平山(7781)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は6月23日(火)~6月29日(月)、上場日は7月10日(金)です。
新規上場する市場は東証JASDAQスタンダードで、想定価格は2,080円(1単元20.8万円)です。仮条件は2,030~2,130円と上限が上振れました。
初値予想は公開価格近辺で若干のプラスリターンです。大手初値予想会社の初値予想は2,300~2,500円となっています。
平山は、アウトソーシング事業・技術者派遣事業を主たる業務としており、製造コンサルティング事業・研修ツアーなども展開しています。
監査法人はトーマツで、本社所在地は東京都港区港南1丁目8番40号 A-PLACE品川6階です。
平山のIPO
平山とは
平山は、アウトソーシング事業では、医療機器・医薬品、輸送用機器、住宅設備機器、食品関連製品等を製造する顧客企業内の製造工程等において、製造請負・製造派遣・人材紹介の事業を行っています。
特に主力である製造請負に関しては、平山に所属する現場改善コンサルタントと連携したサービスを生産性向上とコスト削減を目指し、提供しています。
加えて、「製造請負優良適正事業者認定制度」による認定を取得し、当事業の健全性、透明性の確保に取り組むとともに、従業員のキャリア形成と安定雇用に取り組んでいます。
現場改善コンサルタントは、大手製造メーカー等の製造現場で改善活動に長年従事してきた経験者等で構成されており、顧客視点で問題点を改善し、技術、品質、コスト面で競争力の向上を図り、低コストの製造現場構築に努めています。
製造請負優良適正事業者認定制度とは、請負事業に関わる法令を遵守している請負事業者のうち、雇用改善の管理と請負体制の充実化を実現している事業者を、優良かつ適正な請負事業を行っている事業者として認定する制度です。
制度の目的は優良・適正な請負事業者を認定し、公表することによって、製造請負事業の適正化と雇用管理改善の推進、製造請負業界の市場競争の健全化を実現し、労働者の福祉の向上及び発注者(製造事業者)の製造業務の長期的な質的改善につなげることです。
技術者派遣事業は、平山の従業員を取引先のエンジニアリング分野へ技術者として派遣することに特化した事業です。
宇宙航空・自動車・鉄道から、家電・精密機器まで、日本国内の幅広い分野のメーカーに対し、設計開発、評価・解析等の部門に平山グループ従業員の派遣を行っています。
その他は、製造業の上流である製品開発設計から生産、物流、サプライチェーンに至るまでの工程においてコスト削減、生産性向上、品質管理等の課題を、現場改善コンサルタントが、取引先(顧客)と共に解決していくコンサルティングサービスを行っています。
平山の現場改善コンサルタントが、TPS(Toyota Production System:トヨタ生産方式)を取り入れ、作業実施部隊(顧客の現場改善担当者、現場作業員)と連動して、実効性を追求したコンサルティングをメーカーに対し提供しています。
また、海外の製造業の管理職に対しては、日本国内の製造現場見学と平山研修センターでの研修を合わせた「スタディツアー」等を提供・運営しています。
従業員数は909名、平均年齢は27.53歳、平均勤続年数は3.8年、平均給与は299.9万円です。
業績推移
業績面では売上高は着実に毎期増収となっています。経常利益・純利益は減益の年度があるものの、大局的にな右肩上がりとなっています。
営業キャッシュフローは純利益を上回っています。一般論としては安心感があります。前期の自己資本利益率(ROE)は15.2%であり、自己資本比率は31.6%です。
決算年月 | 平成25年6月 | 平成26年6月 | |
---|---|---|---|
売上高 | (千円) | 7,421,209 | 8,250,526 |
経常利益 | (千円) | 314,539 | 325,816 |
当期純利益 | (千円) | 153,987 | 182,358 |
包括利益 | (千円) | 156,555 | 184,228 |
純資産額 | (千円) | 1,126,928 | 1,283,776 |
総資産額 | (千円) | 3,166,002 | 4,039,034 |
1株当たり純資産額 | (円) | 822.48 | 937.62 |
EPS | (円) | 110.56 | 133.87 |
自己資本比率 | (%) | 35.4 | 31.6 |
自己資本利益率 | (%) | 14.5 | 15.2 |
株価収益率 | (倍) | - | - |
営業活動キャッシュフロー | (千円) | 328,445 | 258,683 |
投資活動キャッシュフロー | (千円) | △228,910 | 61,308 |
財務活動キャッシュフロー | (千円) | 41,662 | 487,203 |
現金等 | (千円) | 1,295,185 | 2,102,380 |
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
日経JASDAQは美しい右肩上がりとなっています。
(※マネックス証券より)
上場規模
平山のIPOの規模は最大で約10.4億円であり、JASDAQとしては中型です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公開比率(オファリングレシオ)は最大で約29%とやや高めです。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は38%です。
売出人かつ貸株人である平山善一及び売出人であるハクトコーポレーション株式会社並びに平山株主である株式会社スリーアローズ及び平山惠一には、原則として90日間のロックアップがかかっています。ロックアップは1.5倍で解除されます。
また、平山は、取引所の定める有価証券上場規程施行規則の規定に基づき、上場前の第三者割当等による募集株式等の割当等に関し、割当を受けた者との間に継続所有等の確約を行っています。
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
---|---|---|
(株)スリーアローズ | 26.83% | ○ |
平山善一 | 24.76% | ○ |
平山惠一 | 12.68% | ○ |
ハクトコーポレーション(株) | 11.20% | ○ |
平山智一 | 5.13% | |
柴田寛 | 3.40% | 制度 |
(有)平寛堂 | 2.65% | |
平山上一 | 2.54% | |
(株)平山 | 2.42% | |
谷口久志 | 2.02% | 制度 |
まとめ
業種面ではアウトソーシング事業・技術者派遣事業ということで、IPOにおける人気度は高くありません。上場規模はJASDAQスタンダードとしては標準的です。
JASDAQスタンダードにおける15億円以下のIPOは、2012年11月のありがとうサービスのIPO以来25連勝中です。最後に公募割れしたのは、2012年10月の日本コンセプトです。
成長性は高いとはいえませんが、着実な右肩上がりとなっており、海外進出も果たしています。
以上を総合考慮して、初値予想は公開価格近辺で若干のプラスリターンです。
主幹事は野村證券です。その他は、SBI証券、三菱UFJモルスタ証券、東海東京証券で申し込めます。
東海東京証券は口座数が少なくてライバルは少なめです。IPOを狙う際には口座を持っておくと確率が上がります。現物・信用手数料が最長5ヶ月間無料のキャンペーンもあります。
auカブコム証券でも取扱いが期待できます。
また、SBI証券が幹事に入っているので、着実にSBIチャレンジポイントを貯めましょう。
参考まだ安全資産は定期預金と国債だけなの?IPOチャレンジポイントで確実にS級IPOをゲットできる
SBIネオトレード証券でもIPOの取扱いを開始しています。委託幹事に名を連ねる可能性があります。
まだSBIネオトレード証券に口座をお持ちでない方は、この機会にぜひ口座開設してはいかがでしょうか。
↓
SBIネオトレード証券 公式キャンペーン
<投資スタンス>
中立
(※強気・やや強気・中立・弱気の4段階)
※過去1年間のIPO初値予想の履歴
銘柄名 | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGE GROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -1.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | 126.3% |
ロックオン | 強気 | 強気 | 284.6% |
リアルワールド | 強気 | 強気 | 79.8% |
AMBITION | やや強気 | 強気 | 62.0% |
ジェネレーションパス | 強気 | 強気 | 119.2% |
リボミック | 中立 | やや強気 | -20.4% |
FFRI | 強気 | 強気 | 176.5% |
ホットランド | 中立 | 中立 | -1.7% |
ヤマシンフィルタ | 中立 | 中立 | 19.6% |
すかいらーく | 中立 | 中立 | 0.0% |
リクルートホールディングス | 中立 | 中立 | 1.3% |
GMOリサーチ | 強気 | 強気 | 133.3% |
セレス | 強気 | 強気 | 55.4% |
オプティム | 強気 | 強気 | 260.0% |
アルファポリス | 強気 | 強気 | 93.2% |
エラン | やや強気 | やや強気 | 70.3% |
日本ヘルスケア投資法人 | やや強気 | やや強気 | 48.1% |
SHIFT | 強気 | 強気 | 361.5% |
CRI・ミドルウェア | 強気 | 強気 | 462.5% |
日本PCサービス | 中立 | やや強気 | 67.7% |
トーセイリート投資法人 | やや弱気 | 中立 | 11.6% |
積水ハウス・リート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 22.7% |
弁護士ドットコム | 強気 | 強気 | 215.4% |
クラウドワークス | 強気 | 強気 | 73.2% |
スノーピーク | やや強気 | やや強気 | 134.3% |
ビーロット | 強気 | 強気 | 422.4% |
GMO TECH | 強気 | 強気 | 135.2% |
テクノプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | -5.0% |
アトラ | やや強気 | やや強気 | 77.4% |
マークラインズ | 強気 | 強気 | 77.3% |
メディカル・データ・ビジョン | 強気 | 強気 | 135.9% |
U-NEXT | やや強気 | 中立 | 31.7% |
SFPダイニング | やや弱気 | やや弱気 | -16.5% |
今村証券 | 中立 | 中立 | 27.4% |
フルッタフルッタ | 強気 | やや強気 | 51.5% |
竹本容器 | 中立 | 中立 | 2.0% |
gumi | 中立 | 中立 | 0.0% |
大冷 | やや弱気 | やや弱気 | -6.7% |
アドベンチャー | 強気 | 強気 | 127.2% |
メタウォーター | やや弱気 | やや弱気 | -6.0% |
サイジニア | 強気 | 強気 | 125.8% |
インターワークス | やや強気 | やや強気 | 16.7% |
イーレックス | 中立 | 中立 | 11.2% |
データセクション | 強気 | 強気 | 73.1% |
綿半ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 6.3% |
ヨシックス | 中立 | 中立 | 29.4% |
東京ボード工業 | やや弱気 | やや弱気 | -8.0% |
カヤック | 強気 | 強気 | 222.0% |
エクストリーム | 強気 | 強気 | 296.4% |
MRT | 強気 | 強気 | 309.4% |
Keeper技研 | やや強気 | やや強気 | 49.1% |
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | やや強気 | 13.3% |
ファーストロジック | 強気 | 強気 | 52.5% |
ファーストブラザーズ | やや弱気 | やや弱気 | 2.5% |
ホクリヨウ | 中立 | 中立 | 8.9% |
ALBERT | 強気 | 強気 | 115.7% |
シリコンスタジオ | やや強気 | やや強気 | 102.0% |
コラボス | 強気 | 強気 | 137.6% |
エムケイシステム | 強気 | 強気 | 332.0% |
ショーケース・ティービー | 強気 | 強気 | 193.9% |
ヘルスケア&メディカル投資法人 | やや強気 | やや強気 | 54.5% |
エスエルディー | 強気 | 強気 | 15.3% |
ヒューマンウェブ | やや強気 | やや強気 | 11.7% |
イード | 強気 | 強気 | 46.4% |
ファーストコーポレーション | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
RS Technologies | 中立 | 中立 | -23.6% |
シンデン・ハイテックス | やや強気 | やや強気 | 12.2% |
ハウスドゥ | やや強気 | やや強気 | 47.2% |
Aiming | 中立 | 中立 | 12.2% |
モバイルファクトリー | 強気 | 強気 | 99.4% |
日本動物高度医療センター | やや強気 | やや強気 | 44.2% |
プラッツ | やや強気 | やや強気 | 70.2% |
sMedio | やや強気 | やや強気 | 58.7% |
サンバイオ | 弱気 | 弱気 | -14.5% |
海帆 | やや強気 | やや強気 | 76.5% |
Hamee | やや強気 | やや強気 | 67.2% |
日本スキー場開発 | 中立 | 中立 | 9.9% |
シーアールイー | 弱気 | 弱気 | -7.3% |
三機サービス | 中立 | 中立 | 37.1% |
レントラックス | 強気 | 強気 | 53.1% |
リンクバル | やや強気 | やや強気 | 27.9% |
ジグソー | 強気 | 強気 | 236.4% |
Gunosy | 中立 | 中立 | 0.0% |
デザインワン・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 50.9% |
テラスカイ | 強気 | 強気 | 350.0% |
ヘリオス | 中立 | 弱気 | |
スマートバリュー | 強気 | 強気 | |
マーケットエンタープライズ | 強気 | 強気 | |
エコノス | 弱気 | 中立 | |
中村超硬 | 弱気 | 弱気 | |
メニコン | やや強気 | ||
冨士ダイス | 弱気 | ||
ファンデリー | 強気 | ||
ナガオカ | 中立 | ||
サムティ・レジデンシャル投資法人 | 中立 | ||
富士山マガジンサービス | 強気 | ||
クレステック | やや強気 |