ANAアップグレードポイントの使い方 2025!国際線・国内線・有効期限を解説

更新日:   ANAマイル エアライン

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

ANAアップグレードポイント

ANA上級会員であるANAプレミアムメンバーの特典として、「アップグレードポイント」があります。JALにはないANAオリジナルのベネフィットです。

上手く活用するとお得になり、毎年のSFCの年会費をペイできるポテンシャルがあります。

ANAアップグレードポイントのおすすめの使い方、メリット・デメリットについて、注意点を網羅してわかりやすく徹底的に解説します。

ANAアップグレードポイントとは

ANAのアップグレードポイントとは、毎年1月~12月のANAグループ運航便で得たプレミアムポイント(PP)に応じて、ANAプレミアムメンバーが獲得できるポイントです。

獲得した翌年度の期間中(4月1日~翌年3月31日)に、ANAのフライト関連で充実の特典を受けられます。

ANAアップグレードポイントは、国内線・国際線の座席クラスのアップグレード、ANA SKY コインへの交換、同伴2人目以降のラウンジ利用に使えます。

ANAのアップグレードポイントは、ANAグループ運航便利用時に加算されるプレミアムポイント数に応じて得られます。

したがって、ユナイテッド航空、シンガポール航空、エバー航空、タイ国際航空、ルフトハンザドイツ航空など、スターアライアンスの他エアラインに搭乗しても、ANAアップグレードポイントは得られません。

ANAアップグレードポイント数

アップグレードポイントは最高で25万PP到達時の100です。ANAプラチナに必要な50,000ポイントを全てANA運航で利用した場合は20ポイントとなります。

なお、ダイヤモンド・プラチナ・ブロンズの条件をクリアして、かつSFC会員の場合は、4ポイントがプラスされます。

ANAアップグレードポイントの獲得

なお、その年はブロンズ以上のANAステータスがない平SFC会員でも、一度でもその年にANA便利用があれば、9,999PP以下でも4アップグレードポイントをもらえます。

多くの方はANAスーパーフライヤーズの特典で継続的にアップグレードポイントを獲得する流れになるでしょう。

メリット

ANAアップグレードポイント

ANAアップグレードポイントのメリットは、獲得したポイントを利用して、3つの特典を受けられる点です。

利点

  • 座席クラスのアップグレード
  • ラウンジの利用
  • ANA SKY コインへの交換

国内線は普通席→プレミアムクラス、国際線はプレミアムエコノミー・ビジネスクラス・ファーストクラスへのアップグレードに使えます。

また、ブロンズ会員、プレミアムメンバー本人と一緒にラウンジへ入室する同行者、特典利用者登録済みの方がラウンジへ入室する場合に利用可能です。

さらに、アップグレードポイントを1ポイントから、ANA SKY コインへ1ポイント=1,000円のレートで交換できます。

ANA SKY コインの残高

ANA SKY コインは1コイン=1円として、ANA航空券やパッケージツアーの支払いに使えるので、利便性が高いのが長所です。

blank
ANA SKY コイン 2025!使い道・有効期限・交換・航空券・家族・領収書を解説
ANA SKY コインというハウス電子マネーのような制度があります。ANAの航空券、パッケージツアーの購入に利用できます。最大で...

SFC会員は毎年プレミアムポイントを1以上得るだけで、4アップグレードポイントを得られて、4,000円分のANA SKY コインに交換できます。

したがって、毎年有償で1フライトするだけで、年間維持コストが4,000円安くなります。

blank
ANAスーパーフライヤーズの全貌 2025!条件・特典・家族会員まとめ
ANAスーパーフライヤーズは全日本空輸の上級会員制度であり、一度入会資格を満たせば永続的にANAプラチナに準じた上級会員の...
blank
ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)を比較!おすすめを厳選
ANAの上級会員を制度変更がない限り維持できるクレジットカードがあります。「ANAスーパーフライヤーズカード」という名前で...

なお、ANAアップグレードポイントは、ANAマイルと同様に、2親等以内で登録している方も利用できるので、家族のフライトにも利用可能です。

デメリット・注意点

ANAアップグレードは基本的にメリットが大きい制度ですが、短所ないし注意すべき点も存在しています。

ANAグループ便以外は対象外

空港に駐機するANAの飛行機

ANAアップグレードポイントを得られるフライト実績の対象は、ANAグループ便でのフライトのみです。ANA以外のスターアライアンスでのフライトは対象外となります。

また、得たポイントを座席アップグレードを使えるのもANAグループ便のみであり、他のエアラインでの搭乗では利用できません。

エバー航空の飛行機

有効期限あり

ANAアップグレードポイントには有効期限があり、達成の翌年度のみ利用可能です。

例えば2022年のフライト実績で得たアップグレードポイントは、2023年4月1日~2024年3月31日の期間中に使えます。この有効期限を過ぎるとパーになってしまいます。

スケジュール

  • 2022年1月~12月に達成→2023年4月1日~2024年3月31日分に利用可能
  • 2023年1月~12月に達成→2024年4月1日~2025年3月31日分に利用可能
  • 2024年1月~12月に達成→2025年4月1日~2026年3月31日分に利用可能

もし期限ギリギリになって余っている場合は、ANA SKY コインへの交換がおすすめです。

インターネットでサクッと簡単に手続きでき、フライトなしでもお手軽にアップグレードポイントを使えます。

ANAアップグレードポイントの使い道おすすめ3選

ANAアップグレードポイントのスマホアプリ画面

アップグレードポイントの使い道は以下の3つです。

主なメリット

  • 座席のアップグレード(2親等以内の特典登録者も利用可能)
  • ANA SKYコインへの交換
  • 同行者のラウンジ利用

以下お得な使い道についてブレイク・ダウンします。

座席のアップグレードは国内線が使いやすくておすすめ

国際線は高額な料金のみが対象でハードルが高い

ANAビジネスクラスのシート

ANAアップグレードポイントの使い道で、金額面で最もインパクトが大きいのは、国際線でのアップグレードです。

選択肢

  • エコノミークラス→プレミアムエコノミー
  • エコノミークラス→ビジネスクラス
  • プレミアムエコノミー→ビジネスクラス
  • ビジネスクラス→ファーストクラス

国際線の必要ポイント数は対象路線によって変化し、長距離ほど必要ポイント数がUPします(枠数の上限あり)。

予約クラス エコノミー プレエコ ビジネス
アップグレード先 プレエコ ビジネス ビジネス ファースト
欧米・
一部ロシア
5 10 10 20
ホノルル・
東南アジア
・南アジア
4 8 8 16
東アジア・
ウラジオストク
- 6 - -
オセアニア 5 10 10 -

ただし、対象料金がANA・ユナイテッド航空の一部に限定されており、高めの運賃種別でないとアップグレードできないので、使い勝手が悪いのが難点です(対象予約クラス一覧)。

格安パッケージツアーや特典航空券は利用できないので、プライベートでの旅行ではほぼ無理ゲーです。

ビジネスで高めの料金を会社負担や契約で搭乗できる方の場合、アップグレードポイントの価値が絶大なものに昇華します。

グローバル企業の社員の方などで自己負担なしでの海外出張がある場合や、無料でフライトできる契約があるスポーツ選手やアーティストなどには大きなメリットが出ますが、そうでないと利用が厳しいです。

ANAダイヤモンド

なお、ANAダイヤモンド会員の場合、独自特典で当日空席がある場合に限り、対象外の運賃でも2倍のポイントを使ってアップグレードが可能です。

特典航空券は対象外で、ANAグループ運航便をANA便名で予約した場合のみとなります。

また、旅行開始エリアが日本となる旅程のHクラスのみ、通常の必要ポイント数でアップグレードが可能です。

国内線ではプレミアムクラスにアップグレード可能

ANAプレミアムクラス

ANAアップグレードポイントを利用すると、国内線で普通席からプレミアムクラスに搭乗2日前からアップグレード可能です。

必要なアップグレードは一律4ポイントなので、長距離ほどお得になります。

大人気で満席のことが多いですが、那覇・宮古・石垣などの沖縄路線で使うのがベストです。

また、主要空港では羽田⇔千歳・福岡なども価格が高いのでお得です。

ANAアップグレードポイントでのプレミアムクラスへの変更画面

ANAアップグレードポイントでのプレミアムクラスへの変更画面(伊丹→羽田)

遠距離の路線で使うと、4ポイントで14,000円相当の価値になるので、1アップグレードポイントの価値が3,500円になります。

近距離でも普通席3列席の中央しか空いていない場合や、ANAラウンジがない空港発の便にて機内で飲食したい場合などにも有効活用できます。

実際に私はANAラウンジがない富山→羽田のフライトで、アップグレードポイントを使ってプレミアムクラスに搭乗し、機内でワインを堪能しました。

ANAプレミアムクラスのワイン

国内線は2日前からWeb上で手続き可能。人気路線は埋まるのが早いので0時ジャストがベストです。当日空きがあれば、空港の自動チェックインでのアップグレードも可能です。

国内線の場合、特典航空券でもアップグレードを利用可能。UAマイルを使った旅程でも使えます。

ANAトクたびマイルANAキュンでの減額マイルキャンペーン・セール運賃、株主優待、SUPER VALUEでもOKです。

2人目以上のラウンジ利用

スーツケースを引きずって空港を移動する家族

プラチナ・ダイヤモンド・SFC会員は、同行者1名を含めて空港ラウンジを利用可能。同行者が2人以上の場合、マイルかアップグレードポイントを使えば、全員でANAラウンジを使えます。

条件

  • 国際線:3アップグレードポイント or 4,000 ANAマイル(※)
  • 国内線:2アップグレードポイント or 2,000 ANAマイル

※ANAダイヤモンド会員の場合、4アップグレードポイント or 5,000 ANAマイルでANAスイートラウンジを利用可能

ダイヤモンド以外では、アップグレードポイントで利用できるのは国内・ホノルルのANAラウンジのみで、世界中のスターアライアンスのラウンジは対象外です。

国内線はドリンク・おつまみスナック程度なので、よほど滞在時間が長くない限りは、無理に使う必要はないと思います。カフェ・レストランでもいいでしょう。

blank
ANAラウンジ(羽田空港国内線)2025!食事・料金・場所・営業時間を解説
全日本空輸は国内線でANAラウンジ、ANA SUIT LOUNGEという2つの航空ラウンジを提供しています。羽田空港国内線のANAラウンジ...
blank
那覇空港のANAラウンジ 2025!料金・場所・混雑・営業時間を解説
全日本空輸は国内線でANAラウンジ、ANA SUIT LOUNGEという2つの航空ラウンジを提供しています。那覇空港のANAラウンジは、快...

国際線はフードが充実していますし、ドリンクの種類も豊富。シャワーも浴びられますので、利用も選択肢です。

blank
羽田空港国際線ANAラウンジ 2025!シャワー・場所・混雑・早朝・食事を解説
日本を代表する航空会社のANAは国際線でANAラウンジ、ANA SUITE LOUNGEという2つの航空ラウンジを提供しています。手荷物検査...

なお、ブロンズ会員は特典でラウンジを無料利用できませんが、アップグレードポイントやANAマイルを使えば利用可能です。

ANA SKYコインへの交換

アップグレードポイントのANA SKYコインへの交換 

1アップグレードポイントを1,000ANA SKY コインに交換可能です。

1P=1円相当で座席のUpGradeと比較すると見劣りますが、着実にお得です。アップグレードやラウンジ等に使わない場合、余った場合はANA SKY コインへの交換がおすすめです。

3月31日時点で余っているANAアップグレードポイントがあれば、忘れずスカイコインへ交換が必須!

しかも反映はリアルタイムなので、交換後すぐに航空券などの購入に使えます。

ANA SKY コイン口座照会画面

個人的なアップグレードポイントの利用体験談・口コミ

私のアップグレードポイントの使い道は、ANA国内線プレミアムクラスへのアップグレード、ANA SKY コインへの交換でした。

ANA国際線アップグレードに使える高額料金で予約するのは、残念ながら難しい立場です。

(1)3列席の中央しか空いていない、(2)ANAラウンジがない空港発の機内で飲食を楽しみたい、(3)その他、遠距離などでプレミアムクラスに乗りたいの3ケースで国内線アップグレードに利用しています。

ANAプレミアムクラス

ANAプレミアムクラスの飲食

余ったアップグレードがある場合、ANA SKY コインに交換しています。

使い方・やり方

ANAアップグレードポイントの利用方法は、ANAマイレージクラブアプリから、アクセスして出てくる画面に沿って手続きすればOKです。

ANAアップグレードポイントの使い方 (1)

ANAアップグレードポイントの使い方 (2)

まとめ

ANAアップグレードポイントで価値が高い使い方は座席アップグレードです。

価値

  • 国際線アップグレード:数万円のことも
  • 国内線アップグレード:1,250円~3,500円程度
  • ANA SKY コイン:1,000円

国際線は高額の対象運賃限定で、ビジネス用途でない限りは難しいケースが多いですが、国内線は特典航空券の利用でもOKなので便利です。

ANAアップグレードポイントの利用履歴

私は今週のトクたびマイルANAキュンで格安フライトした時にアップグレードポイントを利用しました。

長距離の那覇・石垣・宮古路線や、便が少ない人気観光地の連休などは競争が激しいですが、平常時の短距離路線であればアップグレードできることが多いです。

特に国内線にANAラウンジがない空港発の便では、搭乗前に無料でビール・日本酒・ハイボール等を飲めないので、プレミアムクラスの機内でお酒を楽しめるのが利点です。

また、普通席は3列席の中央しか空いていない場合などは、プレミアムクラスで快適に過ごすというのも選択肢となります。

ANAプレミアムクラス ANAプレミアムクラスの広い席ANAプレミアムクラスの食事・シャンパン

国内線は一律4ポイントで2日前からアップグレード可能で、なんといって特典航空券、トクたびマイル、格安タイムセール運賃でもアップグレードできるのが大いなるメリットです。

アップグレードポイントの有効期限は1年間のみ。例えば2022年の搭乗実績で得たのは、2023年4月1日~2024年3月31日に利用できます。

期限が切れそうになったら、ANA SKYコインに交換しておくのが無難です。ANA SKYコインの有効期限は1年なので、さらに1年延長される効果もあります。

SFC会員は1年に1回ANA便に有償航空券で搭乗すれば、毎年4ポイントをゲットでき、最低でも4,000円相当の還元を教授可能です。

ANAワイドカードANAワイドゴールドカードベースのSFC本会員カードだけなら、SFCカードを所有してアップグレードポイントを得る方が、通常カードよりおになります。

SFC修行を解脱して、ANAスーパーフライヤーズになった後のコストは、1年に1回有償搭乗の機会があるなら負担感はありません。

SFCのバゲッジタグ

ANAのフライトをお得にするためには、ANAカードの活用がおすすめです。

ANAマイルが最強に貯まるクレジットカードの一角で、陸でのANAマイル獲得の真髄を極められます。

ANAカード9枚

ANAカードには、ショッピングマイル、フライトボーナス、継続ボーナス、ボーナスマイルなど、カード利用でザクザクとANAマイルがたまる仕組みがあります。

世代を超えて愛される傑出した航空系カードマイルが貯まるクレジットカードであり、順風満帆・視界良好で新しい世界へ雄飛する機会を手に入れられます。

グレードの側面ではANA一般カードANAワイドカードANAワイドゴールドカードANA プラチナ プレミアムカードの4段階となっており、多様なニーズに対応しています。

blank
ANAカードを比較!2025年のマイル還元率・特典の違いを解説
ANAカードは多種多様な種類があります。日本発行の個人用カードは21枚があり、学生専用カードを含めると24枚も存在しています...
blank
おすすめのANAカード決定版!9枚保有の専門家が厳選!2025年最新
ANAカードは多種多様な種類があります。日本発行の個人用カードは21枚あり、学生専用カードを含めると24枚も存在しています。...

以前ANAに取材して、ANAの安全運航に対する取り組み、搭乗までのサービス、ANAカードのお得な仕組みを伺いました。以下にまとめています。

blank
ANAに突撃取材!卓越した安全管理とサービスに脱帽!ANAカードでお得にフライト可能
ANAに取材する機会があり、飛行機の出発と到着、そこでなされている取組み、空港でのサービス、空港のオフィスでのお仕事につ...

なお、ANA一般カードのうち、三井住友カード、JCBが発行しているクレジットカードはリーズナブルな年会費で維持できます。

以下のANAカード7枚を保有すると、1マイル1円弱のコストで毎年7,000マイルを得られます!

多くのクレカを保有することに抵抗がなければ、三井住友カード、JCBのANAカード7枚を発行するのも手です。1マイルの価値を2円以上と考えるならお得です。

なお、ANAカードマイルプラス(特約店)以外では、ワイドゴールドカード以下のANAカードのショッピングマイル還元率は、原則として1%です。年間利用ボーナスやリボ払いでの上乗せはあります。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムというクレジットカードは、通常のカードショッピングのみでANAマイル還元率1.25%である点がメリットです。

カードの保有枚数が増えてOKならば、ANAカードの他にマリオットアメックスを保有して使い分けるという選択肢もあります。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード

しかも付帯特典が充実しており、年会費を上回る価値があります。

主な特典

  • Marriott Bonvoy ゴールドエリートが自動付与
  • Marriott Bonvoy プラチナエリートを獲得可能(年400万円以上のカードショッピング)
  • 宿泊実績が年15泊プレゼント
  • 世界中で利用可能な5万ポイントの無料宿泊特典が毎年1回プレゼント(年150万円以上のカードショッピング&継続で)
  • 無料宿泊特典に手持ちのポイントを加えて65,000ポイントのホテルまで宿泊可能(5万ポイント+α)
  • ザ・リッツ・カールトンとセントレジス2連泊以上の宿泊で100ドル相当のプロパティクレジット(1米ドル115円だと11,500円)
  • 海外旅行の手荷物無料宅配サービスは羽田空港も対象(羽田・成田・中部・関空)

なんといっても素晴らしいのは、通常は年50泊必要なプラチナエリート資格をカードショッピングで獲得・維持できる点です。

blank
マリオットボンヴォイのプラチナエリートの特典 2025!朝食無料・ラウンジ・維持を解説
マリオットインターナショナルは世界No.1のホテルグループであり、幾多の人気ホテルを擁しています。シェラトン、ウェスティ...

15泊分の宿泊実績は、ライフタイムプラチナエリートチタンエリートアンバサダーエリート獲得に役立ちます。

ウェスティンホテル東京マリオット東京セントレジスホテル大阪クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションなどのホテルにお得に宿泊できます。

持っているだけで、上級会員であるマリオット ボンヴォイゴールドエリート会員の資格も得られます。

主なメリット

  • 無料の部屋アップグレード
  • 14時までのレイト・チェックアウト
  • 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
  • ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイのポイントプレゼント)

宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。

マリオットのプラチナチャレンジという制度を利用するか、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの保有&利用で、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員資格も容易に取得できます。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 航空便遅延費用補償
年会費(税抜) 発行スピード
本会員 家族会員
45,000円 1枚無料 約1週間
基本還元率 マイル還元率 ポイント名
3.0% 1.25% マリオットボンヴォイのポイント
  • 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
  • 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
  • 年400万円の利用でプラチナエリート
  • 年15泊の宿泊実績
  • 対象ホテルでポイント2倍

お得おすすめアメックス一覧

SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。

年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットのホテル一覧)。

三連休、ゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期で、ホテル代が高い時に利用しています!

過去の無料宿泊の実績

  • 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様)
  • ウェスティン都ホテル京都:60,929円
  • ルメリディアン台北:39,571円
  • HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円(現在は対象外)
  • メズム東京、オートグラフ コレクション:53,555円
  • JWマリオット奈良:54,331円
  • W大阪:70,963円
  • ニューヨーク・マリオット・マーキス:トップオフ利用+1万ポイントで101,515円

私はマリオットボンヴォイアメックスの年会費を、年1回の無料宿泊のみで回収しています。

もちろん無料宿泊時もゴールドエリート特典である客室アップグレード・レイトチェックアウト・ボーナスポイント等を享受できます。

blank
マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊 2025!いつ・家族・子供・リッツカールトン・実績を解説
マリオットボンヴォイアメックスを使うと、マリオットボンヴォイのホテルの「無料宿泊特典」が毎年1回もらえて、宿泊実績にも...

マリオットボンヴォイアメックスは、お得な入会キャンペーンを開催しています。

blank
マリオットボンヴォイアメックスの入会キャンペーンは紹介がお得!2025年最新
マリオットとアメリカン・エキスプレスの提携カード「マリオットボンヴォイアメックス」が、お得な入会キャンペーンを開催し...

ポイントはお得に航空マイルへ交換できますし、高級ホテルへの無料宿泊にも使えます。コスパが最強のアメックスであるマリオットアメックスへお得に入会できる特典です。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 航空便遅延費用補償
年会費(税抜) 発行スピード
本会員 家族会員
45,000円 1枚無料 約1週間
基本還元率 マイル還元率 ポイント名
3.0% 1.25% マリオットボンヴォイのポイント
  • 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
  • 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
  • 年400万円の利用でプラチナエリート
  • 年15泊の宿泊実績
  • 対象ホテルでポイント2倍

お得おすすめアメックス一覧

SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。

-ANAマイル, エアライン