エコモット(3987)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は2017年6月2日(金)~6月8日(木)、上場日は2017年6月21日(水)です。
新規上場する市場は札証アンビシャスで、想定価格は2,500円(1単元25.0万円)です。仮条件は2,470円~2,730円と上限が上振れました。
予想PERは26.0倍、予想PBRは4.99倍(BPS 546.81)です。公開価格は仮条件の上限である2,730円となりました。
初値予想はプラスリターンです。大手初値予想会社の初値予想は以下の通りです。
- 5,400〜6,200円→6/2に上方修正:5,500〜6,300円(仮条件の上限比+101.5%~+130.8%)
- 3,500〜4,100円(仮条件の上限比+28.2%~+50.2%)
初値予想会社の直前初値予想は以下の通りとなっています。
- 6,300円(公開価格比+130.8%)
- 4,000円(公開価格比+46.5%)
エコモットはIoTを通じてより安心な社会の実現に貢献するため、「あなたの『見える』を、みんなの安心に。」というコーポレートスローガンを掲げ、「IoTインテグレーション事業」を展開しています。
監査法人は新日本有限責任監査法人で、本社所在地は北海道札幌市中央区北1条東2丁目5番2号 札幌泉第1ビル 1階です。東京・青森・仙台・北信越・関西・九州営業所もあります。
エコモットとは
エコモットは、IoTソリューションの企画及びこれに付随する端末製造、通信インフラ、アプリケーション開発並びにクラウドサービスの運用・保守に関する業務をワンストップで提供する事業を展開しています。
IoTとは、Internet of Thingsの略で、「モノのインターネット化」と訳されます。
コンピュータなどの情報・通信機器だけでなく、世の中に存在する様々なモノに通信機能を持たせ、インターネットへの接続や相互に通信することにより、自動認識や自動制御、遠隔計測などを行います。
エコモットは事業領域を以下の二つに区分けして、4つのソリューションを提供しています。
ソリューションの位置付け | ソリューション | プラットフォーム/主なパッケージサービス |
---|---|---|
IoTプラットフォームをベースとしたSIによるソリューション | インテグレーションソリューション | IoTプラットフォーム |
「FASTIO」 | ||
パッケージサービスを中心としたソリューション | モニタリングソリューション | 融雪システム遠隔監視ソリューション |
「ゆりもっと」 | ||
コンストラクションソリューション | 建設情報化施工支援ソリューション | |
「現場ロイド」 | ||
GPSソリューション | 交通事故削減ソリューション | |
「Pdrive」 |
従業員数は58名、平均年齢は37.1歳、平均勤続年数は3.3年、平均年間給与は416.0万円です。
IoTプラットフォームをベースとしたSIによるソリューション
エコモットのインテグレーションソリューションは、独自のIoTプラットフォーム「FASTIO」を基盤として提供しています。
一般的なIoTのフローでは、データの発生源であるセンサーから計測データが発信され、当該計測データを加工・分析した結果をトリガーとして、現地のデバイス(アクチュエーター)に対して何らかのアクションを起こします。
この一連の処理を実現するソフトウエアならびにインフラを、IoTプラットフォームと呼びます。
現在では広く解釈されており、データの収集や蓄積に特化したものや、データ解析に特化したもの、モバイル通信サービスに特化したもの等もIoTプラットフォームと総称されます。
「FASTIO」は、IoT運用により大量に発生するセンサーデータをリアルタイムかつ効率的に扱うための各種機能を実装しています。
また、クラウド提供であることから、通信インフラやクライアントソフトのインストールが不要であり、短期間で、安価にIoTサービスを利用することが可能となっています。
IoTの導入はセンサーやゲートウェイ端末選定が重要となります。ゲートウェイとは、異なるネットワーク同士を接続するネットワーク関連機器及びソフトウエアの総称です。
エコモットのアライアンスプログラム「FASTIO LINK」及び「FASTIO DATALINK」により多様なデバイスからのデータ取り込みが可能となります。
「FASTIO」は、「物理現象を電気信号としてクラウドに取り込む」コストを最小化することにより、デバイスメーカー等へのインテグレーションソリューションを提供しています。
また、「FASTIO」は、標準のアプリケーションで画像・動画管理、遠隔接点制御、位置情報管理等に対応しており、様々な産業、市場において利用が可能です。
また、複雑な分析やBIツール、マシンラーニング等の先進分野における外部クラウドサービスとの連携を前提として設計されています。
BIツールとは「Business Intelligenceツール」の略です。企業の業務システムの一種で、膨大なデータを蓄積・分析・加工し、意思決定に活用できるような形式にまとめるものです。
昨今は、情報の収集や成型といった入り口側の機能を簡略化し、美しく直感的なアウトプットに特化したものが注目されています。
センシングデータを外部クラウドサービスで利用するためのAPIを充実させています。
したがって、外部クラウドサービスへシームレスなデータ提供が可能となっており、クラウドベンダーに対してもインテグレーションソリューションの提供を行っています。
APIとは「Application Programming Interface」の略です。あるコンピュータプログラム(ソフトウエア)の機能や管理するデータなどを、外部の他のプログラムから呼び出して利用するためのものです。
APIの活用により、開発者は、自身が開発するソフトウエアにAPIで提供される機能を容易に組み込むことが可能になります。
インテグレーションソリューションは、「物理現象を電気信号としてクラウドに取り込み、外部クラウドサービスへ渡す」までを首尾一貫して提供するサービスです。
なお、平成28年4月にKDDI株式会社「KDDI IoTクラウド Standard」のベースシステムとして「FASTIO」が採用されています。
同サービスは「FASTIO」に専用のカスタマイズを施しKDDI株式会社へ提供しているものであり、エコモットが培ってきた技術・ノウハウがフル活用されています。
パッケージサービスを中心としたソリューション
エコモットは創業以来IoTインテグレーション事業を行っています。
その中で、特定の市場や端末、機能等を選定し、パッケージ化することで運用コストを低減するとともに、ニッチなマーケットでの実績を積み重ねてきました。
AIの活用により、さらなる運用コストの低減や新たな付加価値の創出を行っています。具体的なサービスの内容は下記のとおりです。
モニタリングソリューション
マンションや商業施設等に対して、融雪・消雪装置の監視ソリューションを提供しています。
融雪装置の遠隔監視により稼働を可視化するとともに、リモートオペレーションによって運転の最適化を実現し、燃料コストや環境負荷を低減させます。
「ゆりもっと」は融雪装置自体の予防保全を可能とし、融雪装置利用にあたっての安全性、信頼性を高めます。
主に分譲マンションの管理組合、賃貸マンション・アパートのオーナー、大規模駐車場を有する小売事業者の方々に利用されています。
「ゆりもっと」のシステムは、クラウドサーバー上で構築されており、季節に応じたサーバーリソースの割り当てをマネジメントすることで、インフラコストの最適化を図っています。
また、監視作業効率の向上、監視品質の均質化のため、AIによる融雪監視機構を開発しました。
センサーを使った現地での降雪状況やカメラ画像のほか、1kmメッシュの気象予報情報を組み合わせて現地の積雪状況を推定し、適切な融雪装置の制御判断材料を提供しています。
さらに、オペレータの操作をAIへフィードバックし、学習させることで、AI判断精度の向上を図っています。
コンストラクションソリューション
建設現場、構築物の維持管理及び防災等の「安全管理」「省力化による生産性向上」「リアルタイム計測による作業精度向上」などを目的とした総合情報化ソリューションを提供しています。
「現場ロイド」はモバイルワイヤレス技術を使って、センサーによる常時警戒により、異常を検知してからの迅速な警告発報を行っています。
現場管理や作業を効率化し、異常値や緊急地震速報を受信した場合には、現地の警報装置や警戒メールによる複数同時警報で事故やトラブルを未然に防ぐことを可能としています。
https://www.youtube.com/watch?v=W7A48jYkEew
「現場ロイド」においては、屋外におけるサービス提供を主としており、独立電源による電力供給、モバイルネットワークによるデータ計測、遠隔監視及び遠隔制御等の多様な環境下における運用実績を有しています。
https://www.youtube.com/watch?v=UpCyvsQwk0A
また、AI技術を活用し、センシングデータから未来予測をする取り組みを行っています。
インテリジェント電光掲示板「サインロイド2」では、気象情報提供会社と協業し、局所的なセンシング気象データと気象予報情報を組み合わせ、工程管理および安全管理に寄与する情報提供を実現しています。
https://www.youtube.com/watch?v=0h549wqA1pI
GPSソリューション
GPSソリューション「Pdrive」は、主に社有車を保有する事業者向けに、危険運転時のリアルタイム動画を提供し、運転状況を「見える化」することで、交通事故削減を図ることに強みを持つカーテレマティクスサービスを提供しています。
カーテレマティクスとは、カー(Car=自動車)とテレコミュニケーション(Telecommunication=遠隔通信)及びインフォマティクス(Informatics=情報学・情報処理)から作られた造語で、移動体通信を用いて自動車や輸送車両等に対して提供するサービスの総称です。
「Pdrive」は、加速度センサーが急ブレーキや急ハンドルといった交通事故の兆候(ヒヤリハット)である危険運転を感知すると、搭載するモバイル通信端末を介し、車載カメラの動画をクラウドへ保存し、安全管理者にメール配信する機能が特徴です。
この動画配信機能によりヒヤリハットを「見える化」することで、交通事故削減並びに自動車保険料の低減に貢献しています。
エコモットのIPOの諸データ
新規発行による手取金の使途については、事業拡大のための採用費及び人件費、財務体質の強化を目的とした長期借入金の返済原資に充当する予定です。
エコモットの業績推移
業績面では売上高は美しい右肩上がりです。経常利益・純利益は減益の年度もあり、ボックスでの推移となっています。
営業キャッシュフローは純利益を大きく上回っています。一般論としては安心感があります。
主要な連結経営指標等の推移は下表のとおりです。前期の自己資本利益率(ROE)は3.6%であり、自己資本比率は33.1%です。
回次 | 第6期 | 第7期 | 第8期 | 第9期 | 第10期 | |
---|---|---|---|---|---|---|
決算年月 | 平成24年 3月 | 平成25年 3月 | 平成26年 3月 | 平成27年 3月 | 平成28年 3月 | |
売上高 | (千円) | 351,233 | 517,286 | 592,544 | 685,619 | 738,987 |
経常利益 | (千円) | -20,113 | 13,974 | 58,624 | 49,222 | 11,572 |
当期純利益 | (千円) | -17,944 | 7,815 | 35,635 | 35,637 | 6,590 |
資本金 | (千円) | 53,500 | 53,500 | 53,500 | 53,500 | 53,500 |
発行済株式総数 | (株) | 305 | 305 | 305 | 3,050 | 3,050 |
純資産額 | (千円) | 101,770 | 109,585 | 145,221 | 180,858 | 187,448 |
総資産額 | (千円) | 291,720 | 323,397 | 429,461 | 542,113 | 565,936 |
BPS | (円) | 333,674 | 359,298 | 476,135 | 296.48 | 307.29 |
1株配当 | (円) | - | - | - | - | - |
EPS | (円) | -94,747 | 25,624 | 116,837 | 58.42 | 10.8 |
自己資本比率 | (%) | 34.9 | 33.9 | 33.8 | 33.4 | 33.1 |
自己資本利益率 | (%) | - | 7.4 | 28 | 21.9 | 3.6 |
営業CF | (千円) | - | - | - | △22,015 | △19,081 |
投資CF | (千円) | - | - | - | △24,153 | △9,781 |
財務CF | (千円) | - | - | - | 91,369 | 11,372 |
現金等 | (千円) | - | - | - | 129,770 | 112,279 |
従業員数 | (名) | 25 | 28 | 37 | 44 | 48 |
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
札幌証券取引所の新興市場であるアンビシャスには7社が上場しています。
- 2928:RIZAPグループ株式会社
- 3802:株式会社エコミック
- 3849:日本テクノ・ラボ株式会社
- 3136:株式会社エコノス
- 2137:株式会社光ハイツ・ヴェラス
- 2172:株式会社インサイト
- 3977:フュージョン株式会社
ここ3ヶ月ほどは、上昇傾向が2社、横ばいが2社、下落傾向が3社となっています。
上場規模
エコモットのIPOの規模は最大で約4.6億円であり、札証アンビシャスとしては大型です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公募株式数は12,000株、売出株式数は150,000株、オーバーアロットメント(OA)は24,000株です。
公開比率(オファリングレシオ)は最大で約30%とやや高めです。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は93%です。
貸株人である入澤拓也、株主である松永崇、工藤貴史、五十嵐誠及びしなねん商事株式会社、ならびに役員かつ新株予約権者である花田浩二及び加藤一裕には、原則として180日間のロックアップがかかっています。株価上昇による解除条項はありません。
売出人である北海道しんきん地域活性投資事業有限責任組合、株主である北海道ベンチャーキャピタル株式会社及び株式会社北洋銀行には、原則として90日間のロックアップがかかっています。ロックアップは1.5倍で解除されます。
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
---|---|---|
入澤拓也 | 34.44% | ○ |
北海道しんきん地域活性投資事業有限責任組合 | 24.91% | ○ |
しなねん商事(株) | 16.51% | ○ |
松永崇 | 7.40% | ○ |
(株)テラスカイ | 3.13% | |
(株)北洋銀行 | 3.13% | ○ |
北海道ベンチャーキャピタル(株) | 1.05% | ○ |
花田浩二 | 0.85% | ○ |
工藤貴史 | 0.80% | ○ |
五十嵐誠 | 0.43% | ○ |
初値予想
エコモットの事業は、IoTプラットフォームをベースとしたSIによるインテグレーションソリューション、パッケージサービスを中心としたモニタリング・コンストラクション・GPSソリューションということで、IPOにおける業種の人気度は高いです。
IoT、クラウドというIPOにおいては絶大な人気を誇るジャンルのキーワードを事業で内包している点はプラス材料です。
予想PERは26.0倍、予想PBRは4.99倍であり、類似企業と比較すると標準的となっています。
コード | 銘柄名 | PER | PBR | 配当利回り |
---|---|---|---|---|
3756 | 豆蔵ホールディングス | 13.70 | 2.67 | 1.21% |
3915 | テラスカイ | 132.32 | 16.88 | 0.00% |
3918 | PCIホールディングス | 22.67 | 3.13 | 1.84% |
4736 | 日本ラッド | 23.43 | 3.23 | 0.49% |
約4.6億円という上場規模は札幌アンビシャスとしては大型です。上位株主にはVCも名を連ねていますが、万遍なくロックアップがかかっています。
ほぼ全てが売出である点はマイナスポイントです。需給面ではやや不安が残ります。
札幌アンビシャスはここ数年は6回連続の公募割れで鬼門が続いている市場でしたが、2015年のエコノスが連敗ストッパーとなりました。
その後のフュージョンはビッグデータ等の分析、システムの設計・構築、各種プロモーションまでを守備範囲としたコンサルティング事業でS級IPOでした。
- 2017年 フュージョン:+151.9%
- 2015年 エコノス:+120.0%
- 2012年 北の達人コーポレーション:-15.0%
- 2008年 インサイト:-23.0%
- 2007年 オストジャパングループ:-23.7%
- 2007年 日本テクノラボ:-20.0%
- 2007年 テラネッツ:-25.0%
- 2007年 インネクスト:-28.6%
- 2007年 光ハイツ・ヴェラス:+4.4%
IPOバブルの余波が残る2006年は、イージーユーズ+3.9%、ナノテックス+20.0%、RIZAPグループ+246.4%、エコミック+325.0%と全勝でした。
以上を総合考慮して、初値予想はプラスリターンです。
主幹事は岡三証券です。その他は、SMBC日興証券、SBI証券、上光証券、松井証券、SMBCフレンド証券、エイチ・エス証券で申し込めます。
証券会社名 | 割当株式数 | 割当比率 |
---|---|---|
岡三証券 | 142,600 | 88.02% |
SMBC日興証券 | 8,100 | 5.00% |
SBI証券 | 4,900 | 3.02% |
上光証券 | 1,600 | 0.99% |
松井証券 | 1,600 | 0.99% |
SMBCフレンド証券 | 1,600 | 0.99% |
エイチ・エス証券 | 1,600 | 0.99% |
岡三グループの岡三オンラインでの取扱いも期待できます。口座数が少なくてライバルは少なめです。
岡三オンラインは、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と1回以上の取引だけで3,500円+特別レポートがプレゼントされます。
ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
↓
エコモットのIPOの当選のコツについては、以下で徹底解説しています。
SBI証券が幹事に入っているので、着実にSBIチャレンジポイントを貯めましょう。
参考まだ安全資産は定期預金と国債だけなの?IPOチャレンジポイントで確実にS級IPOをゲットできる
SBI証券でIPOの引受け部門で活動していたプロにインタビューして、貴重なお話を聞きました。以下にまとめています。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと口座開設だけで3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。口座開設・維持は無料です。
↓
SMBC日興証券のネット口座は小口個人投資家でもIPOが当選することがあります。口座開設をおすすめします。
今回は幹事団に入っていませんが、マネックス証券は完全抽選で小口個人投資家でも当選する可能性がある証券会社です。
SBIネオトレード証券でもIPOの取扱いを開始しています。委託幹事に名を連ねる可能性があります。
まだSBIネオトレード証券に口座をお持ちでない方は、この機会にぜひ口座開設してはいかがでしょうか。
↓
SBIネオトレード証券 公式キャンペーン
<投資スタンス>
やや強気
(※強気・やや強気・中立・弱気の4段階)
銘柄名(2015年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
Keeper技研 | やや強気 | やや強気 | 49.1% |
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | やや強気 | 13.3% |
ファーストロジック | 強気 | 強気 | 52.5% |
ファーストブラザーズ | やや弱気 | やや弱気 | 2.5% |
ホクリヨウ | 中立 | 中立 | 8.9% |
ALBERT | 強気 | 強気 | 115.7% |
シリコンスタジオ | やや強気 | やや強気 | 102.0% |
コラボス | 強気 | 強気 | 137.6% |
エムケイシステム | 強気 | 強気 | 332.0% |
ショーケース・ティービー | 強気 | 強気 | 193.9% |
ヘルスケア&メディカル投資法人 | やや強気 | やや強気 | 54.5% |
エスエルディー | 強気 | 強気 | 15.3% |
ヒューマンウェブ | やや強気 | やや強気 | 11.7% |
イード | 強気 | 強気 | 46.4% |
ファーストコーポレーション | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
RSTechnologies | 中立 | 中立 | -23.6% |
シンデン・ハイテックス | やや強気 | やや強気 | 12.2% |
ハウスドゥ | やや強気 | やや強気 | 47.2% |
Aiming | 中立 | 中立 | 12.2% |
モバイルファクトリー | 強気 | 強気 | 99.4% |
日本動物高度医療センター | やや強気 | やや強気 | 44.2% |
プラッツ | やや強気 | やや強気 | 70.2% |
sMedio | やや強気 | やや強気 | 58.7% |
サンバイオ | 弱気 | 弱気 | -14.5% |
海帆 | やや強気 | やや強気 | 76.5% |
Hamee | やや強気 | やや強気 | 67.2% |
日本スキー場開発 | 中立 | 中立 | 9.9% |
シーアールイー | 弱気 | 弱気 | -7.3% |
三機サービス | 中立 | 中立 | 37.1% |
レントラックス | 強気 | 強気 | 53.1% |
リンクバル | やや強気 | やや強気 | 27.9% |
ジグソー | 強気 | 強気 | 236.4% |
Gunosy | 中立 | 中立 | 0.0% |
デザインワン・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 50.9% |
テラスカイ | 強気 | 強気 | 350.0% |
ヘリオス | 中立 | 弱気 | 22.5% |
スマートバリュー | 強気 | 強気 | 344.9% |
マーケットエンタープライズ | 強気 | 強気 | 167.0% |
デジタル・インフォメーション・テクノロジー | 強気 | 強気 | 246.2% |
エコノス | 弱気 | 中立 | 120.0% |
中村超硬 | 弱気 | 弱気 | 11.8% |
メニコン | やや強気 | やや強気 | 73.5% |
冨士ダイス | 弱気 | 弱気 | 50.9% |
ファンデリー | 強気 | 強気 | 102.1% |
ナガオカ | 中立 | 中立 | 40.6% |
サムティ・レジデンシャル投資法人 | 中立 | 中立 | -2.9% |
富士山マガジンサービス | 強気 | 強気 | 126.4% |
クレステック | やや強気 | やや強気 | 82.4% |
平山 | やや強気 | やや強気 | 29.5% |
アイリッジ | 強気 | 強気 | 429.2% |
デクセリアルズ | 弱気 | 弱気 | -3.1% |
ジャパン・シニアリビング投資法人 | やや強気 | やや強気 | -10.5% |
イトクロ | 中立 | 中立 | 4.1% |
PCIホールディングス | やや強気 | やや強気 | 169.6% |
エスケーホーム | 中立 | やや強気 | 13.8% |
パルマ | 強気 | 強気 | 70.5% |
メタップス | 中立 | 中立 | -7.9% |
ラクト・ジャパン | 中立 | 中立 | 0.0% |
土木管理総合試験所 | 中立 | 中立 | -2.4% |
アクアライン | 強気 | 強気 | 21.7% |
ベステラ | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
STUDIOUS | やや強気 | やや強気 | 20.0% |
JESCOホールディングス | 中立 | 中立 | 5.4% |
ピクスタ | 強気 | 強気 | 34.8% |
アイビーシー | 強気 | 強気 | 251.0% |
ブランジスタ | やや強気 | 強気 | 43.8% |
AppBank | やや強気 | 強気 | 45.8% |
グリーンペプタイド | 弱気 | 弱気 | -8.0% |
GMOメディア | やや強気 | やや強気 | 101.1% |
パートナーエージェント | やや強気 | 強気 | 217.5% |
バルニバービ | やや強気 | やや強気 | 130.0% |
日本郵政 | 中立 | 中立 | 16.5% |
ゆうちょ銀行 | 中立 | 中立 | 15.9% |
かんぽ生命保険 | 中立 | 中立 | 33.1% |
ロゼッタ | 強気 | 強気 | 433.1% |
あんしん保証 | 強気 | 強気 | 292.5% |
ベルシステム24HD | 弱気 | 弱気 | -5.0% |
ネオジャパン | 強気 | 強気 | 401.7% |
いちごホテルリート投資法人投資法人 | 中立 | 中立 | -1.8% |
インベスターズクラウド | やや強気 | やや強気 | 93.3% |
鎌倉新書 | やや強気 | 強気 | 180.6% |
ラクス | 強気 | 強気 | 228.7% |
ランドコンピュータ | やや強気 | やや強気 | 103.4% |
ダブルスタンダード | 強気 | 強気 | 128.8% |
オープンドア | やや強気 | やや強気 | 23.3% |
ミズホメディー | やや強気 | やや強気 | 156.5% |
ツバキ・ナカシマ | 弱気 | 弱気 | 4.5% |
アートグリーン | 中立 | 中立 | 46.2% |
フリュー | やや強気 | 弱気 | 0.6% |
ビジョン | 中立 | 中立 | 10.7% |
アークン | 強気 | 強気 | 262.1% |
マイネット | 強気 | やや強気 | 19.3% |
ソネット・メディア・ネットワークス | 強気 | 強気 | 139.1% |
ソーシャルワイヤー | 強気 | 強気 | 56.9% |
ケイアイスター不動産 | 弱気 | 弱気 | 6.8% |
プロパティエージェント | やや強気 | やや強気 | 115.0% |
一蔵 | 中立 | 弱気 | 2.1% |
銘柄名(2014年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
ヒューリックリート投資法人 | 中立 | 中立 | 13.0% |
アキュセラインク | やや強気 | 中立 | 27.8% |
サイバーリンクス | 強気 | 強気 | 172.9% |
日本BS放送 | 中立 | 中立 | 6.6% |
エンバイオ・ホールディングス | 強気 | 強気 | 126.0% |
ダイキョーニシカワ | 中立 | 中立 | 12.4% |
日立マクセル | やや弱気 | やや弱気 | -4.8% |
ジャパンディスプレイ | 中立 | 中立 | -14.6% |
ホットマン | やや強気 | やや強気 | 67.5% |
みんなのウェディング | 強気 | 強気 | 27.1% |
ディー・エル・イー | やや強気 | やや強気 | 101.0% |
サイバーダイン | 強気 | 強気 | 130.0% |
エスクロー・エージェント・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 290.8% |
トレックス・セミコンダクター | やや弱気 | やや弱気 | -10.4% |
丸和運輸機関 | 中立 | 中立 | -8.8% |
ジョイフル本田 | 中立 | 中立 | -1.9% |
フィックスターズ | 強気 | 強気 | 162.0% |
白鳩 | 強気 | 強気 | 46.2% |
日本リート投資法人 | 中立 | 中立 | 4.0% |
西武ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 0.0% |
東武住販 | やや強気 | やや強気 | 12.0% |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGEGROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -1.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | 126.3% |
ロックオン | 強気 | 強気 | 284.6% |
リアルワールド | 強気 | 強気 | 79.8% |
AMBITION | やや強気 | 強気 | 62.0% |
ジェネレーションパス | 強気 | 強気 | 119.2% |
リボミック | 中立 | やや強気 | -20.4% |
FFRI | 強気 | 強気 | 176.5% |
ホットランド | 中立 | 中立 | -1.7% |
ヤマシンフィルタ | 中立 | 中立 | 19.6% |
すかいらーく | 中立 | 中立 | 0.0% |
リクルートホールディングス | 中立 | 中立 | 1.3% |
GMOリサーチ | 強気 | 強気 | 133.3% |
セレス | 強気 | 強気 | 55.4% |
オプティム | 強気 | 強気 | 260.0% |
アルファポリス | 強気 | 強気 | 93.2% |
エラン | やや強気 | やや強気 | 70.3% |
日本ヘルスケア投資法人 | やや強気 | やや強気 | 48.1% |
SHIFT | 強気 | 強気 | 361.5% |
CRI・ミドルウェア | 強気 | 強気 | 462.5% |
日本PCサービス | 中立 | やや強気 | 67.7% |
トーセイリート投資法人 | やや弱気 | 中立 | 11.6% |
積水ハウス・リート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 22.7% |
弁護士ドットコム | 強気 | 強気 | 215.4% |
クラウドワークス | 強気 | 強気 | 73.2% |
スノーピーク | やや強気 | やや強気 | 134.3% |
ビーロット | 強気 | 強気 | 422.4% |
GMOTECH | 強気 | 強気 | 135.2% |
テクノプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | -5.0% |
アトラ | やや強気 | やや強気 | 77.4% |
マークラインズ | 強気 | 強気 | 77.3% |
メディカル・データ・ビジョン | 強気 | 強気 | 135.9% |
U-NEXT | やや強気 | 中立 | 31.7% |
SFPダイニング | やや弱気 | やや弱気 | -16.5% |
今村証券 | 中立 | 中立 | 27.4% |
フルッタフルッタ | 強気 | やや強気 | 51.5% |
竹本容器 | 中立 | 中立 | 2.0% |
gumi | 中立 | 中立 | 0.0% |
大冷 | やや弱気 | やや弱気 | -6.7% |
アドベンチャー | 強気 | 強気 | 127.2% |
メタウォーター | やや弱気 | やや弱気 | -6.0% |
サイジニア | 強気 | 強気 | 125.8% |
インターワークス | やや強気 | やや強気 | 16.7% |
イーレックス | 中立 | 中立 | 11.2% |
データセクション | 強気 | 強気 | 73.1% |
綿半ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 6.3% |
ヨシックス | 中立 | 中立 | 29.4% |
東京ボード工業 | やや弱気 | やや弱気 | -8.0% |
カヤック | 強気 | 強気 | 222.0% |
エクストリーム | 強気 | 強気 | 296.4% |
MRT | 強気 | 強気 | 309.4% |