毎月29日は「ANAの感謝の日」となっており、「ANAにキュン」というキャンペーンが開催されています。
ANAグループをお得に利用でき、様々な「キュン!」を感じられる企画で、原則として29日の1日間(0:00~23:59)のみ予約できるのが特徴です。
減額マイルキャンペーン、航空券の割引、ふるさと納税、ホテル宿泊などがお得になります。
ANAにキュンの最新2023年11月29日の内容、次回12月29日以降の予想、過去の実績について解説します。
目次
- ANA国内線航空券のセール(ANA SUPER VALUE)
- ANA国際線 SUPER VALUE
- 国内線特典航空券の減額マイルキャンペーン
- 国際線特典航空券の減額マイル30%~50%FF
- いっしょにマイル割
- ANA Mall マイル2倍などのキャンペーン
- ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
- ANAのふるさと納税(特別寄附金額や特別容量など)
- ANAトラベラーズホテル、オンラインツアー、遊び・体験 特別プラン
- 空港売店「ANA FESTA」でのお買い物がANAマイル2.9倍
- ANAの保険へ新規加入でスカイコイン1,500~3,000円
- ANAショッピング A-styleの特別価格&割引クーポン
- ANA Pay
- 次回以降の今後の予想
- 過去の実績
- まとめ
ANA国内線航空券のセール(ANA SUPER VALUE)
開催月はANA国内線航空券が安くなります(11月は未開催)。
羽田-伊丹8,000円~、羽田-千歳が9,800円~、羽田-那覇12,000円~で、繁忙期の2023年12月27日~2024年1月4日としてはお得です(対象路線一覧)。
2023年2月28日~3月1日は、一律で平日7,000円・土日10,000円でした(搭乗はGWなど一部期間を除く4月~5月)!
ANA4301〜4381便を除く国内線の全路線が対象で、羽田-宮古島、羽田-石垣島も7,000円~とパワフル。
2022年11月29日のANAキュンでは、搭乗期間は2023年1月5日~2月28日で、対象路線は全国(路線・便限定)でした。
ANA創業70周年を記念した大型キャンペーンで、羽田-沖縄7,000円~などが安く、那覇・千歳・伊丹・福岡など主要空港も対象。ただし、激安運賃は早朝や夕方など、旅行にとっては不便な時間帯のことが多いです。
過去の対象路線の一例
なお、29日に予約システムの不具合が発生したケースでは、30日23:59まで購入できました。
休日・GW・年末年始などの繁忙期に、安く旅行のフライトを抑えられるとライフハックです。
セール運賃はプレミアムポイント(PP)は低めですが、安く航空券を購入できるので、PP単価は高いケースもあります。
ANAスーパーフライヤーズを目指してSFC修行を行う方にとっても要注目です。
もちろんANAプレミアムメンバー最上級のダイヤモンドを目指す方にとっても有意義となります。
プレミアムポイントのキャンペーンが開催されている時期は併用可能です。
クレジットカードの決済やANA関連サービスを複数利用すると、少ないフライトで上級会員を獲得することも可能です。
ANA国際線 SUPER VALUE
2022年11月29日は、ハワイ・ホノルル路線のSuper Valueが登場しました。往復運賃が95,000円(燃油サーチャージ込み)!(11月は未開催)
- 搭乗期間:2022年11月29日(火)〜2023年2月28日(火)
- 対象クラス:エコノミークラス
国内線特典航空券の減額マイルキャンペーン
ANAマイラーにとっての目玉特典が、国内線特典航空券の減額マイルキャンペーンです。2023年10月29日は、12月1日〜12月26日搭乗分が対象(11月は未開催)!
代表例
- 片道1区間300マイル未満:通常5,000マイル→片道3,900マイル (例:羽田-伊丹)
- 片道1区間301~800マイル:通常6,000マイル→片道4,900マイル (例:関西-札幌)
- 片道1区間801~1,000マイル:通常7,000マイル→片道5,900マイル (例:羽田-那覇)
開催している時は便利な日中の時間帯も予約できるので、誇張抜きにハイ・クオリティーのベネフィットです。私もフル活用しています。
減額マイルは全路線が対象の時と特定路線が対象の時期が存在。2023年9月29日は中国・四国・九州・沖縄のみでした。
9月の代表例
- 伊丹-福岡:通常6,000マイル→片道2,900マイル
- 羽田-広島:通常7,500マイル→片道4,900マイル
- 羽田-那覇:通常6,000マイル→片道5,900マイル
以前は以下だったこともあります。
- 羽田-伊丹:通常6,000マイル→片道2,900マイル
- 羽田-札幌:通常7,500マイル→片道4,900マイル
- 羽田-那覇:通常9,000マイル→片道5,900マイル
全路線対象の時は、区間によって減額されるマイル数が異なります。
主要路線も特典航空券の空席があれば自由自在に予約できるので、使い勝手が抜群に良好です。
5月の代表例
- 伊丹-松山:通常5,000マイル→片道2,900マイル
- 伊丹-大分:通常6,000マイル→片道4,900マイル
- 羽田-札幌:通常6,000マイル→片道4,900マイル
以前は以下だったこともあります。
- 羽田-伊丹:通常6,000マイル→片道2,900マイル
- 羽田-札幌:通常7,500マイル→片道4,900マイル
- 羽田-那覇:通常9,000マイル→片道5,900マイル
通常6,000マイル→2,900マイルはなんと半分以下の約48.3%のマイルで予約できるのでお得です。
7月29日予約分の搭乗期間は2022年8月22日(月)~9月30日(金)です。
主な注意点
- 予約変更については、対象搭乗期間内(2022年8月22日~9月30日)でかつ同一区間のみ変更が可能
- 発着空港の変更は×
- 対象搭乗期間外への変更は×
- 払い戻しは全区間の国内線特典航空券が未使用の場合に限り、払戻手数料(1名につき3,000マイル)が必要
- 通常の必要マイル数で既に予約・発券されている特典航空券については、対象搭乗期間・路線であってもキャンペーン適用マイルへの変更は不可
- 悪天候などが理由の予約変更についてはANAウェブサイトでの変更が可能
なお、ANAでは「今週のトクたびマイル」も毎週開催しており、通常よりも少ないマイル数で予約できます。
しかし、ANAキュンではトクたびマイルよりお得なケースもあります。
一例としては、羽田-伊丹はトクたびマイルでも3,000マイルというケースがほとんどですが、ANAキュンでは2,900マイルの実績があります。
ANAマイルはANAキュンやトクたびマイルなど、お得な使い道が満載です。
ちなみにライバルの日本航空はJALどこかにマイルという往復7,000マイルの航空券を利用できます。
国際線特典航空券の減額マイル30%~50%FF
ANAキュンでは、国際線特典航空券の減額マイルキャンペーンが開催される月もあります(11月は未開催)。
- 予約・発券期間:2023年6月29日(木)0:00~7月3日(月)23:59
- 搭乗期間:2023年9月1日(金)~10月31日(火)
- 対象クラス:エコノミークラス
- 対象路線:成田=ホノルル(通常より30%割引)
- 成田=ハノイ、成田=ムンバイ、羽田=デリー(通常より50%割引)
いっしょにマイル割
2023年7月29日はANAキュンの歴史上初めて、「いっしょにマイル割」がお得になるキャンペーンが開催されました(公式ページ・運賃表)。11月29日は対象外です。
- 対象方面:国内線全方面
- 対象搭乗期間:2023年8月16日(水)~10月28日(土)
ANA Mall マイル2倍などのキャンペーン
「ANA Mall」は「旅と日常がつながるECモール」がコンセプトで、ANAグループのECショップ5店舗が集約されています。
2023年11月29日は、50%OFFといった特別価格で購入可能です。
マイル2倍キャンペーン時は、お買い物100円(税込)あたり1マイルが還元されて、ANAカードでの購入なら2マイルとなり、別途クレジットカード会社のポイントも獲得可能です。
ANAにキュンでは、マイルが2倍貯まります。
ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)の支払いに利用できる国内クーポン、海外クーポンは、ANAキュンでの定番です(11月も開催)。
また、オプショナルツアー割引クーポンが用意される月もあります。観光スポットを効率的に回れる1日ツアーや、星空ツアー等はエッジが効いています。
ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージは、フライト・ホテルを自由に選べて、355日先の帰着分~出発前日の16:59まで予約できるプランです。
ANAカード決済ならマイルを二重取りでき、事前に座席指定も可能となっています。
ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージは、航空券とホテルを別々に予約するよりお得になるケースが多いです。
利用料金にはANA SKY コインを利用でき、ANAマイルをSKY コインに最大1.7倍で交換できるので、マイルを使った特典航空券よりお得になるケースもあります。
フライトとホテルを同時に予約したい場合、ANAキュンのダイナミックパッケージ割引クーポンがお得です。
公式サイトANAパッケージツアーの詳細
ANAのふるさと納税(特別寄附金額や特別容量など)
ANAキュンでは、ふるさと納税サイト「ANAのふるさと納税」で寄付すると、価格や量の側面で特別にお得な返礼品を選択できます(11月も開催)。
過去の例としては、浜松市では、通常1万円のメロンが8,000円でもらえました。
また、宮崎県小林市では、宮崎県産フレッシュ鶏肉の万能お料理モリモリセット 計5.15kgがなんと通常16,000円→11,000円と5,000円もお得だったことも!
特別返礼品の例
- 山形県鶴岡市 松ケ岡産白ワイン「VestitoTerre」750ml1本と燻製ナッツ50g付き特別セット
- 佐賀県伊万里市 伊万里牛 ロ-スうすぎり 450g
- 静岡県浜松市 クラウンメロン 白1玉(1.1Kg以上)
- 岩手県矢巾町 【極・塩ハンバーグ】前沢牛100%(6個セット)訳あり
- 宮崎県小林市 宮崎県産フレッシュ鶏肉の万能お料理モリモリセット 計5.15kg
- 岡山県矢掛町 岡山県産 ニューピオーネ約1.2㎏(2房)訳あり
「ANAのふるさと納税」では寄附金額100円につき1マイルを獲得でき、さらにANAカードマイルプラス(特約店)なので、ANAカード決済で200円につき1マイル貯まります。
「ANAのふるさと納税」の特徴、メリット、デメリットについてまとめます。
公式サイトANAのふるさと納税 オフィシャルページ
ANAトラベラーズホテル、オンラインツアー、遊び・体験 特別プラン
ANAトラベラーズホテル、オンラインツアー、遊び・体験では、「ANAにキュン! 特別プラン」を予約可能です(11月も開催)。
対象は月によって入れ替わり、対象プランは29日の0時ジャストに公式ページで公開されます。
ヒューイットリゾート那覇などの安いホテルから、ホテルインディゴ箱根強羅などの高級ホテルまで揃っています。
ANAトラベラーズホテルは、ANAグループのホテル予約サイトで、100円あたり1マイルが貯まり、ANAマイルを1マイル=1円相当で宿泊料金に充当できます。
当日または前日17:00まで予約でき、ビジネスホテルから高級旅館まで幅広いラインアップとなっています。
なお、ANAトラベラーズホテルでは、サッポロ割などの自治体割引も利用可能です。
公式サイトANAトラベラーズホテルの詳細
空港売店「ANA FESTA」でのお買い物がANAマイル2.9倍
29日の当日は、空港売店「ANA FESTA」のお買い物で、獲得できるマイルが通常の2.9倍となる月があります(11月も開催)。
回数に限度はなく、無制限でパワフル。ANAマイレージクラブお客様番号(10桁)提示分・登録分が2.9倍となります。
100円につき1マイル→2.9倍
また、抽選で最大7,000マイルやANA FESTAおススメ商品がプレゼントされます。
ANA FESTAは国内のANA就航空港にあり、お土産に適したスイーツ、名産品、雑貨、飛行機グッズ、旅行カバンなどを購入できます。
ANAカードだと5%OFF、株主優待だと10%OFFとなります。
ANAの保険へ新規加入でスカイコイン1,500~3,000円
ANAの定期補償型がん保険・ANAの終身医療保険・ANAの親介護保険などに新規加入すると、1,500~3,000円分のANA SKY コインを得られる月があります(11月は開催)。
期間中に「明日へのつばさ」がん保険に契約すると、15,000円分のANA SKY コインが当たるチャンスがある時期もありました。
申し込み1件の年間保険料7,500円以上が対象です。
主な保険内容
- がん診断時の一時金
- がんの入院や手術
- 放射線治療
- 退院後の通院
- 退院時の一時金
- 先進医療
ANAショッピング A-styleの特別価格&割引クーポン
オンライン通販サイト「ANAショッピング A-style」で、お得な優待割引を受けられます(10月はオリジナルグッズやグルメの特別割引+クーポン)。
ANAキュン特典
- ANAオリジナル商品が特別価格
- 1,000円OFFクーポン(所定の商品合計金額以上で利用可能)
ANAショッピング A-styleは、1%のANAマイルが貯まり、1ANAマイル=1円で購入することも可能です。
ANAオリジナルアロマオイル、ANA独自トラベルグッズ、ANA機内食・機内搭載ワイン・日本酒などにエッジ・優位性があります。
ANA Pay
ANA Pay新規入会&チャージのキャンペーンが開催されたこともあります。
チャージ&利用でマイル・ポイント二重取り、トヨタウォレットと組み合わせると三重取りが可能でお得なPayサービスです。
次回以降の今後の予想
ANAにキュンは一度限りの打ち上げ花火の企画ではなく、毎月開催されているキャンペーンです。
今後の予想としては、以下が挙げられます。
- 国内線特典航空券減額マイルキャンペーン
- 国際線特典航空券減額マイルキャンペーン(情勢が落ち着いた場合)
- 国内航空券の割引
- 海外航空券の割引(情勢が落ち着いた場合)
- パッケージツアーの割引・クーポン
- ANAのふるさと納税の特別優待
- ANAトラベラーズホテルの割引
- ANA FESTAでのマイル還元率UP
- ANAショッピング A-styleの割引・クーポン
- 保険の新規加入での優待
- Twitterのフォロー&リツイートキャンペーン
- ANA PayのマイルUP
- レストランFLYING HONU等の企画の先行販売
- ワットストア ボーナスマイルキャンペーン
確率が低い意外なところとしては、ANAホールディングスが出資しているAIR DOやSolaseed Airとのコラボなどの可能性もゼロではないでしょう。
ちなみに三井住友カード(NL)は、セブンイレブン・ローソン等の一部コンビニ、マクドナルド、ガスト・サイゼリヤ・ドトール等のファミレス・カフェで5%のVポイントを獲得でき、1ポイント=2マイルのレートでソラシドエアのマイルに移行できます。
過去の実績
「ANAにキュン」で、過去どのような特典があったか気になる方もいらっしゃるでしょう。
ANAキュンの過去については、ANA公式ページで一覧としてまとめられていて便利です。
まとめ
ANAは「ANAの感謝の日」として、毎月29日にお得なキャンペーン・コレクションの「ANAにキュン!」を開催しています。
第15回目となる2022年7月29日の「ANAにキュン」、ANA創業70周年を記念した2022年11月29日、2023年2月28日~3月1日には、特にお得な企画が盛りだくさんでした。
代表例
- ANA国内線航空券のセール(ANA SUPER VALUE)
- ANA国際線航空券のセール(ANA SUPER VALUE)
- 国内線特典航空券の減額マイルキャンペーン
- 国際線特典航空券の減額マイルキャンペーン
- 国内ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
- 海外ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
- いっしょにマイル割のキャンペーン
- ANA Payのキャンペーン
- ANAのふるさと納税(特別寄附金額や特別容量など)
- ANAトラベラーズホテル 特別ホテルプラン
- 空港売店「ANA FESTA」でのお買い物がANAマイル2.9倍
- ANAの保険の新規加入でスカイコイン
- ANAショッピング A-styleの特別価格&割引クーポン
特に大きなメリットは、国内線特典航空券の減額マイルキャンペーン、ANA国内線航空券のセールです(未開催の月もあり)。
過去例
- 羽田-伊丹:通常6,000マイル→片道2,900マイル
- 羽田-札幌:通常7,500マイル→片道4,900マイル
- 羽田-那覇:通常9,000マイル→片道5,900マイル
特に通常6,000マイル→2,900マイルの路線は、なんと半分以下の約48.3%のマイルで予約できるのでお得です。
ANAのふるさと納税も返礼品がほしい場合は魅力的となっています。
ANAのフライトを更にお得にするためには、ANAカードの活用がおすすめです。
ANAマイルが最強に貯まるクレジットカードの一角で、陸でのANAマイル獲得の真髄を極められます。
ANAカードには、ショッピングマイル、フライトボーナス、継続ボーナス、ボーナスマイルなど、カード利用でザクザクとANAマイルがたまる仕組みがあります。
世代を超えて愛される傑出した航空系カード、マイルが貯まるクレジットカードであり、順風満帆・視界良好で新しい世界へ雄飛する機会を手に入れられます。
グレードの側面ではANA一般カード、ANAワイドカード、ANAワイドゴールドカード、ANA プラチナ プレミアムカードの4段階となっており、多様なニーズに対応しています。
数多くの種類があるANAカードの相違点は、以下で集約して比較しています。
その中でおすすめのANAカードについては、以下で徹底的に解説。
以前ANAに取材して、ANAの安全運航に対する取り組み、搭乗までのサービス、ANAカードのお得な仕組みを伺いました。以下にまとめています。
なお、ANA一般カードのうち、三井住友カード、JCBが発行しているクレジットカードはリーズナブルな年会費で維持できます。
以下のANAカード7枚を保有すると、1マイル1円弱のコストで毎年7,000マイルを得られます!
- ANA JCB一般カード
- ANA To Me CARD PASMO JCB
- ANA VISA一般カード
- ANA マスター一般カード
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
- ANA VISA Suicaカード
- ANA VISA nimocaカード
多くのクレカを保有することに抵抗がなければ、三井住友カード、JCBのANAカード7枚を発行するのも手です。1マイルの価値を2円以上と考えるならお得です。
なお、ANAカードマイルプラス(特約店)以外では、ワイドゴールドカード以下のANAカードのショッピングマイル還元率は、原則として1%です。年間利用ボーナスやリボ払いでの上乗せはあります。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムというクレジットカードは、通常のカードショッピングのみでANAマイル還元率1.25%である点がメリットです。
カードの保有枚数が増えてOKならば、ANAカードの他にマリオットアメックスを保有して使い分けるという選択肢もあります。
しかも付帯特典が充実しており、年会費を上回る価値があります。
主な特典
- Marriott Bonvoy ゴールドエリートが自動付与
- Marriott Bonvoy プラチナエリートを獲得可能(年400万円以上のカードショッピング)
- 宿泊実績が年15泊プレゼント
- 世界中で利用可能な5万ポイントの無料宿泊特典が毎年1回プレゼント(年150万円以上のカードショッピングで)
- 無料宿泊特典に手持ちのポイントを加えて65,000ポイントのホテルまで宿泊可能(5万ポイント+α)
- ザ・リッツ・カールトンとセントレジス2連泊以上の宿泊で100ドル相当のプロパティクレジット(1米ドル115円だと11,500円)
- 海外旅行の手荷物無料宅配サービスは羽田空港も対象(羽田・成田・中部・関空)
なんといっても素晴らしいのは、通常は年50泊必要なプラチナエリート資格をカードショッピングで獲得・維持できる点です。
15泊分の宿泊実績は、ライフタイムプラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリート獲得に役立ちます。
ウェスティンホテル東京、マリオット東京、セントレジスホテル大阪、クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションなどのホテルにお得に宿泊できます。
持っているだけで、上級会員であるマリオット ボンヴォイのゴールドエリート会員の資格も得られます。
主なメリット
- 無料の部屋アップグレード
- 14時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
- ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイのポイントプレゼント)
宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。
マリオットのプラチナチャレンジという制度を利用するか、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの保有&利用で、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員資格も容易に取得できます。
※SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。
年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットのホテル一覧)。
三連休、ゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期で、ホテル代が高い時に利用しています!
過去の無料宿泊の実績
- 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様)
- ウェスティン都ホテル京都:60,929円
- ルメリディアン台北:39,571円
- HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円(現在は対象外)
- メズム東京、オートグラフ コレクション:53,555円
- JWマリオット奈良:54,331円
- W大阪:70,963円
- ニューヨーク・マリオット・マーキス:トップオフ利用+1万ポイントで101,515円
私はマリオットボンヴォイアメックスの年会費を、年1回の無料宿泊のみで回収しています。
もちろん無料宿泊時もゴールドエリート特典である客室アップグレード・レイトチェックアウト・ボーナスポイント等を享受できます。
マリオットボンヴォイアメックスは、お得な入会キャンペーンを開催しています。
ポイントはお得に航空マイルへ交換できますし、高級ホテルへの無料宿泊にも使えます。コスパが最強のアメックスであるマリオットアメックスへお得に入会できる特典です。
※SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。
ANA以外ではユナイテッド航空マイレージプラスも、ANA国内線でお得にフライトでき、要注目のマイレージプログラムです。
クレジットカードの利用やバイマイルで貯めやすいので、日本人にとっても身近で有効活用できる航空マイルとなっています。