東証一部昇格候補の予想!2017年11月の銘柄一覧

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

指を指す女の子

2014年の10月に東証一部昇格候補の予想銘柄一覧をアップしました。幸いリストの銘柄の多くが東証一部に昇格しました。rikaさんにお褒めいただいて嬉しかったです。女性に褒められるとやる気が出ます(笑)

2017年11月時点の東証一部候補をアップデートします。

東証一部昇格の基準・条件

東証一部指定基準、市場変更基準(マザーズからJASDAQから)は東証が公表しています。また、東証マザーズや東証2部に上場してから1年間経つと、市場変更の可能性があります。「1年ルール」と呼ばれています。

また、東証マザーズ上場会社が上場後10年を経過した場合、東証一部か二部に昇格するのが基本となる市場選択制度が導入されています。「10年ルール」と呼ばれています。

10の数字を知らせる女性

株式の流動性を高めるために、分売・PO・分割を行っている銘柄や、時価総額を高めるために株主優待の新設・拡充を行っている銘柄は、東証一部昇格候補として魅力的です。

また、新興市場や地方市場から東証二部に自らの意思で昇格した銘柄は東証一部昇格候補となります。

東証1部の市場変更基準は、主に下記のような基準があります。

  1. 株主数(指定時見込み):2,200人以上
  2. 流通株式(指定時見込み):2万単位以上
  3. 時価総額(指定時見込み):40億円以上(JASDAQからは時価総額250億円以上)
  4. 経常利益・時価総額:最近2年間の経常利益5億円以上 or 時価総額が500億円以上
  5. その他:最近5年間の有価証券報告書に虚偽記載がない等のコンプラ系基準

このうち、1、3、4、5は事前に調査可能です。2はリアルタイムでチェックするのは難しいですが、これは厳格な基準があるわけではなく、2万単位に満たない場合等でも見込める場合などで昇格するケースがあります。

上記の東証1部の上場基準を満たしたら、自動的に東証一部に昇格するわけではありません。その企業が東証1部に上場する意思決定をしなければ、東証1部に指定されません。

形式的には東証一部の基準を充足していても、企業に意欲がないことから、万年東証2部という銘柄もあります。

東証一部の昇格基準には、「株主数」や「時価総額」があります。

東証一部昇格を狙っていて株主数が足りない場合、立会外分売で大株主の株を個人投資家に幅広く売って、増加を目論むことがあります。また、株主優待の新設や拡充によって、株主数と時価総額を増やそうとする企業があります。

新興市場→東証2部に昇格、立会外分売で株主数増加、時価総額上昇狙いで株主優待新設・拡充といった事象を立て続けに連発している企業は、東証一部昇格狙いとして面白いです。

一部昇格にリーチがかかっている銘柄

ゴールネットとサッカーボール

現在は東京証券取引所本則市場への市場変更申請を行う予定の銘柄としては、ハブ、Gunosy、シグマクシスがあります。

東京証券取引所の承認を受けられるかは不確定な要素を含むものであり、何らかの理由で本則市場への変更要件が満たされない場合は、市場変更が認められない場合があります。

ハブとGunosyに関しては、このまま順調に行けば、インソース、OATアグリオ、U-NEXT、エボラブルアジアのように東証一部昇格を果たす可能性が高いです。

1年ルールによる東証1部昇格候補の予想

人差し指を立てて1のポーズをとる男の子

まずは東証2部・マザーズに上場してから1年が迫っている銘柄です。ここに東証1部昇格候補が潜んでいます。

直近では、綿半ホールディングス、イーレックス、ホクリヨウが1年ルールで昇格しました。

2016年11月~2017年3月に上場して1年を迎える銘柄のうち、東証一部昇格の可能性がありそうな銘柄は下表のとおりです。

上場日 コード 銘柄名 上場市場 保有
2016/11/22 6537 WASHハウス マザーズ  
2016/11/29 3550 スタジオアタオ マザーズ  
2016/12/07 7191 イントラスト マザーズ  
2016/12/14 6538 キャリアインデックス マザーズ  
2016/12/15 6539 MSジャパン マザーズ  
2016/12/16 7782 シンシア マザーズ  
2016/12/19 6540 船場 東証2部
2016/12/22 3969 エイトレッド マザーズ  
2017/03/17 3835 eBASE 東証2部  
2017/03/22 6546 フルテック 東証2部
2017/03/23 6547 グリーンズ 東証2部

ただし、船場は売出や分売が今後ある可能性が存在すると思います。

やはり東証2部の地味銘柄で低PBRだったり株主優待がある銘柄は、安全域があって大ヤラレするリスクが比較的小さいため、地道にホールドしやすいです。

東証2部に市場変更した銘柄

東京証券取引所

東証マザーズやJASDAQ、地方市場から東証二部に昇格した銘柄は、将来的な東証一部昇格候補の宝庫です。

前回に候補に挙げた銘柄では、日本コンセプト、コーセーアールイー、ピックルスコーポレーションが昇格を果たしました。

また、ジューテックHD、ペッパーフードサービスはその後に2部に行って矢継ぎ早に1部にも昇格しました。

前々回は日華化学、システムリサーチ、エイチワン、三機サービスが東証一部に昇格しました。

その前は大阪工機、オンリー、大阪工機、カネコ種苗、日本エスコン、アドバンスクリエイト、システムソフト、ソルクシーズ、ヨシックス、ローツェ、フジ・コーポレーション、エスクロー・エージェント・ジャパン、アドソル日進、クリーク・アンド・リバー社、タナベ経営、ワールドHD。

この実績が物語っているとおり、東証2部への市場変更銘柄は、東証一部昇格候補の宝石箱です。

特に株主優待を実施している銘柄や低PBRの地味銘柄はホールドしやすいので、少額分散投資するというストラテジーを検討し得ます。

2016年~2017年に東証二部に市場変更した銘柄のうち、将来的には可能性があると予想する銘柄は下表のとおりです。今後の動向に注目しています。

市場変更日 コード 銘柄名 旧市場 新市場 備考 保有
2016/11/1 8945 日本社宅サービス マザーズ 東2  
2016/11/25 8596 九州リースサービス 福証 東2  
2016/12/27 3040 ソリトンシステム JASDAQ 東2    
2017/02/27 3030 ハブ JASDAQ 東2    
2017/03/10 9078 エスライン 名証 東2  
2017/03/16 8769 ARM JASDAQ 東2 株主数  
2017/06/06 6035 IRジャパン JASDAQ 東2 株主数  
2017/06/27 3475 グッドコムA JASDAQ 東2 株主数  
2017/08/28 7888 三光合成 JASDAQ 東2 株主数  
2017/09/06 3538 ウィルプラスHD JASDAQ 東2 株主数  
2017/09/22 1716 第一カッター JASDAQ 東2  
2017/10/26 2163 アルトナー JASDAQ 東2 株主数  
2017/10/30 6904 原田工業 JASDAQ 東2 株主数  

備考欄に記載がある銘柄は、その条件を満たしていません。もうしばらく先となります。

日本社宅サービス、九州リースは特に2017年~2018年初めの昇格の可能性が高いと予想します。

九州リースサービスはわざわざ福岡証券取引所から東証2部に上場して、株主優待を新設しています。東証一部昇格を狙っている可能性が極めて高いです。確度99%です。

グッドコムアセットは10月末のクオカード優待で一気に株主数を増やしたと思われます。一旦権利確定前に外しました。またどこかで落ち着けば拾おうと思います。

その他、ここ最近に東証2部に移行した銘柄では、特にウィルプラス、第一カッターに昇格の可能性がありそうです。

アルトナー、原田工業は立会外分売や株主優待の新設が必要になるでしょう。

東証一部昇格狙いについては、v-com2さんの書籍が参考になります。一読をおすすめします。

The Goal
某機関投資家で働いていた元会社員・現経営者のブログです。経済、キャッシュレス、クレジットカードなどについて発信

その他銘柄の昇格候補の予想

その他で将来的に東証1部昇格の可能性があると予想する銘柄です。

コード 銘柄 市場 備考 保有
1828 田辺工業 東証2部 優待で株主数クリア?
1848 富士ピー・エス 東証2部 優待で株主数クリア?
2689 カワニシHD 東証2部  
3435 サンコーテクノ 東証2部  
3474 G−FACTORY マザーズ    
3539 ジャパンミート 東証2部  
3547 串カツ田中 マザーズ    
3741 セック 東証2部 分売で株主数クリア?  
3923 ラクス マザーズ    
5388 クニミネ工業 東証2部  
6161 エスティック 東証2部  
6616 トレックスセミコンダクター 東証2部  
6753 シャープ 東証2部    
9835 ジュンテンドー 東証2部  
9872 北恵 東証2部  

前回予想した銘柄では、ベステラ、ラクト・ジャパン、スター・マイカ、竹本容器、中本パックス、川西倉庫が昇格してくれました。

今回ではジャパンミート、エスティックあたりがそろそろ来る可能性がありそうです。田辺工業、富士ピー・エスは狙っている可能性が高いです。

この他、第一交通産業(9035)も将来的な東証一部昇格候補として面白いです。バリュー投資の観点でも買える銘柄ですね。

第一交通産業が東証2部に行くことがあれば、遠からず東証一部に辿り着く可能性が極めて高いです。

株式投資の元手作りでは当サイト限定のタイアップキャンペーンがおすすめです。

SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。

SBI証券のタイアップキャンペーン

口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。

口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。

SBI証券の口座開設申込画面

SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。

SBI証券の口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。

手数料の安さを重視する場合は、SBIネオトレード証券の活用も検討し得ます。

SBIネオトレード証券はネット証券全体の中でも、手数料が秀逸な低コストである点が絶大なメリットです。手数料を第一に考える場合は最有力候補です。

現在はお得なキャンペーンを開催しています。

SBIネオトレード証券 公式キャンペーン

岡三オンラインは1日定額プランだと、現物取引50万円、信用取引50万円までは手数料がそれぞれ無料です(1日最大100万円)。

岡三RSSなどの取引ツール、事前入金不要のIPOが魅力的なネット証券です。

岡三オンラインのタイアップキャンペーン

老舗証券の岡三証券グループのネット証券で安心感・信頼性も高いです。

岡三オンラインに取材!気になる最新情報をインタビューしました!Vol.1
岡三証券グループにはネット証券「岡三オンライン」があります。使い勝手がよくて投資に役立つツールに定評のあるネット証券...
岡三オンラインに取材!気になる最新情報をインタビューしました!Vol.2
創業10周年を迎えた岡三証券グループの専業オンライン証券「岡三オンライン」に取材したインタビューの続きです。取引ツール...

岡三オンラインは、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と1回以上の取引だけで3,500円+特別レポートがプレゼントされます。

ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。

岡三オンライン

2017年5月の予想

一部昇格にリーチがかかっている銘柄

現在は東京証券取引所本則市場への市場変更申請を行う予定の銘柄としては、インソース(6200)があります。

東京証券取引所の承認を受けられるかは不確定な要素を含むものであり、何らかの理由で本則市場への変更要件が満たされない場合は、市場変更が認められない場合があります。

ただし、このまま順調に行けば、OATアグリオ、U-NEXT、エボラブルアジアのように東証一部昇格を果たす可能性が高いです。

1年ルールによる東証1部昇格候補の予想

まずは東証2部・マザーズに上場してから1年が迫っている銘柄です。ここに東証1部昇格候補が潜んでいます。

直近では、綿半ホールディングス、イーレックス、ホクリヨウが1年ルールで昇格しました。

2016年6月~2016年9月に上場して1年を迎える銘柄のうち、東証一部昇格の可能性がありそうな銘柄は下表のとおりです。

上場日 コード 銘柄名 上場市場 保有
2016/06/21 6196 ストライク マザーズ
2016/06/27 6198 キャリア マザーズ

東証2部に市場変更した銘柄

東証マザーズやJASDAQ、地方市場から東証二部に昇格した銘柄は、将来的な東証一部昇格候補の宝庫です。

前回に候補に挙げた銘柄では、日華化学、システムリサーチ、エイチワン、三機サービスが東証一部に昇格しました。

前々回は大阪工機、オンリー、大阪工機、カネコ種苗、日本エスコン、アドバンスクリエイト、システムソフト、ソルクシーズ、ヨシックス、ローツェ、フジ・コーポレーション、エスクロー・エージェント・ジャパン、アドソル日進、クリーク・アンド・リバー社、タナベ経営、ワールドHD。

この実績が物語っているとおり、東証2部への市場変更銘柄は、東証一部昇格候補の宝石箱です。特に株主優待を実施している銘柄はホールドしやすいので、少額分散投資するというストラテジーを検討し得ます。

2016年に東証二部に市場変更した銘柄のうち、将来的には可能性があると予想する銘柄は下表のとおりです。今後の動向に注目しています。

市場変更日 コード 銘柄名 既市場 新市場 備考 保有
2016/9/2 9386 日本コンセプト JASDAQ 東2  
2016/9/7 3768 リスクモンスター JASDAQ 東2  
2016/9/28 3246 コーセーアールイー JASDAQ 東2  
2016/10/21 3763 プロシップ JASDAQ 東2 株主数  
2016/11/1 8945 日本社宅サービス マザーズ 東2 株主数
2016/11/25 8596 九州リースサービス 福証 東2 株主数
2016/12/20 2925 ピックルス JASDAQ 東2 株主数

備考欄に記載がある銘柄は、その条件を満たしていません。もうしばらく先となります。

日本コンセプト、コーセーアールイーあたりは、特に2017年の昇格の可能性が高いと予想します。

将来的には九州リースに期待しています。

九州リースサービスはわざわざ福岡証券取引所から東証2部に上場して、株主優待を新設しています。東証一部昇格を狙っている可能性が極めて高いです。確度97%です。

その他銘柄の昇格候補の予想

その他で将来的に東証1部昇格の可能性があると予想する銘柄です。

コード 銘柄 市場 備考 保有
1433 ベステラ マザーズ    
3139 ラクト・ジャパン 東証2部    
3230 スター・マイカ 東証2部  
3435 サンコーテクノ 東証2部  
3539 ジャパンミート 東証2部  
3741 セック 東証2部 分売で株主数クリア?  
4248 竹本容器 東証2部    
5388 クニミネ工業 東証2部  
6616 トレックス・セミコンダクター 東証2部  
6870 フェンオール 東証2部  
7587 PALTEK 東証2部  
7811 中本パックス 東証2部    
8929 青山財産ネットワークス 東証2部    
9322 川西倉庫 東証2部  
9835 ジュンテンドー 東証2部 分売で株主数クリア?
9872 北恵 東証2部  

スター・マイカ、中本パックス、竹本容器、ラクト・ジャパン、ジャパンミートあたりがそろそろ来る可能性がありそうです。

ラクト・ジャパン、中本パックスは大きく株価が上昇したので利益確定して外しました。

2016年11月の予想

一部昇格にリーチがかかっている銘柄

現在は東京証券取引所本則市場への市場変更申請を行う予定の銘柄としては、エボラブルアジア(6191)があります。

東京証券取引所の承認を受けられるかは不確定な要素を含むものであり、何らかの理由で本則市場への変更要件が満たされない場合は、市場変更が認められない場合があります。

ただし、このまま順調に行けば、OATアグリオ、U-NEXTのように東証一部昇格を果たす可能性が高いです。

1年ルールによる東証1部昇格候補の予想

まずは東証2部・マザーズに上場してから1年が迫っている銘柄です。ここに東証1部昇格候補が潜んでいます。

直近では、綿半ホールディングス、イーレックス、ホクリヨウが1年ルールで昇格しました。

2015年12月~2016年3月に上場して1年を迎える銘柄のうち、東証一部昇格の可能性がありそうな銘柄は下表のとおりです。

上場日 コード 銘柄名 上場市場 備考 保有
2015/12/3 1435 インベスターズクラウド マザーズ    
2015/12/09 3923 ラクス マザーズ    
2015/12/17 3926 オープンドア マザーズ    
2015/12/21 9416 ビジョン マザーズ    
2015/12/24 3465 ケイアイスター不動産 東証2部    
2015/12/25 6186 一蔵 東証2部  
2016/03/03 7811 中本パックス 東証2部  

一蔵、中本パックスは東証一部昇格の意欲を示しており、可能性が高い状況です。それ以外の銘柄は意志の側面で不透明性があります。

東証2部に市場変更した銘柄

東京証券取引所

東証マザーズやJASDAQ、地方市場から東証二部に昇格した銘柄は、将来的な東証一部昇格候補の宝庫です。

前回に候補に挙げた銘柄では、大阪工機、オンリー、大阪工機、カネコ種苗、日本エスコン、アドバンスクリエイト、システムソフト、ソルクシーズ、ヨシックス、ローツェ、フジ・コーポレーション、エスクロー・エージェント・ジャパン、アドソル日進、クリーク・アンド・リバー社、タナベ経営、ワールドHDが東証一部に昇格しました。

この実績が物語っているとおり、東証2部への市場変更銘柄は、東証一部昇格候補の宝石箱です。特に株主優待を実施している銘柄はホールドしやすいので、少額分散投資するというストラテジーを検討し得ます。

2015年以降に東証二部に市場変更した銘柄のうち、将来的には可能性があると予想する銘柄は下表のとおりです。今後の動向に注目しています。

市場変更日 コード 銘柄名 既市場 新市場 備考 保有
2015/5/1 8929 青山財産 マザーズ 東2  
2015/5/5 2788 アップルインターN マザーズ 東2  
2015/6/16 7945 コマニー 名証2部 東2  
2015/11/25 3230 スター・マイカ JASDAQ 東2  
2015/8/1 6670 MCJ マザーズ 東2  
2015/12/7 6870 フェンオール JASDAQ 東2  
2015/12/9 7587 PALTEK JASDAQ 東2  
2015/12/25 4463 日華化学 名証2部 東2    
2016/3/30 3771 システムリサーチ JASDAQ 東2 株主数
2016/4/27 6044 三機サービス JASDAQ 東2 利益  
2016/6/17 5989 エイチワン JASDAQ 東2    
2016/9/28 3246 コーセーアールイー JASDAQ 東2  
2016/10/21 3763 プロシップ JASDAQ 東2 株主数  
2016/11/25 8596 九州リースサービス 福証 東2 株主数

備考欄に記載がある銘柄は、その条件を満たしていません。もうしばらく先となります。

青山財産ネットワークス、コマニー、スター・マイカ、MCJあたりは、特に2016年~2017年前半の昇格の可能性が高いと予想します。

将来的にはシステムリサーチ、三機サービス、コーセーアールイー、九州リースに期待しています。

九州リースサービスはわざわざ福岡証券取引所から東証2部に上場して、株主優待を新設しています。東証一部昇格を狙っている可能性が極めて高いです。確度97%です。

その他銘柄の昇格候補の予想

その他で将来的に東証1部昇格の可能性があると予想する銘柄です。

コード 銘柄 市場 備考 保有
2121 ミクシィ マザーズ    
2689 カワニシHD 東証2部    
3139 ラクト・ジャパン 東証2部  
3198 SFPダイニング 東証2部  
3435 サンコーテクノ 東証2部  
3909 ショーケース・ティービー マザーズ    
3912 モバイルファクトリー マザーズ    
4248 竹本容器 東証2部    
5388 クニミネ工業 東証2部  
6078 バリューHR 東証2部 不適切会計(2015.1)
6167 冨士ダイス 東証2部  
6616 トレックス・セミコンダクター 東証2部  
6882 三社電機 東証2部  
7172 ジャパンインベストメントA マザーズ    
7743 シード 東証2部    
8909 シノケングループ JASDAQ    
9322 川西倉庫 東証2部  
9837 モリト 東証2部  
9872 北恵 東証2部  

竹本容器、シード、川西倉庫、カワニシHD、モリトあたりもそろそろ来る可能性がありそうです。フロイント産業は東証二部に行った場合は可能性が出てきます。

竹本容器とシードは大きく株価が上昇したので利益確定して外しました。ジャパンインベストメントアドバイザーは流通株式数の関係で、PO、立会外分売と同時になると思われます。

バリューHRは2015年1月に不適切な会計処理がありました。当面は昇格はありませんが、将来的な昇格候補です。

この他、第一交通産業(9035)も将来的な東証一部昇格候補として面白いです。バリュー投資の観点でも買える銘柄ですね。

2016年5月の予想

1年ルールによる東証1部昇格候補の予想

まずは東証2部・マザーズに上場してから1年が迫っている銘柄です。ここに東証1部昇格候補が潜んでいます。

直近では、綿半ホールディングス、イーレックス、ホクリヨウが1年ルールで昇格しました。

2015年4月~2015年8月に上場して1年を迎える銘柄のうち、東証一部昇格の可能性がありそうな銘柄は下表のとおりです。

上場日 コード 銘柄名 上場市場 備考 保有
2015/4/21 3230 シーアールイー 東2  
2015/4/22 6040 日本スキー場開発 マザーズ  
2015/4/30 6048 デザインワン・ジャパン マザーズ    
2015/8/28 3139 ラクト・ジャパン 東2  

シーアールイー、日本スキー場開発、デザインワン・ジャパンは1年ちょうどでの昇格は空振りとなりましたが、近々の昇格は可能性があると思います。

東証2部に市場変更した銘柄

東証マザーズやJASDAQ、地方市場から東証二部に昇格した銘柄は、将来的な東証一部昇格候補の宝庫です。

直近では、サイバーコム、フォーカスシステムズ、Minoriソリューションズ、鳥貴族、アイ・オー・データ機器が東証一部に昇格しました。

2015年以降に東証二部に市場変更した銘柄のうち、将来的には可能性があると予想する銘柄は下表のとおりです。今後の動向に注目しています。

市場変更日 コード 銘柄名 既市場 新市場 備考 保有
2015/5/1 8929 青山財産 マザーズ 東2  
2015/5/5 2788 アップルインターナショナル マザーズ 東2  
2015/5/15 3173 大阪工機 JASDAQ 東2  
2015/5/15 3376 オンリー JASDAQ 東2  
2015/6/16 7945 コマニー 名証2部 東2  
2015/8/27 1376 カネコ種苗 JASDAQ 東2    
2015/9/1 8892 日本エスコン JASDAQ 東2    
2015/10/16 8798 アドバンスクリエイト JASDAQ 東2  
2015/11/25 3230 スター・マイカ JASDAQ 東2  
2015/11/27 3294 イーグランド JASDAQ 東2    
2015/12/7 6870 フェンオール JASDAQ 東2    
2015/12/9 7587 PALTEK JASDAQ 東2    
2015/12/11 4284 ソルクシーズ JASDAQ 東2  
2015/12/17 7527 システムソフト JASDAQ 東2    
2015/12/24 3241 ウィル JASDAQ 東2    
2015/12/24 3221 ヨシックス JASDAQ 東2 株主数
2015/12/25 4463 日華化学 名証2部 東2 株主数
2016/1/27 6323 ローツェ JASDAQ 東2    
2016/1/27 7605 フジコーポ JASDAQ 東2 株主数
2016/2/22 6093 エスクロAJ JASDAQ 東2 株主数  
2016/2/24 3837 アドソル JASDAQ 東2    
2016/2/26 4763 C&R JASDAQ 東2    
2016/3/15 9644 タナベ経営 JASDAQ 東2    
2016/3/22 2429 ワールドHD JASDAQ 東2    
2016/3/30 3771 システムリサーチ JASDAQ 東2 株主数  
2016/4/27 6044 三機サービス JASDAQ 東2 株主数
時価総額

備考欄に記載がある銘柄は、その条件を満たしていません。もうしばらく先となります。

青山財産ネットワークス、大阪工機、コマニー、オンリー、スター・マイカ、イーグランドあたりは、特に2016年中の昇格の可能性が高いと予想します。

将来的にはヨシックス、日華化学、フジ・コーポレーション、三機サービスに期待します。

フジ・コーポレーションは株主優待拡充とPO、三機サービスは株主優待新設と立会外分売を行なっており、東証一部昇格に向けて株主数を増やす意向が見受けられます。

東証一部昇格狙いについては、v-com2さんの書籍が参考になります。一読をおすすめします。

The Goal
某機関投資家で働いていた元会社員・現経営者のブログです。経済、キャッシュレス、クレジットカードなどについて発信

その他銘柄の昇格候補の予想

その他で将来的に東証1部昇格の可能性があると予想する銘柄です。

コード 銘柄 市場 備考 保有
2121 ミクシィ マザーズ    
2689 カワニシHD 東2  
3172 ティーライフ 東2 利益
3180 ビューティーガレージ マザーズ    
3271 THEグローバル社 東2  
3712 情報企画 東2  
3909 ショーケース・ティービー マザーズ    
3912 モバイルファクトリー マザーズ  
3951 朝日印刷 東2 意欲?
5184 ニチリン 東2 不適切会計(2012.9)
6078 バリューHR 東2 不適切会計(2015.1)
6639 コンテック 東2    
6882 三社電機 東2  
7172 ジャパンインベスト
メントアドバイザー
マザーズ 流通株式数
7743 シード 東2    
8889 アパマンショップ JASDAQ    
8909 シノケングループ JASDAQ    
9322 川西倉庫 東2 株主数
9436 沖縄セルラー電話 JASDAQ 意欲?  
9467 アルファポリス マザーズ    
9837 モリト 東2  

東和フードサービス、シード、コンテック、カワニシHD、ジャパンインベストメントアドバイザーあたりもそろそろ来る可能性がありそうです。

ジャパンインベストメントアドバイザーは流通株式数の関係で、PO、立会外分売と同時になると思われます。

将来的には川西倉庫、ビューティーガレージあたりに期待します。フロイント産業は東証二部に行った場合は可能性が出てきます。

東証2部に市場変更した銘柄は、更に東証1部に昇格することも多いです。東証2部に市場変更した銘柄は昇格候補として有力です。

バリューHRは2015年1月に不適切な会計処理がありました。当面は昇格はありませんが、将来的な昇格候補です。

2015年7月の予想

1年ルールによる東証1部昇格候補の予想

まずは東証2部・マザーズに上場してから1年が迫っている銘柄です。ここに東証1部昇格候補が潜んでいます。

直近では、日本ビューホテルが1年ルールで昇格しました。また、2015年1月に候補として挙げたアルビス、三谷産業、日本BS放送、丸和運輸機関は全て昇格しました。

2015年9月~12月に上場して1年を迎える銘柄のうち、東証一部昇格の可能性がありそうな銘柄は下表のとおりです。

上場日 コード 銘柄名 上場市場 備考
2014/9/30 3196 ホットランド マザーズ 意欲?
2014/10/8 6240 ヤマシンフィルタ 東2 株主数
2014/12/16 3198 SFPダイニング 東2  
2014/12/17 4248 竹本容器 東2 株主数
2014/12/18 2883 大冷 東2  
2014/12/24 3199 綿半ホールディングス 東2  
2014/12/22 9517 イーレックス マザーズ 意欲?

このうち、ホットランドとイーレックスは意欲が微妙なところです。ヤマシンフィルタと竹本容器は株主数が微妙です。

東証2部に市場変更した銘柄

東証2部に市場変更した銘柄は、更に東証1部に昇格することも多いです。東証2部に市場変更した銘柄は昇格候補として有力です。

2014年に東証二部に市場変更して、まだ一部に昇格していない銘柄のうち、2015年に東証一部昇格の可能性があると予想する銘柄は以下のとおりです。

  • ティーライフ
  • アイフィスジャパン
  • シーティーエス
  • ビジネスブレイン太田昭和
  • 北の達人コーポレーション
  • 菊水化学工業
  • いであ

ティーライフは利益面が微妙であり、いであは株主数が微妙な状況となっています。

2015年に入ってからは以下の銘柄が東証マザーズやJASDAQから東証二部に昇格しました。今後の動向に注目です。

市場変更日 コード 銘柄名 既市場 新市場 備考
2014/7/8 3172 ティーライフ JASDAQ 東2 利益
2014/9/25 7833 アイフィスジャパン マザーズ 東2  
2014/11/13 4345 シーティーエス JASDAQ 東2  
2014/11/19 9658 ビジネスブレイン太田昭和 JASDAQ 東2  
2014/11/21 2930 北の達人コーポレーション 札証 東2  
2014/11/25 6078 バリューHR マザーズ 東2 不適切会計
2014/12/16 7953 菊水化学工業 名証 東2  
2014/12/26 9768 いであ JASDAQ 東2 株主数
2015/1/1 2404 鉄人化計画 マザーズ 東2 利益
2015/1/1 3647 コネクトHD マザーズ 東2  
2015/2/1 2652 まんだらけ マザーズ 東2 株主数
2015/2/1 2926 篠崎屋 マザーズ 東2  
2015/2/1 3712 情報企画 マザーズ 東2  
2015/2/1 3726 フェヴリナ マザーズ 東2  
2015/2/1 3747 インタートレ マザーズ 東2  
2015/2/1 7853 アジェット マザーズ 東2  
2015/2/23 3852 サイバーコム JASDAQ 東2 株主数
2015/3/1 2375 スリープロ マザーズ 東2  
2015/3/2 3683 サイバーリンクス JASDAQ 東2  
2015/3/13 9769 学究社 JASDAQ 東2  
2015/3/23 5388 クニミネ工業 JASDAQ 東2  
2015/4/6 3250 ADワークス JASDAQ 東2  
2015/5/1 2788 アップル マザーズ 東2 利益
2015/5/1 3744 サイオス マザーズ 東2 利益
2015/5/1 4766 ピーエイ マザーズ 東2  
2015/5/1 8929 青山財産 マザーズ 東2  
2015/5/1 9399 新華HD マザーズ 東2  
2015/5/15 3173 大阪工機 JASDAQ 東2  
2015/5/15 3376 オンリー JASDAQ 東2  
2015/5/21 3435 サンコーテクノ JASDAQ 東2 株主数
2015/5/25 4662 フォーカスS JASDAQ 東2  
2015/6/2 3666 テクノスJ JASDAQ 東2 株主数
2015/6/5 2376 サイネックス JASDAQ 東2 株主数
2015/6/16 7945 コマニー 名2 東2 株主数
2015/6/18 3822 Minori JASDAQ 東2 株主数
2015/7/1 2338 ファステプス マザーズ 東2  
2015/7/1 2798 ワイズテーブル マザーズ 東2 利益
2015/7/10 3193 鳥貴族 JASDAQ 東2 株主数

大阪工機、青山財産ネットワークス、オンリー、サンコーテクノ、コマニー、鳥貴族あたりは将来的な昇格の可能性があると予想します。

その他銘柄の昇格候補の予想

その他で将来的に東証1部昇格の可能性があると予想する銘柄です。

コード 銘柄 備考
1726 ビーアールHD  
1768 ソネック 株主数
2121 ミクシィ  
2221 岩塚製菓 意欲?
2337 いちごグループHD  
2393 日本ケアサプライ  
2588 ウォーターダイレクト  
2686 ジーフット 流動性
2818 ピエトロ  
3245 ディアライフ 利益
3271 THEグローバル社  
3765 ガンホー  
3951 朝日印刷 意欲?
4323 日本システム技術  
4974 タカラバイオ 10年ルール
4979 OATアグリオ 意欲?
5184 ニチリン 意欲?
6082 ライドオンエクスプレス  
6294 オカダアイヨン  
6312 フロイント産業  
6639 コンテック  
6826 本多通信工業  
7419 ノジマ 意欲?
7618 ピーシーデポ  
7743 シード  
8365 富山銀行  
8737 あかつきFG  
8940 インテリックス 意欲?
9436 沖縄セルラー電話 意欲?
9612 ラックランド  
9837 モリト  

ガンホーと本多通信工業はリーチがかかっています。

ライドオン・エクスプレス、モリト、コンテック、オカダアイヨン、フロイント産業、ラックランド、ピーシーデポあたりもそろそろ来る可能性がありそうです。

ジーフットとディアライフとソネックはもう少し先でしょう。その他、昇格要件は満たしていながらも意欲に?がつく銘柄もあります。

2015年11月の予想

一部昇格にリーチがかかっている銘柄

既に 東京証券取引所本則市場への市場変更申請を行っていたり、最近のIR等で東証一部昇格を目指していることに言及した銘柄があります。

  • 4819 デジタルガレージ(市場変更申請済み)
  • 4979 OATアグリオ(立会外分売)
  • 9418 U-NEXT(市場変更申請済み)

デジタルガレージとU-NEXTは東証一部昇格がほぼ確定的です。

OATアグリオは株主優待の新設と立会外分売によって、株主数の要件も満たした可能性が濃厚です。

The Goal
某機関投資家で働いていた元会社員・現経営者のブログです。経済、キャッシュレス、クレジットカードなどについて発信

1年ルールによる東証1部昇格候補の予想

まずは東証2部・マザーズに上場してから1年が迫っている銘柄です。ここに東証1部昇格候補が潜んでいます。

直近では、日本ビューホテルが1年ルールで昇格しました。また、2015年1月に候補として挙げたアルビス、三谷産業、日本BS放送、丸和運輸機関は全て昇格しました。

2015年12月~2015年3月に上場して1年を迎える銘柄のうち、東証一部昇格の可能性がありそうな銘柄は下表のとおりです。

上場日 コード 銘柄名 上場市場 備考 保有
2014/12/16 3198 SFPダイニング 東2  
2014/12/17 4248 竹本容器 東2 株主数
2014/12/18 2883 大冷 東2  
2014/12/24 3199 綿半ホールディングス 東2  
2014/12/25 7815 東京ボード工業 東2  
2014/12/22 9517 イーレックス マザーズ  
2015/02/20 1384 ホクリヨウ 東2  
2015/02/23 3907 シリコンスタジオ マザーズ 流通株式数単位?  

このうち、シリコンスタジオは株主数や流通株式数単位が綱渡りです。竹本容器は株主数が微妙です。

SFP・大冷・綿半・ホクリヨウの優待四天王とファンダが良い竹本容器は長らく保有しています。

東証2部に市場変更した銘柄

東証2部に市場変更した銘柄は、更に東証1部に昇格することも多いです。東証2部に市場変更した銘柄は昇格候補として有力です。

2014年に東証二部に市場変更して、まだ一部に昇格していない銘柄のうち、近い将来に東証一部昇格の可能性があると予想する銘柄は以下のとおりです。

市場変更日 コード 銘柄名 既市場 新市場 備考 保有
2014/3/12 7743 シード JASDAQ 東2  
2014/4/16 2588 ウォーターダイレクト マザーズ 東2  
2014/12/16 7953 菊水化学工業 名2 東2  
2014/12/22 2139 中広 名2 東2 株主数
2014/12/26 9768 いであ JASDAQ 東2 株主数

中広、いであは株主数がギリギリとなっています。シード・ウォーターダイレクトは株主優待株ですので、100株は保有しやすいです。

下表はまだ東証一部昇格要件を充足していない銘柄です。将来的には可能性があります。

市場変更日 コード 銘柄名 既市場 新市場 備考 保有
2014/3/7 3143 オーウィル JASDAQ 東2 時価総額
2014/6/20 3184 ICDA HD JASDAQ 東2 時価総額・株主数  
2014/7/8 3172 ティーライフ JASDAQ 東2 利益
2014/8/1 2393 日本ケアサプライ マザーズ 東2 流通株式数
2014/11/25 6078 バリューHR マザーズ 東2 不適切会計(当面×)

オーウィル、ICDA HDは株主優待の新設があったら、東証一部昇格狙いが濃厚になります。期待します。オーウィルは先日の立会外分売で少し残しました。

日本ケアサプライは大株主の三菱商事がケンタッキー同様に株式を放出するか否かがキー・ポイントとなります。

バリューHRは2015年1月に不適切な会計処理がありました。当面は昇格はありませんが、将来的な昇格候補です。

2015年に入ってから東証マザーズやJASDAQから東証二部に昇格した銘柄のうち、将来的には可能性があると予想する銘柄は下表のとおりです。今後の動向に注目しています。

市場変更日 コード 銘柄名 既市場 新市場 備考 保有
2015/1/1 2404 鉄人化計画 マザーズ 東2 時価総額
2015/2/23 3852 サイバーコム JASDAQ 東2 株主数
2015/3/23 5388 クニミネ工業 JASDAQ 東2  
2015/5/1 8929 青山財産 マザーズ 東2    
2015/5/15 3173 大阪工機 JASDAQ 東2  
2015/5/15 3376 オンリー JASDAQ 東2  
2015/5/21 3435 サンコーテクノ JASDAQ 東2 株主数
2015/5/25 4662 フォーカスS JASDAQ 東2    
2015/6/5 2376 サイネックス JASDAQ 東2 株主数
2015/6/16 7945 コマニー 名2 東2 株主数
2015/6/18 3822 Minoriソリューションズ JASDAQ 東2 株主数
2015/7/1 2798 ワイズテーブル マザーズ 東2 流通株式数
2015/7/10 3193 鳥貴族 JASDAQ 東2 株主数
15/7/10 9322 川西倉庫   東2 株主数
15/8/27 1376 カネコ種苗 JASDAQ 東2  
15/8/27 6916 アイ・オー・データ機器 JASDAQ 東2  
15/9/1 8892 日本エスコン JASDAQ 東2    
15/10/16 8798 アドバンスクリエイト JASDAQ 東2  
15/11/25 3230 スター・マイカ JASDAQ 東2  
15/11/27 3294 イーグランド JASDAQ 東2  

備考欄に記載がある銘柄は、その条件を満たしていません。もうしばらく先となります。

大阪工機、オンリー、スター・マイカ、イーグランドあたりは、特に2016年中の昇格の可能性が高いと予想します。

将来的にはコマニー、Minoriソリューションズ、鳥貴族に期待します。

その他銘柄の昇格候補の予想

その他で将来的に東証1部昇格の可能性があると予想する銘柄です。

コード 銘柄 市場 備考 保有
1726 ビーアールHD 東2  
1768 ソネック 東2 株主数
2121 ミクシィ マザーズ    
2132 アイレップ 東2    
2689 カワニシHD 東2  
2818 ピエトロ 東2  
3180 ビューティーガレージ マザーズ  
3271 THEグローバル社 東2  
3689 イグニス マザーズ    
3951 朝日印刷 東2 意欲?
4323 日本システム技術 東2    
4974 タカラバイオ マザーズ 10年ルール  
5184 ニチリン 東2 不適切会計(2012.9)
6029 アトラ マザーズ 株主数  
6240 ヤマシンフィルタ 東2  
6294 オカダアイヨン 東2  
6312 フロイント産業 JASDAQ 時価総額
6322 タクミナ 東2  
6639 コンテック 東2  
6826 本多通信工業 東2    
6882 三社電機 東2  
7172 ジャパンインベスト
メントアドバイザー
マザーズ  
7419 ノジマ JASDAQ 意欲?  
8737 あかつきFG 東2    
8909 シノケングループ JASDAQ    
8940 インテリックス 東2 意欲?  
9322 川西倉庫 東2 株主数
9386 日本コンセプト JASDAQ 株式数・時価総額
9436 沖縄セルラー電話 JASDAQ 意欲?  
9467 アルファポリス マザーズ    
9837 モリト 東2  

モリト、コンテック、オカダアイヨン、ジャパンインベストメントアドバイザーあたりもそろそろ来る可能性がありそうです。

フロイント産業と日本コンセプトは東証2部に行った場合は、東証一部昇格狙いの可能性が一気に高まります。

将来的には川西倉庫、ビューティーガレージ、アトラ、フロイント産業あたりに期待します。

2015年7月の予想

1年ルールによる東証1部昇格候補の予想

まずは東証2部・マザーズに上場してから1年が迫っている銘柄です。ここに東証1部昇格候補が潜んでいます。

直近では、日本ビューホテルが1年ルールで昇格しました。また、2015年1月に候補として挙げたアルビス、三谷産業、日本BS放送、丸和運輸機関は全て昇格しました。

2015年9月~12月に上場して1年を迎える銘柄のうち、東証一部昇格の可能性がありそうな銘柄は下表のとおりです。

上場日 コード 銘柄名 上場市場 備考
2014/9/30 3196 ホットランド マザーズ 意欲?
2014/10/8 6240 ヤマシンフィルタ 東2 株主数
2014/12/16 3198 SFPダイニング 東2  
2014/12/17 4248 竹本容器 東2 株主数
2014/12/18 2883 大冷 東2  
2014/12/24 3199 綿半ホールディングス 東2  
2014/12/22 9517 イーレックス マザーズ 意欲?

このうち、ホットランドとイーレックスは意欲が微妙なところです。ヤマシンフィルタと竹本容器は株主数が微妙です。

東証2部に市場変更した銘柄

東証2部に市場変更した銘柄は、更に東証1部に昇格することも多いです。東証2部に市場変更した銘柄は昇格候補として有力です。

2014年に東証二部に市場変更して、まだ一部に昇格していない銘柄のうち、2015年に東証一部昇格の可能性があると予想する銘柄は以下のとおりです。

  • ティーライフ
  • アイフィスジャパン
  • シーティーエス
  • ビジネスブレイン太田昭和
  • 北の達人コーポレーション
  • 菊水化学工業
  • いであ

ティーライフは利益面が微妙であり、いであは株主数が微妙な状況となっています。

2015年に入ってからは以下の銘柄が東証マザーズやJASDAQから東証二部に昇格しました。今後の動向に注目です。

市場変更日 コード 銘柄名 既市場 新市場 備考
2014/7/8 3172 ティーライフ JASDAQ 東2 利益
2014/9/25 7833 アイフィスジャパン マザーズ 東2  
2014/11/13 4345 シーティーエス JASDAQ 東2  
2014/11/19 9658 ビジネスブレイン太田昭和 JASDAQ 東2  
2014/11/21 2930 北の達人コーポレーション 札証 東2  
2014/11/25 6078 バリューHR マザーズ 東2 不適切会計
2014/12/16 7953 菊水化学工業 名証 東2  
2014/12/26 9768 いであ JASDAQ 東2 株主数
2015/1/1 2404 鉄人化計画 マザーズ 東2 利益
2015/1/1 3647 コネクトHD マザーズ 東2  
2015/2/1 2652 まんだらけ マザーズ 東2 株主数
2015/2/1 2926 篠崎屋 マザーズ 東2  
2015/2/1 3712 情報企画 マザーズ 東2  
2015/2/1 3726 フェヴリナ マザーズ 東2  
2015/2/1 3747 インタートレ マザーズ 東2  
2015/2/1 7853 アジェット マザーズ 東2  
2015/2/23 3852 サイバーコム JASDAQ 東2 株主数
2015/3/1 2375 スリープロ マザーズ 東2  
2015/3/2 3683 サイバーリンクス JASDAQ 東2  
2015/3/13 9769 学究社 JASDAQ 東2  
2015/3/23 5388 クニミネ工業 JASDAQ 東2  
2015/4/6 3250 ADワークス JASDAQ 東2  
2015/5/1 2788 アップル マザーズ 東2 利益
2015/5/1 3744 サイオス マザーズ 東2 利益
2015/5/1 4766 ピーエイ マザーズ 東2  
2015/5/1 8929 青山財産 マザーズ 東2  
2015/5/1 9399 新華HD マザーズ 東2  
2015/5/15 3173 大阪工機 JASDAQ 東2  
2015/5/15 3376 オンリー JASDAQ 東2  
2015/5/21 3435 サンコーテクノ JASDAQ 東2 株主数
2015/5/25 4662 フォーカスS JASDAQ 東2  
2015/6/2 3666 テクノスJ JASDAQ 東2 株主数
2015/6/5 2376 サイネックス JASDAQ 東2 株主数
2015/6/16 7945 コマニー 名2 東2 株主数
2015/6/18 3822 Minori JASDAQ 東2 株主数
2015/7/1 2338 ファステプス マザーズ 東2  
2015/7/1 2798 ワイズテーブル マザーズ 東2 利益
2015/7/10 3193 鳥貴族 JASDAQ 東2 株主数

大阪工機、青山財産ネットワークス、オンリー、サンコーテクノ、コマニー、鳥貴族あたりは将来的な昇格の可能性があると予想します。

その他銘柄の昇格候補の予想

その他で将来的に東証1部昇格の可能性があると予想する銘柄です。

コード 銘柄 備考
1726 ビーアールHD  
1768 ソネック 株主数
2121 ミクシィ  
2221 岩塚製菓 意欲?
2337 いちごグループHD  
2393 日本ケアサプライ  
2588 ウォーターダイレクト  
2686 ジーフット 流動性
2818 ピエトロ  
3245 ディアライフ 利益
3271 THEグローバル社  
3765 ガンホー  
3951 朝日印刷 意欲?
4323 日本システム技術  
4974 タカラバイオ 10年ルール
4979 OATアグリオ 意欲?
5184 ニチリン 意欲?
6082 ライドオンエクスプレス  
6294 オカダアイヨン  
6312 フロイント産業  
6639 コンテック  
6826 本多通信工業  
7419 ノジマ 意欲?
7618 ピーシーデポ  
7743 シード  
8365 富山銀行  
8737 あかつきFG  
8940 インテリックス 意欲?
9436 沖縄セルラー電話 意欲?
9612 ラックランド  
9837 モリト  

ガンホーと本多通信工業はリーチがかかっています。

ライドオン・エクスプレス、モリト、コンテック、オカダアイヨン、フロイント産業、ラックランド、ピーシーデポあたりもそろそろ来る可能性がありそうです。

ジーフットとディアライフとソネックはもう少し先でしょう。その他、昇格要件は満たしていながらも意欲に?がつく銘柄もあります。

2015年1月の予想

1年ルールの東証1部昇格候補

まずは東証2部・マザーズに上場してから1年が迫っている銘柄です。ここに東証1部昇格候補が潜んでいます。直近では、ダイキアクシス、ウィルグループが1年ルールで昇格しました。

2014年1~4月に上場した銘柄のうち、エンバイオ・ホールディングス、みんなのウェディング、サイバーダイン、ディー・エル・イー、フィックスターズは要件を満たしていませんでした。

ディー・エル・イー、フィックスターズは利益面の要件を満たすと一部昇格が可能と思われます。株式分割をしていることもあり、将来的な昇格の可能性はあるかもしれません。ただ、モメンタム銘柄ですので、値動きが荒く近寄りがたい面があります。

東証一部昇格があり得る銘柄は以下の通りです。

コード 銘柄名 分売・分割 優待新設/拡充 上場日 備考 保有
7475 アルビス 分割 2/3 1年ルール
8285 三谷産業 分売 2/17 1年ルール
9414 日本BS放送 分割 3/12 1年ルール ×
9090 丸和運輸機関 分割 × 4/8 1年ルール

丸和運輸機関は流通株式数の条件が微妙ですので、もし昇格があるとすると、分売や売出がセットになると思われます。

東証2部に市場変更した銘柄

東証2部に市場変更した銘柄は、更に東証1部に昇格することも多いです。東証2部に市場変更した銘柄は昇格候補として有力です。

2014年に東証二部に市場変更して、まだ一部に昇格していない銘柄のうち、2015年に東証一部昇格の可能性があると思われる銘柄は以下の通りです。

変更日 コード 銘柄名 分売/PO/分割 優待新設/拡充 保有
2/17 2796 ファーマライズHD PO ×
3/12 7743 シード PO
3/17 7818 トランザクション × ×
9/24 6087 アビスト 分割
9/25 7833 アイフィスジャパン × × ×
11/13 4345 シーティーエス 分売・分割 × ×
11/19 9658 ビジネスブレイン太田昭和 × ×
11/25 6078 バリューHR 分割
11/28 3073 ダイヤモンドダイニング 分売
12/10 6071 IBJ 分売・分割
12/26 9768 いであ × × ×

アイフィスジャパンは利益面がギリギリです。2014年12月期の決算次第では、もしかすると可能性が出ます。

シーティーエスは分売・分割の二重奏を展開していますので、ちょっと臭っています。ただし、偶然の可能性はあります。ちょっと買おうかな。

12月中旬にも候補に上げたシード、アビスト、バリューHR、ダイヤモンドダイニング、バリューHRは可能性が高いと思います。IBJはまだ株主数が微妙ですが、もしかすると分売や優待で2014年12月期に条件を満たした可能性があります。

ウォーターダイレクトは前回も昇格候補に挙げていましたが、光通信が上限無しのTOBを行ったので、上場廃止の可能性が出てきました。株価は大きく上昇したので良しとします。

ティーライフはわずかに時価総額が足りませんので、今後株価が上昇した場合は注目です。更なる優待拡充があったら、昇格の可能性が高まると思います。私は100株だけ持っています。

日本ケアサプライ、アイレップ、フォーバルテレコムは流通株式数の要件を満たしていないと思われます。その他の銘柄は色々と要件を満たしていませんでした。

2015年1月1日付で、優待族にはお馴染みの鉄人化計画が、東証マザーズ10年ルールに基づき、東証二部に市場変更をしました。

ただし、鉄人化計画は時価総額が約30.8億円とまだまだ40億に遠く、利益面もまだまだです。東証二部変更で一時的に株価が爆上げしましたが、東証一部は遠いと思われます。

 その他昇格候補

その他で東証1部昇格が期待できる銘柄です。日本商業開発が東証1部に昇格し、三重交通も1部が濃厚であることから、地方市場からの直接上場にも今後は注目するといいでしょう。

コード 銘柄名 分売/PO/分割 優待新設/拡充 備考 保有
2686 ジーフット 分売・分割 流動性まだ?
3245 ディアライフ 分割 利益まだ、意欲示
3271 THEグローバル社 分売  
4323 日本システム技術 分売 × 利益まだ
5184 ニチリン 分割 意欲?
6070 キャリアリンク 分割  
6082 ライドオンエクスプレス 分売 × 株主数まだ
6639 コンテック 分売 株主数まだ
6826 本多通信工業 × 15年にも申請 ×
7989 立川ブラインド工業 分売  
9837 モリト 分割・分売 株主数まだ

ジーフットは流通株式数関連と売買高、株主数といった流動性の要件がクリアーできれば、問題なく東証1部に昇格できます。子会社の上場に積極的なイオン系というのもポイントですね。

優待を年2回にしたり、分割や立会外分売のおかわりがあった場合はほぼ確定と思われます。1000株はホールドし続けようと思います。

本多通信工業は四季報に「15年にも申請」と記載されました。優待拡充があったのですが、3年以上長期保有でクオカード500円とインパクトがないものでしたのでスルーしていました。。残念でした。

また、利益がまだとなっていますが、日本システム技術には将来的に昇格の可能性がありそうです。株主数がまだのようですが、モリト、ライドオン・エクスプレス、キャリアリンク、コンテックも引き続き候補に挙げていきたいです。

ディアライフはしばらくは昇格しないと思いますが、将来的な昇格候補です。

(追記)

本エントリー後に株主優待の新設・拡充があり、いくつかの銘柄で東証一部昇格の可能性が出てきました。新たな東証一部昇格候補は以下の通りです。

会社四季報春号で「東証一部への昇格意欲」でスクリーニングした結果、東証一部昇格に意欲があると明記されていた企業は4つありました。

4月にみずほ証券が東証一部指定候補のレポートを出しています。詳細は以下で解説しています。

The Goal
某機関投資家で働いていた元会社員・現経営者のブログです。経済、キャッシュレス、クレジットカードなどについて発信

-株式, 資産運用・マーケット・経済