アメックスゴールドプリファードとマリオットボンヴォイアメックスはどっちがいいか比較

更新日:   アメックス

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

アメックスゴールドプリファードとマリオットボンヴォイアメックス

アメリカン・エキスプレス・カードと大手グローバル・ホテルグループが提携しているクレジットカードとしてマリオットアメックスがあります。一般カードとプレミアムカードの2種類です。

アメックス独自のセンチュリオンシリーズの年会費最安値の金属製メタルカードはアメックスゴールドプリファードで、年1回の無料宿泊特典などベネフィットも充実しています。

アメックスゴールドプリファードとマリオットアメックスは、どっちが良いか迷う方もいらっしゃるでしょう。

年会費と特典で大きな違いがあるので、うっかりライフスタイルと合わない方を選択してしまうと、年会費を取り戻すのが難しくなり、高コストで家計に悪影響が及びかねません。

そこでアメックスゴールドプリファードとマリオットアメックスについて、年会費・特典・ポイント還元率・付帯保険など、多方面の角度からスペックの相違点について比較します。

公式サイトアメックスゴールドプリファード 公式キャンペーン

アメックスゴールドプリファードとマリオットアメックスの比較一覧

マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・カードは、年1回の無料宿泊特典マリオットボンヴォイのゴールドエリートの特典が最大のメリットです。

上位カードのマリオットアメックスプレミアムなら、年400万円の利用でマリオットボンヴォイのプラチナエリートを維持できます。

マリオットアメックスを比較!どっちがおすすめか解説!2025年最新
マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・カードには、一般カードとプレミアムカードの2種類があります。どっちが良...

アメックスゴールドプリファードには多種多様なベネフィットが付帯しています。

特に大きなメリット

年会費は、カード更新時に得られる年1回の無料宿泊特典、1万円のトラベルクレジットだけでペイします。

一般カードのマリオットボンヴォイアメックスは妙味に乏しく、大多数の方はプレミアムカードを選ぶと思われますので、それとアメックスゴールドプリファードの違いの比較をまとめます。

項目マリオットアメックスプレミアムアメックスゴールドプリファード
カードフェイスマリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードアメックスゴールドプリファードカード
年会費本会員49,500円(税込)39,600円(税込)
家族会員1枚無料、2枚目以降24,750円2枚無料、3枚目以降19,800円
ETCカード無料無料
ポイント還元率一般加盟店:3%
マリオット:6%
一般加盟店:1%
一部:3%
有効期限最終加算から24ヶ月無期限
ホテルの上級会員資格マリオットボンヴォイ
ゴールド (無条件)
プラチナ (年400万利用)
プリンスホテルゴールド
カード継続特典5万ポイントまで対象の無料宿泊1泊
(年間150万円以上利用と継続)
1泊の無料宿泊
(年間200万円以上利用)
アメックストラベルオンライン1万円
空港ラウンジ
その他の主な特典15泊分の宿泊実績
(マリオットボンヴォイ)
プライオリティ・パス年2回
コース料理1名分無料
スターバックスカード
オンライン入金で20%
空港手荷物無料宅配帰国時1個往復1個
海外旅行傷害保険
(カッコ内は家族)
海外旅行傷害保険利用付帯利用付帯
傷害死亡・後遺障害最高1億円 (1,000万円)同左
傷害・疾病治療費用最高300万円 (200万円)同左
賠償責任最高4,000万円 (同額)同左
携行品最高50万円 (同額)同左
救援者費用最高400万円 (300万円)同左
家族特約
航空機遅延費用保険海外最高2万円 (同額)同左
航空機預託手荷物遅延費用海外最高2万円 (同額)同左
航空機預託手荷物紛失費用海外最高4万円 (同額)同左
国内旅行傷害保険適用条件利用付帯利用付帯
死亡・後遺障害最高5,000万円(1,000万円)同左
入院保険金(日額)
手術費用保険金
通院保険金(日額)
家族特約
ショッピング保険 (90日間)
※自己負担1事故1万円
年最大500万円年最大500万円
スマートフォン・プロテクション年最大3万円年最大5万円
リターン・プロテクション年最大15万円年最大15万円
キャンセル・プロテクション年最大10万円年最大10万円
海外サポートオーバーシーズ・アシストオーバーシーズ・アシスト
オンライン・プロテクション
サブカード
素材プラスチック金属
ポイント対象の電子マネーApple PayのQUICPay
ポイント対象のPayau PAYd払い
アメックス共通優待アメックスオファー
申し込み資格20歳以上の正社員・個人事業主など

マリオットアメックスがおすすめの方

マリオットアメックスプレミアム

マリオットアメックスプレミアムは年会費が49,500円(税込)で、アメックスゴールドプリファードより9,900円(税込)高いので、より高い便益が必要です。

コストパフォーマンスは良好であり、年1回の無料宿泊だけで年会費はペイします。

クラシック ブランドは「いつも変わらない伝統のおもてなし」、ディスティンクティブ ブランドは「ユニークなコンセプトで思い出深い体験」がコンセプトです。

カテゴリーホテル名
ラグジュアリークラシックザ・リッツ・カールトン
セントレジス
JWマリオット
ディスティンクティブリッツ・カールトン・リザーブ
ラグジュアリーコレクション
Wホテル
エディション・ホテル
プレミアムクラシックマリオット
シェラトン
マリオット・バケーション・クラブ
デルタ・ホテル
ディスティンクティブルメリディアン
ウェスティン
ルネッサンス・ホテル
オートグラフ コレクション・ホテル
トリビュートポートフォリオ
デザインホテル
ゲイロード・ホテル
セレクトクラシックコートヤード・バイ・マリオット
フォーポイント
スプリングヒル・スイート
フェアフィールド
プロテア・ホテル
ディスティンクティブACホテル
アロフトホテル
モクシー・ホテル
ロングステイクラシックマリオット・エグゼクティブ・アパートメント
レジデンス・イン
タウンプレース・スイート
ディスティンクティブエレメント
HOMES & VILLAS

また、一般加盟店でのマイル還元率は、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは1.25%と高めです。

マリオットアメックスのポイントはマイルへの交換がお得!手順・還元率を徹底解説
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアムカードというクレジットカードがあります。ポイントを約40の...

マリオットボンヴォイのプラチナエリートが最大のメリットであり、年400万円利用できるか否かが重要なポイントです。

こんな方におすすめ

  • マリオットボンヴォイをよく使う
  • 一般加盟店でマイルを貯めたい
  • 年400万円の利用が可能
  • 年15泊のマリオット宿泊実績が魅力的

マリオットアメックスの無料宿泊特典は、必要ポイントが5万ポイント以下のホテルなら、空室があればいつでも利用できるのが卓越しています(日本のマリオットのホテル一覧)。

三連休、ゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期で、ホテル代が高い時に利用しています!

過去の無料宿泊の実績

  • 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様)
  • ウェスティン都ホテル京都:60,929円
  • ルメリディアン台北:39,571円
  • HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円(現在は対象外)
  • メズム東京、オートグラフ コレクション:53,555円
  • JWマリオット奈良:54,331円
  • W大阪:70,963円
  • ニューヨーク・マリオット・マーキス:トップオフ利用+1万ポイントで101,515円

円安の時期は外国のホテル代が高いので、海外旅行での利用もおすすめです。

他社プラチナカード級のコストですが、マイル還元率が高く、プラチナエリート、無料宿泊特典、15泊の宿泊実績がメリットです。

「Marriott Bonvoy プラチナエリート」取得条件金額達成のお知らせメール

一般カードのマリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費を抑えたい場合は選択肢です。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 航空便遅延費用補償
年会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
45,000円1枚無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
3.0%1.25%マリオットボンヴォイのポイント
  • 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
  • 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
  • 年400万円の利用でプラチナエリート
  • 年15泊の宿泊実績
  • 対象ホテルでポイント2倍

お得おすすめアメックス一覧

SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。

アメックスゴールドプリファードがおすすめの方

アメックスゴールドプリファードの見本

アメックスゴールドプリファードは、マリオットアメックスプレミアムより9,900円(税込)安く、保有コストを抑えられます。

アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントが、Amazon、Yahoo!ショッピング、iTunes Store/App Store、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.でポイント3倍となります。

アメックスのポイントはANAマイルには1ポイント1円、JALマイルは1ポイント0.4円、それ以外の航空マイルには1ポイント0.8円で移行可能。

年4万マイルまでANAマイル3%、JALマイル1.2%、その他航空マイル2.4%還元です。

年200万円のカードショッピングが可能で、フリー・ステイ・ギフトで年1回の無料宿泊を楽しみたい方、プリンスホテルをよく利用する方、年2回のプライオリティパス無料特典でラウンジを使う方にとっては利点が大きいです。

また、コース料理1名分無料サービスなど、ダイニング特典も充実しています。

主なレストラン・カフェ特典

  • レストランのコース料理が1名分無料(ゴールド・ダイニング by 招待日和
  • スターバックスカードへのオンライン入金で20%キャッシュバック
  • ポケットコンシェルジュで高級レストランが20%キャッシュバック(年間最大1万円)
  • ホテルダイニングで最大20%OFF

年200万円を利用できず、特典には興味がない方でも、上質な金属製メタルカードの素材はメリットです。

日本で発行できる金属製クレジットカードでは最安値なので、ステータス目的での保有も選択肢です。

プリンスホテルゴールド、空港ラウンジ特典、コース料理1名分無料サービスは家族カード会員も利用できます。

したがって、家族カードを活用する家族が1~2名いらっしゃる方の場合、2名無料のアメックスゴールドプリファードのコストパフォーマンスは良くなります。

アメックスゴールドプリファードの家族カード 2025!特典・年会費・保険・プライオリティパス・ラウンジを解説
アメリカン・エキスプレスのゴールドカードであるアメックスゴールドプリファードは、本会員の年会費が39,600円(税込)とプラ...

こんな方におすすめ

  • 金属製メタルカードがほしい
  • 3%還元の店舗での利用額が大きい
  • 年200万円の利用が可能
  • ダイニング特典に魅力を感じる
  • 年会費無料の家族カードが2枚ほしい

お得な入会キャンペーンを開催しており、大量のポイントを獲得可能です。初年度は実質的な保有コストを抑えて試せます。

以下では、マリオットアメックスとアメックスゴールドプリファードの相違点について、ポイント還元率・特典・保険・入会キャンペーンなどのディディールについて掘り下げて比較します。

年会費の比較

年会費と書かれたボードを掲げる女性

Marriott Bonvoy Amex Premium、アメックスゴールドプリファードの年会費は初年度から発生します。初年度無料という仕組みはありません。

カード名本会員家族カード
マリオットアメックスプレミアム49,500円1枚無料
アメックスゴールドプリファード39,600円2枚無料

ETCカードの年会費は無料。新規発行の際には850円(税抜)の発行手数料が必要ですが、初回のみでカード更新時は不要です。

アメックスのETCカード

ETCカードは年会費有料というクレジットカードもある中で、無料で維持できるのはナイスですね!

ポイント還元率の比較

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムのポイント獲得明細

マリオットアメックスは一般加盟店で100円(税込)ごとにマリオットボンヴォイのポイントを3ポイント得られます。マリオットグループのホテルではポイントが6%還元です。

マリオットアメックスは最大6%の高還元率!マリオットボンヴォイのホテル料金が高還元
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムで支払うと、マリオットボンヴォイ参加ホテルでの宿泊やレストラン利用料金が6%ポ...

アメックスゴールドプリファードは一般加盟店で100円(税込)ごとにメンバーシップ・リワードのポイントを1ポイント得られます。

Amazon、Yahoo!ショッピング、iTunes Store/App Store、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.、海外では、ポイント3倍です。

アメックスがポイント3倍!メンバーシップ・リワード・プラスのボーナスポイントプログラム
アメックスのメンバーシップ・リワード・プラスに2018年9月からボーナスポイントプログラムが導入されました。アメックスのメ...
カード名還元率 (カッコ内はマイル)
一般加盟店ホテル
マリオットアメックス3%
(1.25%)
マリオット:6%
(2.5%)
アメックスゴールドプリファード1%
(0.8~1%)
1% / 3%
(0.8~1% /
2.4~3%)

マリオットアメックスの利用で貯まるマリオットボンヴォイのポイントは、無料宿泊に利用するのもお得であり、マイル移行でも高還元率なのが特徴です。

6万ポイント=25,000マイルに移行できるので、マイル還元率は1.25%です(アメリカン航空・アビアンカ航空・大韓航空など一部の航空マイルは1%)。

マリオットアメックスのポイントの最新ガイド 2025!無料宿泊・マイル交換と旅行に活躍
年1回の無料宿泊、Marriott Bonvoyのゴールドエリート、年400万円の利用でマリオットプラチナ、高還元が人気を博しているマリ...

移行可能な航空マイルは、ANA、JAL、デルタ航空、ユナイテッド航空、シンガポール航空、ハワイアン航空、エミレーツ航空、カタール航空、エティハド航空など多種多様です。

マリオットアメックスのポイントはマイルへの交換がお得!手順・還元率を徹底解説
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアムカードというクレジットカードがあります。ポイントを約40の...

マイルの価値については諸説がありますが、通説に則り1マイルの価値を2円と考えると、1ポイントの価値は1マイル2円換算だと約0.833円となります。

Marriott Bonvoyのポイントの価値の目安は?何円なのかを徹底的に解説!
Marriott Bonvoyのホテルの宿泊やレストラン利用によって、マリオット ボンヴォイの「ポイント」が貯まります。マリオット、...

アメックスゴールドプリファードの利用で貯まるポイントは、無料でお得なレートにて航空マイル、ANA SKYコインポイントフリーダム等にポイントを利用できます。

基本還元率

  • ANAマイル還元率:1.0%(1ポイント=1マイル)
  • JALマイル還元率:0.4%(1ポイント=0.4マイル)
  • その他の航空マイル還元率:0.8%(1ポイント=0.8マイル)
  • ANA SKY コインへの交換時:1.0%(1ポイント=1円相当)

マイルの価値については諸説がありますが、通説に則り1マイルの価値を2円と考えると、1ポイントの価値は1.6~2円となります。

アメックスのポイント 2025!メンバーシップ・リワードのおすすめ交換先を解説
アメックスには「メンバーシップ・リワード」というポイント制度があります。航空マイル、アメックスの限定イベントへの参加...

マリオットアメックスで貯まるマリオットボンヴォイのポイント、アメックスゴールドプリファードで貯まるメンバーシップ・リワード・ポイントの価値を比較すると下表のとおりです。

 マリオットボンヴォイメンバーシップ・リワード
1ポイントの
価値のレンジ
概ね0.3~1円程度
(繁忙期は1ポイント1円超も)
概ね0.3~2円程度
マイル交換60,000ポイント=25,000マイル
(交換レート約0.4167)
1,000ポイント=1,000ANAマイル
(交換レート等価)
※多くの航空マイルへの交換は、
1ポイント=0.8マイル
シンプルな価値1ポイント=約0.833円
(マイル交換時)
1ポイント=2円
(ANAマイル交換時)

※アメックスゴールドプリファードのポイントは、ANAマイルへの交換は年4万ポイントが上限

マリオットアメックスの独自特典

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム、アメックスゴールドプリファードは、特典に大きな違いがあります。以下、掘り下げて比較。まずはマリオットアメックスの方を解説します。

マリオットボンヴォイアメックスの主なベネフィットは以下のとおりです。

主なメリット

なんといっても素晴らしいのは、通常は年50泊必要なプラチナエリート資格をカードショッピングで獲得・維持できる点です。

マリオットボンヴォイのプラチナエリートの特典 2025!朝食無料・ラウンジ・維持を解説
マリオットインターナショナルは世界No.1のホテルグループであり、幾多の人気ホテルを擁しています。シェラトン、ウェスティ...

15泊分の宿泊実績は、ライフタイムプラチナエリートチタンエリートアンバサダーエリート獲得に役立ちます。

ウェスティンホテル東京マリオット東京セントレジスホテル大阪クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションなどのホテルにお得に宿泊できます。

持っているだけで、上級会員であるマリオット ボンヴォイゴールドエリート会員の資格も得られます。

主なメリット

  • 無料の部屋アップグレード
  • 14時までのレイト・チェックアウト
  • 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
  • ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイのポイントプレゼント)

宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。

マリオットのプラチナチャレンジという制度を利用するか、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの保有&利用で、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員資格も容易に取得できます。

年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットのホテル一覧)。

三連休、ゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期で、ホテル代が高い時に利用しています!

過去の無料宿泊の実績

  • 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様)
  • ウェスティン都ホテル京都:60,929円
  • ルメリディアン台北:39,571円
  • HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円(現在は対象外)
  • メズム東京、オートグラフ コレクション:53,555円
  • JWマリオット奈良:54,331円
  • W大阪:70,963円
  • ニューヨーク・マリオット・マーキス:トップオフ利用+1万ポイントで101,515円

私はマリオットボンヴォイアメックスの年会費を、年1回の無料宿泊のみで回収しています。

もちろん無料宿泊時もゴールドエリート特典である客室アップグレード・レイトチェックアウト・ボーナスポイント等を享受できます。

マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊 2025!いつ・家族・子供・リッツカールトン・実績を解説
マリオットボンヴォイアメックスを使うと、マリオットボンヴォイのホテルの「無料宿泊特典」が毎年1回もらえて、宿泊実績にも...

マリオットボンヴォイアメックスは、お得な入会キャンペーンを開催しています。

マリオットボンヴォイアメックスの入会キャンペーンは紹介がお得!2025年最新
マリオットとアメリカン・エキスプレスの提携カード「マリオットボンヴォイアメックス」が、お得な入会キャンペーンを開催し...

ポイントはお得に航空マイルへ交換できますし、高級ホテルへの無料宿泊にも使えます。コスパが最強のアメックスであるマリオットアメックスへお得に入会できる特典です。

アメックスゴールドプリファードの独自特典

アメックスゴールドプリファードカード

アメックスゴールドプリファードの主なベネフィットは以下のとおりです。

主なメリット

コース料理1名分無料サービスのゴールドダイニングを1年間に2~3回使えば、アメックスゴールドプリファードの年会費の元をとれてしまいます。

ゴールド・ダイニングの使える店、サービス内容については以下にまとめています。

アメックス「ゴールド・ダイニング by招待日和」の使える店・サービス内容を詳細解説!
アメックスゴールド、アメックスゴールドプリファードの特典の一つに「ゴールド・ダイニング by 招待日和」があります。レス...

ショッピング保険、キャンセルや返品の補償など、付帯保険も卓越しています。

アメックスのショッピング保険(プロテクション)は秀逸!スマホやPC・自転車・コンタクトも対象で幅広い!
アメリカン・エキスプレス・カードには「ショッピング・プロテクション」が付帯します。いわゆるショッピング保険であり、国...

iPhone等のスマホ購入におすすめのクレジットカードと高く評価できます。

なお、アメックスのショッピング関連の保険は、QUICPay払い(Apple Payを含む)の場合でも補償対象です。

アメックスのキャンセルプロテクションは旅行・フライト・チケット等のキャンセル料金が補償!
ゴールドカード以上のアメリカン・エキスプレス・カードには、「キャンセル・プロテクション」が付帯します。国内外の旅行、...
リターン・プロテクションは返品で保険金が出る!アメックスのユニークな保険!
アメリカン・エキスプレス・カードには、一部の一般カードを除いて「リターン・プロテクション」が付帯します。他社クレジッ...

アメックスゴールドプリファードの年会費は高いものの、それを大きく上回る至高の価値があります。

年1回の無料宿泊特典だけで年会費をペイすることが可能です(年200万円の利用が条件)。

また、高級レストランに行く機会がある方なら、アメックスゴールドプリファードはコストが高いどころか、むしろ最高にお得なクレジットカードに昇華します。

海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)も便利。案内だけではなく手配までしてくれるのは絶大な安心です。海外旅行・出張時の守護をしてくれます。

アメックスのオーバーシーズ・アシストとグローバル・ホットラインの違いを比較!
アメリカン・エキスプレス・カードを保有していると、海外で24時間365日いつでも、フリー・ダイヤルもしくはコレクト・コール...

1度交換したらポイントが無期限となり、マイルを無期限で貯められるのも大きなメリットです。

ファーストクラスに向けてコツコツと貯めることが可能となります。アメックスゴールドプリファードを持っていると、夢のファーストクラスが近い現実となります!

飛行機

アメックスゴールドプリファードは、通常99米ドル(2025/1/1時点の1ドル157.72円換算で15,614円)の「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録できます。

年2回、プライオリティパスのラウンジを無料で利用可能。アルコールや飲食物が豊富で搭乗口から近いVIPラウンジが利用できます。

プライオリティパスで使えるスターアライアンスラウンジ

その他、京都にあるラウンジも利用可能です。清水寺、祇園、知恩院など観光スポットが集積している場所にあるので休憩に便利です。

アメックスの高台寺 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」は休憩に便利!AMEXらしく上質
高台寺 圓徳院にはアメックスの「京都特別観光ラウンジ」が設置されています。清水寺、祇園、知恩院などの観光地の中心にあり...

キャンセル・プロテクション、リターン・プロテクション、往復の手荷物無料宅配、同伴者1名まで空港ラウンジ無料などは他のゴールドカードにはほとんどないメリットです。

スーツケースの宅配料金はWeb割引が適用された場合でも、概ね2,000円~4,700円程度はかかります。

1回海外旅行や出張に行く度に4,000円~9,400円程度が浮きます。海外旅行の際に重い荷物をひきずって移動する必要がなくなり、体に優しくて便利なサービスです。

JALエービーシー(手荷物無料宅配)

手荷物やお土産が多い場合は特に便利です。ダンボールを宅配カウンターで購入することもできます。

家族で旅行する場合にも便利です。アメックスゴールドプリファードは家族会員の年会費は2名無料なので、1名分の年会費で2枚カードが持てます。

2枚のカードそれぞれ同伴者が1名無料なので、夫婦で持つと合計4名まで空港ラウンジを無料で利用できます。家族旅行の際には4名までラウンジで寛げます。

IASS EXECUTIVE LOUNGE 2のビール、烏龍茶

家族会員の年会費が2名無料なので、3名で使う場合はグリーンとの年会費の差は12,000円(税抜)まで縮みます。

アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。

コールセンターのオペレーターの女性

京都や奈良で毎年定期的に開催される古都イベントでは、通常は入れない場所が特別に開放されたり、非公開の貴重品を見ることができます。アメックスならではのプライスレスな体験が可能です。

アメックスが清水寺でイベントを開催!世界遺産の夜間特別拝観
アメックスが恒例の清水寺での会員限定イベントを開催します。アメリカン・エキスプレスのカード会員だけで貸し切られた境内...

アメックスの「世界遺産・清水寺の夜間特別拝観」に参加したところ、壮大・荘厳な非公開の国宝本堂の内々陣と、美しい夜景と弦楽四重奏を堪能でき大満足でした。

アメックスの清水寺の夜間特別拝観に参加!非公開の国宝は荘厳で雄偉!人生に一度見られてよかった
アメックスの会員限定イベント「世界遺産・清水寺の夜間特別拝観」に参加しました。素晴らしい内容で楽しく過ごせました。プ...

同じく世界遺産で、1100年以上の歴史がある醍醐寺のイベントでは、豊臣秀吉も愛した桜、幾多の国宝・重要文化財、心が洗われるご法話、料亭での食事のような花見膳を堪能できました。

アメックスの京都・醍醐寺 三宝院の夜間特別拝観に参加!秀吉が愛した桜とご法話は人生の宝物に!お花見膳は料亭体験で全てが至高
アメックスの会員限定イベント「世界遺産・醍醐寺の夜間特別拝観」に参加しました。通常は非公開の純浄観や本堂を鑑賞できま...

夏には横浜で花火鑑賞&スペシャルライブが開催されます。高級弁当と飲み放題付きのプランもあり、3,000発もの壮大な花火を快適に鑑賞できます。

アメックスの横浜花火大会に参加した口コミ!Summer Festival 2018 at 横浜大さん橋は至高!
アメックスの会員限定イベント「Summer Festival 2018 at 横浜大さん橋」に参加しました。横浜で開催される花火大会です。「...

花火、ミュージック、アート、フードが融合した総合フェスとして開催された年もあり、華やかで流麗でした。

アメックス HANAVIVA 2019に参加した口コミ!横浜花火大会&総合フェス!
アメックスが「HANAVIVA 2019 powered by AMERICAN EXPRESS(愛称:HANAVIVA)」を開催しました。「さあ、ココロ揺さぶる時間...

東京湾大華火祭(東京花火大祭)では、スペシャルディナーと快適な席での花火鑑賞を楽しめました。

アメックスの東京花火大会に参加した口コミ!東京花火大祭2018は人生最高でした!
アメックスの会員限定イベント「東京花火大祭 - EDOMODE- RESERVED SEATS」に参加しました。東京で開催される花火大会です。...

定期的にゴルフコンペが開催されており、名門ゴルフコースでのプレーが可能です。

アメックスのゴルフコンペ!アメリカン・エキスプレス・メンバーズ・カップを解説
アメックスが「2018年 アメリカン・エキスプレス・メンバーズ・カップ」を開催します。アメックスならではのゴルフ・イベント...

1ホールのラウンドを世界の青木功プロが帯同しながら、直接ワンポイントアドバイスが受けられるイベントも開催されています。

アメックスが第7回青木功カップを開催!レジェンドのアドバイスとパーティーがある至高のゴルフコンペ!
アメックスが「Dream Golf by Amex~ラウンドプレー With 青木功プロ~」を開催します。ベストシーズンの北海道名門コースで...

アメックスゴールドプリファードは、世界中で通用する輝きを誇るステータス・信頼性・ブランド力があるカードです。ダイナースクラブカードよりも一段階上であり、プラチナカードと同等以上として認識されています。

アメックスの申込 2025!基準を8枚保有経験者が解説
アメリカン・エキスプレス・カードというクレジットカードがあります。愛称はアメックスです。世界的に高いステータスを誇る...

富裕層が保有するステータス・カードとして有名であり、世界のステータス・シンボルとなっています。お会計のときに出すだけで一目置かれるカードです。

サービスの面でも、他のゴールドカード以上の充実した内容となっています。特に海外旅行・出張向けサービスが充実しているので、海外旅行・出張に行く機会があるとお得なカードです。

アメックスゴールドプリファードのライフスタイル

アメックスゴールドプリファードの年会費は39,600円(税込)ですが、1日あたりのコストを出すと約108円です。

アメリカン・エキスプレスはニューヨークで運送業として開業し、顧客サービスの1つとしてクレジットカードを開始しました。

アメックスのロゴと創設者

こうした歴史的背景からT&E(Travel & Entertainment)が極めて充実している点にエッジ・優位性があります。

アメックスの歴史

1日108円のコストでアメックスゴールドプリファードの有形無形のサービスを受けられることを考えると、高い年会費は十分にペイできます。充実の保険はお守りのような安心感をもたらしてくれます。

こうして考えると、アメックスゴールドプリファードの年会費は高いわけではないと評価できます。私も申し込みました!

アメックスゴールドプリファードのカード申し込み審査結果のお知らせ

カード更新時には無料宿泊特典のフリー・ステイ・ギフト(約3万円のホテルに宿泊可能・年200万円利用が条件)、アメックストラベルオンラインの1万円クーポンがプレゼントされます。

1回海外旅行に行くだけで、プライオリティパスの年会費とラウンジ利用料金2回(約17,000円)、往復の手荷物無料宅配(約4,000円)で21,000円が浮きます。空港ラウンジ特典が充実。

海外旅行保険に加入しなくて済む費用、盤石の海外サポート、その他充実の保険に鑑みると、1回の海外旅行でコストの元が取れてしまうと考えることも可能です。

金属製メタルカードは上質感に溢れており、ステータスが高いクレジットカードの筆頭。高級カードのアイコンです。

海外旅行に行かない場合でも、年1回の更新特典・ポイント還元・ダイニングだけで年5万円程度の価値は生まれます。

アメックスゴールドプリファードの入会キャンペーンは豪華になっており、お得に入会するチャンスです。

公式サイトアメックスゴールドプリファード 公式キャンペーン

無料宿泊特典の比較

アメックスプラチナのフリー・ステイ・ギフト

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム、アメックスゴールドプリファードの主なベネフィットは、上級会員資格と無料宿泊特典です。

この項では無料宿泊について掘り下げて比較します。

 マリオットアメックスアメックスゴールドプリファード
条件年150万円以上利用で1泊年200万円以上利用で1泊
利用可能な曜日ポイント無料宿泊に
空室があれば何曜日でもOK
利用対象外の日あり
無料宿泊の対象・マリオットボンヴォイのホテル
・50,000ポイント以下のホテルが対象
国内のオークラ・プリンスホテル・
マリオットボンヴォイ・
セレスティン・ハイアット等の一部ホテル

マリオットアメックスプレミアムの無料宿泊は、カードショッピングの条件があります。

曜日は限定されておらず、平日でも利用できます。ただし、対象はマリオットボンヴォイのポイントの無料宿泊で50,000ポイント以下のホテルです。

一定の制約はありますが、毎年マリオットボンヴォイアメックスの年会費を超えるホテルに無料宿泊できています。

過去の無料宿泊の実績

  • 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様) ※当時の年会費は33,480円(税込)
  • ウェスティン都ホテル京都:60,929円
  • ルメリディアン台北:39,571円 ※当時の年会費は33,480円(税込)
  • HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円(現在は対象外)
  • メズム東京、オートグラフ コレクション:53,555円
  • JWマリオット奈良:54,331円
  • W大阪:70,963円
  • ニューヨーク・マリオット・マーキス:トップオフ利用+1万ポイントで101,515円

マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典では、年会費を超えるホテルに宿泊できるので、それだけで年会費はペイします。

マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊 2025!いつ・家族・子供・リッツカールトン・実績を解説
マリオットボンヴォイアメックスを使うと、マリオットボンヴォイのホテルの「無料宿泊特典」が毎年1回もらえて、宿泊実績にも...

他方、アメックスゴールドプリファードの無料宿泊特典(フリーステイギフト)は、ブラックアウト期間(対象外日)、追加料金が必要な日が設定されています。

ただし、公式チャネルでの予約扱いになるので、プリンスゴールド等の上級会員資格は利用可能です。

フリーステイギフトはアメックスの無料宿泊特典!おすすめのホテルまとめ
プラチナ・カード以上のアメックスカード会員は、毎年のカード更新時に1泊2名分の無料宿泊券がもらえます。「フリー・ステイ...

デメリット

アメックス新カード発表会

クレジットカード選びにおいては、利点だけではなく欠点にも注意を払う必要があります。

これまではメリットについてフォーカスを当ててきましたが、以下ではデメリットについて比較します。

マリオットアメックスとアメックスゴールドプリファードには共通の欠点が存在しています。

年200万円/年400万円使えない場合のコストパフォーマンス

アメックスゴールドプリファードの年会費は39,600円(税込)と高額であり、カード更新時の無料宿泊特典の条件である「年200万円」を使えない場合、コストパフォーマンスは芳しくありません。

また、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムも、年400万円利用できない場合、目玉特典のマリオットプラチナが対象外になるのが切ないです。

マリオットアメックスのデメリットは家族カードの弱さ

アメックスゴールドプリファードの家族カードは、無料宿泊&年1万のクレジット特典は対象外ですが、その他の特典は幅広く対象になります。

アメックスプラチナの家族カード2025!特典・年会費・保険を徹底解説
アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カードであるアメックスプラチナは、本会員の年会費が165,000円(税込)とブラックカード...

他方、マリオットアメックスの家族カードは、無料宿泊特典、エリート会員資格、宿泊実績は対象外です。

マリオットアメックスの家族カードには大きなメリットがありません。

ただし、プラチナエリートの条件である年400万円達成のためには、家族カードも利用することになるでしょう。

マリオットボンヴォイアメックスの家族カード 2025!メリット・特典・年会費・保険を解説
アメリカン・エキスプレスとMarriott Bonvoyの提携カードであるマリオットボンヴォイアメックスは、本会員の年会費が一般カー...

アメックスブランドのクレジットカード共通の短所

アメリカン・エキスプレスブランドのクレジットカードに共通する短所も存在しています。

主なデメリット

  • 海外で使える店舗数が少ない
  • キャッシングが利用不可
  • 電子マネーチャージに弱い

アメックスカード共通の難点については、以下に集約しています。

アメックス共通のデメリット 2025!アメリカン・エキスプレスのクレジットカードの短所
アメリカン・エキスプレスが発行しているクレジットカードには、共通のデメリットが存在しています。クレジットカードの検討...

2枚持ちはヒルトンアメックスプレミアムとの組み合わせもおすすめ

マリオットアメックスプレミアムとヒルトンアメックスプレミアム

マリオットアメックスとアメックスゴールドプリファードは、さらに年+300万円のカードショッピングが可能な場合、ヒルトン・オナーズのプレミアムカードとの組み合わせもおすすめです。

マリオットプラチナとヒルトンダイヤモンド

世界一のホテルグループであるマリオットボンヴォイ、世界2位のヒルトン・オナーズを幅広くカバーできるので、まさに無双のトラベル特典が具現化します。

マリオットボンヴォイのホテル一覧 2025! 日本国内の旧カテゴリー・ラウンジ・プール・温泉
マリオット・インターナショナルの新会員プログラム「Marriott Bonvoy」が2019年から稼働を開始しました。マリオット、SPG、...
日本国内のヒルトンのホテル一覧 2025! おすすめリストを解説
ヒルトンは世界123の国・地域に7,000軒以上(110万室以上)のホテルとタイムシェア・プロパティを展開しているホテル業界のグ...

スタンダードのヒルトン・オナーズ アメックス・カードヒルトンゴールドを無条件で得られて、年150万円の利用と継続で年1回の無料宿泊特典をもらえます。

ヒルトンアメックスのゴールド&HPCJで享受できるエクスペリエンスをご紹介
ヒルトン・オナーズ アメックス・カード、ヒルトン・オナーズ アメックスプレミアムカードには、無条件でヒルトンゴールドを...

上位カードのヒルトン・オナーズ アメックスプレミアムカードは、年200万円以上利用することでヒルトンダイヤモンドを取得でき、最大2回の無料宿泊券を取得できます。

ヒルトンアメックス 2025!年会費・ポイント・特典・メリット・デメリットまとめ
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードというクレジットカードがあります。愛称はヒルトンアメックスであり、...
ヒルトンアメックスプレミアム 2025!年会費・ポイント・特典を解説
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードというクレジットカードがあります。ヒルトンと提携してア...

マリオットボンヴォイアメックスとヒルトンアメックスを2枚持ちすることで、世界No.1とNo.2のホテルの上級会員資格を得られます。

また、それぞれのホテルグループでの無料宿泊特典も得られるので、上質で快適なホテルステイが具現化します。

ヒルトンのポイントの価値は1ポイント=0.5円で、マリオットボンヴォイのポイントの価値は1ポイント=約0.833円(1マイル=2円換算)です。

ヒルトンのポイントの価値はどのくらい?何円なのかを徹底的に解説!
ヒルトン、コンラッド、ダブルツリーbyヒルトンなどヒルトン・ホテルズ&リゾートのホテルに宿泊すると、ヒルトン・オナー...
マリオットボンヴォイの「ポイント」の貯め方と使い方を徹底解説!マイル交換と無料宿泊がお得
Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)にはポイントプログラムが用意されており、貯めて使うことで旅行や出張に役立ちます...

ヒルトンアメックスで一般加盟店にて年150万円利用すると、30,000ポイント(実質15,000円)を得られます。

マリオットボンヴォイアメックスで年150万円使った場合は、45,000ポイントで実質37,500円となります。

22,500円の差となるので、マリオットボンヴォイアメックスにヒルトンアメックスを追加した場合、ヒルトンアメックスの年会費の16,500円(税込)が加わり、39,000円のコストアップとなります。

これで無料宿泊+ヒルトンゴールド+HPCJ実質無料の特典が加わります。

コンラッド大阪のフロント前

コンラッド東京・コンラッド大阪・キュリオコレクション・ROKU KYOTO等に無料宿泊を利用すれば35,000円~100,000円程度になるので、多くの時期ではそれだけでペイします。

マリオットボンヴォイアメックスにヒルトンアメックスプレミアムカードを追加する場合、ヒルトンアメックスプレミアムを年300万円利用すると、90,000ポイント(実質45,000円)となります。

マリオットボンヴォイアメックスは90,000ポイントで実質75,000円なので、30,000円の差があります。+年会費の66,000円(税込)が加わり、96,000円のコストアップです。

これで、無料宿泊2泊+ヒルトンダイヤモンド+HPCJ実質無料の特典が加わります。

コンラッド東京・コンラッド大阪・キュリオコレクション等に2泊ステイすると、7万円~20万円になるので、ダイヤモンド特典を合わせしてペイすると考えられます。

ヒルトンアメックスはメインカード、サブカードの両方として大いなる魅力があるクレジットカードです。

ヒルトンアメックスがおすすめ

  • コストを抑えてヒルトンゴールドを取得したい
  • 無料朝食特典がほしい
  • カード利用が年150万円に届く

ヒルトンアメックスプレミアムがおすすめ

  • ヒルトンダイヤモンドを取得したい
  • 年300万円以上のカード利用と継続(無料宿泊が年2回に)

どちらも素晴らしい魅力を誇っているハイ・クオリティー・カードです。ニーズ・ライフスタイルによって優劣は決まります。

まとめ

アメックス新カード記者発表会の看板

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム、アメックスゴールドプリファードの比較一覧を再掲します。

項目マリオットアメックスプレミアムアメックスゴールドプリファード
カードフェイスマリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードアメックスゴールドプリファードカード
年会費本会員49,500円(税込)39,600円(税込)
家族会員1枚無料、2枚目以降24,750円2枚無料、3枚目以降19,800円
ETCカード無料無料
ポイント還元率一般加盟店:3%
マリオット:6%
一般加盟店:1%
一部:3%
有効期限最終加算から24ヶ月無期限
ホテルの上級会員資格マリオットボンヴォイ
ゴールド (無条件)
プラチナ (年400万利用)
プリンスホテルゴールド
カード継続特典5万ポイントまで対象の無料宿泊1泊
(年間150万円以上利用と継続)
1泊の無料宿泊
(年間200万円以上利用)
アメックストラベルオンライン1万円
空港ラウンジ
その他の主な特典15泊分の宿泊実績
(マリオットボンヴォイ)
プライオリティ・パス年2回
コース料理1名分無料
スターバックスカード
オンライン入金で20%
空港手荷物無料宅配帰国時1個往復1個
海外旅行傷害保険
(カッコ内は家族)
海外旅行傷害保険利用付帯利用付帯
傷害死亡・後遺障害最高1億円 (1,000万円)同左
傷害・疾病治療費用最高300万円 (200万円)同左
賠償責任最高4,000万円 (同額)同左
携行品最高50万円 (同額)同左
救援者費用最高400万円 (300万円)同左
家族特約
航空機遅延費用保険海外最高2万円 (同額)同左
航空機預託手荷物遅延費用海外最高2万円 (同額)同左
航空機預託手荷物紛失費用海外最高4万円 (同額)同左
国内旅行傷害保険適用条件利用付帯利用付帯
死亡・後遺障害最高5,000万円(1,000万円)同左
入院保険金(日額)
手術費用保険金
通院保険金(日額)
家族特約
ショッピング保険 (90日間)
※自己負担1事故1万円
年最大500万円年最大500万円
スマートフォン・プロテクション年最大3万円年最大5万円
リターン・プロテクション年最大15万円年最大15万円
キャンセル・プロテクション年最大10万円年最大10万円
海外サポートオーバーシーズ・アシストオーバーシーズ・アシスト
オンライン・プロテクション
サブカード
素材プラスチック金属
ポイント対象の電子マネーApple PayのQUICPay
ポイント対象のPayau PAYd払い
アメックス共通優待アメックスオファー
申し込み資格20歳以上の正社員・個人事業主など

マリオットボンヴォイアメックスは、年400万円以上のカードショッピングが容易なら、おすすめアメックスカードの一角です。

マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • ショッピング保険
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 航空便遅延費用補償
年会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
45,000円1枚無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
3.0%1.25%マリオットボンヴォイのポイント
  • 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
  • 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
  • 年400万円の利用でプラチナエリート
  • 年15泊の宿泊実績
  • 対象ホテルでポイント2倍

アメックスゴールドプリファードは高いステータス、上質の金属製メタルカード、豊富なベネフィットが魅力的です。

特に大きいメリット

金属製メタルカードは上質感に溢れており、ステータスが高いクレジットカードの筆頭。高級カードのアイコンです。

新しいアメックスゴールドプリファード

年1回の無料宿泊に魅力を感じる方、スタバ・レストランの利用が多い方、身の回りにこだわるハイセンスな方なら、アメックスゴールドプリファードはおすすめのクレジットカードです。

アメックスゴールドプリファードの入会キャンペーンは豪華になっており、お得に入会するチャンスです。

公式サイトアメックスゴールドプリファード 公式キャンペーン

その他、ホテルにお得なクレジットカードは以下をご参照ください。

ホテルがお得なクレジットカード 2025!おすすめ厳選11枚を解説
インターネットでの予約、現地払いのどちらも、ホテルの料金の決済はクレジットカードがおすすめです。事前予約の場合は保証(...

-アメックス