アメックスのクレジットカードは入会キャンペーンも充実しているのが特徴です。
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックス・ゴールド)が、お得な入会キャンペーンを開催しています。
なんと初年度の年会費を上回る価値があるポイントを獲得できるキャンペーンが開催されています。
また、デルタ スカイマイル アメックス、ANAアメックス、SPGアメックス、スカイトラベラーカードも、マイル・ポイントをお得に獲得できるキャンペーンを開催しています。
アメックスカードの入会キャンペーンについて、2021年の最新の状況について解説します。
アメックスの入会キャンペーンの特典
アメックスの入会キャンペーンでは、初年度年会費無料、ポイントやマイルのプレゼント等の特典があります。
種別 | カード名 | キャンペーンの入会特典 |
---|---|---|
センチュリオンシリーズ | アメックス・グリーン | 13,000ポイント |
アメックス・ゴールド | 40,000ポイント | |
アメックス・プラチナ | 50,000ポイント | |
マリオットボンヴォイ | SPGアメックス | 33,000ポイント |
ANAアメックス | ANAアメックス・カード | 18,000ポイント |
ANAアメックス・ゴールド・カード | 50,000ポイント | |
ANAアメックス・プレミアム・カード | 10,000ポイント | |
デルタ航空 | デルタアメックス | 30,000マイル |
デルタ アメックス・ゴールド | 33,000マイル | |
スカイシリーズ | スカイ・トラベラー・カード | 3,000ポイント |
スカイ・トラベラー・プレミア・カード | 5,000ポイント | |
ビジネスカード | アメックス・ビジネス・グリーン | 初年度年会費無料 |
アメックス・ビジネス・ゴールド | 初年度年会費無料 +50,000ポイント | |
アメックス・ビジネス・プラチナ | - |
以下、各カードの紹介キャンペーンについて掘り下げて解説します。
アメックス・ゴールドの入会キャンペーン
アメックスゴールドに入会すると、限定特典として30,000ポイントを得られます。
本会員の年会費 | 29,000円+税 |
家族会員の年会費 | 1名無料・2名以降は1名あたり12,000円 |
ポイント還元率 | 基本1%(ボーナスポイント・パートナーズでは高還元) |
ショッピング保険 | 最高500万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
空港手荷物無料宅配 | 往復1個無料 |
空港ラウンジ | 国内主要空港(無制限無料)、プライオリティパス(年2回無料) |
航空機遅延・紛失保険 | 最高4万円 |
アメックスのポイントは1ポイント=1ANAマイルに交換できるので、アメックス・ゴールドの高い年会費(税抜29,000円)をカバーできる水準です。
入会キャンペーンのポイントを得られるのは基本カード会員で、家族会員は対象外です。ただし、アメックス・ゴールドの家族会員の年会費は1名は無料です。
私も以前にアメックス・ゴールドに入会して、1年間は実質的に年会費無料で充実した特典を満喫しました!
ポイントプレセント以外には、USJ貸切イベントの招待を選択できる時期もあります(現在は終了)。
2020年4月18日(土)にアメックスカード会員限定の貸切ナイトが開催されて、当日のスケジュールは以下の予定でした。
- 14:00~:パーク入場
- 20:00~:パーク貸切イベント開始
- 22:00:終了
貸切イベント時はUSJのアトラクションを利用できるのがアメックス会員だけとなり、快適にアトラクションを堪能できます。パーク内が空くのでパレードも快適に鑑賞可能です。
2020年1月31日までに入会して2020年2月29日までに一定金額以上カードを利用すると、もれなく入会者1名につき2~4名を招待してくれました。
- アメックスグリーン:10万円以上利用で2名招待
- アメックスゴールド:15万円以上利用で4名招待
なんといってもアメックスのキャンペーンは、開催されている時はもれなく確実に参加できるのが大きなメリットです。
最新のアメックス・ゴールドの入会キャンペーンは以下で解説しています。
アメックス・ゴールドは年会費は高いですけれども、お得なメリットが満載のクレジットカードです。
特に大きなメリット
- 1%のANAマイル付与率(ANA以外は0.8%)
- カード更新時にスターバックス特典3,000円
- 年1回のザ・ホテル・コレクション15,000円プレゼントなど充実のホテル特典
- 充実の付帯保険(スマホ・返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償)
- 高級レストランにて2名以上のコース料理利用で1名分無料
- 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料
- プライオリティパスが年2回まで無料で利用可(アメックス・ゴールドのプライオリティ・パス特典)
- 1名年会費無料で充実の特典が利用可能な家族カード
- 海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで)
- アメックスの京都ラウンジ
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- エクスペディア・Hotels.com・一休.comの割引
- アメックスの充実のイベント(清水寺・醍醐寺・オリンピック金メダリストとの1日・THE GREEN Cafe・Winter Special・横浜花火祭り・東京湾大華火祭・海の家・ゴルフコンペ・レストランバスなど)
レストランのコース料理が1名分無料、返品・旅行キャンセル・航空便遅延の保険、案内だけではなく手配までしてくれる海外旅行先での24時間日本語サポートなどプラチナカード級の充実した特典があります。
特にお得なのはレストランのコース料理が1名分無料になるサービスです。これを年2~3回使うだけで、高い年会費の元が取れます。
アメックスは空港ラウンジも魅力的です。詳細は以下で徹底的に解説しています。
京都の観光ラウンジも観光地の中心にあって休憩に便利です。
アメックスゴールドは他社プラチナカード級の豊富なベネフィット、金色のカードフェイスが魅力的です。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
29,000円 | 1人無料 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | 0.8~1.0% | メンバーシップ・リワード |
- コース料理1名分無料サービス
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- プライオリティパスが年2回無料
- 充実の付帯保険(返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償)
- アメックスの京都特別観光ラウンジ
2018年に米国のAmerican Expressが、米国発行のアメックス・ゴールドに金属製のメタルカードを導入しました。
プラスチック製カードにはない上質の素材が大きなメリットで、お財布に入れて持ち歩いて利用する楽しさが格段にUPします。
日本でも2018年10月15日からアメックス・プラチナにメタルカードが導入されており、アメックス・ゴールドにも導入の期待がかかります(アメックス・プラチナのメタルカード詳細)。
金属製のクレジットカードであるラグジュアリーカードも斬新な質感が話題を呼んでいます。
日本のアメックスゴールドにもメタルカードが導入されたら、より一層魅力がアップします。
アメックス・ゴールドとコンセプトが似ているハイ・クオリティーカードであるダイナースクラブカードとの比較については、以下で徹底解説しています。
アメックス・ゴールドとグリーンの違いについては、以下で徹底的に比較しています。
アメックス・ゴールドの入会キャンペーンは、ポイントプレゼントが用意されています。
その他、おすすめのアメックスについては、以下で徹底的に解説しています。
現在、アメックス・ゴールドは当サイト経由でお得なキャンペーンを行なっています。なんと30,000ポイントがプレゼントされます。
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
当サイト経由なら3万マイルをもらえるキャンペーンですので、アメックス・ゴールドをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
公式サイトアメックスゴールド 公式キャンペーン
アメックス・グリーンの入会キャンペーン
アメックス・グリーンも年会費が高いものの、お得なメリットが満載のクレジットカードです。
本会員の年会費 | 12,000円+税 |
家族会員の年会費 | 6,000円+税 |
ポイント還元率 | 基本1%(ボーナスポイント・パートナーズでは高還元) |
ショッピング保険 | 最高500万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
空港手荷物無料宅配 | 往復1個無料 |
空港ラウンジ | 国内主要空港(無制限無料)、プライオリティパス(都度料金) |
航空機遅延・紛失保険 | - |
入会キャンペーンでは、13,000ポイント(=13,000 ANAマイル)を獲得できます。
アメックス・グリーンの年会費は12,000円(税抜)ですけれども、1マイル2円と考える場合、年会費を上回る価値があるポイントを得られます。
ポイントがプレゼントされるのは基本カード会員で、家族会員は対象外です。
マイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツや、「オマハの賢人」として敬愛される大投資家のウォーレン・バフェットも米国発行のアメックス・グリーンを保有しています。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
12,000円 | 6,000円 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | 0.8~1.0% | メンバーシップ・リワード |
- 同伴者1名まで空港ラウンジ無料
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- プライオリティパスのスタンダード会員(通常99米ドルが無料)
- 充実の付帯保険(返品まで補償)
- アメックスの充実のイベントにポイントで参加可能
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)は、世界の重鎮と同列に並ぶことができる稀有なステータスカードです。
主な利点
- 1%のANAマイル付与率(ANA以外は0.8%)
- 充実の付帯保険(特にショッピング保険・リターン・プロテクション)
- 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- エクスペディア・Hotels.com・一休.comの割引
- アメックスの充実のイベント(清水寺・醍醐寺・オリンピック金メダリストとの1日・THE GREEN Cafe・Winter Special・横浜花火祭り・東京湾大華火祭・海の家・ゴルフコンペ・レストランバスなど)
- 海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)
- 予約困難店を予約できる「ダイナースクラブ ごひいき予約」、Wishダイニング、ごほうび予約
リターン・プロテクション、出国時・帰国時の往復の手荷物無料宅配サービス、同伴者1名まで空港ラウンジ無料、エクスペディア・一休の割引など、他社のゴールドカードにもないメリットがあります。
年会費がアメックス・グリーンと同じ程度のJCBゴールドとの比較については、以下で徹底解説しています。
アメックス・グリーンの入会キャンペーンでは、ゴールドカードと同様にポイントがプレゼントされます。
ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェットと同じクレジットカードを持つというのはワクワクできますね!
現在、アメックス・グリーンは当サイト経由でお得なキャンペーンを行なっています。なんと13,000ポイントがプレゼントされます。
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
当サイト経由なら13,000マイルをもらえるキャンペーンですので、アメックス・グリーンをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
公式サイトアメックスグリーン 公式キャンペーン
アメックスプラチナの入会キャンペーン
アメックスプラチナは年会費は130,000円(税抜)と高価ですが、世界中で知名度が抜群であり、水戸黄門の印籠のようなパワーがあるプラチナカードです。
本会員の年会費 | 130,000円+税 |
家族会員の年会費 | 4名無料 |
ポイント還元率 | 基本1%(ボーナスポイント・パートナーズでは高還元) Amazon・Yahoo!ショッピング・JAL等は3%還元 |
ショッピング保険 | 最高500万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高1億円 |
空港手荷物無料宅配 | 往復2個無料 |
空港ラウンジ | 国内主要空港、プライオリティパス(無制限無料) センチュリオンラウンジ |
航空機遅延・紛失保険 | 最高6万円 |
日本国内だけではなく全世界でステータスは随一であり、お得な利点が満載のクレジットカードです。
主なメリット
- 秀逸なコンシェルジュサービス
- 有名ホテルの上級会員の資格(ホテル・メンバーシップ)
- ファイン・ホテル・アンド・リゾート
- フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分)
- レストランのコース料理が1名分無料(2 for 1 ダイニングby招待日和)
- 「一見さんお断り」の高級料亭・レストランにアクセス可能
- 国内リゾートホテル・旅館の優待、国内ホテル・旅館から手荷物無料宅配
- エアポート送迎、インターナショナルエアラインプログラム、プライベート・クルーズ、プレミア・ゴルフ・アクセス
- プライオリティ・パス(家族会員・同伴者1名も無料)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション(センチュリオンラウンジ等)※例:香港のセンチュリオンラウンジ
- 最上級の付帯保険
- KIWAMI 50、ダイニング・イベント、フランス大使館でのカクテルレセプションなど限定イベント
- 阪急メンズ大阪 プレミアム サービス、パーソナル・インポート・サービス
- 高級スポーツクラブを都度料金で利用可能(スポーツクラブ・アクセス)
- メンバーシップ・リワードプラスのボーナスポイント(Amazon・Yahoo!ショッピング・JAL・HIS・iTunes等が3%還元)
- セカンド・プラチナ・カード
- プラチナ・カード限定のボーナスポイント・パートナーズ
- ウェルカムギフト、毎年の誕生日プレゼント
- 金属製の上質のメタルカード、高いステータス
- セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介
- 海外旅行先での24時間日本語サポート
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
アメックスのコンシェルジェの航空券手配については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマであるプロ中のプロが、アメックスのコンシェルジェの航空券手配について高く評価なさっています!
ベネフィットでは特にトラベル関連特典が圧巻の内容であり、ホテルメンバーシップでは、マリオットボンヴォイ、ヒルトン・オナーズ、シャングリ・ラ ホテル、クラブ・カールソンの上級会員資格を取得できます。
アメックスプラチナの入会キャンペーンは、50万円のカード利用、100万円のカード利用の3つで構成されています。更に通常ポイントも加わる形です。
- 入会後3ヶ月以内に、合計50万円のショッピング利用:2万ポイント
- 入会後3ヶ月以内に、合計100万円のショッピング利用:2万ポイント
- 合計100万円カードを利用した場合の通常ポイント:1万ポイント
純粋なキャンペーンの分としては40,000ポイントであり、更に通常のカード利用分の1万ポイントが加算されて合計50,000ポイントの入会キャンペーンです(アメックスプラチナの入会キャンペーン詳細)。
アメックスプラチナは驚くほどの活気に満ち溢れた雄大なスケール感を有しており、無類の個性が光っています。ライフスタイルによっては最強のアメックスです。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
130,000円 | 4人無料 | 約2週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | 0.8~1.0% | メンバーシップ・リワード |
- 4つのホテルの上級会員資格
- フリーステイギフトで年1回無料宿泊
- ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
- 充実の付帯保険(家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション
デルタ・ANAの航空系提携アメックスの入会キャンペーン
航空会社との提携アメックスもお得な入会キャンペーンを開催しています。
- デルタアメックスゴールド:33,000マイル
- ANAアメックスゴールド:50,000マイル
- デルタアメックス:30,000マイル
- ANAアメックス:18,000マイル
デルタ スカイマイル アメックス、ANAアメックスのそれぞれのキャンペーンについては、以下で精緻に分析しています。
デルタアメックスゴールド
デルタアメックスゴールドはデルタ航空の上級会員資格であるゴールドメダリオンを無条件で得ることができるのがメリットです。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめのアメックスとしてデルタ スカイマイル アメックス・ゴールドを挙げられていました。
デルタ スカイマイル アメックス・ゴールドは、クレジットカードのレジェンドも高く評価しています。
デルタ航空はアメックス、JCB、三井住友トラストクラブと提携してクレジットカードを発行しています。
その中でも一際アメックスのスペックが卓越しており、キラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。
現在はお得な入会キャンペーンが開催されています。
入会後6ヶ月以内にデルタ航空を購入航空券で利用すると、初回のフライトに対して通常のフライトマイルに加え、ボーナスマイルがプレゼントされます。
- エコノミークラスの利用 → 10,000マイル
- ビジネスクラスの利用 → 25,000マイル
現在はお得な入会キャンペーンが開催されています。カード入会だけでボーナス8,000マイルがプレゼントされます。
また、入会から6ヶ月以内の購入航空券によるビジネスクラス利用で25,000マイルを得られます。
当サイト経由なら合計で33,000マイルを獲得でき、これだけで特典航空券を利用できます。バリューのあるお得なキャンペーンです。
ANAアメックスゴールド
ANAアメックス・ゴールドは、ANAグループでのマイル付与率が合計3%、ポイント有効期間が無期限、アメックス・ゴールドの一部特典が付帯しているのがメリットです。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- ショッピング保険
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 航空便遅延(国内)
年会費(税抜) | 継続ボーナス | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
31,000円 | 15,500円 | 2,000マイル |
基本還元率 | ANA航空券 | フライトボーナス |
1.0% | 3.0% | +25% |
- ポイントの有効期限が無期限
- 同伴者1名無料の空港ラウンジ
- 手荷物無料宅配
- 旅行保険は家族特約付き
- リターン・プロテクション、キャンセル・プロテクションなどユニークな付帯保険
- 海外旅行では手配まで対象の24時間日本語サポート
現在ANAアメックス・ゴールドは、最大50,000マイル相当のお得な新規入会キャンペーンを行っています。
入会で2,000マイル相当のプレゼントがあり、利用額達成ごとにボーナスポイントがもらえます。
入会から3ヶ月間の間に10万円使うと4,000ポイント、30万円以上利用すると8,000ポイント、70万円達成で29,000Pが得られます。
計43,000ポイントで、更に通常のカード利用分(70万円)の7,000ポイントも得られるので、合計50,000ポイントのキャンペーンです。
50,000マイルあったらビジネスクラスでフライトできますし、ハワイまでエコノミーで往復することも可能です。
ビジネスクラスにて1マイル3円で利用すると、なんと最大150,000円相当のお得なキャンペーンです。
デルタアメックス
得られるマイル数は減少しますが、一般カードのデルタ スカイマイル アメックス、ANAアメックスもお得な入会キャンペーンを開催しています。
まずはデルタ スカイマイル アメリカン ・エキスプレス・カードについてご紹介します。
現在はお得な入会キャンペーンが開催されています。カード入会だけでボーナス5,000マイルがプレゼントされます。
また、入会から6ヶ月以内の購入航空券によるビジネスクラス利用で25,000マイルを得られます。
当サイト経由なら合計で30,000マイルを獲得でき、これだけで特典航空券を利用できます。バリューのあるお得なキャンペーンです。
公式サイトデルタアメックス 公式キャンペーン
ANAアメックス
現在ANAアメックスは、最大18,000マイルを得られるお得な新規入会キャンペーンを行っています。
入会で1,000マイル相当のプレゼントがあり、更に利用額達成ごとにボーナスポイントがもらえます。
入会から3ヶ月間の間に10万円使うと2,000ポイント、30万円以上利用したら4,000ポイント、50万円達成で6,000ポイントが得られます。
合計で13,000ポイントで、更に50万円の利用で通常のカード利用分の5,000ポイントも得られるので、合計18,000ポイントのキャンペーンです。
18,000マイルあったらハイシーズン以外は東京と大阪間を3往復できます。ANAアメックスの入会キャンペーンはパワフルです。
他のマイルと合わせてビジネスクラスにて1マイル3円で利用すると、なんと最大54,000円相当のお得なキャンペーンです。今が入会のチャンスとなっています。
公式サイトANAアメックス 公式キャンペーン
SPGアメックスの入会キャンペーン
Marriott Bonvoyとアメックスの提携カードの「SPGアメックス」は、コストパフォーマンスが随一のアメックスカードです。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- ショッピング保険
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 航空便遅延費用補償
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
31,000円 | 15,500円 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
3.0% | 1.25% | マリオットボンヴォイのポイント |
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典が毎年1回プレゼント
- 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
- 対象レストラン・バーが15%OFF
- 海外旅行では手配まで対象の24時間日本語サポート
- 30,000ポイントの入会キャンペーン
年会費が高いものの、コストを圧倒的に上回るお得なメリットが満載であり、SPGアメックスは年会費を超える価値があります。
主なメリット
- 保有しているだけで「Marriott Bonvoy ゴールドエリート会員」のステータスを維持可能
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典(2名分)が毎年1回プレゼント
- アジア太平洋の対象直営レストラン・バーが15%OFF(ゴールドエリート特典によるマリオットボンヴォイのレストラン割引)
- ポイントをよいレートで、ホテル宿泊や数多くの航空会社のマイルに交換可能(SPGとマリオットのポイントの価値)
Marriott Bonvoyのゴールドエリートは、本来的には宿泊数25泊が必要なクラスで特典が充実しています。
- 無料の客室アップグレード
- 午後2時(14時)までのレイトチェックアウト
- 追加ボーナスポイント25%
- ウェルカムギフト(250 or 500ポイント)
SPGアメックスは通常は入会で30,000ポイントのキャンペーンを開催しています。10万円のカードショッピングが条件なので、3,000ポイントの通常ポイントも含めると33,000ポイントです。
クレジットカードの専門家である岩田昭男さんもSPGアメックスを高く評価しており、おすすめのアメックスの筆頭に挙げています。
SPGアメックスはアメリカン・エキスプレスの社員にも人気が高く、中の人が自腹で保有するほどの魅力があります。
スカイトラベラーカードの入会キャンペーン
アメックスが発行しているプロパーカードの「スカイトラベラーカード」というクレジットカードがあります。
年会費は本会員10,000円(税抜)、家族会員5,000円(税抜)で、基本還元率は1%のマイル還元です。
貯めた1,000ポイントを1,000マイル(1対1のレート)で15の航空会社のマイルに移行できます。
ポイントをマイルに移行できる航空会社は以下のとおりです。
航空連盟 | 航空会社名 |
---|---|
スターアライアンス | ANA、シンガポール航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空 |
ワンワールド | キャセイパシフィック航空、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、カタール航空プリヴィレッジクラブ、カンタス航空 |
スカイチーム | デルタ航空、フライング・ブルー(エールフランス航空・KLMオランダ航空)、アリタリア-イタリア航空、チャイナエアライン |
なし | ヴァージン・アトランティック航空、エティハド航空、エミレーツ航空 |
スカイトラベラーカードは、対象航空会社(26社)の航空券を、公式サイトなどから円建てで購入した場合はポイント3倍(3%)となります。
円建て=表示価格が日本円で、かつ日本円でカード決済される支払い
SFC修行・JGC修行で役立つ海外発券で3%還元となる航空会社はANAだけであり、JALは外貨建決済となります。
現在は以下の27の対象航空会社が全てボーナスポイントの対象となっています。
航空連盟 | 航空会社名 |
---|---|
スターアライアンス | ANA、アシアナ航空、エバー航空、オーストリア航空、シンガポール航空、スイスインターナショナルエアラインズ、スカンジナビア航空、タイ国際航空、ルフトハンザドイツ航空 |
ワンワールド | JAL、カンタス航空、キャセイパシフィック航空、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ |
スカイチーム | デルタ航空、アリタリア-イタリア航空、エールフランス航空、ガルーダ・インドネシア航空、KLMオランダ航空、大韓航空、チャイナエアライン |
なし | ピーチヴァージン・アトランティック航空、エティハド航空、エミレーツ航空、スターフライヤー、フィリピン航空、エア タヒチ ヌイ |
特典航空券利用時の、燃油サーチャージ、空港施設使用料、旅客保安サービス料なども3倍の対象です。JALはマイルに交換はできませんが、航空券購入時のボーナスは対象です。
また、日本旅行(ウェブサイト・全店舗)、アップルワールド(ウェブサイト)で、指定旅行商品を購入した場合も同様にポイント3倍です。
スカイトラベラーカードは入会ボーナスも充実しています。入会ボーナスとして3,000ポイント(3,000マイル相当)がプレゼントされます。家族会員は1名入会ごとに1,000ポイント(1,000マイル相当)です。
更にファーストトラベル・ボーナスとして、カード入会後1年以内に提携航空会社・旅行代理店で航空券・指定商品を購入すると、5,000ポイント(5,000マイル相当)のプレゼントが追加されます。
これも加えると8,000マイルとなります。毎年カードを継続した際には、継続ボーナスポイントとして1,000ポイント(1,000マイル相当)がプレゼントされます。
「あと数ヶ月~1年でANAマイルの有効期限が切れる」という場合、スカイトラベラーカードに加入して8,000マイルを上乗せして航空券に交換することができます。
ANAマイルの有効期限が近くて、マイルが足りなくて3,000~8,000マイルほしいという場合には、スカイトラベラーカードに加入して、入会ボーナスポイントをANAマイルに交換するとお得です。
スカイトラベラーカードには上級カード「スカイトラベラー・プレミア・カード」があります。
年会費は本会員35,000円(税抜)、家族会員17,500円(税抜)で、基本還元率は1%のマイル還元です。
プレミアの方は対象航空会社(28社)の航空券、日本旅行、アップルワールドでのマイル付与率が5%になるのが特徴です。また、付帯保険・特典、キャンペーンも充実化します。
スカイトラベラー・プレミア・カードは、入会ボーナスとして5,000ポイント(5,000マイル相当)がプレゼントされます。家族会員は1名入会ごとに1,000ポイント(1,000マイル相当)です。
更にファーストトラベル・ボーナスとして、カード入会後1年以内に提携航空会社・旅行代理店で航空券・指定商品を購入すると、10,000ポイント(10,000マイル相当)のプレゼントが追加されます。
これも加えると15,000マイルとなります。毎年カードを継続した際には、継続ボーナスポイントとして5,000ポイント(5,000マイル相当)がプレゼントされます。
初年度は最大15,000マイル相当とかなり高額のプレゼントがあり、2年目以降も毎年5,000マイル相当がもらえます。
アメックスビジネスカードの入会キャンペーン
アメリカン・エキスプレスは、ビジネスカードでも豪華絢爛な入会キャンペーンを開催しています。
- アメックス・ビジネス・グリーン:初年度年会費無料
- アメックス・ビジネス・ゴールド:初年度年会費無料+30,000ポイント
- アメックス・ビジネス・プラチナ:紹介で70,000ポイント
各カードのキャンペーン詳細
入会から3ヶ月間とはいつまでなのか?
アメックスの入会キャンペーンでは、「入会から3ヵ月以内」や「1年以内」といった条件があります。
この期限は申し込み日やカード受け取り日ではなく、「カード発行日」が基準です。
例えば3ヶ月間の場合、3月18日がカード発行日だった場合、3ヶ月後の6月17日までとなります。
フリーダイヤルの会員デスクに電話すれば、正確な日がわかります。
入会後もお得なキャンペーン
クレジットカードは入会キャンペーンは多いですが、入会後にはお得なキャンペーンがなくなってしまうカードも多いですね。
しかし、アメックスはそうではありません。入会後も、定期的に実用的でお得なキャンペーンを定期的に開催しています。
会員サイト・アプリのアメックス・オファーで確認・エントリーが可能で便利です。
2020年はYahoo!ショッピング、セブンイレブン、スーパー、ドンキ、スターバックス、ノジマ、H&M等がお得になるキャンペーンを開催しています!
ビジネスカード限定でDELLオンラインショップが20%OFFの優待もありました。
2019年はコンビニ、家電量販店、出光昭和シェル、JapanTaxi、関空・伊丹・神戸空港、USJ、メルカリ、ニトリ、IKEA、その他ホームセンター、はま寿司、すき家、ZOZOTOWN等でキャッシュバックを受けられるキャンペーンが実施。
2018年はコンビニ、マクドナルド、映画館、昭和シェル、全国タクシー、ネット通販、紀伊國屋書店、東急ハンズ・ニトリ・DCMホーマックがお得になるキャンペーンがお値打ちでした。
イエローハットでの利用で1,000円(最大20%キャッシュバック)のキャンペーンもありました。
Yahoo!公金支払いで3%ポイント還元のキャンペーンを開催したこともあります。
各種税金・社会保険料の支払いがお得になるのはもちろん、ふるさと納税で3%のマイルを獲得できる大チャンスでした。
Amazonでお得になるキャンペーンも定期的に開催されており、ネット通販を利用する機会が多い方ですと嬉しいメリットが出てきます。
阪急メンズ東京でのお買い物がお得になるキャンペーンもあります。これも毎年恒例のイベント。
アメックス・プラチナは期間限定で阪急メンズ大阪のスタイルメイキングクラブが無料になる特典があります。
全国のデパートで使える百貨店ギフトカードを、3~5%ポイント付与(マイル付与率5%)や4.7%OFFで買えたこともあります。自己使用でもプレゼントでもお得です。
高島屋オンラインショップで3%ポイント還元、GDOオンラインのゴルフ予約でキャッシュバックのキャンペーンもありました。
トラベル関連では、ハイアット宿泊で5,000円キャッシュバック、トラベルオンラインで最大で約16.67%ポイント還元のキャンペーンがありました。
ハイアットのホテル宿泊で10,600円のキャンペーンもありました。公式サイトでの予約も対象であり、アメックス・プラチナのFHRとも併用可能で使い勝手が良好。
実際に宿泊したところ、チェックアウトから5日後に嬉しいお得なキャッシュバックを享受できました。
ヒルトン、コンラッド、ダブルツリーbyヒルトン、キュリオコレクション等のヒルトングループのホテル宿泊で7,000円のキャッシュバックのキャンペーンもありました。
アメックスのおかげでコスパ良好なヒルトンで類稀なお得なホテルステイが可能になりました。
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインで30%OFF~50%OFFのキャンペーン、Relux1万円OFF、ホテルニューオータニのお得なプランなども。これ以外も度々キャンペーンが行われています。
レストランでの食事がお得になるキャンペーンも定期的に開催されています。ダイニングというとダイナースのイメージがありますが、アメックスも充実しています。
マンダリン オリエンタル 東京のレストランが1名分無料となるキャンペーンや、Ozmallのレストラン優待などがあります。
アメックス・グリーン、ゴールドはステータスの高さだけではなく、お得な特典とキャンペーンが充実しています。
当サイト経由でアメックス・ゴールドかグリーンに入会すると、お得な入会キャンペーンが適用されます。
ボーナスポイントがプレゼントされて、なんと年会費に近い価値があるポイントを得られます。
- アメックス・ゴールド:30,000ポイント
- アメックス・グリーン:13,000ポイント
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
大量のポイントを獲得できるキャンペーンですので、アメックスをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。