JCB THE CLASSというクレジットカードがあります。日本が誇る国際ブランドJCBの最上級カードです。
ディズニー関連のベネフィットが充実しているのが特徴であり、東京ディズニーリゾート内のJCBラウンジを利用できるオンリーワンのカードです。
東京ディズニーシーでJCBが提供しているアトラクションのストームライダーが終了して、ニモ&フレンズ・シーライダーが2017年5月12日にオープンしました。
ディズニーシー内のJCB LOUNGEは一時使えなくなっていましたが、満を持しての再復活となります。ラウンジも5月12日にローンチしました。
もちろん、東京ディズニーランド内のアトラクション「スター・ツアーズ」の中にあるJCBラウンジも営業が続いています。ディズニーのJCBラウンジについて解説します。
東京ディズニーリゾートのJCB LOUNGE
かつてのストームライダーと同様に、アトラクションのニモ&フレンズ・シーライダー内にはJCBラウンジが設置されました。
東京ディズニーシーに再光臨となり、東京ディズニーランド、USJと合わせてビッグ3のテーマパークにJCB LOUNGEがあります。エンターテイメントに強いJCBらしい卓越したベネフィットです。
JCB THE CLASS会員なら、東京ディズニーリゾートのJCBラウンジを年1回使えます。
- ディズニーランド:スター・ツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー内
- ディズニーシー:ニモ&フレンズ・シーライダー内
ニモ&フレンズ・シーライダーは、ディズニー/ピクサー映画の「ファインディング・ニモ」と「ファインディング・ドリー」の世界を舞台に、映画の海底の世界を体験できるアトラクションです。
魚サイズに縮むことができる潜水艇に乗り込んで、ニモやドリーたちと同じ目線で、広い海の世界を冒険できます。
ニモやドリーなどおなじみのキャラクターたちに加えて、タコのハンクやジンベエザメのデスティニーなど、人気のキャラクターに出会えます。ワクワクテカテカしますね!
ちなみに5月12日に同時に再開する「タートル・トーク」には、新たにハンクやデスティニーが登場します。
タートル・トークは、S.S.コロンビア号の船尾にある海底展望室で、ウミガメのクラッシュと楽しくお話することができるシアタータイプのアトラクションです。
予約方法
ディズニーシー、ディズニーランドのJCBラウンジを使う場合は、会員サイトMyJCBから予約できます。
ログイン後、「JCBザ・クラス会員サービス」を選択しましょう。
そして、「エンターテイメント」→「東京ディズニーリゾート」→「東京ディズニーリゾート特別情報」と進み、画面の案内に沿って手続きすればOKです。
カード番号の入力が必要なので、手元に用意して作業しましょう。
主な入力項目
- 予約日時(30分単位で選択可能)
- ラウンジ利用人数、アトラクション搭乗人数
- 車いす・ベビーカー交代搭乗サービス利用の有無
インターネットで予約可能になり、前日23時59分まで予約できるようになったので便利です。
利用当日は予約完了メールまたは、メールで送られてくる予約番号と、JCBザ・クラス本体を提示する方式です。
予約完了画面を簡単にプリントアウトすることも可能なので安全・安心です。
以前はJCBザ・クラスのメンバーズデスクに電話して、ラウンジの招待券を送ってもらう方式でした。
電話から10日程度でラウンジ招待券が郵送されてきますので、1か月前から前日までに予約した上で招待券を持っていく流れで、直前での予約は不可能でした。
また、何度も電話をかける必要があり、やや手間がかかって煩雑でしたので、ネット予約が可能になったのは大きな改善点です。
JCB LOUNGEご招待券の右上には「転売は固くお断りします」と記載されています。ヤフオクやメルカリで売却する人がいるんですかね・・・。
未使用のご招待券をお持ちの場合は、そのまま使用可能です。招待券に記載の電話番号に連絡のうえ、予約しましょう。
営業時間(年末年始は休み)
ディズニーシー、ディズニーランドのJCBラウンジの電話番号、営業時間は、年末年始を除く昼間~夕方です。
営業時間
年末年始の12月30日~1月3日を除く10時~12時と13時~17時
JCBラウンジ招待券を使う場合、電話予約は正午~午後1時を除く10時~17時半に受け付けており、電話が混み合っている際には強制切断されます。
三連休の休日という混雑する日程でも、1ヶ月前なら10時・11時・14時・16時の4つの時間帯で東京ディズニーシーJCBラウンジを予約できました。
予約時には招待券の有効期限とカード裏面右下に記載されている番号を伝えればOKです。
時おりラウンジが使えなくなる時期もあります。一例としては2019年1月21日~2月8日はディズニーランドのJCBラウンジがクローズとなりました。
利用できる人数
JCBザ・クラス本会員1人あたり年1回(4月~翌年3月まで)、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーいずれかを利用できます。
1年間で利用できるのは本会員・家族会員合わせて1枚であり、当日は予約完了メールもしくはラウンジ招待券と、ザ・クラスを提示する流れとなります。
ニモ&フレンズ・シーライダーのJCBラウンジは、2017年4月12日の午前10時から予約開始となりました。
既に取り寄せたJCB LOUNGEご招待券も、有効期限内なら利用可能です。
当日の流れ
当日はスター・ツアーズやニモ&フレンズ・シーライダーのアトラクションに行き、入り口にいるスタッフにラウンジ利用を告げると案内してくれます。
STAR TOURS JCBラウンジで休んでから優先搭乗へ向かうのであった。つづく。 pic.twitter.com/WcPEME6jQ6
— さちおさん。 (@sachio1226) 2016年10月23日
海行ってきたどー!
今回はシーライダーのラウンジ貸切でした!
ちなみに丸屋根と窓がいっぱいある部分が全部ラウンジね!?
その下の縞々部分が専用トイレの階wトイレも貸切w
休憩後専用口から誰よりも先に搭乗!一般客は60分待ち…
ま、ほとんどこの為だけにザ・クラスの年会費払ってるしねw pic.twitter.com/OtkIV6EUgf— カレラ@Khux♚ (@13khux) 2017年11月30日
ラウンジではドリンクも飲めて休憩がはかどります。ディズニーで歩き回ると喉が渇きますよね。非常に助かります。以下はUSJのJCBラウンジの写真です。
休憩後はすぐにアトラクションに乗れます。長蛇の列に並ぶ必要がありません。ファストパスより高速です。まさにVIP待遇を享受できます。
収入が多い方は忙しい傾向にあるので、時間を短縮できるのは絶大なメリットがあります。
時給換算の収入 | 1時間の価値 | 1時間半の価値 | 2時間の価値 | 2時間半の価値 |
---|---|---|---|---|
1,000 | 1,000 | 1,500 | 2,000 | 2,500 |
1,500 | 1,500 | 2,250 | 3,000 | 3,750 |
2,000 | 2,000 | 3,000 | 4,000 | 5,000 |
2,500 | 2,500 | 3,750 | 5,000 | 6,250 |
3,000 | 3,000 | 4,500 | 6,000 | 7,500 |
4,000 | 4,000 | 6,000 | 8,000 | 10,000 |
5,000 | 5,000 | 7,500 | 10,000 | 12,500 |
7,500 | 7,500 | 11,250 | 15,000 | 18,750 |
10,000 | 10,000 | 15,000 | 20,000 | 25,000 |
15,000 | 15,000 | 22,500 | 30,000 | 37,500 |
20,000 | 20,000 | 30,000 | 40,000 | 50,000 |
25,000 | 25,000 | 37,500 | 50,000 | 62,500 |
50,000 | 50,000 | 75,000 | 100,000 | 125,000 |
主な注意事項
JCBのディズニーラウンジには注意点が存在しています。
主な留意点
- ラウンジ予約だけではディズニーランド・ディズニーシーに入場は不可。パークチケット等を別途用意する必要あり
- ラウンジ来訪の際は、予約時に入力したJCBザ・クラスのカード本体を提示する必要あり
- 予約したJCBザ・クラスのカード会員本人の帯同が必要
- ラウンジでの休憩は予約時間から20分前後。時間に遅れた場合、休憩時間が短くなる。
- 予約の時間に大幅予約の人数を超えての予約に遅れると、アトラクションの優先搭乗が不可に
- 予約の人数を超えての利用は不可
- 飲食物の持ち込みは不可
- アトラクション利用制限に該当する子供などはアトラクションの搭乗は不可
まとめ
JCB THE CLASS会員は、東京ディズニーランド、ディズニーシーに設置されているJCBラウンジを年1回使えます。
- ディズニーランドの場所:スター・ツアーズ内
- ディズニーシーの場所:ニモ&フレンズ・シーライダー内
- 電話予約:正午~午後1時を除く10時~17時半
- ラウンジ営業時間:年末年始の12月30日~1月3日を除く10時~12時と13時~17時
人数は本人+同伴者3名であり、当日はザ・クラスのカード本体と招待券を提示する必要があります。
JCB THE CLASSはディズニーに行く機会がある方や、ディズニー好きの配偶者や恋人がいる方には絶大なメリットがあります。
クレジットカードの特典では世界でただ一つ、JCB ザ・クラスだけでしか利用できないラウンジを利用可能になります。ドラクエで喩えると、はぐれメタルのような希少性があります。
ディズニーでは身震いする程にレアな特典を利用でき、オンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンのパワーがあります。
慈愛さえ感じるような豊潤なベネフィットで、八面六臂の活躍を見せてくれます。家族や恋人とディズニーに行く方であれば、絶大なメリットがあります。
男性にはおすすめです。デートでディズニーに行って、ラウンジで寛いで人気アトラクションに優先搭乗したら、女性の評価はストップ高となるのは間違いありませんね。
残念ながら私は女性とディズニーに一緒に行くところまで辿り着かないので、JCB THE CLASSの特典を使いこなせないという現実があります。猫に小判、馬の耳に念仏、鳥にポルシェなのです(´;ω;`)
JCB THE CLASSは、JCBの頂点に君臨しており、JCBのプロパーサービスは全て利用可能です。
年会費は50,000円(税抜)です。家族カードは8枚まで発行できて年会費は全て無料。8名無料というカードは滅多にありませんね。パワフルです。
JCB THE CLASSは卓越したベネフィットが豊富です。その中でも主なメリットは以下のとおりです。
- 24時間対応コンシェルジュサービス
- プライオリティ・パス
- 東京ディズニーリゾートの会員専用ラウンジ
- メンバーズセレクション(年1回のプレゼント)※ドンペリで正月に乾杯も可能!
- ザ・クラス会員限定 オリジナルプラン 東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ(利用した体験談)
- ザ・クラス 名食倶楽部、大相撲の溜まり席のチケット予約などザ・クラス会員限定イベント、高い利用限度額
- JCBプレミアムステイプラン(中にはザ・クラス会員限定のプランも)
- グルメ・ベネフィット(高級レストラン2名以上利用で1名無料)
- ダイニング30(飲食店で合計代金・コース料理が30%OFF)
- USJのJCBラウンジ
- 海外ラグジュアリー・ホテル・プラン
- JCB Lounge 京都
特に充実しているのは、ディズニーランド関連のオリジナル特典です。ディズニーリゾート内の会員専用ラウンジを利用できて、休憩後は待たずにアトラクションに搭乗できます。
メンバーズセレクションでは、ディズニーリゾートのパークチケット(パスポート)2枚、ディズニーグッズのセットが選べます。
年1回は夫婦や恋人でディズニーランドかディズニーシーを満喫できます。
パスポートは大人8,200円、グッズはダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみだと8,800円なので、税込25,200円相当となり、年会費に占める金額はなんと約45.8%とパワフルです。
メンセレにはUSJスタジオ・パスとJCBプレモカードのセットもあり、年会費の半分近くはこれらの特典で元が取れてしまいます。
ディズニーやユニバーサル・スタジオ・ジャパンがお好きな方には絶大なメリットがあります。
ディズニーだけではなく、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのJCBラウンジも利用可能です。
コース料理1名分無料サービスは、コンシェルジュの対応が優れている点において、他の高級カードと比較しても、エッジ・優位性があります。
JCB THE CLASSのコンシェルジュの質については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
以前JCBに取材に行き、イシュイング本部 イシュイング推進部 商品企画グループ 副主事の新宮さんにインタビューしました。
JCBカードの魅力、JCBの歴史・強み、安全・安心の信頼性と充実した特典を両立させている点について取材しています。
わが国が誇る国際ブランドJCBの最上位カードであり、ブラックカードと評価する声も多いです。ジョジョの奇妙な冒険で喩えると、第4部の副題「ダイヤモンドは砕けない」のようなスーパーカードです。
アメックス・プラチナ、ダイナースプレミアムに勝るとも劣らない卓越した魅力があります。アメプラ・黒ダイナースでも、JCB THE CLASSの魅力は砕けません。
2015年6月からのJCBのブランドメッセージは、日本国内では「世界にひとつ。あなたにひとつ。」であり、海外では「Uniquely Yours」です。
このブランドメッセージには、JCBがこれからも大切にしたいこと、「お客様志向」と「日本的」が反映されています。JCBの思いは以下の通りです。
それぞれの願い。それぞれの夢。お客様一人ひとりの、かけがえのない想い。
JCBは約束します。そのひとつひとつをしっかりと受けとめ、耳を傾け、かなえるお手伝いをすることを。
私たちは、日本で生まれた、ただひとつの国際カードブランドとして、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」で一人ひとりのご期待に応えていきます。
そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、あなたにとっての世界にひとつを目指し続けます。
JCB THE CLASSはまさにこのブランドメッセージに込められたコンセプトを体現しているスーパーカードです。
残念ながらメンバーズセレクションのクラブ33の食事特典が抽選になってしまいましたが、ディズニーのラウンジは確実に享受できます。
ディズニーに行く機会があったら取得したい一枚です。JCB THE CLASSのメリット詳細については、以下で徹底解説しています。
メンセレ、東京ディズニーリゾートやUSJのラウンジ、会員限定イベント、プライオリティパスなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。
JCB THE CLASSを手に入れるためには、まずはJCBゴールドを作成して、年100万円以上(できれば200万円以上)の利用を継続しましょう。JCBゴールドについては、以下で徹底解説しています。
2017年10月24日からは自己申込可能なプラチナカード「JCBプラチナ」が登場しました。
コンシェルジュ、USJラウンジ、グルメ・ベネフィット等の卓越したベネフィットを利用できます。年会費を取り戻せる高級カードの筆頭です。
JCBゴールド、ゴールド ザ・プレミア、プラチナの相違点については、以下で丹念に解説しています。
JCBプラチナとザ・クラスの比較は以下で精緻に分析しています。
JCBプラチナはJCBの上級カードならではの類稀なT&Eサービスが魅力的です。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめのプラチナカードとしてJCBプラチナを挙げられていました。
JCB THE CLASSはインビテーションを待つ必要があり、取得まで時間がかかります。ただし、年収は高くなくても問題ありません。利用額とフリークエンシーが最重視されています。
JCB THE CLASSの特徴としては、JCBでの利用履歴が非常に重視される点が挙げられます。JCBの保有履歴が長いとインビテーションが届きやすい傾向にあります。
将来的に日本が誇る至高の煌めきを放つJCB THE CLASSへの道が開けるのが、JCBゴールド、JCBプラチナの大きなメリットの一つです。
現在、JCBゴールド、プラチナは2021年3月31日(水)の入会まで、期間限定でお得な新規入会キャンペーンを行っています。