ払いとなるので、この場合はリボ払いが可能です。
また、1回払いで支払った後に、会員サイトやカスタマーセンターへの電話で、リボ払いに変更することが可能なクレジットカードも多いです。いわゆる「後からリボ払い」です。
リボ払いは金利ないし手数料が発生するので、できる限り避けるのが望ましいですけれども、どうしても資金不足で支払いを先送りしたい場合でも、以上の方法を使えばファミリーマートでお買い物できます。
三井住友カード、ダイナースプレミアム、ANAダイナースプレミアムなどごく一部には、リボ払いにして上手く運用すると、むしろ得するカードもあります。ただし、これは類稀な例外です。
ダイナースのブラックカードは少額のリボ払いでなんと3%ANAマイル還元になります。卓越した高還元に昇華します。
レギュラーカードも含めたダイナースのポイント共通の貯め方・使い方は以下をご参照ください。
サイン
ファミリーマートでクレジットカードで支払う場合でも、4千円未満の支払いならサインや暗証番号の入力は不要です。
4,000円以上のお会計はサインが必要ですが、コンビニでそのような大金を支払う機会はほとんどない方が多いでしょう。事実上はほぼスムーズな支払いが可能です。
クレジットカードの使い方は他の店舗と同一です。レジにいる店員さんに、クレジットカードを渡すだけでOKです。
「クレジットカード払いで」と伝えてもOKですが、何も言わずにカードを渡すだけで意思が疎通する場合が多いです。
「1回払いとなりますがよろしいですか?」とか「クレジットカード払いでしょうか?」など聞かれたら、はいと答えるか頷きましょう。
ファミマの店員さんは受け取ったカードをレジのカード読み取り装置に通して、カード会社と通信して支払いの処理が完了する流れとなります。
ちなみにファミリーマートに限らず、セブン-イレブン・ローソン等のコンビニ、各種スーパーもサイン・暗証番号入力は不要の店舗が多いです。
客の人数が多く忙しい時間帯はレジに列ができることも多いので、できる限りスピーディーに決済を終わらせるためにサインレスシステムを導入しています。
クレジットカードで支払いができないもの
ファミリーマートではありとあらゆるアイテムをクレジットカードで支払えるわけではありません。以下の項目はクレカ払いが不可能です。
- 公共料金等の各種代金お支払い
- Famiポート取扱い商品・サービス(チケットを除く)
- プリペイドカード類(POSAカード、クオカード、テレホンカード等)
- 宅急便・宅急便コンパクト送料
- 切手・はがき・印紙類
- ゴミ処理券等の金券類
- 一部の自治体指定ごみ袋
- 電子マネーチャージ
- コピー、FAX
これ以外の品物の支払いでクレジットカードが使えなかった場合、クレジットカードが故障しているか、支払い遅延などでカード利用が止められているか、利用限度額を突破しているか等の問題が考えられます。
ごくまれにファミリーマートの端末が故障している可能性もありますが、レジは複数台あるお店が大多数なので、その場合は別のレジで決済ができるでしょう。
あらゆるレジが故障している可能性もありますけれども、非常に稀有なレアケースです。大多数の場合はクレジットカードが使えます。
クレジットカードと併用できない支払い方法があります。Vマネー・Vポイント、交通系電子マネー、Edy、QUICPay、iD、au WALLET、現金などとの併用はNGです。
区分 | 名前 |
---|---|
電子マネー | Vマネー、Apple Pay、Android Pay、iD、QUICPay、楽天Edy、WAON |
交通系電子マネー | Suica、モバイルSuica、PASMO、ICOCA、TOICA、manaca、Kitaca、SUGOCA、nimoca、はやかけん、PiTaPa |
プリペイドカード | 国際ブランド搭載型プリペイドカード(ソフトバンクカード等) |
ポイント | Vポイント |
例えば308円の支払いで、208円をクレジットカードで支払って、残りの100円を現金払いにすることはできません。
また、複数枚のクレジットカードの併用はできません。1枚のみとなります。例えば1,000円の支払いのうち、700円はリクルートカード、300円はライフカードといった支払い方はNGです。
クレジットカード払いの場合でも、別途Vポイントカードを提示したら、Vポイントを貯めることができます。
まとめ
ファミリーマートではJCB、VISA、Mastercard、アメックス、ダイナース、銀聯クレジットカードが使えます。
支払い回数は原則として1回のみですが、少しの工夫でリボ払いなどで支払うことも可能です。ただし、原則としてリボ払いは避けましょう。
4千円未満ならサイン・暗証番号の入力は不要です。大多数の支払いは4,000円未満に収まるでしょう。
タバコのカートンを複数購入する場合、公共料金や税金の支払いなど以外では、私はまだコンビニで4,000円を超える支払いをしたことはありません。
公共料金、マルチコピー機、切手・ハガキ、金券類、電子マネーへのチャージなど、一部にクレジットカードが使えない対象もあります。
ファミリーマート単独でお得なクレジットカードとしては、「ファミマTカード」があります。
Vポイントがお得に貯まるクレジットカードであり、年会費無料カードなのでサブカードとしても有用です。
ファミリーマートではポイント3倍で1.5%還元となり、0.5%の共通ポイントと合わせて合計2%還元となるのが魅力的です。お得な入会キャンペーンも魅力的!
マイラーの場合、JALカードがおすすめです。ファミリーマートはJALカード特約店なので、JALカード決済だと2%のJALマイルを獲得できます。
JALマイラーにとっては慈愛さえ感じるようなお得さがあり、キラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。
マイル付与率は、JALカードのショッピング利用時の還元率が2倍になる「ショッピングマイルプレミアム」に加入している場合、100円ごとに2マイルです。マイル付与率2%です。
JALカードには、JAL普通カード、JAL CLUB-Aカード、JAL CLUB-Aゴールドカード、JALカード プラチナの4種類があります。
CLUB-Aゴールドカード以上のJALカードは自動付帯であり、それ以外のカードは年会費4,500円(税抜)となります。
ショッピングマイルプレミアム未加入の場合は、200円ごとに2マイルです。マイル付与率1.0%です。
マイルは価値にレバレッジがかかるのが魅力的です。特典航空券へ交換すると、1ポイントの価値が数円に昇華します。
国内線特典航空券で利用すると1マイルの価値が1.5円~2円程度、国際線のビジネスクラスだと1マイル2.5~5円程度、ファーストクラスなら7~16円程度に跳ね上がります。
クラス | 1マイルの価値(目安) | 還元率 |
---|---|---|
普通席 | 1.5円 | 3.0% |
1.6円 | 3.2% | |
1.7円 | 3.4% | |
1.8円 | 3.6% | |
1.9円 | 3.8% | |
2円 | 4.0% | |
ビジネスクラス | 2.5円 | 5.0% |
3円 | 6.0% | |
4円 | 8.0% | |
5円 | 10.0% | |
6円 | 12.0% | |
ファーストクラス | 7円 | 14.0% |
8円 | 16.0% | |
9円 | 18.0% | |
10円 | 20.0% | |
11円 | 22.0% | |
12円 | 24.0% | |
13円 | 26.0% | |
14円 | 28.0% | |
15円 | 30.0% | |
16円 | 32.0% |
国際線のビジネスクラス・ファーストクラスでマイルを利用すると、JALカードのファミマでの利用は驚異的な高還元に昇華します。
JALカードは大量のマイルがプレゼントされるお得なキャンペーンも魅力的となっています。
公式サイトJALカード 公式キャンペーン
ファミマは2018年12月から幅広いバーコード決済に対応しており、より一層ファミリーマートでの支払いが便利になりました。
なお、Vポイントに加えて、ファミリーマートでは楽天ポイントカードとdポイントが導入されました。
ファミリーマートはVポイントが貯めて使えるので、共通ポイントでは主にVポイントを貯めたいという方もいらっしゃるでしょう。
一般カードでVポイントを貯めるクレジットカードとしては、Yahoo! JAPANカードがおすすめです。
年会費無料で還元率はいつでも1%で、Yahoo!ショッピングとLOHACOではショップポイントも合わせて3%です。詳しくは以下で解説しています。
実際に発行して使い倒したところ、諸々の特典の賜物で大量のVポイントを得られたのが嬉しかったです。Vポイントがお得に貯まるクレジットカードの筆頭です。
使い過ぎる等の理由で、クレジットカードは使いたくないという場合は、残高の範囲でしか使えないクオカードがおすすめです。詳細は以下で丹念に分析しています。
銀行預金の範囲内でのみ使えるデビットカードも、ファミリーマートの有力な支払い方法の一つです。
名前 | 特徴 |
---|---|
楽天銀行デビットカード | 還元率1%で楽天スーパーポイント還元。デビットカードの中では基本還元率が日本一 |
住信SBIネット銀行 Visaデビット付キャッシュカード | 還元率0.6%。月1万円以上利用で住信SBIネット銀行のスマートプログラムのランクアップ。年会費無料 |
デビットカード(Mastercard) ※住信SBIネット銀行 | 還元率0.8%。月1万円以上利用で住信SBIネット銀行のスマートプログラムのランクアップ。年会費無料 |
プラチナデビットカード(Mastercard) ※住信SBIネット銀行 | 還元率1%。ラウンジキー、コース料理1名分無料サービス、手荷物無料宅配、モバイル保険など充実の特典 |
GMOあおぞらネット銀行のデビットカード | 還元率0.6%。1円単位でのキャッシュバックが魅力。年会費無料 |
セブン銀行 デビット付きキャッシュカード | 一般加盟店では還元率0.5%でnanacoポイントが貯まる。セブンイレブンでは1.5%。年会費無料 |
イオン銀行キャッシュ+デビット | 一般加盟店では還元率0.5%、イオンでは1%でWAONポイントが貯まる。イオングループで月2回5%OFF等の特典。年会費無料 |
ソニー銀行のSony Bank WALLET | 優遇プログラム Club S のステージに応じて、利用額の0.5%~2.0%がキャッシュバック。上限は20万円/月。年会費無料 |
PayPay銀行のVisaデビットカード | 0.2%PayPayポイント還元。年会費無料 |
三菱UFJ-VISAデビット | 利用金額の0.2%がキャッシュバック。年100万円のショッピング保険あり。年会費無料 |
SMBCデビット | 利用金額の0.25%がキャッシュバック。ショッピング保険は海外のみ。年会費無料 |
みずほJCBデビット | 利用金額の0.2%がキャッシュバック。みずほマイレージクラブの「うれしい特典」。ショッピング保険は海外のみ。年会費無料 |
ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカード | スルガ銀行ANA支店。AMC機能あり。年100万円以上の利用で3,000マイル、年200万円だと8,000マイル。年会費無料 |
デビットTカード スルガバンク | 還元率0.5%でTポイントが貯まる。年会費無料 |
事前にチャージした範囲内でしか使えない国際ブランド搭載型プリペイドカードという選択肢もあります。
名前 | 特徴 |
---|---|
Revolut | Visaブランド。還元なしも外貨決済の手数料がなく、為替コストも僅少なので、外貨建て決済におすすめ |
トヨタウォレット | Mastercardのネットで使えるプリペイドカード。リアル店舗ではiD決済が可能。還元率1% |
Kyash Card | 還元率0.2%。VisaかMastercardなら大多数のクレジットカードでポイント二重取りが可能 |
au PAY プリペイドカード | auユーザーが利用可能。Mastercard加盟店で還元率0.5~5.5%。 au PAYチャージにおすすめのクレジットカードでポイント二重取りが可能 |
dカード プリペイド | Visa加盟店で0.5%のdポイント。ローソンではその他に3%還元。dポイントでチャージ可能 |
ソフトバンクカード | ソフトバンクユーザーが利用可能。Visa加盟店にて還元率0.5% |
JAL Global WALLET | カード利用でJALマイルを獲得可能。海外ATMでの現地通貨引き出し、クレジットカードでのチャージも可能 |
ANA JCBプリペイドカード | 0.5%のANAマイルが付与。JCB加盟店で利用可能 ANA JCBカード、楽天カードやヤフーカード等のJCBならチャージ無料 |
ANA VISAプリペイドカード | 0.5%のANAマイルが付与。Visa加盟店で利用可能。ANA VISAカード、ANA Mastercardならチャージ無料 |
エポスVisaプリペイドカード | エポスカード保有者が利用可能。ポイントをチャージしてVisa加盟店で利用可能。還元率0.5% |
ファミリーマート以外でのコンビニでお得なクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。
最もシンプルに複数のコンビニをお得に利用する方法は、ポイント最大7%還元の三井住友カード(NL)での決済です。
三井住友カード(NL)は年会費が無条件で永年無料。メインカードとしてもハイ・クオリティーですし、年会費無料カードなのでサブカードとしても大活躍します。
Visaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済のスマホタッチ決済なら、セブン-イレブン・ローソン等の一部コンビニ、マクドナルド・モスバーガー、サイゼリヤ・ガスト・ドトールコーヒーショップ等の飲食店でポイント最大7%還元となるのがメリットです。
基本0.5%+スマホタッチ決済ボーナス6.5%=合計7%
注意事項
- 商業施設内にある店舗など、一部7%にならない場合あり
- Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件
- iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外(基本ポイントのみ)
- 一部Visaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済が利用できない店舗あり
- 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿して支払う必要あり(その場合はタッチ決済ボーナスは対象外)
- タッチ決済とならない金額の上限は、利用店舗によって異なる場合あり
- 7%は通常のポイントを含む。還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、交換先によっては1ポイント1円相当にならない場合あり
一定の留意事項はありますが、ポイント最大7%還元とパワフル!
お得な新規入会キャンペーンも魅力的です。
三井住友カード(NL)はコストパフォーマンスが良好なクレジットカードであり、メインカードは他にある方でもサブとして活用すると着実に家計の手助けとなります。
公式サイト三井住友カード(NL) 公式キャンペーン