NTTドコモが2019年10月1日から提供する新料金プラン契約者を対象として、「dカードお支払割」を開始しました。
dカードお支払割の対象プランは、「ギガホ」「ギガライト」「ケータイプラン」の「定期契約なし」です。
解約金がないプランでも、月額170円の割引を受けられて解約金ありプランと同じ料金で維持可能。自由度が拡大して地味に嬉しい特典となります。
1,000円の解約解除料がないのに最安値の料金となってファンタスティックです。
目次
dカードお支払割の内容
2019年10月からの新プランでは、2年定期契約の更新期間以外での解約金が、9,500円(税抜、以下同様)から1,000円となります。
また、いつ解約しても違約金が発生しない縛りなしの解約金0円プランの場合、月額料金が+170円となります。
2年定期契約 | 月額料金 | 解約金 |
---|---|---|
あり | 2年縛りの代わりに最安値 | 1,000円 |
なし | 最安値+170円 | 0円 |
dカードお支払割を契約すると、1ヶ月170円の割引を受けられるので、2年定期契約なしで2年縛りありプランと同じ料金となります。
条件はシンプルで簡便。ドコモの携帯電話料金を「dカード」または「dカードGOLD」で支払うだけです。
dカードが紐付いていないドコモ回線についても、dカードの一括請求グループに入っていれば、dカードお支払割は適用されます。
一括請求グループの場合、代表回線がdカード/dカード GOLDに支払設定をしていれば、子回線も対象となるので安全・安心です。
お得なキャンペーン
2019年10月1日~2020年3月31日の期間中、「dカードお支払割」の条件を満たしてキャンペーンにエントリーすると、お得なキャンペーンを利用できました。
なんとdカード・dカード GOLDの支払い金額の5%が還元されます。内訳は通常ポイント1%+ボーナス4%です。
NTTドコモの新プランを利用して、かつドコモのクレジットカードを契約していれば、家族カードを含むdカード / dカード GOLDの支払いがお得になります。
このキャンペーンのメリットは、2019年10月1日から実施される「キャッシュレス・消費者還元事業」での最大5%還元とダブルで適用。
つまり、対象店舗では合計で7%もしくは10%の還元を享受できてファンタスティックですよ!
ただし、ドコモ料金やポストペイ型電子マネーの支払いなどは対象外となる点に注意が必要です。
ボーナスポイントの4%分は、dポイント(期間・用途限定)として還元されます。上限は毎月2,000ポイント(買い物金額で50,000円相当)。
利用月の翌月末に付与されて、ポイント期限は獲得から6カ月。半年間とたっぷり有効期限があるので良心的ですね!
ここらへんのクオリティはさすがドコモです。有効期限が10日間といった期間限定ポイントが跳梁跋扈している中で6ヶ月間はユーザーフレンドリー。
dカードは年会費無料で使いやすく、dカード特約店では2%以上の還元率でバリューが高いです。
ローソン・ノジマでは約5%、マツモトキヨシ・スターバックスカード・ドトールバリューカードへのチャージは4%、高島屋では3%還元となります。
お得な入会キャンペーンも魅力的です。
dカード GOLDは10,000円(税抜)と高いコストですが、一般カードよりも格段にパワーアップしたベネフィットが魅力的です。主な特典は以下のとおりです。
特に保有しているだけで、毎月のドコモ・ドコモ光の利用金額の10%のdポイントが貯まるのが大きなメリットです。キャンペーンは一般カードより更に豪華になります。
実際にdカードは一般カードよりもゴールドカードが人気という稀有なクレジットカードであり、家族でドコモを使っているようなご家庭だと絶大なメリットがあります。
dカードとdカード GOLDの相違点については、以下で精緻に比較しています。
ドコモの利用料金が大きくない方はdカード、料金が大きい方や10万円のケータイ補償に魅力を感じる方、年100万円以上使う方はdカード GOLDがおすすめです。
携帯料金の支払いにおすすめのクレジットカード、iPhone等のスマホ購入におすすめのクレジットカードと高く評価できます。
新プランに移行してdカードお支払割を使った方がお得か否か
既存の契約が残っている場合、次の契約更新期間に新ギガホ/ギガライトに切り替えると、定期契約なし+dカードの組み合わせで解約金が0円になります。
ただし、dカード/dカード GOLDがなければ、その場合は月額料金が今より170円上がり、2年で4,080円のコストアップとなるので、ドコモ解約はありえないという方にとっては以下いずれかの選択がおすすめです。
既にギガホ/ギガライトを利用している方で、変更手続きで消える割引やキャンペーンがない場合は、新しいギガホ・ギガライトへの変更がおすすめです。
切り替えは、My docomo(インターネット)、コールセンターへの電話、ドコモショップ等で申し込めます。
現状ギガホ・ギガライトではない方は、既存の契約を維持するか、ギガホ・ギガライトに移行するのかは損得を計算して判断しましょう。
特に永続的に1,500円の割引を受けられるdocomo withなどは、ギガホへの移行は慎重に検討するのが無難です。
デメリット
dカードお支払割はメリットがある反面、マイナスポイントも存在しており、利点・欠点の双方がある制度です。
ドコモの新プランのユーザーのみが利用可能
dカードお支払割のデメリットは、ドコモの新プランのユーザーのみが利用でき、その他の契約者は排除されている点です。
例えば、毎月1,500円のケータイ料金割引を受けられるdocomo withや、従来型のシェアパックや20GBプランを契約している方は対象外です。
既に定期契約があるプランでドコモを契約中の場合(既存ユーザーの大多数)、更新月以外にdカードお支払割の対象プランへ変更すると、9,500円(税抜)の解除料金が発生します。
更新月を迎えるタイミング次第では、5%還元キャンペーンに参加できません。
また、5%キャンペーンの利用時は、ドコモのケータイ料金・ドコモ光の料金支払いはdポイント対象外となる点に注意が必要です。
ドコモの携帯電話料金、ドコモ光の月額料金を支払いすると、その支払い分についてはdポイントの付与対象外になります。
しかし、5%還元キャンペーンの開催期間(2019年10月~2020年3月)は、毎月2,000ポイントを上限として4%のボーナスを得られます。
したがって、この期間中は断腸の思いでドコモの携帯電話料金やドコモ光の利用料金支払いにdカードにしましょう。
dカードお支払割よりも格安スマホ・SIMがお得な可能性
ドコモ料金は格安スマホ・SIMと比較すると高いので、いくら特典があっても、高コストの通信料金をカバーできないとも考えられます。
au回線の格安スマホ・SIMには、速度が高速でユーザーの満足度が高い「UQ mobile」が存在。相対的なコストパフォーマンスはUQ mobileにエッジ・優位性があります。
ソフトバンクグループのワイモバイルと並んで、快適にインターネットを楽しめてリーズナブルなのが大きなメリットです。
これまでは一括0円やキャッシュバックがあったので、メガキャリアでも安くスマホを維持できました。
しかし、以前は上手く契約した場合は世界屈指の安いスマホ料金を享受していた日本国民が、残念ながら社会情勢の激変によって、メガキャリアで安くスマホを保有することが厳しくなっているので、今後は格安SIM・MVNOも有力な選択肢です。
私は実際にドコモの電波が悪かったり、混雑している時のサブ回線としてUQ mobileを利用した機会がありますが、心の底から非常に満足しています。
NTTドコモの電波が弱くてKDDIが強い建物・部屋では、なんとドコモよりUQ mobileの方が速いというケースも存在しています。もちろん、auが弱くてドコモの方が快適というエリアも多いです。
今なら限定でキャッシュバックのキャンペーンを開催しています。
ドコモを卒業して新進気鋭のUQ mobileを利用するというのも有力な選択肢だと考えます。
Yahoo!ショッピングをよく利用する方は、いつでもPayPayポイントが+4%の特典があるワイモバイルも魅力的です。5のつく日にPayPayカードで決済すると11%還元に昇華します。
楽天市場をよく利用する方は、ドコモ回線でSPUで+2倍の特典がある楽天モバイルが選択肢となります。
速度面ではUQ mobile・ワイモバイルの後塵を拝するものの、楽天市場がお得になるのが利点です。
もちろん、安全・安心を重視、大容量プラン希望、パケットパック海外オプションを多用する場合などは、多少価格が高くてもドコモが盤石となります。
格安スマホ・SIM・MVNOのデメリットは、20GBや30GBといった大容量プラン、海外データ定額に弱い点であり、この点に関してはドコモに一日の長があります。
メガキャリアとの契約はオンラインショップが便利です。無駄な事務手数料がなく、かつ待ち時間なくスマホを契約できます。
混雑している日は待ち時間が長くなり、スマホを契約するだけで1日が終わってしまうという悪夢のような地獄に陥りかねません。
そうした無駄な待ち時間を回避できるのが、公式オンラインショップのメリットです。
公式サイトドコモ オンラインショップ