インターネットにおいては、アメックスセンチュリオンより上位カードが存在するという噂が度々浮上します。
その中の一つとしてアメックスクリスタルカード(ホワイトカード)があるのではないかという噂があります。半透明のクレジットカードという話です。
ネットで噂話があるアメックスのクリスタルカードとは何かについて解説します。
目次
アメックスの序列は色で決まることからホワイトカードの噂が浮上
アメックスはランクによってカードの色が異なり、ステータスを象徴しているのが特徴です。
プロパーのメインラインである雨緑・雨金・雨白・雨黒に象徴されるように、色によってグレードが変化。
スタンダードのグリーンが緑、ゴールドカードが金色、プラチナカードが白金で、頂点に君臨しているセンチュリオン・カードが黒色となっています。
クリスタルは水晶のように透明なガラスですが、白っぽいクリスタルもあることから、アメックスクリスタルカードはホワイトカードと噂されることもあります。
白は好きな人が多い色であり、威厳・可能性・純粋・神聖・正義・清潔・天国といったイメージカラーとなっています。
クリスタルというと高級宝飾品ですので、一見リアリティを感じるのが人情ですね。
しかし、残念ながらアメックスクリスタルカードというクレジットカードは不存在です。もちろんアメックスクリステルカードもありません。
なお、クリスタルカードの他では、アメックスセンチュリオンスパレイティブカードも100%確実に非存在であり、地球上のどの国・地域でも発行されていません。
アメリカン・エキスプレスの最上位カードはセンチュリオン・カードであるのは不動となっています。
アメックスクリスタルカードの噂話
それでは存在しないアメックスクリスタルカードとは何なのでしょうか。結論を述べると、インターネットにあるネタ・冗談・噂話の類であり、都市伝説の一種です。
アメリカン・エキスプレスは世界的に富裕層に愛好家が多く、世界には恐ろしい程のぶっ飛んだ富裕層がいます。
アメックスが世界的有名企業のオーナー、石油王など群を抜いた富裕層に対応するため、センチュリオン・カードの更に上位カードとして用意したと噂されているのがクリスタルカードです。
唯一無二のブラックカードであるセンチュリオンカードの保有者のごく一部にインビテーションが届き、世界中でほんの一握りのアンバサダー・エリートのみが手にできるという話があります。
カードスペックで挙げられている噂は以下のとおりです。
- 年会費無料
- 5%還元
- 利用限度額が無限
しかし、アメリカン・エキスプレスといえどもニューヨーク証券取引所に上場している公開企業であり、収益性を世界中の投資家から厳しくチェックされている立場にあります。
そのアメックスが年会費無料・利用可能枠無制限・5%還元という採算度外視のクレジットカードを出すのは考えがたいものがあります。
アメックスのクリスタルカードに類似したクレジットカード
アメリカン・エキスプレスは、日本において年会費無料のアメックスブルーカードを発行していました。
また、米国では現在も「Amex EveryDay Credit Card」という白色・透明のクリスタルカードっぽいクレジットカードを発行しています。日本では「クリアカード」と呼ばれています。
このようなクレジットカードを見て、エイプリルフールのネタ等で「アメックスクリスタルカードがある!」と冗談で挙げられているのが、アメリカン・エキスプレスのクリスタルカードです。
しかし、アメックスのブルーカードやクリアカードは一般カードなので、特にステータスがあるわけではありません。
ただし、現在アメックスブルーカードは日本で発行されていないので希少性が高く、場合によってはアメックスプラチナやアメックスセンチュリオンよりもレアで高級感が生じる可能性はあります。
クリスタルやダイヤモンドを埋め込んだ上位カードの可能性
クレジットカードの最上位カードは移り変わります。昔はゴールドカードが最上級で、次にプラチナカード、更にはブラックカードと最高ランクのクレジットカードは変化してきました。
次は本物のクリスタルを埋め込んだクリスタルカードが最上級となる可能性はあるかもしれません。あるいはダイヤモンドを使用したダイヤモンドカードも選択肢でしょう。
いずれにせよ、最上級カードのジャンルを作ってきたのは、ここ数十年アメリカン・エキスプレスだったというのが事実です。
今後もこの傾向に変わりはないと思われるので、アメックスの動向には要注目です。
仮にアメックスがカード券面にクリスタルを散りばめたアメックスクリスタルカードをリリースしたとしたら、競合他社が模倣して、ブラックカードの上位ランクとしてクリスタルカードが一般化する可能性はあります。
しかし、アメックスの価値観として最上級のクレジットカードの名前は「センチュリオン・カード」で変化がないと思います。
2019年にセンチュリオン・カードの券面がリニューアルされましたので、しばらくはプラスチック製カード+金属製クレジットカードであるチタンカードのままだと思います。
数年後、10数年後にはセンチュリオン・カードにクリスタルが埋め込められる可能性はゼロでありません(その際は当然年会費も大幅アップの可能性大)。
しかし、現時点ではアメックスクリスタルカードは存在しておらず、アメックス・センチュリオンの金属製メタルカードがアメックスの最上級カードとなっています。
仮に今後アメックスがクリスタルが入ったカードをリリースしたとしても、現在のアメックスセンチュリオンのバージョンアップという形式になり、その名前は「センチュリオン・カード」のままとなる可能性が高いと考えます。
アメックスセンチュリオンは、最高峰のベネフィットが満載のブラックカードです。ステータスカードの最高峰であり、地位は最強のアメックスとなっています。
特に大きいメリット
- 希少なメタルカード(旧チタンカード)の発行
- アートカード・プラダウェアラブル
- 秀逸なセンチュリオン・パーソナル・コンシェルジェ
- 有名ホテル・グループの上級会員の資格
- エミレーツ・スカイワーズ・ゴールドのステータス(稀有な航空会社の上級会員資格を得られるクレジットカード)
- JALのファーストクラス/ANAプレミアムクラスへのアップグレード
- センチュリオン・ファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 日本橋三越と伊勢丹新宿の「ザ・ラウンジ」・パーソナルショッピング・駐車場無料、岩田屋のラウンジR
- フリー・ステイ・ギフト for CENTURION(年1回の無料宿泊2名分)
- プライオリティ・パス(家族カード・同伴者2名も無料)
- 高級レストランにて2名以上のコース料理利用で1名分無料
- 「一見さんお断り」の高級料亭・レストランにアクセス可能
- エアポート送迎、インターナショナルエアラインプログラム、プライベート・クルーズ、プレミア・ゴルフ・アクセス
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション(センチュリオンラウンジ・デルタスカイクラブ等)
- 最上級の付帯保険
- KIWAMI 50、ダイニング・イベント、フランス大使館でのカクテルレセプションなど限定イベント
- 阪急メンズ大阪 プレミアム サービス、パーソナル・インポート・サービス
- 高級スポーツクラブを都度料金で利用可能(スポーツクラブ・アクセス)
- メンバーシップ・リワードプラスのボーナスポイント(Amazon・Yahoo!ショッピング・JAL・HIS・iTunes等・外貨建て決済が3%還元)
- 誕生日プレゼント、会員誌
- センチュリオン・カード限定のボーナスポイント・パートナーズ
- セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介
- 海外旅行先での24時間日本語サポート
- 国内外の手荷物無料宅配サービス(往復2個)
- 京都瑠璃庵、クリスティーズ・オークション、プライベートクラブ
- 通貨盗難補償、VIPエアポートサービス、てぶらチェックイン
- センチュリオン会員限定のラグジュアリーな特典・イベント
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
年会費は著しく高いものの、海外旅行・出張、高級ホテル宿泊、ビジネスクラスの有償搭乗の頻度が多い場合は、年会費を超える金銭的価値を得ることも可能です。

申込書類やウェルカムギフトは豪華絢爛です。

アメックス・センチュリオンのインビテーションを手に入れるには、まずはアメックスプラチナを保有してカードを利用していくことになります。

アメックスプラチナは2019年4月から自己申し込みが可能になりました。

お得な入会キャンペーンも開催されています。
