東京・麻布台の会員制国際クラブ「東京アメリカンクラブ」で、ダイナースクラブカード会員が優待料金で利用できる「ダイナースクラブ会員特別プラン」が登場しました。
パーティー、懇親会、飲み会などがたいへん捗る優待割引を受けられます。
東京アメリカンクラブとダイナースクラブカードの特典
東京アメリカンクラブは日本駐在中のアメリカ人向け会員制クラブとして1928年に誕生し、2018年に創立90周年を迎えました。
東京アメリカンクラブは、約4,000名のメンバーと約1万2,000名の家族会員を擁しています。会員は日本を含む50ヵ国を超える国籍からなっており、国際色豊かとなっています。
現在はバラエティ豊かなレストランやバーをはじめ、宴会場、会議室、宿泊用の客室、図書館、プール、スパ、ボーリング場など、多様な施設とサービスを提供しています。
この度は東京アメリカンクラブでダイナースクラブ会員特別プランが用意されています。ダイナースクラブカード会員は、以下の3つをお得に利用することが可能になりました。
- ディナーブッフェ パッケージプラン
- バーベキューパッケージプラン
- ミーティングパッケージプラン
ディナーブッフェ パッケージプラン
東京アメリカンクラブの秀逸なホールにビュッフェ料理がついたプランです。
会社の記念パーティー、プロジェクトの決起集会、ウェディングパーティー、食事付きの会合などに便利なプランとなっています。
優待期間は2018年7月15日~2019年3月31日であり、料金(サービス料・消費税込)は以下の2つです。
- スタンダードプラン:1人13,000円(正規料金:15,200円)
- アップグレードプラン:1人15,000円(正規料金:16,100円)
利用人数は20名以上からとなり、プランに含まれるものは以下のとおりです。
- 会場使用料:2時間(18:00~22:00)
- 乾杯用スパークリングワイン(グラス1杯)
- 料理:立食ブッフェメニュー(コーヒー、紅茶を含む)
- 飲物:ドラフトビール、ワイン、ソフトドリンク
- 基本音響照明費・Wi-Fi接続サービス
着席ブッフェを希望する場合、一人あたり1,100円(税込)の追加料金が発生します。
バーベキューパッケージプラン
夏の夜空と東京タワーを間近に眺める屋上テラスを貸し切ることが可能なプランです。野外バーベキューでのひと時はブラボーですね!
都会の喧騒を忘れて、同僚や気の置けないお仲間とクラブオリジナルのバーベキューメニューを堪能できます。
夏季限定の営業となっており、期間は2018年7月15日~9月30日です。料金(サービス料・消費税込)は1人11,500円(正規料金:13,000円)です。
20名以上から利用でき、プランに含まれるものは以下のとおりです。
- 会場使用料:2時間(18:00~21:00)
- 乾杯用スパークリングワイン(グラス1杯)
- 料理:バーベキューブッフェメニュー
- 飲物:ドラフトビール、ワイン、ソフトドリンク
ミーティングパッケージプラン
大人数での重要な会議や打ち合わせに適したプランです。全日プランと半日プランの2種類があり、各種会合に八面六臂の活躍を見せてくれます。
期間は2018年7月15日~2019年3月31日で、利用人数は20名以上です。会場は人数や要望に合わせて、提案してくれます。
全日プラン
料金(サービス料・消費税込)は1人あたり14,000円(正規料金:15,100円)で、以下の内容がセットになっています。
- 会場使用料(8:30~17:00)
- コーヒー・紅茶は終日フリードリンク
- ミネラルウォーター(1人1本)、ソフトドリンク(1人1本)
- ビジネスランチコースメニューまたは和食のお弁当
- コーヒーブレイク用のモーニングペストリー、クッキー(1人各1個)
- プロジェクター&スクリーン、マイク、フリップチャート1台の利用
- Wi-Fi接続サービス
半日プラン
料金(サービス料・消費税込)は1人あたり8,100円(正規料金:9,200円)であり、プランに含まれるものは以下のとおりです。
- 会場使用料4時間(8:30~17:00の間)
- コーヒー・紅茶は半日フリードリンク
- ミネラルウォーター(1人1本)
- コーヒーブレイク用のモーニングペストリーまたはクッキー(1人各1個)
- プロジェクター&スクリーン、マイク、フリップチャート1台の利用
- Wi-Fi接続サービス
秀逸なイベントスペース
ニューヨークボールルーム/マンハッタンⅠ,Ⅱ&Ⅲ
ニューヨーク・ボールルームはアーチ状の天井デザインとモダンなシャンデリアが印象的な部屋です。
ゴージャスで洗練されており、各種セミナーやプレスカンファレンスをはじめ、正餐・立食パーティー、国際会議まで、用途や規模に合わせて幅広く対応可能です。
天井高6.4mの開放感と約700㎡の広がりを有す空間は、150インチの大型スクリーン3台を常設し、高性能音響システムなどの機能性も充実したハイスペック・ルームです。
会場は3分割が可能で、セミナー会場と懇親会会場を分けるなど、要望に応じて利用できます。
ブルックリンスイート/ブルックリンⅠ,Ⅱ&Ⅲ
ブルックリンスイートは、シックな色調のフローリングと、埋め込み式のモニター・スクリーン、基本音響設備を備えています。
ビジネスミーティングや商談会、または家族や友人との会食にフル活用できます。3分割が可能なので、ニューヨーク・ボールルームの控室としても利用できます。
ルーフトップテラス
高い人気を誇る屋外テラスは5階に位置しており、春から秋までオープンします。
美しくライトアップされた東京タワーを背景に、アメリカンスタイルのバーベキュー・パーティーを貸し切りで堪能できます。めっちゃ楽しそうですね!
まとめ
東京・麻布台の会員制国際クラブ「東京アメリカンクラブ」で、ダイナースクラブカード会員が優待料金で利用できる「ダイナースクラブ会員特別プラン」が登場しました。
- ディナーブッフェ パッケージプラン
- バーベキューパッケージプラン
- ミーティングパッケージプラン
抜群のクオリティを誇る東京アメリカンクラブでの会合、懇親会、パーティーがはかどるベネフィットです。
アメックス・プラチナのダイニング・イベントでも利用されたことがある会場です。
私は実際に利用したところ、優雅で最高の雰囲気が素晴らしく、各種会合・パーティーを開催する場としてファンタスティックだと考えています。
ダイナースクラブカードは、このような秀逸な優待特典が満載となっています。
ダイナースは人生がもっと楽しくなる特典が満載であり、新しい地平へ雄飛できる機会を手に入れられます。一度使ったらもう手放せません。
私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています。
ダイナースクラブはブランド名のルーツでもある「ダイニング」に設立当初から注力しており、卓越したダイニングのサービス・イベントが満載です。
日本の食文化の発展に寄与すると共に、会員の声に応えてくれる充実したサービスが魅力的です。本物のこだわりを持ち、ステータスを語るクレジットカードです。
ダイニング関連ではレストラン・ウィークというイベントを定期的に開催しており、美食がはかどります。
ダイナース会員は先行予約が可能だったり、ドリンクサービス等を受けられます。最大のイベントはフランスレストランウィークです。
実際にガラディナーに参加したところ、大満足のクオリティで幸せに包まれました。
春には銀座での多様なジャンルの名店がお得に楽しめる銀座レストランウィークが開催されます。
夏には全国のイタリアンがお得になるダイナースクラブ イタリアンレストランウィークも開催されています。「VIPremio Dining」というダイナース会員限定のプランもあります。
私はダイナースクラブに入会してカードをフル活用することで、人生の質が著しく向上しました。
草喰なかひがし、銀座 小十、フロリージュ、日本料理 龍吟、青空など至高の予約困難店でキャンセルが出た席を予約できるダイニングサービスもあります。
TRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同じ「ダイナースクラブ コンパニオンカード」をサブカードとして無料で保有できます。
ダイナースクラブに加えてプラチナMastercardの特典を利用でき、二刀流で便利に支払えます。
コンパニオンカードでのApple Pay決済なら、Apple PayのSuicaへのチャージが1%還元となります(ダイナースクラブカードのApple Pay詳細)。
ダイナースクラブカードは幾多の特典があるハイ・クオリティーカードです(ダイナースクラブカードの種類)。特に大きいメリットは以下のとおりです。
- ダイナースグローバルマイレージで1%のANAマイル付与率(ダイナースクラブのポイント詳細)
- 年会費3千円のTRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同一のダイナースクラブ コンパニオンカードが無料
- 高級レストランにて2名以上のコース料理利用で1名分無料
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- 年10回まで世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能(日本国内では関空のKALラウンジ、成田のKALラウンジもOK)
- 充実の付帯保険(旅行傷害保険、ショッピング・リカバリー)
- 豊富なダイニング・サービス(おもてなしプラン、スムーズ ダイニング、料亭プラン、ダイナースクラブのお取り寄せ等)
- 手荷物無料宅配サービス
- デュカス優待、ハワイでの優待、便利なダイナースクラブ スマホアプリ、ダイナースクラブ チケットサービス
- 海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)
- 予約困難店を予約できる「ダイナースクラブ ごひいき予約」、Wishダイニング、ごほうび予約
- 痒いところに手の届く充実の会員サポート「ダイナースクラブコールセンター」、ゴルフ優待、コナミスポーツクラブ優待
- ダイナースクラブ限定イベント(ダイニング、馬主体験、醍醐寺の観桜会、若手女子プロとのダイナースクラブ カップなど)
豊富なベネフィットに鑑みると、年会費を超える価値があると評価できます。
コース料理1名分無料サービスの利用可能店舗数は競合サービスと比較すると多く、ダイニングに強みがあるダイナースらしくなっています。
- ダイナース プレミアム エグゼクティブダイニング:約380店舗
- ダイナースのエグゼクティブダイニング:約280店舗
- 招待日和系のサービス(ゴールドダイニング、2 for 1 ダイニング、Taste of Premium等):約230店舗
- JCBのグルメ・ベネフィット:約130店舗
- 三井住友プラチナカードのプラチナグルメクーポン:約100店舗
対象レストランの一例としては、銀座レカン副料理長、広尾レヴェランス料理長を務めた経歴を持つシェフのレストラン(食べログで星が約4・TOP1000の名店)があります。
エグゼクティブ・ダイニングは、誕生日や記念日のディナーや会食がお得になってはかどります。店舗一覧、サービス内容の詳細は以下にまとめています。
ダイナースクラブカードの具体的なスペック、審査の基準については以下で徹底解説しています。
以前にダイナースの五十嵐 幸司 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、高いステータスの秘訣、クラブメンバーシップ・哲学など多様な角度で聞き倒しています!
ダイナースクラブはまさに「人生を彩るクラブ」であり、ダイナースクラブカードは本物のこだわりを語るステータスカードです(おすすめのダイナース一覧)。
年会費無料のクレジットカードが満ち溢れている中で、年会費は高いですけれども、生活に満足をもたらすステータスカードです。
保有して活用していくと、お得な特典で生活を豊かに彩ることができます。人生が眩い程に煌めきます。
公式サイトダイナースクラブカード 公式キャンペーン
銀座でのオリジナル特典が魅力的な銀座ダイナースクラブカード、航空系カードとダイナースの特典が融合したANAダイナースカード、JALダイナースカードもあります。
ダイナースを保有して使っていくと、ブラックカードであるダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーションが届く可能性がある点も大きなメリットです。
ダイナースプレミアムはANAマイル付与率1.5%~2.0%、24時間365日対応のコンシェルジュ、数多くのプレミアムカード限定特典など至高のベネフィットがあります。
- ANAマイル付与率1.5%~2.0%の最強のポイント
- 年会費13万円(税抜)のTRUST CLUB ワールドエリートカードとほぼ同一の「ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカード」が無料
- コンパニオンカードでのApple Pay決済なら、Apple PayのSuicaへのチャージが1%還元(ダイナースのApple Pay詳細)
- 秀逸なコンシェルジュサービス(ネットでの依頼も可能)
- ブランド店でプライベートショッピング・VIPルームのおもてなし・プレゼント
- 一休.comのダイヤモンド会員の資格(一休プライベートセールがお得)
- プリファード ホテルズ&リゾーツ iPrefer のエリート会員
- レストランのコース料理が1名分無料(日本最高の数のプレミアム・エグゼクティブ・ダイニング)
- 有名俳優・アイドルなどスーパーVIPが集うパーティー、プラダのカクテルパーティーなどスペシャルなイベント
- 一見さんお断りの高級料亭も利用可能(優待特典も)
- 希少なダイニングイベントの先々行予約が可能
- ダイナースクラブ プレミアム 銀座ラウンジ
- 大丸東京の「D’s ラウンジトーキョー」
- 乗馬が年4回無料
- プライオリティ・パスのプレステージ会員が無料
- 誕生日プレゼント
- 医療相談と法律・税務相談
- Marriott Bonvoy、アマンの特別優待
- ジュール・ヴェルヌ&ベル エポック、フランス大使公邸ディナーやイタリア大使館でのディナー等の至高のイベント
- LeaLeaトロリーなどハワイ旅行での優待
- 国内クラブホテルズ・旅の宿
- スパ・エステ優待
- プレミアムカード限定特典・店舗があるおもてなしプラン、Wishダイニング
- H.I.S.エグゼクティブメンバーズクラブ「CLASS ONE」
- 最上級の付帯保険
- 海外旅行先での24時間日本語サポート
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- コートお預かりサービス(成田・羽田・中部・関空)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。
年会費は高いものの、ダイナースプレミアムの価値は高く、人生を極めるその手にふさわしい一枚です。
ダイナースのブラックカードの入手方法については、体験に基づいて以下で精緻に分析しています。インビを待たずに獲得することも可能です。
ダイナースクラブ プレミアムカードにはANAダイナースプレミアムなどの提携カードもあります(ダイナースのブラックカード一覧)。いずれも年会費を取り戻せる高級カードです。
オメガのスピードマスター60周年記念イベントが開催され、ダイナースプレミアムの保有者から2名が参加でき、お声がけいただくことができました。
俳優の三浦翔平さんも出席しており、プライベートで愛用している「スピードマスター グレーサイド オブ ザ ムーン メテオライト」を腕につけて登場なさっていました。
その他、超有名アイドル、スポーツ選手、著名人がいて、セレブで凄いの一言でした。セレブが参加しているイベント・パーティーで、シャンパンや美味しい食事を堪能できました。
ダイナースプレミアムを保有して、興味がある分野についてコンシェルジュとコンタクトを取っていれば、このようなスペシャルなイベントに招待される機会が生じてきます。
ブラックカードならではのお金では買えないプライスレスの貴重な体験が可能です。高級カードの醍醐味です。
知り合いは高級車のパーティー・イベントに招待されたそうです。ダイナースならではの傑出したイベントで特筆に値します。
将来的にブラックカードを視野に入れている場合は、ダイナースクラブカードが有力です。アメックス・センチュリオンは年3000万円近い利用が必要という説があり、一般人にはハードルが高いです。
また、アメックス・センチュリオンは年会費が350,000円(税抜)と高過ぎて、コストパフォーマンスの側面では今ひとつです。
ダイナースのブラックカードであるダイナースプレミアムは、コスパの観点では随一のブラックカードです。高いマイル付与率を誇っています。
一般加盟店で日本最高峰の1.5%~2.0%マイル還元であり、お得な有効期限が無期限のクレジットカードの筆頭です。
ハードルもそれ程高いわけではありません。入手当時は平凡なサラリーマンだった私でも手が届きました。
ダイナースクラブカードを保有して一定程度の金額を利用していくと、ダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーション獲得に着実に近づきます。
1~2年ほど一定金額を利用すれば、たとえインビテーションが来なくても、突撃(自分から電話)での獲得は十分に可能だと考えます。
ダイナースクラブカードは豊富なキャンペーンや会員イベントが魅力的なハイ・クオリティ・カードです。人生を豊かに彩ることができ、人生がまばゆい位に煌めきます。
公式サイトダイナースクラブカード 公式キャンペーン
ANAダイナースカードは大量のマイルを得られる破格のキャンペーンが魅力的です。