ダイナースクラブカードには複数のワイン特典があります。
内容は時期によって入れ替わりますが、ワインセットの割引購入、オンライン通販でのボーナスポイント、会員制カルトワインクラブの年会費割引、定期購入での優待などがあります。
ダイナースのワイン関連のベネフィットについて解説します。
53%OFFや56%OFFといったワインセット
ダイナースクラブカードは定期的にマイワインクラブのワインセットを案内しています。
一例として通常価格は合計25,930円のところ12,000円(税抜)というヴーヴ・クリコ入高級シャンパン5本セットがありました。
ヴーヴ・クリコはマリオットボンヴォイの高級ホテルである「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古」のシャンパンディライトでも低居言うされています。
その他も五大シャトー入セットや、ワイン+ウイスキーセットなどが販売されています。
新旬の時期はオーパス・ワンやドンペリ・ロゼが当たる福袋や、シャトー・ラフィット・ロスチャイルドが入っていることもあるプレミアムワイン福袋も販売されます。
インターネットのページでお手軽に購入でき、自宅で過ごす時間がさらに贅沢になり、美食を堪能できますよ!
MyWineCLUBはベルーナが運営しており、11年連続ワイン通販国内売上高No.1(東京商工リサーチ2008年~2018年度)となった実績があります。
My Wine CLUBは、スタッフが現地ワイナリーに行き、直接買い付けを行っています。
そのため卸や商社を通す際に発生する中間マージンがカットでき、高品質のワインを格安に提供できているのが特徴です。
ダイナースクラブ ポイントモール
ダイナースクラブカード会員は「ダイナースクラブ ポイントモール」というオンラインショッピング・予約がお得になるサービスを利用できます。
ダイナースクラブ ポイントモールには、多様なワイン関連ショップが揃っており、ワイン購入でボーナスポイントを得られます。
主なオンラインワインショップ
- ENOTECA online
- My Wine CLUB
- AEON de WINE
- ワインショップ カーヴ・ド・ラ・マドレーヌ
- なんでも酒やカクヤス
ダイナースクラブカードのボーナスポイントは、年40,000マイルまで1ポイント=1ANAマイルに交換できるので価値が高いポイントプログラムです。
また、十四代など希少な日本酒と交換できる期間限定企画も定期的に催されています。
有効期限は無期限となっているので、ポイント失効のリスクなく貯めることが可能です。
ワイン購入時にダイナースクラブ リワードポイントをザクザクと貯められます。
ナパ&ソノマ会員制カルトワインクラブの年会費割引
ナパヴァレー・ソノマの高級ワインを毎月定額でお届けする会員制ワインクラブ「THE STELLA プレミアムプラン」に入会すると、年会費が10%お得になる時期があります。
本キャンペーンでの入会は12か月継続(12回分のお届け)が条件となります。
会員制カルトワインクラブ「THE STELLA」では、カリフォルニア、厳選したカルトワインを毎月自宅に送ってくれます。
ナパ・ソノマの800を超えるワイナリーの中から、現地で高い評価を受けているものの日本の一般市場には出回っていないワインが対象です。
多くは「ブティックワイナリー」と呼ばれる、家族経営で生産量が限られているワイナリーのワインをお取り扱いしていることから、再入荷は困難なため、2度と同じワインが定期便で届くことはありません。
「THE STELLA」で新たなワインとの出会いを楽しめます。
カルトワインとは1990年代にカリフォルニアで生まれたワイン用語です。
アメリカで成功した実業家達が採用したスターワインメーカーの手による、長熟グラン・クリュ・クラスのワインのことを指します。
当初はナパのカベルネ・ソーヴィニヨン種のみを指した呼称でしたが、昨今ではソノマの卓越したシャルドネ種などもカルトと表現されています。
カルトワインの大半はメーリングリストで販売され、残りが一握りの高級レストランに割り当てられるなど現地でも入手が困難で、世界中のワイン愛好家が必死に探し求めるワインとなっています。
ベリー・ブラザーズ&ラッドの定期ワイン購入の優待
ベリー・ブラザーズ&ラッドは、英国最古のワイン&スピリッツ商であり、創業以来300年以上もの間、同じ店舗で営業を続けています。
ベリー・ブラザーズ&ラッドが初めて英国王室に届けたのは、ジョージ3世時代にさかのぼり、そして今に続いています。
最初の王室御用達指定を賜ったのは、1903年のエドワード7世の頃で、現在は、エリザベス女王陛下とチャールズ皇太子殿下からそれぞれ御用達指定を受けています。
マスター・オブ・ワインがセレクトした6本セットが毎月届く定期ワイン購入では、ダイナースクラブカード会員限定で優待特典があります。
月額3万円のプランは3万6千円相当、6万円のプランは7万2千円相当のワインを届けてくれます。
まとめ
ダイナースクラブカードには、ワイン関連の優待特典があります。
代表例
- 53%OFFや56%OFFといったワインセットの案内
- ナパ&ソノマ会員制カルトワインクラブの年会費割引
- ベリー・ブラザーズ&ラッドの定期ワイン購入優待
ニーズに応じて選択すると、おうち時間を豊かに彩ることが可能になります。
ダイナースクラブカードは単なる決済機能を超越しており、ダイニング・トラベル・ライフスタイルの各方面で魅力的なサービスが満載となっています。
まさに輝く夢を具現化するクレジットカードであり、特に豊富なダイニング特典・唯一無二の会員イベントが素晴らしいです。
ダイナースは人生がもっと楽しくなる特典が満載であり、新しい地平へ雄飛できる機会を手に入れられます。一度使ったらもう手放せません。
私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています。
ダイナースクラブはブランド名のルーツでもある「ダイニング」に設立当初から注力しており、卓越したダイニングのサービス・イベントが満載です。
日本の食文化の発展に寄与すると共に、会員の声に応えてくれる充実したサービスが魅力的です。本物のこだわりを持ち、ステータスを語るクレジットカードです。
私はダイナースクラブに入会してカードをフル活用することで、人生の質が著しく向上しました。
すきやばし次郎会食会、ダービールームでのVIP馬主体験、フランス大使公邸でのディナー、高級ホテルでのガラディナーなど、ダイナースならではの珠玉のイベントに参加でき、素晴らしい思い出ばかりです。
TRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同じ「ダイナースクラブ コンパニオンカード」をサブカードとして無料で保有できます。
ダイナースクラブに加えてプラチナMastercardの特典を利用でき、二刀流で便利に支払えます。
コンパニオンカードでのApple Pay決済なら、Apple PayのSuicaへのチャージが1%還元となります(ダイナースクラブカードのApple Pay詳細)。
ダイナースクラブカードは幾多の特典があるハイ・クオリティーカードです(ダイナースクラブカードの種類)。
主なメリット
- ダイナースグローバルマイレージで1%のANAマイル付与率(ダイナースクラブのポイント詳細)
- 年会費3千円のTRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同一のダイナースクラブ コンパニオンカードが無料
- 高級レストランにて2名以上のコース料理利用で1名分無料「エグゼクティブダイニング」
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- 年10回まで世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能(日本国内では関空のKALラウンジ、成田のKALラウンジもOK)
- 充実の付帯保険(旅行傷害保険、ショッピング・リカバリー)
- 豊富なダイニング・サービス(おもてなしプラン、スムーズ ダイニング、料亭プラン、ダイナースクラブのお取り寄せ 等)
- 手荷物無料宅配サービス
- デュカス優待、ハワイでの優待、便利なダイナースクラブ スマホアプリ、ダイナースクラブ チケットサービス
- 海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)
- 予約困難店を予約できる「ダイナースクラブ ごひいき予約」、Wishダイニング、ごほうび予約
- 痒いところに手の届く充実の会員サポート「ダイナースクラブコールセンター」、ゴルフ優待、コナミスポーツクラブ優待
- ダイナースクラブ限定イベント(ダイニング、馬主体験、醍醐寺の観桜会、若手女子プロとのダイナースクラブ カップなど)
一人での食事がお得になる「ごほうび予約」というユニークなダイニング特典もあり、大人数での外食が難しい新しい生活様式でも有益です。
コース料理1名分無料サービスの利用可能店舗数は競合サービスと比較すると多く、ダイニングに強みがあるダイナースらしくなっています。
- ダイナース プレミアム エグゼクティブダイニング:約380店舗
- ダイナースのエグゼクティブダイニング:約280店舗
- 招待日和系のサービス(ゴールドダイニング、2 for 1 ダイニング、Taste of Premium等):約230店舗
- JCBのグルメ・ベネフィット:約130店舗
- 三井住友プラチナカードのプラチナグルメクーポン:約100店舗
対象レストランの一例としては、ベージュアラン・デュカスプロデュースの「ビストロブノワ」があります。
このお店は他のクレジットカードは対象外なので、ダイナースならではのメリットです。
豊富なベネフィットに鑑みると、年会費を超える価値があると評価できます。
ダイナースクラブカードの具体的なスペック、審査の基準については以下で徹底解説しています。
お得な入会キャンペーンも魅力的です。
以前にダイナースの五十嵐 幸司 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、高いステータスの秘訣、クラブメンバーシップ・哲学など多様な角度で聞き倒しています!
ダイナースクラブはまさに「人生を彩るクラブ」であり、ダイナースクラブカードは本物のこだわりを語るステータスカードです(おすすめのダイナース一覧)。
上位カードにはダイナースのブラックカード(ダイナースプレミアム・ANAダイナースプレミアム等)があり、一般カードを活用していくとインビテーションを受け取ることが可能です。
年会費無料のクレジットカードが満ち溢れている中で、年会費は高いですけれども、生活に満足をもたらすステータスカードです。
公式サイトダイナースクラブカード 公式キャンペーン
銀座でのオリジナル特典が魅力的な銀座ダイナースクラブカード、航空系カードとダイナースの特典が融合したANAダイナースカード、JALダイナースカードもあります。
ANAダイナースカードは大量のマイルを得られる破格のキャンペーンが魅力的です。