東京電力の「あしたでんき」の過去のキャンペーンを解説

更新日:   キャンペーン 電気料金

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

住宅で幸せに過ごす家族

人気新電力サービスの「あしたでんき」は、お得なキャンペーンを開催している時期がありました(現在は終了)。電気代の高騰に悩まされている方にとって大きなメリットがあります。

以下、かつて存在していた「あしたでんき」のキャンペーンについて解説します。

以前は「Amazonギフト券8,000円分プレゼントキャンペーン」が開催されており、嬉しいAmazonギフト券を獲得することが可能でした。

日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格の高騰によって、市場連動型プランの新電力は電気代が跳ね上がっている状況です。楽天でんき等の一部新電力は新規申し込みを停止しています。

しかし、主要株主が東京電力・apollostation・伊藤忠商事の「あしたでんき」は、自社で発電所を保有しており、当面は電気代の上昇・新規受付停止・倒産とは無縁です。

以下、以前に開催されていた「あしたでんきのキャンペーン」について、注意点を完全網羅してわかりやすく徹底的に解説します。

キャンペーン期間は2021年1月15日(金)〜2021年3月31日(水)の約1ヶ月半となっていました。

延べ日数では48日間のロングランです。これだけ期間にゆとりがあれば、うっかり忘れて期限切れになるリスクは減退します。

キャンペーン対象は新規に他電力会社から「あしたでんき」に切り替える個人ユーザーとなります。

過去に契約したことがある場合、法人(商店・事業者など家庭以外の用途)は対象外である点に注意が必要です。

事務所、工場、ショップ等の契約においては、8,000円をもらうことはミッション・インポッシブルです。

契約電流が10A以上60A以下、もしくは最大需要容量が6kVA 未満の一般家庭向け(低圧)が対象となっています。

住宅で過ごす家族

対象プランは「標準プラン」及び「たっぷりプラン」の2つあるので、ニーズに応じて選択できて流麗です。

あしたでんきのプラン

対象プランが大型タイプのみだと、標準プランを使いたい場合に対象外になってしまうので悔しいですよね。

この点、あしたでんきのキャンペーンは収益性の高いプランだけではなく、契約者が多いスタンダードタイプも対象となっていてファンタスティックです!

キャンペーン特典の内容は、EメールタイプのAmazonギフト券8,000円分(ギフトコード)となります。今ならパワフルな還元を享受できますよ!

以前は2,000円プレゼントの時期もありましたが、現在はその4倍と質実剛健です。

Amazonギフト券(Eメールタイプ)

カードタイプではないので、以下のような物理型カードが郵送されるのではなく、会員サイトからギフトコードを確認する流れとなります。

Amazonギフト券

キャンペーン特典をゲットする方法はシンプルです。「あしたでんき」へ新規の切り替え申込を完了するだけでOKです。

面倒なエントリーが不要で、無駄な作業が不要である点は、便利でユーザーフレンドリーです。

インターネットの普及・深化で面白いコンテンツや役に立つ記事は無限に膨張しており、とにかく時間がないという方も多いと思います。

忙しい現代人はウルトラマンと同様に3分たりとも無駄には出来ません。面倒な作業は極力避けたいのが人情です。手間フリーなのは素晴らしい措置!

また、事後エントリーが必要だと、うっかり忘れてしまって涙目という事態があります。このような心配はないので安心・安全です。

パソコンを見る女性

あしたでんきへの申込内容が不備なく受理されたら、開始日通知のメールが届き、開始日から電力の供給が始まります。

そして、電力の供給開始から8ヶ月程度を経過した後、そこから1ヶ月程度で特典の案内メールが送られてきます。

あしたでんきのキャンペーン案内メール

例えば供給開始日が2月10日の場合、11 月 10 日頃までに案内メールが届くので約9ヶ月程度となります。

すぐにAmazonギフト券を受け取れないのはデメリットですが、9ヶ月は長いようで短いです。

仕事、家事、学業などで日々の暮らしを送っていれば、あっという間に到達します。Amazonギフト券のコードはマイページから取得可能です。

メールで連絡がありますし、マイページのトップ画面の「お知らせ」でも、Amazonギフト券発行が案内されるのでユーザーフレンドリーです。忘れる心配はありません!

あしたでんきのマイページ(Amazonギフト券発行のお知らせ)

あしたでんきのキャンペーンは豪華なのが利点です。私の時の入会キャンペーンは2,000円でした。今なら8,000円で4倍!

あしたでんきのキャンペーン確認画面

当たり前の話ですが、ギフト券が届く前に「あしたでんき」を解約した場合は対象外です。その他、対象外となるケースがある点に注意が必要です。

対象外となるケース

  • 契約電流が 10A 以上 60A 以下あるいは、最大需要容量が 6kVA 未満である一般家庭向け(低圧)でなかった場合
  • キャンペーン期間内に期間内に申込が完了しない場合
  • 申込を取り消した場合
  • 電気料金の支払いが滞っている場合

Amazonギフト券コード特典の受け取りは、マイページ「お客さま情報」の「キャンペーン情報」から行えます。

あしたでんきのマイページ

供給開始から受け取りまでの期間は、「配布前」と表示されて、特典の案内メール配信後から「確認する」ボタンに変わります。

パスワードを入力するとギフトコードが表示されるので、Amazonのサイトで登録できます!

指定ドメインやアドレス帳に登録しているメール以外は受信拒否などの設定を行っている場合、「@gc.email.amazon.co.jp」、「@trende.jp」からのメールを受け取れるように設定しましょう。

Amazonギフト券の感謝メッセージ

ギフトコードが届いたら自身のAmazonアカウントに登録することで、お買い物で利用可能になります。手順はシンプル!

Amazonギフト券の登録完了画面

Kindle本の購入にも使えるので、送料の心配をすること無く消化することが可能で風雅です。

iPad mini 4 ゴールド

Androidタブレット

特典の案内メールが送付された後、1ヶ月以内に開封しなかった場合は無効になる点に注意が必要です。

あしたでんきのキャンペーンは、ノーリスクで誰でも簡単に8,000円分のAmazonギフト券を獲得できてお得です。

東京電力グループの新電力なので、電力供給などに関するクオリティも安心・安全です。主要株主は東京電力・apollostation・伊藤忠商事です。

まだ、あしたでんきを契約していない場合は、この機会にぜひ申し込んでみてはいかがでしょうか。新電力のキャンペーンとしては破格の内容となっています。

住宅の中で手を広げる笑顔の女性

あしたでんきには「標準プラン」と「たっぷりプラン」の2つのプランがあり、ニーズに応じて自由に選択することが可能です。

標準プランでは従来の電力会社よりも1ヶ月496円(年間で5,952円)も安くなるシミュレーション例があります。

たっぷりプランでは、旧来型の電力会社よりも1ヶ月3,046円(年間で36,552円)と大幅に安くなるシミュレーション例があります。

実際に「あしたでんき」に乗り換えたところ、安くなりました!

2020年5月は8,331円だったのが、あしたでんきに乗り換えた2020年6月は6,743円!(※5月と6月は利用電気量はほぼ同じ)

九電みらいエナジーの料金

あしたでんきの請求料金画面

電力の供給も全く問題ありませんし、実際に利用したところ、高い満足を得ています。

【評判】あしたでんきを実際に使った口コミ!メリット・デメリットを徹底解説
「あしたでんき」という新電力サービスがありました(現在は終了)。以下、かつて存在していた「あしたでんき」について、サ...

あしたでんきは少人数のご家庭から大家族まで幅広く対応している新電力サービスです。申し込み手続きは、全てインターネットからできるので簡単です。

クーリング・オフが可能で、契約期間内に中途解約されても、解約金等の費用は発生しないので安心・安全です。

あしたでんきの契約にはクレジットカードが必要です。せっかくならばお得なカードを利用するのがベターです。

手間をかけたくない方には自動キャッシュバックされるクレジットカードがおすすめです。

自動的に1%割引となるP-oneカードがおすすめです。還元率も合格水準で年会費は無料と質実剛健です。

P-oneカード<Standard>のメリット・デメリット・審査まとめ
P-oneカード<standard>というクレジットカードがあります。「小額のポイントを無駄にしたくない」、「いちいちポイントを貯...

1%還元の自動キャッシュバックのクレジットカードはエッジが効いており、万人におすすめのクレジットカードです。

その他、キャッシュバックがお得なクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。

キャッシュバックがおすすめのクレジットカードを徹底的に比較!
ポイントやマイルを貯められるクレジットカードは、日常のお買い物や課金で得することができます。しかし、ポイント等を貯め...

高還元カードでは、年会費無料カードで1.2%還元(ポン活Loppiお試し引換券なら1.8%~3.6%)のリクルートカードがおすすめです。お得な入会キャンペーンも開催されています。

リクルートカードの入会キャンペーンは最大10,000円分!2025年4月最新
リクルートカードが期間限定で、神威の入会キャンペーンを行なっています。2025年4月11日10:00~4月14日9:59の3日間が対象の...

年会費無料カードで還元率が1%以上のクレジットカードも多数存在。特におすすめクレジットカードについては以下にまとめています。

年会費無料のおすすめクレジットカードを専門家が比較!2025年最新
クレジットカードの選択基準で重要な要素の一つが年会費です。年会費がかかるカードはNGという方も多いですね。特にサブカー...

年会費無料でポイント還元率が高いMastercardはダークホースであり、利用可能店舗が世界的に広く為替コストも低いので推奨できます。

マスターカードでポイントが高還元のクレジットカードを専門家が解説!
マスターカードというクレジットカードのブランドがありますね。Visaに次ぐ世界No.2のクレジットカードの国際ブランドです。...

各共通ポイントを得やすいクレジットカードもあります。

飛行機に乗る機会がある方なら、マイルが貯まるクレジットカード航空系クレジットカードがお得です。

JALマイルが貯まるクレジットカードANAマイルが貯まるクレジットカードの他、ダークホースとしてはマイレージプラスカードもバリューが高いです。

ポイントやマイルに興味がない方は、キャッシュバックのクレジットカードがお値打ち。ポイントを貯めて交換という作業も省きたい場合、自動キャッシュバックのクレジットカードだと手間フリーです。

クレジットカードの諸々のファクターに着目してランキングを作成しました。

クレジットカードの人気ランキング 2025!専門家が多様な角度で比較!
クレジットカードには多種多様な種類があり、膨大な数のクレカが発行されています。あまりの多さに探しきれない程ですし、評...

年会費無料のゴールドカードはコスパ良好で、珠玉のカードが揃っています。

年会費無料のゴールドカードのおすすめ一覧 2025!アメックス・セゾン・三井住友・エポス等
一般のクレジットカードよりも豊富な特典が魅力的なゴールドカードは、ハイスペックの代償として年会費が高いのがデメリット...

複数枚のクレジットカードを活用すると、より一層お得になります。2枚目・3枚目のサブカードとしておすすめのカードは以下で解説しています。

2枚目のサブカードとしておすすめのクレジットカード 2025!
クレジットカードは1枚しか持ってはいけないわけではなく、複数枚の保有が可能です。管理の問題、不正利用リスクを避けるなど...

その他、おすすめのクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。

クレジットカード究極の1枚 2025!メイン最強から2枚持ちまで解説
「おすすめのクレジットカード」というコンテンツはインターネットに多数あります。しかし、その多くは広告収入の観点でカー...

-キャンペーン, 電気料金